施設数No.1老人ホーム検索サイト

もどる

入居相談センター(無料)9:00〜19:00年中無休
0120-370-915

【残り5室以上】8/5更新 シニア町内会稲毛園生
「介護を『快護』へ」全国約50拠点で、癒しと食の介護を展開

千葉県千葉市稲毛区園生町268-3 地図を見る
1人
部屋
残り5室以上

8月5日更新

0万円
20.3~21.5万円
料金プランを見る

口コミ 入居者の皆さんをあまりお見掛けできず、入居者の雰囲気などが分かりませんでしたので、「やや満足」としております。建物やお部屋がとても明るく好印象でした。 とても丁寧に説…

全ての口コミを読む
みんなの介護

シニア町内会稲毛園生

動画を再生しながら
自由に画角を動かせます!

  • 明るい環境の外観
  • 介護施設の入り口と駐車場
  • 明るいエントランスと待合スペース
  • 明るく広々とした共有スペース
  • 介護施設の明るい共有スペース
  • 明るく広々とした居間の様子
  • 明るく広々とした共有スペース
  • 明るく広々とした共有ダイニングエリア
  • 介護施設のリハビリテーションルーム
  • エレベーター内部の洗練された空間
  • 介護施設の廊下の様子
  • 明るく広々とした居室の内部
  • 清潔で広々とした居室の内装
  • 明るく広々とした共有スペースです
  • 介護施設の清潔なトイレの一室
  • 介護施設の明るい廊下の様子
  • 明るく清潔な介護施設の浴室
  • 介護施設の明るいバスルーム
  • 快適な介護施設の浴室設備

シニア町内会稲毛園生の基本情報

  • 外観
    外観 独自のリラクゼーションやバラエティ豊かな食事メニューをご用意して、自信をもってご高齢者様の心地よい環境をご提供しています。
  • 広々スペース みんなで食事やお茶をしたりできる場所には小さめテーブルに椅子を3脚ずつセットしています。机には花があり、パッと華やかな場所です。
  • 居室 入居者様には個室をご用意しています。設備もエアコンの他にトイレなど充実していて生活しやすくなっています。
  • 建物外観 外観の様子です。白い綺麗なビルに広い駐車場とロータリーがあります。エントランス前には駐車場に沿って、街路樹が植樹され、美しいです。
  • 外観 マンションのような大きな建物が目印。玄関前まで車で入れます。屋根がついていますので、雨の日でも乗り降りが楽です。
  • 入り口 自動ドアは大きく明るい玄関です。大きな下駄箱が入り口すぐに置いてあり、扉がないので靴やスリッパの出し入れがしやすいです。
  • 共有リビング 共有スペースのテレビの前には低めの机、クッションチェアがあり入居者様同士、ご家族様の面会でお使い頂けます。可愛い色合いの家具がおしゃれです。
  • 共有スペース 共有のスペースではお茶をしたり、食事や談話をしていただけます。長いテーブルではなく小さいテーブルを沢山置くことで広々した空間になっています。
  • エレベーター 広いエレベーターは、ストレッチャーベッドも入る大きさになっています。エレベーターの中にも椅子が置かれています。
  • 廊下 廊下は明るく広々としております。幅に余裕があり、車椅子をご利用の方も安全に移動していただけます。消火器が設置されており、緊急時も安心です。
  • 廊下 廊下は一直線で遠くまでよく見えます。誰が通っているかすぐにわかるので、緊急時にもすぐに駆けつけられます。
  • 居室 居室の扉は茶色でとてもお洒落です。テレビと座椅子も用意されており、ゆったりと座りながらテレビ鑑賞も楽しめます。
  • 居室 お好きなテイストにカスタマイズすれば、居心地の良い部屋の出来上がりです。全室個室のメリットを活かしていただけます。
  • 居室 全室個室のお部屋は、グリーンや、お気に入りのクッションなどを配置して、ご自宅のようにおくつろぎいただけます。
  • 居室 個室は室内が明るくなるよう、窓がありベランダにも出られるようになっています。室内だけでなく外の景色を眺められるのも魅力です。
  • 居室 居室の扉やトイレの扉は引き戸になっていてとても開けやすいのが特徴です。クローゼットもついているので、収納にも困りません。
  • クローゼット 仕切りの付いたクローゼットは、衣類や普段お使いにならないものなどを、すっきりと仕舞うことが出来ます。
  • 共有スペース 窓が大きく、明るく広々としたスペースです。ソファや椅子、テーブルを配置しておりおくつろぎいただけます。
  • 集会室 集会室です。4人掛けと6人掛けのテーブルと椅子、テレビがあります。また三種類のフィットネスマシーンも置かれ、体力作りも出来ます。
  • 受付ブース 受付ブースを設置して、お客様対応などを行っています。何かございましたら、お気軽に声をおかけください。
  • 一階ホール エントランス脇の一階ホールです。ガラス張りの明るい空間です。テレビの周りにはソファが置かれ、訪問者を迎え入れます。
  • ホールのソファ 室内のホールの様子です。ナチュラルなデザインのグリーンのソファと、ブーケの飾られたカフェテーブルがあります。ほっと一息をつける空間です。
  • 一階ホールの談話スペース エントランス脇一階ホールには談話スペースがあります。対面に座り心地の良さそうなシングルソファーが置かれています。
  • マッサージルーム マッサージルームです。足裏やハンド、ヘッドなどの各種リラクゼーション施術を受けられます。専用の椅子が二台用意されています。
  • コミュニティルーム みんなが楽しく集える場所があります。談笑したり、テレビ鑑賞もできる他、リハビリも行える器具もあります。
  • トレーニング機器 談笑スペース後ろにはトレーニングで出来る機器が用意されています。自分の運動可能な器具でトレーニングできるのは最高です。
  • 共有スペース 大きな窓から光が射し込む明るいスペースです。トレーニング機器をゆったり配置し、気軽に体を動かしていただけます。
  • リハビリ 談笑室には、リハビリを行う器具も用意しています。少し体を動かしたい時などには、利用できるので便利です。
  • 浴室 浴室には大きな浴槽を設置しており、ゆったりとお湯に浸かっていただけます。出入りの際は、手すりが付いたスロープがあり安心です。
  • トイレ トイレは広いスペースがあり、車椅子をご利用の方も安心してご使用いただけます。洗面台は足元にスペースがあり、手が洗いやすくなっています。
  • 浴室 浴室はとても明るい場所です。浴槽や椅子など低めに作られています。手すりは多く設置してあり、非常ボタンがあるので安心して使うことが出来ます。
  • 大浴場 施設には共同で使える大浴場が完備してあります。とても広々してゆっくり温泉気分で入って頂けます。洗い場も高さ違いであります。
  • 入りやすい浴槽 共同浴場の浴槽はスロープになって下りながら入浴できます。手すりも付いているので安全に入れます。腰かけがあり、ゆっくりくつろぐことができます。
  • 階段付き浴槽 大浴場の浴室へ入るのにはスロープの隣には階段も設けてあります。階段、スロープと使って入浴できるので出入りの際に混雑せず安全に入れます。
  • 共同の大浴場 入り口には大きい引き戸になっている大浴場です。窓と照明が沢山あるのでとても明るいです。タイルの浴室内は温泉のようで落ち着いては入れます。
  • 共有お手洗い個室内部 共有お手洗いの各個室です。安全に気を配った手すりのほか、シャワー式トイレと非常呼び出しボタンがついています。
  • 共有お手洗い洗面台 洗面台は二台置かれています。使いやすい様に手すりが配置されています。また、車椅子でも使いやすい設計になっています。
  • 洗面台 いつもきれいに清潔感がある洗面台になっています。蛇口をひねらなくてもボタン一つで温水や冷水を出せるのでとても簡単です。
  • 社有車 車体の側面にカラフルなデザインのロゴがプリントされた車は、介護サービスのさまざまなシーンで活用されています。
  • 看板 部屋番号は、住所のように番地も入れており、まるでその土地に住んでいるかのような遊び心のあるデザインです。
  • 華やかな飾り 施設の中に沢山の観葉植物があります。どれもセンスが良く、華やかな気持ちになります。整頓してあるパンフレット類が清潔な印象を与えてくれます。
  • 運動や飾り 清潔感がある白い木目の棚の上にはガラス製の小物入れや飾りがあります。ゴルフのボールがオブジェのように置いてあり、運動に使うこともできます。
  • 遊びと運動 施設の中にはパターゴルフができます。どなたでも使えるので、運動に使ったり皆さまで遊んでいただけます。
  • くつろぎのソファ くつろぎスペースにはソファを置いてます。グリーンが落ち着く色のソファは木の縁でとてもおしゃれな家具になっています。
  • 季節の飾り 施設内には手作りされている飾りがあります。その時期や行事にちなんだ物が可愛らしい折り紙などで作られて、癒される気持ちになります。
  • 女性に嬉しい化粧台 イス2脚、ドライヤー2台が設置してある化粧台があります。優しいアイボリーで揃えてあり、綿棒や鏡があり使いやすく、お花が華やかです。
  • 集会室の映像機器 集会室の映像機器の様子です。テレビ・パソコン・DVDのほか、カラオケが置かれており、日々の入居者様同士の団らんに役立っています。
  • 筋トレ用トレーニングマシン トレーニングマシンも導入され、ここでは腹筋などの筋肉を鍛える事が出来ます。体力づくりやストレス解消にお役立てください。
  • ベランダ 生活する居室には、ベランダがあります。換気をしたり、外の景色をゆっくりと眺めたい時などにも便利です。
  • トレーニング機器 運動器具を使った簡単なトレーニングも行うことができます。生活の中のたまったストレスを発散することもできます。
  • 献立一例 献立の一例です。この日の献立は主菜のハンバーグのほか、ご飯・みそ汁・副菜二種・デザートを組み合わせたものを提供しています。
  • リラクゼーションルーム 古代インド伝承の「アーユルヴェーダ」の考え方を取り入れたリラクゼーションサービスを展開。当施設ならではのサービスです。
  • こちらの施設はいかがでしたか?

    気になる施設は「資料請求・見学リスト」
    追加してください。

    資料請求・見学をする(無料)
    資料請求・見学リスト追加
  • L字型の3階建ての白い建物。玄関ポーチのひさしは大きく、雨の日の外出も、車の乗り降りの際に濡れずに済む。
  • 共有で食事やカフェを楽しめるスペースには小さいテーブルに椅子3脚のセットが沢山ある。テーブルに花が置いてあり、華やか。
  • 居室は個室が用意されている。ベッドの他にはテレビやエアコン、座椅子も用意されていて設備も充実している。
  • 白い綺麗なビルに広い駐車場とロータリーのある外観。エントランス前には駐車場に沿って、街路樹が植樹されている。
  • 建物は大きなマンションのよう。玄関先は屋根がかかっており、雨の日でも濡れることなく降りられるのがポイント。
  • 玄関入ってすぐに大きな下駄箱がある。扉はなくスリッパが置いてある。イスが4脚置いてある。ドアが大きくて明るい。
  • テレビの前に低めのテーブル、クッションの椅子がある。可愛い色でモデルハウスのよう。おしゃれで居心地の良い場所。
  • 共有スペースではカフェや食事、談話を楽しめる。長テーブルではなく個々のテーブルが多めにあるので、広々した印象。
  • エレベーターは広く、ストレッチャーベッドも入る大きさである。エレベーターの中にも椅子が置かれている。
  • 明るい廊下は広いスペースがある。壁に手すりがあり、安全に体を支えながら移動することができる。消火器があり、緊急時も安心である。
  • 廊下はストレートになっている。壁には手すりが設置されているので歩行するにも便利。まっすぐだから歩行者もすぐにわかる。
  • 茶色の扉がきれいでお洒落な居室になっている。ベッドは勿論のこと、部屋にはテレビやクローゼットも完備している。
  • カーテン越しに光が差し込む居室内。テレビをベッドから見やすい場所に置くこともできる。チェアと緑色のラグ、コーナーには観葉植物が置かれている。
  • 居室には、クローゼットもある他に、かわいい小さな箪笥も用意してある。ちょっとした小物を入れておくのにも利用できてとても便利。
  • 入居者には一人ずつ個室が用意されている。窓からは明るい日差しが差し込み室内を照らしている。エアコンも完備。
  • 居室の扉は茶色ですべて統一されている。収納できるクローゼットも設置されているので必要なものはしまって置けて便利。
  • 居室には収納スペースとしてクローゼットがついている。普段物を室内に置いておかないようにするためでもある。
  • 大きな窓がある明るく広いスペースで、観葉植物が置かれた落ち着いた雰囲気である。奥にはキッチンが設置されている。
  • 集会室には4人掛けと6人掛けのテーブルにテレビがある。また三種類のフィットネスマシーンも置かれ、体力作りも出来る。
  • 白を基調とした明るい受付ブース。パソコンにパンフレット、ウェルカムボードに花が飾られている。背面には電話機のほか絵も飾られている。
  • エントランス脇の一階ホールは、ガラス張りの明るい空間。テレビの周りにはソファが置かれ、訪問者を迎え入れる。
  • 室内のホールには、ナチュラルなデザインのグリーンのソファとカフェテーブルがある。カフェテーブルにはブーケが飾られている。
  • エントランス脇の一階ホールにある談話スペース。対面に座り心地の良さそうなシングルソファーが置かれている。
  • マッサージルームでは、足裏やハンド、ヘッドなどの各種リラクゼーション施術を受けられる。専用の椅子が二台置いてある。
  • 入居者がみんなで集える場所も用意されている。テーブルや椅子、テレビもあり、お茶を飲みながら談笑もできる。
  • 談笑出来るテーブルやいすの後ろにはリハビリやトレーニングできるスペースも設けられている。ちょっとした運動もできて便利。
  • トレーニング機器を設置した明るく広いスペースである。体を動かして、身体機能を低下を防ぐことができる。
  • 談笑するスペースの横にはリハビリが行える器具も用意されている。みんなで楽しくおしゃべりをするもよし、ひとりで身体を動かすもよし。
  • 窓がある明るい浴室である。お湯にゆったり浸かることができる大きな浴槽があり、リラックスすることができる。
  • 広々とした清潔感のあるトイレである。洗面台の両脇には手すりがあり、安全に利用することができる。呼び出しボタンがあり、緊急時も安心である。
  • 明るい浴室。全体的に低めに作られている。手すりが多くついている。非常用ボタンがある安心して入浴できる。
  • 共同で使える大浴場がある。広々している。洗い場には手すりがある。高い位置で座って洗えるスペースもある。
  • 大浴場の浴槽は下がって入るスロープ。手すり付きでゆっくり安全に入浴できる。腰掛けできる場所があり、くつろいで入れる。
  • 大浴場浴室へはスロープの横に階段も付いている。階段でもスロープでも上り下りができるので、出入りも混み合わない。
  • 大浴場の入り口は大きい引き戸。窓も照明も多く明るい浴室内。タイル貼りの浴室は温泉感覚で落ち着いてはいることができる。
  • 共有お手洗いの各個室には、安全に配慮した手すりのほか、ウォッシュレットと非常時緊急ボタンがついている。
  • 洗面台は二台置かれており、使いやすい様に手すりが配置されている。また、車椅子でも使いやすい設計になっている。
  • 洗面台はいつもきれいになっている。花も飾っており、気持ちも落ち着ける。ボタン一つで温水と冷水を出せるのがポイント。
  • シルバーの社有車の側面には、運営会社の愛称・ロゴ・連絡先が表示されている。施設には、訪問介護やデイサービスといった併設サービスがある。
  • 部屋番号はとても見やすく、文字も大きくなっている。場所も間違えのないように番地もつけていてとても分かりやすい。
  • 施設内には観葉植物が豊富にある。ひとつひとつがセンスが良く、おしゃれな印象。きれいに設置された案内が清潔感を感じさせる。
  • 白く清潔感のある棚がある。上にはガラスの入れものや飾りがある。ゴルフボールも置かれて、おしゃれな飾りでもあり運動に使える。
  • 館内にゴルフのパターができる物が設置してあり、誰でも使える。入所者同士で遊んだり、運動に使ったりできる。
  • 団らんのスペースにはソファがある。木のフレームが優しく、ソファ部分の色合いも落ち着いておしゃれで居心地の良い場所。
  • 施設の中には手作りのオブジェがある。季節や行事のアイテムがあり、可愛らし折り紙がとても癒されて明るい気持ちになる。
  • 化粧台には2台イスとドライヤーが置いてある。優しい色合いで統一してある。鏡や綿棒も置いてある。花が飾られている。
  • 集会室の映像機器。テレビ・パソコン・DVDのほか、カラオケが置かれており、日々の入居者様同士の団らんに役立っている。
  • 腹筋などの筋肉を鍛えるためのトレーニングマシンが導入されている。利用者の為、壁には使用方法を説明したポスターが貼られている。
  • 一人一人与えられた居室には、ベランダもついている。外の空気を吸いたい時などは、ベランダにでることができる。
  • 普段の生活だけだと運動不足で足腰を弱くしていく。運動不足解消の他にストレスの発散にも機器によるトレーニングは最高。
  • 献立の一例。この日の献立は主菜のハンバーグのほか、ご飯・みそ汁・副菜二種・デザートを組み合わせたものとなっている。
  • 柔らかな光が差し込むリラクゼーションルーム。オットマン付きのチェアに、棚にはアーユルヴェーダのマッサージオイル、時計、花が置かれている。

自立~要介護度の高い方や認知症の方まで受け入れ可能。全国で介護事業を行う弊社ならではの強みを活かしお一人おひとりに合った生活サポートをしています。

入居費用 料金プランを見る

入居時
0万円
月額
20.3~21.5万円

住所 地図を見る

千葉県千葉市稲毛区園生町268-3

運営法人

株式会社 リエイ

見学状況

  • 現地見学可
  • オンライン見学可

ブランド

「介護を『快護』へ」全国約50拠点で、癒しと食の介護を展開

おすすめポイント

  1. 協力医療機関との連携、24時間365日介護スタッフ常駐、看護師による健康管理で安心してお過ごし頂けます。
  2. 選択制メニュー(朝食・昼食)を館内の厨房にて手作りで出来たての味をご提供。また、「世界料理フェア」や「薬膳御前」「祭事メニュー」など様々なイベントメニューをご提供しております。
  3. 日当たりが良く使い慣れたなじみの家具が置ける個室は、ご自分らしくアレンジしてください。ご自分らしいライフスタイルを確立させられます。

入居条件

  • 自立

    介護を必要としない方、介護認定を受けていない方が入居できる施設です。

    自立 入居可施設を探す

  • 要支援1〜2

    要支援1〜2の認定を受けている方が入居できる施設です。

    要支援1 要支援2 入居可施設を探す

  • 要介護1〜5

    要介護1〜5の認定を受けている方が入居できる施設です。

    要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 入居可施設を探す

  • 入居年齢60歳以上

    60歳以上の方が入居できる施設です。

  • 認知症相談可

    認知症の症状に応じて入居相談できる施設です。

    認知症相談可 施設を探す

  • 保証人必要

    入居に身元保証人が必要な施設です。

  • 生活保護不可

    生活保護を受けている方は入居できない施設です。

  • 全国対応入居

    入居者の住民票が施設と同一市区町村でなくても入居できる施設です。

こだわり・特徴

看護・医療体制

  • 受け入れ可
  • 状況によっては受け入れ可
  • 受け入れ不可

看護・医療面の受け入れ

  • 介護食
  • 流動食・嚥下食
  • リハビリ
  • 糖尿病・インスリン
  • 胃ろう
  • 鼻腔・経管栄養
  • ストーマ・人工肛門
  • 在宅酸素療法
  • 人工呼吸器
  • 褥瘡・床ずれ
  • たん吸引
  • 人工透析
  • 気管切開
  • 中心静脈栄養(IVH)
  • カテーテル・尿バルーン
  • ペースメーカー
  • ALS
  • 誤嚥性肺炎
  • 喘息・気管支炎
  • アルツハイマー
  • 脳血管性認知症
  • ピック病
  • レビー小体型認知症
  • パーキンソン病
  • 廃用症候群
  • うつ・鬱病
  • 統合失調症
  • リウマチ・関節症
  • 骨折・骨粗しょう症
  • 脳梗塞・クモ膜下出血
  • 心筋梗塞・狭心症
  • がん・末期癌

感染症面の受け入れ

  • 肝炎
  • 結核
  • 疥癬(かいせん)
  • 梅毒(ばいどく)
  • HIV
  • MRSA

よくある質問

【施設の評判】シニア町内会稲毛園生の口コミや評判を教えてください。

シニア町内会稲毛園生を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。

★シニア町内会稲毛園生の口コミ★

★施設の雰囲気★
シニア町内会稲毛園生のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?

シニア町内会稲毛園生の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。

お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。

同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「千葉市稲毛区(千葉県)の老人ホーム」からご覧ください。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【コロナ禍の見学】シニア町内会稲毛園生では、現地で見学することは可能ですか?

シニア町内会稲毛園生のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。

見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》


みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【入居条件】シニア町内会稲毛園生の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。

シニア町内会稲毛園生で対応可能な入居条件は以下の通りです。

年齢:[60歳以上]
要介護度:[自立][要支援1〜2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]

その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、シニア町内会稲毛園生に記載している情報をご覧ください。

千葉市稲毛区の老人ホームの相場

地域 平均値 中央値 一覧から探す
入居一時金 月額利用料 入居一時金 月額利用料
千葉市稲毛区 32.3万円 17.0万円 10.3万円 16.8万円 探す
電話で安心サポート♪施設へ直接相談しよう!
050-8891-9000
「みんなの介護」を見たと必ずお伝えください
過去1カ月間で、この施設の
資料請求・見学が予約されました。
過去1週間で、51人が
この施設を閲覧しました。