7月24日更新
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
簡易的な見学であり、食堂や通路の案内だったがきちんと掃除され清潔感が高く感じた。温かみのある施設の色合いで好感が持てた。
職員の方が懇切丁寧に説明してくださりわかりやすかった。安心して終身預けられる所だと感じた。外出が可能な限り自由であり入居者の人生への配慮が素晴らしいと思いました。
介護度が上がっても隣接している施設へ移りやすいこともあり家族としては安心です。
医療機関への送迎や移動販売もあり困ることはなさそうに思う。やや田舎ではあるが、自然に恵まれた貴重な環境であるとも思います。
年間範囲内で賄えるということは身内の負担も減るということなので金額的には助かります。
2025-01-09 14:35
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
景色もよく、お部屋は広めで住み心地よいのではないかと思いました。入居者さんと2人位しか出会う事はなかったですが、お風呂が気持ち良かったと満足そうでした。
広々とした建物で、とても綺麗に整えられてました。お部屋や施設の見学もスムーズにでした。
自立から介護度が上がるようなことがあれば、同じ施設内の特養に移動できるとのこと。月1回ではあるが、受診の為に送迎バスで病院まで連れて行ってくれるのは有り難いです。
施設の周りには商業施設、医療機関もなく自然に恵まれたところ。バス停は近くではあるが、1日2本だけとのこと。だが、施設にコンビニ、パン屋、お豆腐やなど週に3回位は出張サービスがあるので、便利だと思った。
ケアハウスなので、収入に応じた費用。月1回の送迎バスは無料とのことなので有り難いです。
2024-10-23 19:55
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 夫婦 | 父母 | 要支援2 | 不明 |
入居者さんとは直接お会いはしませんでした。外ベンチでくつろいでいるご夫妻がいましたが穏やかな表情でした。ケアハウスということもあって、風呂の見守りや声かけなどなく、自分で時間や曜日で入る形で、部屋から出入りは自由ですが、自分で時間で食堂に行くなどは時系列がわからないことが多い父母には難しいと思いました。自立をしっかりされている方が向いてると思いました。
笑顔でいろいろ説明していただき、わかりやすかったです。日曜日で前日の予約でも親切に対応していただき、助かりました。
特養が隣にあるのはすごくいいと思いました。症状がすすんだ時に移ったりもできますし…
ケアハウスだと仕方がないのでしょうが、介助までいかなくてもお風呂の案内や見守りがあるといいなぁと思いました。
まだ他がわからないので、よくわかりませんが、普通なのではないかと思います。
2024-08-18 19:40
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
74 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
入居者の方とはあまり会えませんでしたが、施設内は窓が多くてとても明るかったです。
とても親切丁寧でわからないことは全部丁寧に対応していただきました。
緊急対応に問題があるようには感じませんでした。夜間の見回りは季節によって回数を増やすなど配慮されていました。
レクリエーションなど、とても充実していると感じました。畑もあるそうで土いじりが出来るのも魅力的だと思いました。
持病がある為、病院代薬代と毎月かかるので入居費が安く食事もついているのは助かります。
2024-08-09 19:32
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
73 | 女性 | ご本人 | 自立 | 無し |
スタッフの方が入居者の方たちに声かけして感じ良かった。窓からの眺めも良く、自由感があり希望に近いと思いました。
とても丁寧な説明と質疑応答も上手くでき十分納得出来ました。感じ良かったので最初の見学ができたと思いよかったです。
指定の診療所があり、介護老人ホームも近くにあり安心の材料となる。
これ以上プラス材料がでない事を願いたい。洗濯、電気、水道代、買い物代どのくらい必要なのかな。
2024-06-23 21:32
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
73 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
入居者が歓談していて、明るい雰囲気であった。施設も広々としていて、車椅子になった場合も配慮した施設づくりがなされていた。
話しやすい方だった。質問にも分かりやすく適切にご回答いただいた。
仮に介護が必要になった後の施設での過ごし方やその後についてイメージすることができた。
他の施設に比べて少し高めと感じたが、支払い可能であれば、ぜひ選択肢に入れたい。
2023-12-24 09:20
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
お風呂から出た入居者の方がすぐにお部屋に向かわれるのではなく、近くでお仕事されていたスタッフの方と椅子に腰掛けてリラックスした様子で笑顔で会話しながら涼まれていました。和やかな雰囲気に、住み心地良さそうな印象を持ちました。
ひとつひとつ丁寧に説明してくださり、誠実な印象を持ちました。最初から最後までとても親切でした。
送迎もあり、医療連携も取れていて安心だと思いました。移動販売に力を入れているとのことで、少しずつ老化が進むことを考えると、様々な業者が施設まで販売に訪れてくれるのはありがたいサービスだと思います。
