7月23日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 男性 | 父母 | 不明 | 無し |
御二方と出会いましたが、穏やかで良い雰囲気を感じました。快適に生活しておられる様子です。
相談員の方は的確なアドバイスをしてくださり、信頼できるなと感じました。他のスタッフの方もとても感じがよく、好感を持ちました。
提携医療機関の往診が月2回あるとのこと、通院の心配がないので助かります。
食事は軟飯やとろみ食も対応できるとのことで、安心しました。小学校の隣なので、平日は子どもたちの声が聞こえて明るい雰囲気なのだろうと想像します。
適切な料金と思います。光熱費は季節変動付きの定額であり、安心感があります。要介護一以上のかたの施設とのことですが、私の親はこれから介護認定を申請する段階であり申し込みはできませんでした。認定が取れたら、本人ともよく相談の上、申し込みをしたいと考えています。
2025-02-08 11:00
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 不明 | 不明 |
午前中の見学でデイケアでのレクリエーションをされていて、どういった内容をされているかは見れなかったので近くで様子が見たかったです。
母と一緒に行った為、聞きたい内容がなかなか聞けなかったのですが、それ以外は丁寧に答えて頂きました。
1番最初に見学した施設だったので、基本がわからなかったですが、介護保険で使える範囲が少ないのかな…と思いました
月額費用は妥当な金額だと思われます。介護保険で使える範囲が少なそうなので、別途でいろいろ掛かりそうかなと思いました。
2023-07-19 18:06
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
満足している点は、清潔感があり、明るい雰囲気がしました。改善してほしい点は、今日1日ではわかりません。
管理者の岡田さんの説明がとてもわかりやすくて、簡潔に説明してくださり、質問にも的確に答えて頂き、好感が持てました。
往診してくださるお医者さんもおられると聞き安心しました。常駐の看護師さんがおられたらもっといいのにと思いましたが。
施設内とデイサービスがつながっている点が良いと思いました。食事の内容は見学できなくて残念でした。
費用面は安い方だと思います。光熱費が使った分ではなく、毎月決まっているのは少し高いように感じました。
2018-11-14 21:48
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
デイサービスとは入り口が分けてあり、ウッドデッキの落ち着いた通路から住宅の入口へ導かれるところが素敵な家の様でした。程良くこじんまりとした規模で、静かで落ち着く感じです。スタッフもすれ違う入居者の方も穏やかで、にこやかにあいさつしてくださいました。お元気な方は自分でお買物に出たり、買ってきたおやつをお友達同士食べたり生活を楽しんでおられるお話を伺い、お仲間には入れたらいいな?と感じました。反面、人数が少ない分仲良くされているところに入るのは、控えめな母には大丈夫だろうかと心配も感じました。60代後半から90代前半まで年齢の幅は広く、女性が多いそうです。
建物の案内から、パンフレットの内容説明まで、ゆっくり丁寧に説明してくださいました。難病を抱えているため、かかりつけの先生のところに通院をしないといけないことなども、問題なく対応していただけそうで安心しました。
施設内で介護保険のサービスが受けられるので安心しました。どこの施設もだと思いますが、トイレ介助など生活サポートは1回1回有料になる事を知り、ちょっと追加料金が心配になりました。深夜のスタッフさんは1人ということで、コールの届かないところで倒れて、呼んでも聞こえないところに居られる場合は、朝までそのままになる危険はある事も知り、ちょっと不安になりました。
施設内でのレクリエーションは伺っていませんが、横のデイサービスで色々体験できそうなので心配なさそうです。ごはんとお味噌汁以外は配食サービス利用ですが温めたり手を加えて出されるそうです。国道から少し離れているので、便利で静かです。横が小学校なので、元気な声が聞こえてパワーをもらえるかもしれませんね。
年金の範囲内でやっていけそうな施設がなかなかありませんが、ここは全体的に費用が安く設定されていて、ほっとしました。生活補助サービスで生じる追加料金や、入居時の家具等を全部自分で用意しないといけない点が、ちょっと大変かもしれません。
2015-11-05 22:45
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | はなまる ケアハウス 石山 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ハナマルケアハウスイシヤマ | |||
料金・費用 | 入居金 17.5万円 月額 15.6万円 | |||
施設所在地 | 滋賀県大津市光が丘町4-77 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 19名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 19室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | - | 建物形態 | - | |
延床面積 | - | 開設年月日 | 2013年9月1日 | |
居室面積 | 18〜19.5m² | 建築年月日 | 2013年7月31日 | |
居住契約の権利形態 | 賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ、洗面所、クローゼット、エアコン、ナースコール | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | トイレ、ランドリー、浴室、脱衣室、共同生活室 | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 石山ホームケアリング 株式会社 | |||
運営者所在地 | 滋賀県大津市光が丘町4-77 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください