投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 夫婦 | 父母 | 自立 | 無し |
今回は室内を見ることができませんでしたが、共用部の掃除が行き届いており、清潔感がありました。
紹介について、スピーディーな対応をしていただき、話が早く進みました。こちらの事情をよく理解していただいていたと思います。施設の対応については村上事業所長さんが分かりやすく説明していただき、スタッフの対応も良かったです。これまで見てきた施設でのスタッフと比較すると誠実な印象を受けました。
訪問医療や散髪など、各種訪問サービスの利便性が高いと感じました。
自宅から近く、近隣に大きな病院があるのが安心できます。今回はレクリエーションを見ることができませんでしたので、また機会があれば見学できたらよいと思います。
2025-06-24 19:49
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
数人、利用者様とすれ違いましたが皆様笑顔で雰囲気が穏やかで安心しました。各フロアに談話室、浴室3つがありとても便利です。見学と説明で今のところ不満はございません。
ご案内していただいた方からはとても細かくご説明くださいました。様々なパターンなど想定したこともお知らせいただき満足です。
医療の提携、訪問眼科、訪問診療、薬局との連携、ネイル、散髪など充実しております。
献立は前もってお知らせがあり、楽しみになりますね。施設内で体操もありますし1階にはマツモトキヨシが併設されとても便利です。駐車場も広く、駐輪場もありますので自転車で10分以内に通うことができ安心です。イトーヨーカドーも近く、飲食店、商店街もありますのでとても過ごしやすそうです。
ベッドはレンタル、防炎カーテンなどは実費です。電子レンジも置けるので安価なものでも置きたいです。費用は想定内でしたので不満はございません。
2024-11-29 16:59
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
入居者の方もお元気な方が多い印象でした。施設も新しいのでとてもきれいで明るく廊下や個室のトイレも充分なスペースがありました。
スタッフの方も明るい方が多く相談員の方も丁寧にご対応いただきシステムがよく分かりました。困った時もすぐに対応していただけそうで安心です。
ナースコールもトイレ・部屋に2箇所あり、簡単なエアコン清掃や電球交換と細やかなサポートがあり良いと思います。
食事は施設で作っていないですが、生活スタイルに合わせて夕食のみなど選択できるので良いと思いました。洗濯機、乾燥機、ラウンジなど共同で使用出来る所が便利そうだと感じました。
訪問医療などオプションをお願いするとプラスで結構かかりそうですが、駅からも近いですし利便性など考慮すると費用は適正だと思います。
2024-10-23 20:59
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 不明 | 軽度 |
お部屋もきれいで清潔で通路も広かったです。入居者の様子は2人しか様子が見れなかったので、不明です。
丁寧にご説明をいただきました。サ高住はあくまで不動産賃貸物件のため、仕方ないですが、医療従事者が常駐している訳ではなく、救急車を呼ぶ場合でも、スタッフは同乗はできないとのこと。
自立の方から介護レベルが高い方まで対応可能なのは良いと思いました。
駅・マツキヨから近いので立地面では非常に良い。私の自宅からも近いので、立地面では問題なし。
金額としては妥当だと思いますが、何をするにもサービス料金が別途発生するので、意外と高くつくかもしれません。
2024-08-26 10:23
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
99 | 女性 | 祖父母 | 要介護2 | 軽度 |
特に施設者さんは見かけず、様子は分かりませんでした。
サ高住なので自立を重んじている様子が伝わってきました。眼科も往診の契約があるのはいいと思いました。
マンションを賃貸契約するような形なので、特にレクリエーションはありません。立地は良いです。
敷金が家賃2ヶ月分あるものの普通の使い方であれば返金されるそうです。洗濯機乾燥機は自由に無料で使えるのはいいと思います。
2024-08-16 14:22
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
部屋の広さ、共有のお風呂、洗濯機の数は十分だと思いました。見学中入居者様とスタッフの会話を耳にしましたがお互いの親密感を感じました。
サ高住の見学は初めてでした。サ高住について説明して頂いた上でこちらの施設の特徴を丁寧にわかりやすく説明して下さいました。
サ高住ということで自由度が高く、医療や介護、掃除などの生活サポートを、望めば手配できるので安心感を感じました。
慣れ親しんだ駅から近く、駅前での買い物は続けられそうです。食事の予定表(写真)を拝見しましたが、バラエティ豊かで色合いも素晴らしかったです。
自由度の高さと選べるサポートを考えると、妥当な価格と感じました。
2024-07-26 23:00
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | その他親族 | 要介護1 | 軽度 |
入居者さんをお見かけしませんでした。施設の雰囲気は静かで清潔感がありました。
色々と親切に説明してくださいました。本人の今後の不安などをお話したら安心させてくださるようなお話しをしてくださいました。
医療や介護のサービスは実際に入居してみないとわかりませんが、施設内に介護ステーションのような事務所も入っているようですから安心できます。
館内で体操などもあるとおっしゃっていましたのでそういう行事に参加できたらと思います。
入居金が敷金だけですみ入居後に身体の状況の変化でお部屋の変更もできるというところがいいと思いました。
2024-04-26 20:01
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 夫婦 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
お会いした入居者の方々はさほど多くありませんでしたが、皆様、落ち着いた感じで、表情は和やかでした。二人部屋が多いことが特徴でしたので、もし父と母が希望するのであれば、選択肢となるので助かります。
見学時にはとても丁寧に応対していただきました。施設の概要や部屋、料金体系の説明は分かりやすかったです。
スタッフの人数は拝見する限り、安心できるくらい、いらっしゃったと思います。提携医療機関の訪問診療があり、その点も安心だと感じました。
食事は食べなれた食材で、なじみのある献立でした。レクリエーションは多くない印象ですが、父と母には適してると思いました。同じ建物の1階にマツキヨがあるので、買い物しやすい環境です。
費用感としては想定の範囲内です。資金の計画を立てて、月々の収支に耐えられるかどうかを慎重に見定めたいと思います。
2024-03-13 00:36
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
週末だったせいか、入居者の家族らしい方々が頻繁に出入りしており、入口に事務所があるものの、あまり気にすることなく自由な雰囲気に好感を持ちました。
訪問時に、説明下さる代表の方が他の方に対応していましたが、事務所のスタッフの方がお仕事の途中に、資料の提供など親切に対応して下さいました。代表の方には系列の他の施設を見学済であることを伝えたので、部屋の見学を中心に進めて下さいました。
サービス付高齢者住宅のため医療のサービスはないものの、ベッドサイドのナースコールや夜間の見回りはあるとのことでした。週に数回、食堂でビデオを見ながらの体操に自由に参加できるようです。
駅から近くの住宅地にあり、1階がドラッグストアのためとても便利です。また、近くに木陰のある公園はお散歩にちょうどいい環境です。食事では、たまにお刺身の提供もあるとのことでした。掲示板にボードゲームのお知らせがあり、イベントも単調ではないように思いました。
同系列の施設に比べると、便利な場所にあるので賃料は高めですが、食事・サービス提供料については妥当なレベルだと思います。散歩の付き添い・部屋の掃除などのサービスは有料になります。
2024-01-17 20:44
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 要支援2 | 不明 |
オンライン見学のためよくわかりませんでした。入居者の方が映り込まないようにしていたのかと思います。雰囲気は一般的なサ高住のような感じでした。
パンフレットに基づき説明があり、質問にも適切に回答いただきました。地域の様子などはもう少し具体的に知りたかったのですが、区民コミニュティのことなどはケアマネなどに質問した方がよいのかなと感じました。
サ高住ですが夜間も介護資格のある方がご対応しているそうです。介護センターが併設されていて、10分単位でオプションサービスを利用できるようです。介護保険外のサービスも気軽に利用できるシステムはよいと思いました。
周辺環境は4階建て程度までの宅地のようで、建物の間隔も適度にあるので景色に圧迫感はあまり感じません。食事は日ごとや週ごとに設定はできず、基本のスタイルを決めて契約し、1週間前までに追加や欠食ができるそうです。
サ高住としては一般的な価格かと思います。違約金や一時金がないため、気軽に試せる点よいと思います。
2023-01-18 13:36
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
施設はとても清潔で、通路も広く、季節の飾りもあり、明るい雰囲気でした。入居者さんにはお会いできれば良かったと思いました。
パンフレットの説明だけでなく、いろいろなケースを想定して、分かりやすく丁寧にお話して下さいました。帰り、駐車場を出ると、見えなくなるまでお辞儀をしていただいたのは、初めてです。
夜間の安否確認が、希望すると3回していただけるのは、安心しました。要介護5の入居者さんもいらっしゃるとのことで、サービスを組み合わせながら、自由度の高い生活が出来るのは、とても魅力的です。
施設の下にマツモトキヨシがあるのは、便利だと思いました。街並みも綺麗で静かな環境でした。パンの移動販売があるのも、ポイント高いです。
ベッド・カーテン・チェスト等は購入しなければなりませんが、全体にかかる費用は、むしろ安いと感じました。介護保険サービスを、上限まで使う等で変わってくるのかもしれません。
2022-11-27 20:53
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 夫婦 | 父母 | 要介護3 | 無し |