施設の設備や環境は良いと思います。広く明るいベランダが部屋についており、洗濯物を干すのも気持ちよいだろうなと思います。施設内もスタッフの方が折り紙などでとてもきれいに飾り付けられていました。コロナで中止しているレクリエーションやイベントも少しずつ再開できれば、とおっしゃられ、書道クラブだけは再開しましたとのことで、施設内に作品が飾られていました。
施設、サービスに対してリーズナブルだと思います。他の施設と比べても納得できます。カーテンは他のところ同様、入居者が購入します。
2023-10-07 09:32
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
施設は綺麗で広々としているので、満足です。部屋の広さも問題ないです。説明も丁寧で知りたいことをすべてしれました。時間帯の問題と思いますが、広々とした施設に誰もおらず、皆さんでかけているか部屋に籠もっているかのようでした。そういう生活をしているのだ、とわかってよかったです。
質問になんでも答えてくれて大変満足です。知りたいことは全部しることができました。
収入があるために、おもったよりかなり高くなると思った。光熱費も自分持ち。
2023-08-11 11:40
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
入居者の方とはあまりお会い出来ませんでしたが、それぞれ本を読んだりお風呂に入ったりしていたようでした。男女比率は7:3くらいだと思います。認知度は低く、比較的自立で過ごせる方や外部のヘルパーを頼む方がほとんどの様です。
入居者の状況に合わせて面談などをしてくれる様です。施設の中の様子なども詳しく見せて頂きました。質問にも適切に答えて頂き、安心しました。
ケアハウスや特養、デイサービス等敷地の中にあり介護度が進んだ時も安心です。介護支援センターも併設していて、介護のことも相談出来るようです。
買い物ツアー、移動販売などもあり、嗜好品などの購入も自由に出来そうです。食事は見られませんでしたが、カロリー計算がされており、健康的です。
ケアハウスは自治体で決まっているようですが、ほとんど変わりがないです。施設などがサービスにより違ってくるようです。医療機関が定期的に診療に来てくれると、助かるなと思いました。
2023-08-08 09:45
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
入居者さんとはお会いできませんでしたが、落ち着いた雰囲気で生活ができる印象でした。
担当の方はとても丁寧に説明して頂きました。とてもわかりやすい説明でした。
24時間見守りがあり、安心して生活できそうですし、イベントや送迎など充実していると感じました。
とても静かな場所で自然もたくさんあり、イベントも定期的に開催されるようで居住者は楽しみもあり良いと思う。
予算よりは高いですけど、安心して生活ができるように感じましたので検討はします。
2023-07-30 14:42
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
建物も綺麗で、周りも静かで、職員の皆さんもとても親切で感じよかったです。入居者の方も数人お見かけしましたが、介護度も軽そうな落ち着いた雰囲気の方々でした。
早めに到着してしまいましたが、対応していただきありがたかったです。
病院からの送迎ワゴン車が施設前にくるとか、自立した生活しながらサポートも手厚く、安心だなと思いました。
移動販売の車が週に何回か来るとか、お風呂も週に4回入れ、シャワーも希望あれば浴びれるなど生活しやすそうでした。カップのコーヒーの自販機もいいなと思いました。
安心な空間で見守りサポートもついたうえで、食事も3食あるならこのくらいなら妥当かなと思いました。
2023-06-22 14:26
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
施設内はとても静かで広く落ち着いた雰囲気でした。何人かの入居者の方にお会いしましたが皆さんから挨拶をして下さりとても感じが良かったです。男女比は8:2で圧倒的に女性が多いとの事でした。
とても感じ良く親切に和やかに説明して頂きました。こちらの質問にもきちんと回答して下さいました。
各部屋にナースコールや1日2回の安否確認と提携医療機関もすぐ近くにあり問題は無いと思いました。
最寄り駅からは少し遠いですがスーパーへの買い出し、移動販売車など普段生活するのには困らないと思います。外出は自由で周りは緑がとても豊かで静かな環境ですので落ち着いた生活が出来ると感じました。
入所時に保証金は少しかかりますが月額料金は適正価格だと思います。家電や家具等は用意する必要がありますが、これはどこの施設でも同じだと思いました。
2023-05-27 17:16
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 男性 | 父母 | 不明 | 不明 |
皆様ゆったりと生活されている様子でした。施設内外の環境がとても素晴らしく、入居後の生活がとても楽しみです。
部屋、浴室などの案内が、とてもわかりやすかったです。具体的な入居までの手続きがよくわかりました。
24時間対応のナースコール、協力病院への送迎など、まだ要支援ではありませんが、高齢なのでとても安心です。
栄養士が考えた、バランスのとれた3食がとても楽しみです。浴室と大変素晴らしいです。楽しみです。
入居一時金と月額利用料金は、適正だと思います。環境や設備を考えると大変満足です。
2023-04-11 17:18
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 自立 | 軽度 |
外を散歩している方を2度見ました。緑も多く季節を感じる中、散歩が自由にできるのは入居者の方の楽しみになっているだろうと思いました。
