投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | その他親族 | 要支援2 | 無し |
シニアレジデンスとケアレジデンス両方を2時間ほどかけて見せていただきました。シニアレジデンスはホテルのように落ち着いた雰囲気でした。入居者とお会いすることはありませんでしたが、住みやすそうだと感じました。ケアレジデンスはやや病院のような雰囲気があり、集まっている入居者の方々をお見掛けしましたが、会話をされている人がいなかったのが印象に残りました。
当日アテンドいただいたご担当によるご説明・ご案内はとても分かりやすかったです。見学する先々でスタッフの方々からご挨拶いただきました。
ケアレジデンスのリハビリ施設がとても充実していると感じました。シニアレジデンスの入居者も利用できるといいのにと思いました。
食事のメニューやレクリエーションなどはよく工夫されていると思いました。場所としては近隣に駅やスーパー、商店街などがあればより良いなと思いました。
入居費用のお支払方法に、一時金払い・月額払い以外の方法があることをお話しいただき、他の施設ではあまりない方法だったので驚きました。
2025-05-26 23:45
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
今回入居を考えている家族より年齢が高めの方が多いなと思いました。リハビリをしていたりのんびり過ごされて居る様子でした。なんとなく賑やかというよりはご高齢だからか静かな、、といった印象でした。
とても丁寧にしっかりと説明して頂けました。館内を見学させて頂きようすがよくわかりました。
駅からとても近いそうで便利だなと思いました。建物もキレイで個室はペットの事など対応しておられてとても好印象でした。お食事は内容だけ聞いたので配食と変わらない感じかなーと思いました。
レクリエーションなどは参加したいものだけ料金を払うとの事で、あまり参加をしなさそうな家族には良いと思いました。
2024-05-06 22:23
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 知人 | 自立 | 無し |
入居者の方には数名すれ違い程度でお見受けしただけでしたが、自立され落ち着いたご様子でした。
入居相談員の方がとても落ち着いており安心感がもてました。説明や質問に対する回答も明解でした。
住宅型なので手厚いサポートを期待しているわけではありませんでしたが、看護師が24時間常駐であると安心できると思いました。(看護師は日勤)
レクリエーションについて、求めていた運動(体操)の時間がしっかり確保されているのがよかったです。グループの東急オアシスのトレーナーが運動を提供する点も評価できる点です。
他地域に比べると費用は高めですが、場所柄、適当なのかなと思います。ペット可になっていますが、その分の費用もかなりかかる印象でした。
2022-09-24 10:10
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
コロナ禍の中、しっかり感染対策をとっておいででした。入居者さまはさほど多くなく、しかし運河沿いをリハビリがてら運動されたり、送迎バスから降りてくる姿を拝見すると、各自にあった生活ができそうだと思いました。
ご丁寧に案内してくださいました。質問への回答もわかりやすかったです。
今回はシニアレジデンスへの入居希望ですが、いざというときにはケアレジデンスに移り、しっかり介護受けられると聞いて安心できます。
駅からちょっと遠いのですが、送迎バスがあり、また来客者にもパーキングスペースあるの便利だと思います。
サ高住ですので前払い金なしの月払い方式も選べます。お安くはないですが、介護型ホームよりはリーズナブルに感じます。
2021-09-06 13:52
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グランクレール芝浦 シニアレジデンス | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グランクレールシバウラ シニアレジデンス | |||
料金・費用 | 入居金 99.6~6,682万円 月額 17~63.4万円 | |||
施設所在地 | 東京都港区芝浦4-18-25 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 104名 | 地上階・地下階 | 地上階10階 | |
居室総数 | 52室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,759.61m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 8,676.97m² | 開設年月日 | 2020年7月1日 | |
