7月14日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
63 | 女性 | ご本人 | 自立 | 無し |
入居者の方にも何人かお会いしましたが、伸び伸びと自由な感じを満喫しているように見えました。また、館内も高齢者施設と呼ぶにはとてもモダンな造りで明るく開放的でした。
ご対応いただいた施設のマネージャーさんはとても親切で丁寧でした。
現時点で仕事を続けながらの入居を希望しているので、施設内での自由度も高く、現状で大変満足しています。
訪問が夕方だったため、夕食時に重なりましたが、お食事メニューもバラエティーに富んでいて美味しそうでした。バス停も近く、立地環境も素晴らしいと思います。
施設のクオリティが高いので、月々にかかる入居費用は少し高額です。
2025-03-01 15:55
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
良い点はホームページ通り、お洒落な空間であること。食堂の床はヘリンボーンとデザイン性が高い上に実用的な居室で私も住みたくなりました。利便性もあるので自立の父にとっては住みやすさも魅力の一つです。
大変丁寧に説明していただきました。食堂では晩御飯の準備をされておられる方がおられましたが、その方もお洒落な方でカフェにいるような雰囲気でした。
診療所がお向かいにあるのと、街中にあるので何かと便利です。お隣では体操教室もされているそうなので、父も大変喜んでいました。緊急時の体制も整っているので安心です。
献立表を見るとどれも美味しそうです。現在1人暮らしの父ですが、元気だけど料理は不得手で食事面が1番心配でした。ここではカフェのような雰囲気の中、他の住人の方とも適度な距離感で食事がとれるように感じました。アクセスも申し分ありません。街中なのに中に入ると静かで、屋上に上がると京都の山々を眺めることができ落ち着きます。
相場通りのお値段だと思います。むしろ良心的かもしれません。敷金等が不要だからです。
2023-12-01 19:27
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
入居者さんはお一人しかお見かけしませんでしたが、穏やかな良い表情をされていました。お話でもそれぞれ自由に活発に動いておられる様子でした。ある程度自由度が高いところが良い点。
話しをたくさん聞かせていただきました。なるほど、と思う話も。参考になりました。
診療所が母体なので、かかりつけ医として安心感があると思う反面、合わなかった時のこちら側の対応のしにくさを感じはしました。基本、自由度が高い中での安否確認なので充分かと思います。
私たち娘が通いやすい立地ではありますが、母が1人で出かけるとかはなさそうです。
適応かと思いますが、ペットがいる母からするとペットの世話や他自費になるので月額+となる厳しい面がありそうです。
2023-09-10 10:40
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 自立 | 不明 |
施設は、手摺など色々と工夫されていました。新築のマンションのような感じでしたが、ただ、雰囲気が少し若い方向きの感じがしました。入居者の方にはお会い出来ていません。
色々と教えていただき、今回、初めての検討で大変参考になりました。
施設の向かいに提携先の医療機関があるのは安心です。ただ、他の診療科は、探す必要があると感じました。また、表に出るのに、暗証番号なく出られるのは、認知が進んだ方には少し厳しいと思います。
遠方からのアクセスでは、バス便となるのは、少し遠い感じがします。食事はそこで調理されているのが見え、安心です。
費用はやはり、高めかもしれません。ただ、共益費の中にガスや水道が含まれていることや、電気も個別契約が必要ないことなどは経費的にも良いと思います。予約もリーズナブルな価格で考えておられるようです。
2016-10-05 18:48
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 自在館ぼたんぼこ | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ジザイカンボタンボコ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 20.5~28.9万円 | |||
施設所在地 | 京都府京都市上京区牡丹鉾町547 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 10名 | 地上階・地下階 | 地上階5階、地下階1階 | |
居室総数 | 10室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | - | 建物形態 | - | |
延床面積 | - | 開設年月日 | 2016年4月1日 | |
居室面積 | 25.16〜48.48m² | 建築年月日 | 2000年12月20日 | |
居住契約の権利形態 | 賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 洗面、暖房便座付トイレ、緊急呼出装置、収納、下駄箱、浴室、ミニキッチン、洗濯機スペース、固定電話設置可能、玄関収納椅子、エアコン | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 冷暖房完備、エレベーター、温水洗浄便座付トイレ、緊急呼出装置、オートロック、インターホン、食堂 | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 医療法人 永原診療会 | |||
運営者所在地 | 京都府京都市上京区牡丹鉾町556 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人 永原診療会 千本診療所 |
---|---|
所在地 | 京都市上京区千本五辻上ル牡丹鉾町556 |
診療科目 | 内科、訪問診療 |
協力内容 | 健康診断、健康管理、緊急時対応など |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 京都府京都市上京区牡丹鉾町547 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩18分】 北野白梅町駅からすぐ左方向に進みます。 すぐ右方向に進み、43m先の北野白梅町を斜め右方向に進みます。 250m先を突き抜け、110m先を突き抜けます。 すぐ突き抜け、400m先の上七軒を突き抜けます。 250m先の千本今出川を突き抜け、42m先の千本今出川を左方向に進みます。 110m先を突き抜け、140m進むと「自在館ぼたんぼこ」に到着します。 【車6分】 北野白梅町駅から820m先の上七軒を左方向(今出川通)に進みます。 550m先を右方向(七本松通)に進み、230m先の千本寺之内を右方向(寺之内通)に進みます。 250m進むと「自在館ぼたんぼこ」に到着します。 |