投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
入居者の方々は大変落ち着いて生活されていたようでした。入居者は介護度の高い方が多いように見受けられました。
入居相談員の方は大変親切で丁寧な対応でした。施設内容の案内については、パンフレットを基本に、丁寧に説明があり、質問にも丁寧に回答されていました。施設内の案内についても、丁寧に案内していただきました。
医療に特化した施設のようで、介護面についても安心できる施設と見受けられました。夜間の体制についても複数人で対応されているようです。
施設内でのレクリエーションはないようですが、介護保険の利用方法次第では、通所デイサービスの利用も可能なようで、そちらでのカバーができるようでした。住宅街の施設であり、静かな環境です。
入居費用については、介護度が高いほど安く設定されており、介護度の高い方には、コストパフォーマンスはとても良いと思われます。他の施設と比較しても、決して高いとは思えません。
2025-03-02 14:11
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
医療対応が充実していると思いました。部屋は、介護度を考えるとこの広さで適切かと感じました。
細かい説明や、こちらの質問にお答え頂き、対応が良かったと思います。
医療関係者の方々が多いようで安心できると思いました。シーツ、タオル、おむつ等のレンタルがあるのは、家族としてとても助かることだと思いました。
施設は新しく、見守りセンサーなど導入されていて良かったです。
年金で対応できそうなので助かります。介護度が決まり次第、検討したいと思います。
2025-02-25 16:57
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | その他親族 | 要支援2 | 無し |
まだ新しい建物で、設備も最新の物ばかりでした。入居者さんは女性が多い気がしました。
明るく親切、丁寧に案内して頂きました。皆さん、明るく挨拶してもらえました。スタッフさん、看護師さん、みんな若い方が多くいらっしゃいました。
医療従事者が勤務メインの施設です。24時間体制で管理されているので、安心できます。廊下の防犯カメラやAIでの転倒確認など、ハイテクな設備設計になってます。
近隣に救急病院があります。住宅街の中にある施設なので、夜は静かです。屋外テラスでリハビリも出来るようです。晴れた日には、とても気持ちいいと思います。飛行機の離着陸する景色も見れます。
金額的にも良心的だと思います。介護保険の階級により金額は変わりますが、段階が上がれば金額は安くなるようですので、要介護4 要介護5の方であれば、利用しやすいかと思います。
2025-01-27 20:04
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | メディケア癒やしDX長嶺 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | メディケアイヤシナガミネ | |||
料金・費用 | 入居金 13万円 月額 9.2~18.2万円 | |||
施設所在地 | 熊本県熊本市東区長嶺東2-14-38 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | - | |
入居定員 | 313名 | 地上階・地下階 | - | |
居室総数 | 313室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 4,927.09m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,868.75m² | 開設年月日 | 2024年9月16日 | |
居室面積 | 9.6〜16.16m² | 建築年月日 | 2024年9月17日 | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | なし | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | - | |||
浴室設備 | 個浴 | 9か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 9か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 9ヵ所 | |||
共用施設設備 | - | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 ケンプロ | |||
運営者所在地 | 熊本県熊本市北区鶴羽田2-12-31 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 熊本県熊本市東区長嶺東2-14-38 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【車15分】 東海学園前駅から160m先を斜め右方向に進みます。 1km先の新南部五丁目を斜め右方向(県道145号線)に進み、320m先を斜め左方向(熊本北バイパス)に進みます。 1.2km先の下南部を斜め右方向(熊本東バイパス)に進み、830m先を斜め左手前方向(県道232号線)に進みます。 410m先を斜め右手前方向に進み、120m先を左方向に進みます。 170m先を斜め左方向に進み、51m進むと「メディケア癒やしDX長嶺」に到着します。 |