施設数No.1老人ホーム検索サイト

もどる

入居相談センター(無料)9:00〜19:00年中無休
0120-370-915

自在館ぼたんぼこ

京都府京都市上京区牡丹鉾町547 地図を見る
1人
部屋
満室待機者5人

7月14日更新

0万円
20.5~28.9万円
料金プランを見る

口コミ 入居者の方にも何人かお会いしましたが、伸び伸びと自由な感じを満喫しているように見えました。また、館内も高齢者施設と呼ぶにはとてもモダンな造りで明るく開放的でした。 ご…

全ての口コミを読む
満室でお困りなら。自在館ぼたんぼこを見た人はこんな施設にお問い合わせしています。
みんなの介護

自在館ぼたんぼこ

動画を再生しながら
自由に画角を動かせます!

  • 都市の中のモダンな建物外観
  • 都市の中の外観
  • 介護施設の入口と駐車場
  • 介護施設のエレベーターホール
  • 介護施設の清潔な廊下とエレベーター
  • 明るく広々とした食堂の内観
  • 明るく清潔な施設内の廊下
  • 介護施設内の明るい居室
  • 快適な施設の居室
  • バリアフリー対応のトイレ設備

自在館ぼたんぼこの基本情報

  • 建物
    建物 1階は駐車が出来ます。建物自体は5階です。外観の造りは木を使われているのでとてもおしゃれに見えます。
  • テーブルスペース 真ん中には机が並べられています。ライトは天井からつるされているタイプなので部屋が明るくおしゃれに見えます。
  • 居室 京都市内にあり好立地で、バス停からすぐ近くだからお出かけも楽々です。シニアライフを悠々自適にお過ごしいただける環境です。
  • 外観 京都市バスのバス停の真ん前にあるため、外出などもとっても便利なサービス付き高齢者向け住宅です。
  • エレベーター エレベーターに続く通路には手すりが付けられているため安心して使用することが出来ます。壁は白になっています。
  • 居室前の共有ホール バリアフリーの床と壁には手すりが設置してあり、歩行への配慮があります。ベンチが設置してあります。火災の時に知らせるベルが設置してあります。
  • 廊下 温かい雰囲気に満ちているのは、全10戸という小規模だからこそ。安心の日常を心を込めてサポートさせていただきます。
  • 部屋の一部 部屋全体が淡い木の色でとても雰囲気が良く見えます。収納が多くエアコンも収納されるので空間がとても広く見えます。
  • キッチン 卓上のIHクッキングヒートが一台キッチンにあり、コンパクトなシングルレバーの蛇口がシンクに取り付けてあります。
  • キッチン ご希望者の方には食堂で手作りのお食事を召し上がって頂けます。また、居室にミニキッチンも付いているので自炊もできます。
  • 居室 お部屋の内装は、木目調のデザインで統一。長年ご愛用の家具をお好きにレイアウトして、快適な住居空間をお作りいただけます。
  • 浴室 部屋ごとに広さを変え、最大48.48平方メートルの広さを確保しています。居室内にはキッチンや浴室を完備しています。
  • 洗面台 手すりのついたウォシュレットタイプの洋式トイレが設置してあります。シングルレバーがついた洗面台、その上に窓がついています。
  • 洗面所 洗面所隣には洗濯機を置くスペース、逆隣はお風呂場になっており、壁にはお風呂のお湯を沸かしたりするリモコンが設置してあります。
  • 個室 部屋にはエアコン完備されています。その下には窓があり、部屋の真ん中には机といすが置かれています。横の壁には荷物かけが取り付けられています。
  • スタッフの部屋 デスクが並べられ、壁際には収納棚が置かれています。それぞれのデスクの上にはパソコンが置かれ、能率良く作業が出来ます。収納棚も充実しています。
  • トイレ 居室トイレはウォシュレット付きタイプをご用意しています。立ち上がり補助の手すりを設置しているので、安心してご利用いただけます。
  • お手洗い トイレスペースは白色で統一されているため全体的に清潔感があります。壁には手すりも付いているので安心して使用できます。
  • 風呂場 湯船もシャワーもサーモスタット混合栓を採用しているので、入居者様は簡単にお湯量と温度をハンドル一つで調整できます。
  • 介護が必要になられた方も、きちんとサポートするための事業所を併設。訪問介護サービスなどのご契約によりそのまま暮らしていただけます。
  • 風景 施設のベランダからは、周辺の街の様子が一望できます。天気の良い日には風景を眺めながら日光浴も出来、気分転換になります。
  • こちらの施設はいかがでしたか?