説明も的確に聞きやすいお話でした。今後も見学、体験がお願いしやすいと感じました。
とても過ごしやすいなと思いました。
周辺環境は静かでいいと思います。設備は廊下、部屋、ベランダ等とても広くて、開放感が有ります。
どこの施設でも同じですが、年金額がいくらで、介護度がいくつだといくらか、すぐわかるとありがたい。
2023-04-08 19:23
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 男性 | その他親族 | 不明 | 無し |
今はコロナでみなさんの様子は見られなかったですがお部屋やお風呂などみせていただきました。お風呂場など広くてとってもよかったです。コロナが落ち着いたらコロナ前のイベント等が楽しい時間がたくさんあるみたいで早く落ち着いて欲しいです。
相談員の方にとってもわかりやすく説明していただきました。帰ってからわからない事があったらまた見学に来てくださいと言われました。姉ともう一度行こうと思います。
叔父はとても元気ですがきちんと見守りがあると説明をしてもらいました。お風呂など元気でも入口で見守りがあると聞きました。部屋でも24時間の見守りがあると聞きました。
季節の料理などがありメニュー表も貼り出されていました。
年金で入れるので費用はいいと思います。もう少し料金が安いといいです。保証金がないともっといいと思います。
2023-01-03 19:52
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
66 | 男性 | 配偶者 | 要支援1 | 不明 |
入居者の方々が明るく挨拶をしてくださいました。また、どこからいらしたのかなど気さくに声をかけてくださり、とても安心出来ました。また、外のベンチで涼んでいる方、共同スペースのベンチでくつろいでいる方などあり、とても自由な雰囲気が伺えました。
入所相談員の方がとても丁寧に説明してくださいました。また、質問にもいろいろな選択肢をご提案いただき、安心出来ました。見学も居室、食堂、お風呂、洗濯場など丁寧に回って説明してくださいました。
基本的に介護はないこと、医療は病院への送迎サービスはあるが、付き添いはないことなどが分かりました。必要な場合は介護保険の枠で手配をすることも可能なことも分かり、安心出来ました。
食事は3食とも提供され、お楽しみや季節の行事食などがあることが分かりました。また、食事のテーブルは入れ替えがあり、いろいろな方と交流できるような配慮もあることが分かりました。居室も綺麗で静かでした。お風呂も広々としていました。洗濯場もあり、快適に過ごせると思いました。レクリエーションやサークル活動は仕方のないことではありますが、コロナのため中止をしていました。周辺環境はとても静かで落ち着いていました。アクセスは駅からやや遠いです。
居室はトイレとキッチン設備、冷暖房は完備しているが、その他は部屋を借りるのと同様、ベッド、冷蔵庫、テレビそしてカーテンなどが必要なことが分かりました。カーテンは規格外の大きさなので、オーダーする必要がありそうです。入居一時金や月額利用は相場だと思いますが、通院の必要がある持病がある場合やリハビリが必要な場合は、別途手配が必要であり、費用がプラスになることも分かりました。また、居室の電気や水道代などもあり、基本の代金にどれくらいプラスがあるかなどのおおよそが分かりました。
2022-09-30 18:19
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 自立 | 軽度 |
見学している最中はご入居されている方にお会い出来なかったのですが、帰りの車越しにちらりとお見かけし、施設の方とベンチで和やかにお話されていました。個室も共有スペースも広々とした施設なので、個々にゆったり生活されてる雰囲気が伝わります。
必要な説明を的確に簡潔に伝えてくださいました。そして入居前提に話を向けてくださる対応でしたので、こちらも前向きな気持ちで安心できました。
不自由も増えましたが、出来る事もまだまだあります。そこを踏まえてサポートしてくださる体制が良く分かりました。
コロナ禍の為、現在は自粛されている様ですが、自体が変われば様々な行事やレクリエーションがありとても楽しそうです。
軽費施設なので、将来的に負担増を見据えて種々計画が立てやすいと考えます。施設入居のスタートとしては出発しやすいと思います。
2022-08-28 20:14
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
72 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
建物の外観、内装とも温かみのある雰囲気でとてもよかったです。
とてもわかりやすく、入居後のイメージがしやすい説明をしていただきました。
施設内での趣味の活動に積極的で活気があり、生活環境としてはとてもよいと思いました。駅から遠いため、車がないと訪問できないのが懸念点です。
他のケアハウスと比べても平均的な費用で、家族の持ち出しが少なく入居できそうです。
2022-08-05 19:34
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
建物もRC造で施設も大きく安全面も良かったと思います。コロナ禍でいろんなイベント等は中止しているそうですがたまたま見学に行った際、移動販売車が来る時間のようで入居者の方々がエントランスに集まっておりコミュニケイションも良さそうな雰囲気でした。
非常に丁寧に説明していただき又、施設内の各所を案内していただきました。入浴時のチェックも毎回していただくようで、きちんと入浴しているかもわかり安心です。