居室面積 | 40.05〜80.08m² | 建築年月日 | 2020年3月31日 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ、エアコン、キッチン、シャワー、カードキー、クローゼット、ナースコール、フットライト、フローリング、BSアンテナ、CSアンテナ、フラットフロア、人感センサー、化粧洗面台、収納スペース、収納棚、地上波アンテナ、床暖房、引き戸式ドア(居室内)、折りたたみ椅子、インターネット接続口、浴室、浴室暖房乾燥機、温水洗浄機能付きトイレ、物干しベランダ、玄関インターホン、避難設備、鏡、間接照明、防災設備、電磁調理器、電話回線、靴箱 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 |
テラス、ロビー、フロント、ラウンジ、レストラン、ウッドデッキ、エレベーター、ナースコール、スタッフルーム、メールボックス、トレーニングルーム、プライベートダイニング、健康管理・相談室、共用トイレ、厨房室、各室インターホン設備(ナースコールとは別)、各階ダストシュート室、多目的室、宅配ボックス、リハビリ室、寝台用エレベーター、屋上施設、応接室、放送設備、洗面室、玄関ホール、理美容室、異常監視システム、自販機、花壇、談話室、ペット足洗い場、車椅子用トイレ、避難設備、防災設備、風除室、ダイニングルーム(食堂)、駐車場、駐輪場 ※メールボックス、宅配ボックス、ペット足洗い場、駐輪場、クレールダイニング以外は全てケアレジデンス入居者との共同利用となります。 ※理美容室、トレーニングルームはケアレジデンス入居者との共同利用となり、ケアレジデンス入居者のご利用が優先となります。 |
|||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 東急イーライフデザイン | |||
ブランド | グランクレール | |||
運営者所在地 | 東京都渋谷区道玄坂1-10-8 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 学校法人北里研究所 北里大学北里研究所病院 |
---|---|
所在地 | 東京都港区白金台五丁目9番1号 |
診療科目 | 内科、脳神経内科、消化器内科、循環器内科、呼吸器内科、腎臓内科、内分泌・代謝内科、小児科、精神科、リウマチ科、外科、消化器外科、呼吸器外科、乳腺外科、血管外科、整形外科、リハビリテーション科、婦人科、泌尿器科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、形成外科、美容外科、麻酔科、放射線科、病理診断科、アレルギー科、救急科 |
協力内容 | 体調急変時や緊急時の受入・診察など |
医療機関名 | 医療法人財団Chiron 芝浦アイランド内科クリニック |
---|---|
所在地 | 東京都港区芝浦四丁目20番4号芝浦アイランドブルームホームズ2F |
診療科目 | 内科、リウマチ科 |
協力内容 | 健康相談、提携介護住宅への住替判定に関する助言など |
医療機関名 | 独立行政法人地域医療機能推進機構 東京高輪病院 健康管理センター |
---|---|
所在地 | 東京都港区高輪3丁目10番11号 |
診療科目 | 健康診断 |
協力内容 | 定期健康診断 |
歯科医療 機関名 |
医療法人社団高輪会 高輪歯科医院 |
---|---|
備考 | 診療科目:歯科、小児歯科、歯科口腔外科 協力内容:訪問歯科診療に関する相談、外来歯科診療、歯科健診 ※診療費は入居者の負担です。 訪問診療・訪問歯科診療については、入居者が同協力医療機関と別途契約を締結することにより利用できます。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 東京都港区芝浦4-18-25 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
※外来者用駐車場(利用開始から120分超過後)、駐輪場、プライベートダイニング、理美容室の利用には利用料又は実費をご負担いただきます |
交通手段 | 【徒歩14分】 田町(東京都)駅芝浦口(東口)から48m先を突き抜けます。 140m先の田町駅東口を斜め右方向に進み、32m先の田町駅東口を斜め左方向に進みます。 64m先を突き抜け、71m先を突き抜けます。 50m先の芝浦3丁目を突き抜け、32m先の芝浦3丁目を右方向に進みます。 120m先の八千代橋を突き抜け、99m先を左方向に進みます。 280m先を突き抜け、200m進むと「グランクレール芝浦 シニアレジデンス」に到着します。 【車6分】 田町(東京都)駅芝浦口(東口)から110m先をUターンします。 390m先の札の辻を斜め左方向(第一京浜)に進み、590m先の八千代橋を斜め右手前方向(都道409号線)に進みます。 83m先を斜め左手前方向(旧海岸通り)に進み、470m進むと「グランクレール芝浦 シニアレジデンス」に到着します。 |