    気になる施設は「資料請求・見学リスト」
    追加してください。

    資料請求・見学をする(無料)
    資料請求・見学リスト追加
  • こちらは5階建てになっていて1階は駐車スペースとなっている。窓も横に広く取られている。外観は木になっている。
  • 木製のテーブルが縦に4台並べられている。天井からはライトが吊らされている。壁には手すりが付けられている。
  • 大きな窓があり、光が差し込む明るい居室である。窓際にキッチンが設置されており、外の景色を見ながら料理を楽しむことができる。
  • 施設は、木目の外壁の和の雰囲気がある建物である。施設前の歩道には木々が植えられており、自然に触れることができる環境である。
  • エレベーターの横にはしっかりと手すりが設けられているため安心である。壁紙は白になっているので明るく見える。
  • フローリングの床で、ベンチがある。火災ベルが設置してある。壁には手すりがついていて、バリアフリーである。
  • モダンな雰囲気の居室扉が並ぶ明るい廊下である。壁には手すりが設置されており、安全に移動することができる。
  • この部屋には収納がたくさんつけられている。エアコンも収納されているので使用しないときには隠れるのでスタイリッシュなつくりとなっている。
  • シングルレバーの蛇口がついたシンクで、食器を洗うスポンジなどが置けるラックが取り付けてある。隣に卓上のIHクッキングヒーターが置いてある。
  • 広々としており、快適に作業ができるキッチンである。IHコンロを設置しており、安全に調理をすることができる。
  • 白い壁で、大きな窓がある明るい居室である。天井に埋め込み式のエアコンを設置しており、快適に過ごすことができる。
  • 白い壁の清潔感のある浴室である。壁に手すりを設置しており、安全に入浴をすることができる。ゆったりお湯に浸かりリラックスすることができる。
  • シングルレバーで吐水、量を調節ができる洗面所があり、その上には窓がついている。洋式トイレがあり、ウォシュレットタイプである。
  • 風呂場横に設置してある洗面所の壁には、お風呂を沸かしたり、湯の調節をするリモコンのパネルが設置してある。
  • 簡易テーブルが一つに椅子が二つ並べられている。左側にはクローゼットあり。こちらの壁にはフックが取り付けられている。
  • デスクが5台置かれていて、こちらではスタッフ3人作業している。すべての机の上にはパソコンが設置されている。
  • 清潔感のある広いトイレである。可動式のひじ掛けと背もたれを設置しており、安全に利用することができる。独立した洗面台がある。
  • 便座には手を支えられる器具が取り付けられている。壁には手すりが付いている。手洗いスペースも完備している。
  • 湯船が白で周囲に手すりがついている。サーモスタット混合栓でハンドル一つで吐水温度、量が簡単に調節できる。
  • 窓からは遠くの山々まで見渡すことができる。近くに高い建物がなく、開放感がある。自然も多くあり落ち着いて毎日を過ごすことができる環境である。
  • 手前には壊されている家が見える。こちらからは家やアパートが連なって見える。その奥には山も見えている。

長く在宅医療に携わってきた医療機関が運営母体です。「(介護が必要になる前からでも)住みたいと思える住まい」を目指しました。もちろん、介護が必要になられてもこれまで在宅医療介護に携わってきた経験を生かし、安心してお住い頂けるようサポートさせていただきます。

入居費用 料金プランを見る

入居時
0万円
月額
20.5~28.9万円

住所 地図を見る

京都府京都市上京区牡丹鉾町547

運営法人

医療法人 永原診療会

見学状況

  • 現地見学可

おすすめポイント

  1. 京都市バス「千本上立売」目の前の便利な立地。全10室の個性豊かで快適な居室からは市内を囲む山々が望め、五山の送り火もご覧になれます。
  2. 訪問看護ステーションや居宅介護支援事業所が併設されている上、目の前には同一法人の運営する診療所(機能強化型在宅療養支援診療所)があり安心。
  3. 敷金・礼金・更新料など一切不要。気軽に入居いただけます。

入居条件

  • 自立

    介護を必要としない方、介護認定を受けていない方が入居できる施設です。

    自立 入居可施設を探す

  • 要支援1〜2

    要支援1〜2の認定を受けている方が入居できる施設です。

    要支援1 要支援2 入居可施設を探す

  • 要介護1〜5

    要介護1〜5の認定を受けている方が入居できる施設です。

    要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 入居可施設を探す

  • 入居年齢60歳以上

    60歳以上の方が入居できる施設です。

  • 認知症相談可

    認知症の症状に応じて入居相談できる施設です。

    認知症相談可 施設を探す

  • 保証人相談可

    身元保証人がいない方が入居相談できる施設です。

  • 生活保護不可

    生活保護を受けている方は入居できない施設です。

  • 全国対応入居

    入居者の住民票が施設と同一市区町村でなくても入居できる施設です。

こだわり・特徴

看護・医療体制

  • 受け入れ可
  • 状況によっては受け入れ可
  • 受け入れ不可

看護・医療面の受け入れ

  • 介護食
  • 流動食・嚥下食
  • リハビリ
  • 糖尿病・インスリン
  • 胃ろう
  • 鼻腔・経管栄養
  • ストーマ・人工肛門
  • 在宅酸素療法
  • 人工呼吸器
  • 褥瘡・床ずれ
  • たん吸引
  • 人工透析
  • 気管切開
  • 中心静脈栄養(IVH)
  • カテーテル・尿バルーン
  • ペースメーカー
  • ALS
  • 誤嚥性肺炎
  • 喘息・気管支炎
  • アルツハイマー
  • 脳血管性認知症
  • ピック病
  • レビー小体型認知症
  • パーキンソン病
  • 廃用症候群
  • うつ・鬱病
  • 統合失調症
  • リウマチ・関節症
  • 骨折・骨粗しょう症
  • 脳梗塞・クモ膜下出血
  • 心筋梗塞・狭心症
  • がん・末期癌

感染症面の受け入れ

  • 肝炎
  • 結核
  • 疥癬(かいせん)
  • 梅毒(ばいどく)
  • HIV
  • MRSA

よくある質問

【施設の評判】自在館ぼたんぼこの口コミや評判を教えてください。

自在館ぼたんぼこを実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。

★自在館ぼたんぼこの口コミ★

★施設の雰囲気★
自在館ぼたんぼこのページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?

自在館ぼたんぼこの資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。

お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。

同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「京都市上京区(京都府)の老人ホーム」からご覧ください。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【コロナ禍の見学】自在館ぼたんぼこでは、現地で見学することは可能ですか?

自在館ぼたんぼこのご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。

見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》


みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【入居条件】自在館ぼたんぼこの入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。

自在館ぼたんぼこで対応可能な入居条件は以下の通りです。

年齢:[60歳以上]
要介護度:[自立][要支援1〜2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]

その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、自在館ぼたんぼこに記載している情報をご覧ください。

京都市上京区の老人ホームの相場

地域 平均値 中央値 一覧から探す
入居一時金 月額利用料 入居一時金 月額利用料
京都市上京区 215.4万円 21.4万円 17.3万円 19.4万円 探す