特定の病院や歯医者さんへは月1回の送迎があるそうで、今でも一人で行くことが出来るので、病院を変える必要があるものの、大変有り難いサービスだと思う。部屋にナースコールが有るのも安心。
部屋からあまり出たがらないことが心配でしたが、食事は毎回食堂でとるようなので、他の人との関わりも出来そうで安心しました。
生活するための寝具、掃除用具、カーテン、冷蔵庫等は用意しなくてはいけないようです。毎月かかる入所費用の他に通院費用、洗剤などの日用品代は別途必要です。
2022-03-27 10:17
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
建物も入居者の方も職員の方も明るく自由な感じで、とても良かったです。ただ、本人にとっては少し自立するという点で厳しいかもしれないと感じました。こちらの勉強不足でした。
書類での説明、居室の見学など丁寧に対応してくださいました。いろいろな対応の仕方なども(介護認定や施設の種類・手続きなど)詳しく教えて下さり、ありがたかったです。
医療が必要になったり状態が重くなったときは、退所しなくてはいけないです。
とても静かな環境で、居室も明るく良かったです。家族の面会や外出などが自由でよいです。
他の費用が掛かるとは思いますが、月額利用料が安くありがたいです。
2021-12-20 20:48
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
まだコロナ禍ということもあると思いますが、入居者さんの姿はあまり見られませんでした。施設の個人部屋は陽当たりも良く静かな環境でした。
見学案内をしてくださった方はとても感じ良く、質問にもしっかりと答えてくださいました。入居者様とすれ違った時などは一人ひとりの名前を呼んで話かけていた姿は、安心感を覚えました。また、入居者様からも嬉しそうに話かけてくる姿から、日頃からのコミュニケーションがしっかり取れているのだと感じました。
提携の病院への送迎など、しっかりと対応していただけると感じた。買い物なども、送迎があったり移動販売があったりと不便はなさそうに感じた。
食事は3食出していただけるということでした。感染予防でレクリエーションなども今は行われておらずパンフレットの内容の説明を聞くのみでした。
基本的には年金で支払っていける金額設定になっていると感じた。
2021-11-19 18:49
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
72 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
施設内はとても静かでした。皆さん、外のデイサービスを利用されているということなのでお留守の方が多かったのかもしれません。建物がしっかりしていてとても安心感がありました。エントランス、各階の共有ホールも広く、ソファや本棚があり自由にゆったり過ごせそうです。
費用のことや入居手続きなど、的確に教えていただきました。施設として「できること」「できないこと」を明確に説明くださったのでとても分かりやすかったです。コロナ禍にもかかわらず、施設内を(共用部分、居室も)見せてくださり大変参考になりました。
月額料金内でのサービスはケアハウスはどこも大差ないと思います。
周辺は緑が多く静かです。少し歩くと車通りに出るので、お散歩に行くとしても施設の建物の周りくらいという印象です。
月額料金料は良心的だと思いますが、その他生活にかかる費用をプラスすると年金だけでは結構ギリギリなのではという印象です。
2021-09-21 00:33
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 父母 | 不明 | 無し |
建物は古いが静かな環境で緑が多い。施設内にデイサービスがあるのが良い。
フレンドリーで感じが良い。話もわかりやすく親身にせっしてくれた。
コロナ禍でレクやクラブが活動していない。野田市のコミュニティバスが通っている。
適当。社会福祉法人が運営している点が安心感がある。余計なオプションがなさそう。
2020-09-27 21:35
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ケアハウス 野田 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ケアハウス ノダ | |||
料金・費用 | 入居金 30万円 月額 10.2~16.1万円 | |||
施設所在地 | 千葉県野田市上三ケ尾392-1 | |||
施設種別 | ケアハウス | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 50名 | 地上階・地下階 | 地上階5階 | |
居室総数 | 50室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 3,084.7m² | 建物形態 | 併設型 | |
延床面積 | 3,372.19m² | 開設年月日 | 2001年12月1日 | |
居室面積 | 24.96〜43.43m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ・洗面・緊急通報装置・収納・キッチン・テラスなど | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂・浴室・エレベーター・中庭・テラスなど | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 社会福祉法人 昴 | |||
運営者所在地 | 千葉県野田市上三ケ尾392-1 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください