7月24日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
建物は築10年経っているとのことでしたが、築数年ぐらいに見え、とても綺麗でした。職員の方は皆さん笑顔で優しい感じの方ばかりでした。入居者の方達は皆さんくつろいでおられました。
相談員の方はとても優しく丁寧に説明してくださいました。満室でお部屋は見ることができませんでしたが、お風呂などその他の場所を見学させていただきました。
部屋に小さなキッチンと冷蔵庫があるのと、家具が持ち込める点が魅力的だと思いました。食事はキッチンを活用する方はまだいないとのことでしたが、活用できたらいいなと思いました。
周辺にはお店が多いので、母を連れ出して一緒に外食するときは、お店に困ることがなさそうです。
全体的に安いように感じました。洗濯、掃除などは別途費用がかかりますが、自分達で費用を抑えることができそうな仕組みになっていました。
2025-04-30 14:22
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
96 | 女性 | その他親族 | 要介護3 | 中程度 |
新しい施設のように見えて、清潔でした。満室で部屋の中は見ることができませんでしたが、パンフレットで概要を見せていただきました。1階にデイサービスがあり、そこも良いと思いました。
デイサービスではカラオケをしていました。介護士の方も盛り上げており、楽しそうでした。
病院と連携が取れているようで、安心しました。
写真は多く掲示されていたので、レクリエーション等様々な活動があるのではないかと思います。
洗濯のみ別料金と聞きました。それ以外は料金に含まれているため、助かると思います。
2025-03-26 01:55
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
昨今のインフルエンザの流行のため、玄関先でのお話しとなりました。施設の中が見れなかったので、残念でした。
相談員の方は、パンフレットを元に施設の入居金の事を話してくださりました。細かく加算金が書かれてありました。優しそうな方でした。
みとりが,今は廃止になったそうですが、緊急の時には,連携の医療機関の先生が診てくれるとの事で,安心しました。
立地は良い。
2025-01-19 20:10
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
今までの施設見学では一番入居者の方々の様子がみられました。皆さんはお茶の時間で少しの会話もされていて暖かい雰囲気でした。
施設の説明、案内ともに丁寧でわかりやすかったです。親しみやすい感じで色々な質問もしやすい方でした。
病院からの往診など、病院との連携がしっかりと取れていて安心できると思った
病院のスタッフが考えたゲームなど飽きる事なく過ごせると思った。掲示物には運動会の様子が張り出されており、みなさん楽しそうな雰囲気が伝わってきた。
他の施設より若干金額は安い気がした。入居の際には家具類やベッドなどを揃える事になるが、備え付けより自分の気に入ったものを選んで持ち込める方がいいと思う。
2023-12-24 21:14
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
74 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
初めて見させていただいたので評価基準がわからないのですが、部屋自体は体の不自由な高齢者向けに考えられていて良かったと思います。レクリエーションの時間帯ということもあり、みなさん集まられての運動で一人でいるよりも健康維持を頑張れそうですね。
設備の説明はしっかりと対応していただきました。
提携している病院から定期的な健康診断などある、とのことなのでその点は安心です。
入居者には関係ないですが、生活に必要な店舗が周囲にあるためか、渋滞が常になっているみたいですね。
家具を別途用意する必要があるそうです。
2023-12-17 00:13
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
95 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
デイサービスで、みなさん集まっていました。
案内は丁寧にしていただきました。面談の調整もすぐに決まって、スピーディーに見学に行けました。
医療必要度が高くなると転居する必要があるそうです。夜間は当直体制で1名でした。
アクセスはよかったです。
費用は他の施設とあまり違いがなかったと思います。部屋の設備も他より充実していたと思います。
2023-11-28 21:55
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
入居されているほとんどの方が、レクリエーションに参加されていて、皆さん楽しそうでした。介護度は比較的軽い方が多いように思いました。アットホームで明るくてとても良かったです。
案内していただいた方は、寄り添ってくれるようなとても感じの良い方でした。金額面など具体的なことも丁寧にわかりやすく教えてくださいました。レクリエーションを担当しているスタッフの皆さんも明るく優しく、印象はとても良かったです。
提携医療機関から定期的に往診に来てくださったり、個々の薬をしっかり管理していただけるようで、医療面では安心かと思います。リハビリ面ではレクリエーション内での軽運動が主ですので、日々の運動不足解消ということであれば十分かと思いますが、機能回復が目的のしっかりとしたリハビリがしたいということであれば、少し物足りないようです。
案内していただいた時間はちょうどレクリエーションをしており、チューブを使った軽運動や簡単なゲームをして皆さん楽しそうでした。レクリエーションはスタッフがいろいろと知恵を絞って工夫されているようで、ほぼ毎日するそうです。
サ高住でありながら、サービスは結構充実しており、金額面では良心的だと思います。各部屋に小さな冷蔵庫、火を使わないコンロ、クローゼットもついているので、入居時の家具などは少なくて済みそうです。
2023-04-16 10:14
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
日中は皆さん談話室(食堂兼)で過ごされているとのこと。雰囲気は皆さん穏やかで、介護度が低い方ばかりでした。基本的に自立、自分で移動出来る方でした。
施設の内容については、こちらの質問にも丁寧に説明していただけました。
リハビリ体制は少し十分では無いと感じました。部屋には2箇所コールボタンがあり、リビング部分とトイレにと置いてあるのが良いと思いました。
毎日、午後2時から皆さんで体操したり、レクリエーションさていると聞き、一人で居る時間が少ないことは良いと思いました。
費用は周辺施設よりは低めなのかなと思います。クローゼットが設置してあり、衣類用の家具は持込不要なのがいいと思います。また小さい冷蔵庫もあり、差し入れした物などを置いておけるのもいいと思います。
2022-07-25 20:52
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
74 | 女性 | 父母 | 不明 | 不明 |
デイサービスが併設されているのがとても良いと思いました。皆さん和気あいあいと楽しんでおられ、雰囲気が良かったです。自分で施設内を行き来出来る、介護度の低い方が多いように感じました。
丁寧に説明や案内をしてくださり、とてもわかりやすかったです。また、説明の端々にそれぞれの入居者に寄り添って対応されている様子を感じました。スタッフの皆さんは元気で明るい方が多い印象でした。
月2回の往診、必要に応じて病院からの送り迎えで受診できるなど、提携医療機関との連携が良く安心できると思いました。
デイサービスが併設されており、入居者の方がほぼ毎日参加されているとのこと。工夫してプログラムを組まれている様子で、スタッフの皆さん自らが楽しみながら行なっていると話されていたのが印象に残りました。
往診時以外の提携医療機関への通院は病院の送迎ありとのことで助かります。利用料は施設の充実度やサービスから考えると適切だと思われます。居室に家具などは無いので、必要な家具・家電は購入か自宅から持ってくる必要があります。
2021-05-08 15:51
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
71 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
デイサービスでは入居者のみなさんが、脳トレに活気よく取り組んでいたのが印象的でした。表情が豊かで楽しく過ごされていると思いました。
コロナで制限されている中、見学をさせていただき感謝しています。説明も分かりやすく、とても丁寧でした。職員も心から楽しんでいなくては、利用者さんも楽しくないという言葉が心に残りました。だから雰囲気がいいのだと思いました。
提携医療機関との連携や、薬の管理がきちんとされていて安心だと思いました。
食事の好き嫌いにも対応してくれると聞き、安心しました。立地は道路沿いでしたが、音など気になりませんでした。
引っ越しや処分にお金がかかるので、入居時にお金がいらないのは嬉しいです。月額利用料も良心的なお値段だと思います。
2021-04-21 14:43
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
55 | 男性 | 父母 | 不明 | 無し |
施設見学の際ちょうどレクリエーションの時間でしたが楽しそうな雰囲気でした。80歳くらいの方が多いように見えました。
スムーズにわかりやすく説明をしていただき良かったです。優しそうな雰囲気のスタッフの方で安心できました。
本格的なリハビリはやっていないというようなことを聞いたので是非これから本格的なリハビリも始めていただければな…と思いました。
周辺環境はとてもよく、近くに食事をするところもたくさんありいいところでした。
平均的な金額です。食事など食べていないのでわかりませんが美味しければ安いくらいではないでしょうか。
2016-11-20 19:43
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
53 | 女性 | 父母 | 不明 | 無し |
入居者の方は談話室で落ち着いた雰囲気で話をしていらっしゃいました。男性と女性の比率は同じぐらいに感じました。年齢は80歳前後ぐらいの方が多い印象でした。
私が介護についての知識があまりないため、色々なことを質問したのですが笑顔で時折冗談も織り交ぜて説明して頂き、親身になって色々な提案もしてくれました。他の施設スタッフの方も元気よくあいさつしていたので、全体的にとても明るい印象でした。
デイサービスがあり、個々で本人にあったリハビリをしているようでした。接骨院の先生も来てくれるとの事なので半身マヒの母には体操やマッサージを施して頂けるととても助かります。
大通りに面しており、行きやすい場所だと思いました。レクリエーションや行事も工夫して盛んに行われているようでした。
生活保護を考えていることを伝えると、費用の内訳などを説明してくださいました。
2016-09-19 19:05
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ワールドステイののいち | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ワールドステイノノイチ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 11.5万円 | |||
施設所在地 | 石川県野々市市粟田5-391-1 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 24名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 24室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,875.46m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | - | 開設年月日 | 2013年5月16日 | |
居室面積 | 25.17〜25.25m² | 建築年月日 | 2013年2月15日 | |
居住契約の権利形態 | 賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 緊急通報装置、トイレなど | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂、スプリンクラー、エレベーターなど | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 ワールドステイ | |||
ブランド | ワールドステイ | |||
運営者所在地 | 栃木県足利市堀込町2462-1 | |||
面会時間 | - |
リハビリの 有無 |
あり
デイサービスにて実施 |
---|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 石川県野々市市粟田5-391-1 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩13分】 乙丸駅から110m先を左方向に進みます。 すぐ斜め左方向に進み、360m先の粟田二丁目を突き抜けます。 すぐ斜め右方向に進み、30m先の粟田二丁目を斜め左方向に進みます。 93m先を突き抜け、190m先を突き抜けます。 130m先の粟田五丁目を右方向に進み、53m先を右方向に進みます。 54m進むと「ワールドステイののいち」に到着します。 【車3分】 乙丸駅から120m先を左方向に進みます。 830m先の粟田五丁目を右方向(県道189号線)に進み、59m先を右方向に進みます。 61m進むと「ワールドステイののいち」に到着します。 |