入居者の方にはあまりお目にかかりませんでした。お一人、長い廊下をシルバーカーのようなものを押しながら移動なさっている方がいましたが、スタッフの方がすぐにお声かけをなさっていたので、風通しが良い施設のように感じました。お食事の時以外は皆さん、お部屋に入っていらっしゃるようで、静かでした。
スタッフの方は、分かりやすく、丁寧に説明して下さいました。他の施設の見学時に、先に、説明を聞いていたら、居室の見学の時には日も落ちて暗くなってしまっていたので、明るいうちに先に部屋の見学をしたい旨お願いしたところ、快諾して下さって、先に、居室の見学をさせて頂くことができて良かったです。
サ高住なので、自動的には介護や医療サービスが付くことはありませんが、介護保険を使って、必要に応じて利用することはできるとのことでした。
お食事は、事前に予約をしたときだけ、一階のラウンジで食べられるようになっていました。特に行事やレクリエーションは無さそうでした。かなり部屋数も多いので、館内の方のコミュニケーションをとる機会がもう少しあると良いと感じました。同じ建物にドラッグストアのマツモトキヨシが入っていて、見ると、生鮮食料品も扱っていたので、コンビニのように利用できて便利だと思いました。建物沿いに歩いて行くだけなので、道路に出る必要がないので、より安全だと思いました。
サ高住なので、入居一時金等はなく、お家賃のように月々お支払いするだけとのこと。お食事に関しては、予約をした分だけをお支払いする形でした。家具等は全て自分で用意しなくてはならないので、例えば、介護保険を使って介護ベッドをレンタルすることなどが必要だと思いました。
2022-11-02 00:57
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
入居者の様子は共用スペースにあまりみかけなかったが、新しくきれいで清潔な印象。
丁寧でわかりやすく、入居条件のご説明をいただき、スタッフの方々の印象もよかった。
マツキヨ隣接の立地のメリットや、買い物環境も恵まれているが、比較的健常者に向いている。
2022-07-09 21:23
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
施設のハード的な印象・入り口、食堂、廊下、洗濯室、浴室等の共用部は、机、椅子等の備品が整理・整頓され、きれいで清掃が徹底されている感があった。部屋の内部もきれいで、清掃が行き届いていると感じた。地上からの目視ではあるが、外壁もきれいでクラック等は見当たらなかった。(共用後3年経過で新しいことも関係していたのかもしれない)既入居者の方の印象・空室を見学する際に、廊下で1名の入居者の方と遭遇したが、案内してくれていた施設の方と明るく挨拶を交わしていて、好印象であった。
施設の担当者者の印象・人当たりがソフトで、和んで話すことができた。ひと通りの説明が整然としていて、理解しやすかった。当方からの質問に対して、質問の意図を的確に把握した上で適切な回答をしてくれた。施設の他の職員の印象・入り口の受付の方、事務室の職員の方、いずれもがハキハキしていて、好印象であった。
食事について味が薄い(濃い)と感じた場合、料理の作成段階から個人別に対応することは難しいようである。おかず等の大きさ、おかゆにする等の個人別の対応は可能なようで、その際に味の調整もある程度可能ではないかと期待する。レクリエーションについてコロナ感染拡大の影響でしばらくイベントを控えていたようですが、当方の入居予定の母は90歳を超えていてそれほど積極的ではないので、入居するとした場合でも問題はなさそうでした。
今回は、初めてこの施設を訪問・見学したので、パンフレットや担当者の説明の範囲でしか判断できませんが、妥当な金額だと感じています。母が入居した場合、母の状態によって費用は増減するでしょうが、その単価は市場価格の範囲と認識しています。
2022-07-08 18:28
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 夫婦 | 父母 | 要支援1 | 不明 |
とても綺麗な施設で、皆で体操などもあり良いと思った。入居者も明るい表情でした。
詳しく説明してもらえたので不明点もなくなり、入居することを決められました。
訪問介護や医療サービスなど便利なサービスがあり、不安なく生活できると思いました。
レクリエーションやイベントはやや少ないと感じました。周りの環境やアクセスが良いです。
家賃が2人部屋なので高めですが、施設や環境がよいので許容範囲かと思います。
2022-01-24 18:04
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
入居者の方にはほとんどお目にかかれませんでしたが、施設長の方は丁寧に対応していただけました。費用対効果が期待できる施設でした。
丁寧に対応していただけました。部屋もいくつも見せていただき、比較できました。
夜間は看護師がいないので、ある程度、持病を抱えての入居、または介護度合いが上がると入居は難しいかと思います。
下にマツモトキヨシがあるのは助かります。
他と比べて施設の内容の割にはお得だと思います。入院中の入居希望者の現状では入居は難しいと思いますが、入居可能となれば是非検討したいです。
2021-08-26 18:53
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 不明 | 不明 |
場所としてとても空気が良い。料金設定や設備の新しさなどとても満足できそうだなと思ったのと同時に、この施設であれば「老人ホーム」ではなく「高齢者住宅」という位置づけで母にもオススメしやすいと思いました。
急な訪問日・時間の決定にも関わらず、ご説明いただいたご担当者は、初心者の僕らの素朴な質問に丁寧に答えていただきつつ、その説明と共に、設備自体も予想以上に気を配られていることも発見できました。
施設に預けるという意味でいろいろと家族の不安なことを解消してくれそうと思った。夜も巡回してくれるなど状態を確認してくれるのは同居でも難しいことなので非常に助かると思いました。
食事に関しては管理栄養士の方がメニューを考えているので一人暮らしよりも絶対健康状態は良くなる。さらには、毎食食べるかどうかも決まりはないので生活のペースに合わせて選べる、変更できるのもいいと思いました。
自立型、介護型などの部屋の設定はいろいろあるのと同時に、これだけケアをしてもらって、考えたら結局の所お得なのかなと思ったりします。まだ本人に確認をしているわけではないですが、費用面でも負担は少ないほうだと思われます。
2021-05-19 23:19
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
新しい建物でお部屋も広かったです。わりとお元気そうな方が多いみたいにかんじました。
よく分かる説明でした。お風呂がついている自立型の部屋がかなり埋まっていたのが残念でした。
病院も近くにありそうなので安心しました。毎日健康確認もしていただけるみたいです。
新しい建物で綺麗でした。部屋の広さの割には費用はそれほど高くないと思います。
2021-03-05 13:18
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 夫婦 | 父母 | 自立 | 無し |
ちょうど体操の時間でした。コロナではありますが、密をさけ、皆さん楽しそうにされてました。健康でいるために大事ですね。
沢山の部屋を見せてくださいました。とても綺麗で新しいので気持ちよかったです。説明もわかりやすかったです。
実際、サービスを利用してみないとわかりませんね。ただ、さまざまな要望に応えてくださるように思いました。要介護5の方もいると聞いて安心しました。
駅から近いので、とても便利だと思いました。
費用は一時金がなかったので、入居しやすいと思いました。ランニングコストも比較的抑えられていると思いました。
2021-01-12 21:18
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
施設は新しく、清潔で綺麗でした。コロナに対する対策もしっかりととられていました。入居者の方とは、お一人だけ廊下ですれ違っただけでしたので、入居者の方々のご様子はわかりませんでした。職員の方々は、皆さんにこやかにご挨拶してくださって、好印象でした。
とても丁寧に対応していただきました。施設側のサービスに含まれない希望事項がある場合、どう対処していけば良いのかなど、色々と説明していただきました。
認知症対応施設ですが、サービスの内容を見ると介護度の低い方向けだと思いました。希望すれば、夜間に3時間おきの見回りをしていただける事は、とても安心だと思いました。
昼食後の見学でしたので、お料理は拝見できませんでした。メニューの書いてある黒板を見る限りでは、バランスのとれた内容でした。
入居者が、ある程度自分のことは自分で出来る状態なら、コストは普通だと思います。認知症が進んで生活面の手助けが必要な状態だと、その他の費用が上乗せされるのでコストがかかると思います。
2020-08-04 03:16
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
野口所長から、サ高住について疑問に思っていたことについて丁寧に説明を受けました。施設は築浅であることもあって、清潔でした。洗濯・乾燥、風呂などの施設も充実していると感じました。スタッフの方も笑顔で親切でした。
空き部屋の見学も十分な時間をとっていただきました。仮申し込みについての説明も丁寧にしていただきました。
医療機関との連携もあり、また1階が薬局で連携が取れるなど、医療サービスについては十分だと感じました。夜間の見守りについても、必要に応じて3回していただけるとのことで、安心だと感じました。
レクリエーションについては、今後充実していくとの説明を受けました。JR中央線武蔵境から徒歩8分程度で、立地条件は良いと思います。また、妻の勤務先からも近く(車で数分)、その点もとても満足しています。
費用は概ね妥当だと感じました。1階の薬局との連携(有料)は、家族が薬局に行ったり服用する薬をまとめたりする手間を考えれば有用だと思いました。
2020-02-10 19:04
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
まだ開設から3ヶ月であり、地域との連携や施設内の行事や施策がこれからとのこと。今後の施設内外交流の活性化を期待しています。
親切に且つ、現状を正直に説明頂きました。良い施設にしたいと言う思いが伝わりました。
入居を検討している親族は、今のところ自立出来ているので、具体的な介護や生活サポートの話まではしなかったですが、必要になった時は安心できるサポートが受けられそうと思いました。
他と比べてもリーズナブルだと思います。居住部屋も20平米程度だけで無く、比較的広めの部屋もさほど高くないと思います。
2020-02-10 11:00
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
まだ開設して間もなく、入居率50%程度ということで、私が伺った午前10時ごろは食堂にはどなたもいらっしゃらず、廊下でも2人程度お見かけしただけでした。お元気そうな方ばかりで、設備も清潔で明るかったです。
説明はわかりやすく、雰囲気もとても和やかでした。見学の段取りもよく、短時間でよくわかりました。
サービス付き高齢者住宅としてのサポートは十分と感じました。医療関係機関との提携は無いようでしたので、通院時の課題はの残ります。
状況に合わせた食事を提供いただけるとのことで、安心しました。武蔵境に住んでいるので、周辺環境はよくわかっていますが、スーパーまで一人で出かけるのは少し困難な距離かと思いました。
新築であることを考えれば、費用は適切な水準かと思いました。その他の費用も事前資料記載のとおりでしたので、問題ありません。
2020-01-12 21:50
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 夫婦 | 父母 | 要支援2 | 無し |
新規開所の説明会に参加いたしました。ですので、まだ入居されている方がいらっしゃいません。入居されている方の様子は分かりませんが、施設は落ち着いた雰囲気の色彩で、暮らしやすい印象でした。
担当していただいた方が、介護経験者であったので、説明が具体的で大変分かりやすく、質問や相談にも気持ちよく答えでいただきました。これからもこちらにいらっしゃるとうかがい、このような明るい方がいらっしゃる施設は、安心して家族をお願いできると感じました。
入居者の身体状況や気持ちの変化にも、部屋の空きがあれば、施設内でお引越しができるのは、大変ありがたいと思いました。
武蔵境駅から徒歩10分。近くにスーパーもあり、何より同じ建物にマツキヨが入るのは、便利だと感じました。
1DKのお部屋は、ウォークインクローゼットもあり、収納が充分な上、リーズナブルだと感じました。
2019-10-06 22:54
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | その他親族 | 要介護3 | 軽度 |
「サ高住」ということについて知りたく説明会に参加しました。自立棟の利用者には大変魅力ある高齢者住宅と思いました。しかし介助を必要とするものにとっては、福祉用具のレンタルをはじめ介護やレクリエーションまで、一つ一つ利用するサービスを選択する必要性を感じ、親を預けることに不安を感じました。ただ、「サ高住」を知る機会になり参加してよかったです。
既に仮契約を済ませていらっしゃる方と、まったくはじめての説明会参加者と一緒でしたので、少々退屈なご挨拶も感じられました。館内を数名で案内していただいてからは、大変好印象で、個人的な話も丁寧に聞いていただき感謝してます。はじめのご挨拶は大切ですが、気楽な気持ちで参加された方には窮屈だったかもです。
「サ高住」という住まいの自立棟の利用サービスは大変魅力的に思いました。介護棟は要介護1くらいまでの健康な方には利用しやすいと思いますが、それ以上の要介護の方にはもう少しわかりやすいサービス付きがよいかと思いました。
立地的にコストパフォーマンスとしては、お安いのではないでしょうか。訪問看護やレンタル用具、追加の必要な費用については具体的に伺わなかったのでわかりかねます。
2019-10-05 17:33
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ココファン武蔵境 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ココファンムサシサカイ | |||
料金・費用 | 入居金 17.8~37.6万円 月額 20.2~35.1万円 | |||
施設所在地 | 東京都武蔵野市境1-16-18 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 100名 | 地上階・地下階 | - | |
居室総数 | 70室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 2,994.19m² | 建物形態 | 併設型 | |
延床面積 | 3,634.12m² | 開設年月日 | 2019年11月1日 | |
居室面積 | 18〜52.4m² | 建築年月日 | 2019年9月30日 | |
居住契約の権利形態 | 賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 普通借家権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ、洗面台、ミニキッチン(一部)、クローゼット、浴室(一部)、エアコン、照明、スプリンクラー、ナースコール、リズムセンサー(一部)、室内洗濯機置場(一部) | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂、個浴室、介護浴室、洗濯室、喫煙室 | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 株式会社 学研ココファン | |||
ブランド | ココファン | |||
運営者所在地 | 東京都品川区西五反田2-11-8 学研ビル | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください