みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
長く在宅医療に携わってきた医療機関が運営母体です。「(介護が必要になる前からでも)住みたいと思える住まい」を目指しました。もちろん、介護が必要になられてもこれまで在宅医療介護に携わってきた経験を生かし、安心してお住い頂けるようサポートさせていただきます。
京都府京都市上京区牡丹鉾町547
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
63 | 女性 | ご本人 | 自立 | 無し |
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
私たちの介護施設は、京都市バス「千本上立売」目の前という、アクセスの良い立地に位置しております。
ここでは、ご入居者様一人ひとりの個性に合わせた、全10室の居室から美しい京都を一望できます。
五山の送り火もお楽しみいただける特別な場所です。
また、安心とサポートをお約束するために、訪問看護ステーションや居宅介護支援事業所を併設しており、さらには私たちと同じ法人が運営する診療所もございます。
敷金・礼金・更新料などは一切不要ですので、ご家族様と共に、新しい生活を始める一歩を軽やかに踏み出していただければ幸いです。
ご利用者様一人ひとりの心豊かな生活を全力でサポートいたします。
訪問診療も行うクリニックや、デイサービス、訪問看護ステーションなどを運営し、地域に必要な介護・医療サービスを提供する「永原診療会」から、安心サポートの整ったサービス付き高齢者向け住宅が誕生しました。バス停が目の前でお出かけも楽々です。
5階建の『自在館ぼたんぼこ』は広さの異なるお部屋を全部で10戸ご用意した小規模なサービス付き高齢者向け住宅です。最大48.48平方メートルの広さのお部屋がありますので、ゆったりとした空間で皆様らしい日常をお過ごしいただくことも可能です。また、各居室内には自炊可能な広めのキッチンや浴室など、生活に必要な機能がしっかりと揃っています。
原則として入居者の方の心身の状況や介護状況による入居条件は設けおりませんが、かかりつけ医、ケアマネジャー、訪問介護やデイサービス等の医療介護サービスは地域のサービスより自由に選択いただいた上で受けていただくことになります。(所謂施設のような内部のスタッフが直接医療介護サービスを提供するような体制ではありません)。もちろん地域で長年訪問診療やデイサービス、訪問看護などに取り組んできた私どもの同一運営法人内サービスをご紹介することも可能です。同じ建物内に訪問看護ステーションと居宅介護支援事業所を併設し、日中は専門職スタッフが常駐しておりますからいつでも頼れる存在がすぐ近くに。また、通りをはさんだ向かいにある系列の診療所は機能強化型在宅療養支援診療所として24時間365日の対応が可能ですので夜間や休日の対応も可能です。
日々の生活を優しく見守り、支える存在でありたいからこそ、皆様が安心して暮らしていただくためのサービスをご用意しています。その一つが、毎日3食ご提供しているお食事です。栄養バランスにも配慮した献立を、専属の調理担当者が腕を振るってご用意する食堂はカフェのような雰囲気。ご入居の方同士はもちろん、ご家族やご友人との談笑の場としてもご利用ください。
建物の目の前に京都市バス「千本上立売」バス停があるので、お出かけも楽々です。
窓に面して、千本通がよく見える食堂スペースもシックな雰囲気となっています。
エレベーターホールには簡単なベンチも設置しました。シニアライフを悠々自適にお過ごしいただける環境です。
京都市バスのバス停そばにある施設ということで、ベランダから外を見渡すと、寺、学校などの建物が見える住宅街にあります。
右大文字、左大文字、舟形、妙法など五山のうち四山まで建物からご覧いただけます。
学業の神様として、また梅の名所として有名な北野天満宮までは徒歩10分。
世界遺産の金閣寺までもバス・車で10分程度。
日本最古の花街ともいわれています。春と秋には芸舞妓による踊りの会も催されます。徒歩10分。
千本釈迦堂とも称される大報恩寺は長い歴史を持つ由緒あるお寺で本堂は、今も当時のまま残る京都市内(京洛)最古の木造建造物として国宝に指定されています。徒歩5分。
石像寺は、苦しみを抜き取るという意味で「苦抜(くぬき)地蔵」と名づけられました。その後「釘抜(くぎぬき)地蔵」と呼ばれるようになり、地元では「釘抜地蔵さん」として親しまれています。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
温かいご飯を食堂でご提供します。他のご入居者様との交流も生まれるので、「孤食」ではなく「共食」が日常になっていきます。
ご希望者様にはお食事を提供しています。栄養バランスに配慮しながら献立を考え、できたての味わいをお届けいたします。
高齢の方にも食べやすい食事を心がけています。
飽きの来ないような献立を工夫しています。
彩りや盛り付けにも気を配っています。
提供形態 | 自ら提供 |
---|---|
委託先 | - |
提供日 | 365日対応 |
内容 | 3食提供 |
調理場所 | 厨房で調理 |
食事提供を行う場所 | 食堂 |
月額費用(概算) | 55,950円 |
各居室への配食対応 | 応相談 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
7月14日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A | 301号室 | 個室 39.39m² 1室 |
賃貸借方式 | 0 万円 | 25.6 万円 | |||||||
- | - | 14.4 | 1.8 | 5.5 | - | - | 3.9 | - | ||||
B | 302号室 | 個室 39.39m² 1室 |
賃貸借方式 | 0 万円 | 25.6 万円 | |||||||
- | - | 14.4 | 1.8 | 5.5 | - | - | 3.9 | - | ||||
C | 303号室 | 個室 27.03m² 1室 |
賃貸借方式 | 0 万円 | 21.1 万円 | |||||||
- | - | 9.9 | 1.8 | 5.5 | - | - | 3.9 | - | ||||
D | 304号室 | 個室 26.37m² 1室 |
賃貸借方式 | 0 万円 | 20.8 万円 | |||||||
- | - | 9.6 | 1.8 | 5.5 | - | - | 3.9 | - | ||||
E | 401号室 | 個室 26.81m² 2室 |
賃貸借方式 | 0 万円 | 22 万円 | |||||||
- | - | 10.8 | 1.8 | 5.5 | - | - | 3.9 | - | ||||
F | 402号室 | 個室 25.16m² 1室 |
賃貸借方式 | 0 万円 | 21.4 万円 | |||||||
- | - | 10.2 | 1.8 | 5.5 | - | - | 3.9 | - | ||||
G | 403号室 | 個室 26.81m² 1室 |
賃貸借方式 | 0 万円 | 22.1 万円 | |||||||
- | - | 10.8 | 1.8 | 5.6 | - | - | 3.9 | - | ||||
H | 405号室 | 個室 25.37m² 1室 |
賃貸借方式 | 0 万円 | 20.5 万円 | |||||||
- | - | 9.3 | 1.8 | 5.5 | - | - | 3.9 | - | ||||
I | 406号室 | 個室 28.03m² 1室 |
賃貸借方式 | 0 万円 | 21.4 万円 | |||||||
- | - | 10.2 | 1.8 | 5.5 | - | - | 3.9 | - | ||||
J |
![]() |
個室 48.48m² 1室 |
賃貸借方式 | 0 万円 | 28.9 万円 | |||||||
- | - | 17.7 | 1.8 | 5.5 | - | - | 3.9 | - | ||||
プランをもっと見る
プランを折りたたむ
|
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,259円 | 11,005円 | 17,520円 | 20,592円 | 28,266円 | 32,331円 | 37,847円 |
2割負担 | 10,517円 | 22,010円 | 35,039円 | 41,184円 | 56,531円 | 64,661円 | 75,694円 |
3割負担 | 15,776円 | 33,015円 | 52,559円 | 61,776円 | 84,796円 | 96,991円 | 113,541円 |
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
金額は人件費割合が45%のサービス(通所介護、ショートステイなど)をもとに算出
体験入居 |
なし
最短一ヶ月単位でのご入居が可能です |
---|---|
ショート ステイ |
なし
|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
提供形態 |
自ら提供
|
|
---|---|---|
常駐する日 |
365日対応
|
|
常駐する場所 |
同一施設内
|
|
常駐する時間 | 日中 |
08時50分
〜
20時30分 |
上記以外の時間 |
|
|
常駐人数 | 日中 |
1名
|
上記以外の時間 |
|
|
提供方法 |
最低1回以上確認の上で、食事サービス利用の場合はその都度
|
|
頻度 |
毎日1回
|
提供時間 |
00時00分
〜
00時00分 |
|
---|---|---|
通報先から住宅までの到着予定時間 |
5分
|
|
緊急時における対応の内容 |
|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 自在館ぼたんぼこ | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ジザイカンボタンボコ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 20.5~28.9万円 | |||
施設所在地 | 京都府京都市上京区牡丹鉾町547 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 10名 | 地上階・地下階 | 地上階5階、地下階1階 | |
居室総数 | 10室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | - | 建物形態 | - | |
延床面積 | - | 開設年月日 | 2016年4月1日 | |
居室面積 | 25.16〜48.48m² | 建築年月日 | 2000年12月20日 | |
居住契約の権利形態 | 賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 洗面、暖房便座付トイレ、緊急呼出装置、収納、下駄箱、浴室、ミニキッチン、洗濯機スペース、固定電話設置可能、玄関収納椅子、エアコン | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 冷暖房完備、エレベーター、温水洗浄便座付トイレ、緊急呼出装置、オートロック、インターホン、食堂 | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 医療法人 永原診療会 | |||
運営者所在地 | 京都府京都市上京区牡丹鉾町556 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人 永原診療会 千本診療所 |
---|---|
所在地 | 京都市上京区千本五辻上ル牡丹鉾町556 |
診療科目 | 内科、訪問診療 |
協力内容 | 健康診断、健康管理、緊急時対応など |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 京都府京都市上京区牡丹鉾町547 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩18分】 北野白梅町駅からすぐ左方向に進みます。 すぐ右方向に進み、43m先の北野白梅町を斜め右方向に進みます。 250m先を突き抜け、110m先を突き抜けます。 すぐ突き抜け、400m先の上七軒を突き抜けます。 250m先の千本今出川を突き抜け、42m先の千本今出川を左方向に進みます。 110m先を突き抜け、140m進むと「自在館ぼたんぼこ」に到着します。 【車6分】 北野白梅町駅から820m先の上七軒を左方向(今出川通)に進みます。 550m先を右方向(七本松通)に進み、230m先の千本寺之内を右方向(寺之内通)に進みます。 250m進むと「自在館ぼたんぼこ」に到着します。 |
2025/07/14更新
【施設の評判】自在館ぼたんぼこの口コミや評判を教えてください。
自在館ぼたんぼこを実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★自在館ぼたんぼこの口コミ★
★施設の雰囲気★
自在館ぼたんぼこのページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
自在館ぼたんぼこの資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「京都市上京区(京都府)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【コロナ禍の見学】自在館ぼたんぼこでは、現地で見学することは可能ですか?
自在館ぼたんぼこのご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】自在館ぼたんぼこの入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[60歳以上]
要介護度:[自立][要支援1〜2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、自在館ぼたんぼこに記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
京都市上京区 | 215.4万円 | 21.4万円 | 17.3万円 | 19.4万円 | 探す |