投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
68 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
入居者の方は皆さん落ち着いて過ごされていて、併設のデイサービスでTVをご覧になっていました。運動の時間になり職員の方が声をかけると皆さん一斉に立ち上がり、積極的に身体を動かしていたのが印象的でした。
施設に到着すると、施設スタッフの方が明るく対応してくださいました。入居相談員の方の説明もわかりやすかったです。
デイサービスが併設されており、イベントやリハビリが充実していることは良かったです。
駅から近く、徒歩で施設に移動できるのは良いと思います。
共益費や食費の値上げがあるということで、予算よりは月額費用が高くなってしまいました。近隣と比較した場合の費用としては高い方ではないと思います。
2024-07-29 11:39
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
見学させていただいた時、ちょうどデイサービスに参加されていた皆様が体操などをされていました。入居者の方々は介護3以上が多いとのこと。私の母は介護1ですので、もう少しお元気な方が多いと良いかなと思いました。デイサービス利用日以外でも、皆さんと一緒に過ごせるそうで、それはありがたいと思いました。居室のスペースは一人ならじゅうぶんだと思います。ナースコールはベッドの所のみです。
相談員の方は、非常に丁寧に説明してくださいました。こちらの質問にも的確に答えてくださいました。入居者の希望に出来るだけ応えようとしてくださっているのがわかりました。
医療機関との提携があるとのことで、日常的な生活における医療体制は問題ないかと思います。夜間の見守りが看護師1名です。
デイサービスが入居者のみということもあり、利用日以外でも皆さんと一緒に過ごせたり、お食事ができるという融通をきかせてくださっているのは助かります。入居者の方々が要介護3以上が多いということもあり、外出の機会が少ないようです。
月額利用料は適切だと思います。入居一時金がかからないのは良心的だと思います。
2024-07-04 11:44
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
相談員の方はとても親切で、トイレ・お風呂場・居室・食堂など、案内してくださいました。
定期的な往診や緊急時の対応はお話を聞く限りではしっかりしているようで安心しました。ただ夜間はスタッフさんは各階1人で看護師さんは不在とのことでした。
食事は入居者さんに合わせて対応して下さるそうです。月に一度お赤飯が出るそうで入居者さんにとても好評だそうです。
月額の利用料はリーズナブルと感じました。他の施設の見学をまたしていないのでなんとも言えないですが、居室が、想像していたより広く明るくて良いなと思いました。
2024-05-16 18:05
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 中程度 |
入居者の皆さん楽しそうに生活していました。落ち着いた雰囲気で生活されている様子でした
見学時の説明も丁寧でわかりやすく、時間割等生活様式の説明もしっかりしていただきました。
ナースコールも各部屋、トイレにあり安心できまし、緊急時の対応も安心できました。
近くに買い物するところがあり環境はいいと思いました。談話室も各階にありテレビも見れるのでいいと思いました。
料金に関しては満足しています、近隣の施設よりも割安なためいいと思いました。
2024-03-10 17:34
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
67 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 不明 |
デイサービスの時間だったこともあってか、入居者の方は机に座って和気あいあいとしていたような印象を受けました。
気になっていた点がかなりあったのですが、できる事・できない事をはっきり言ってもらえました。
お風呂の入り方や事故防止の取り組みに2人体制を敷く、男性に入浴介助されるのが嫌な方には女性を対応させることにしていると述べられていました。
デイサービスは充実しているなと思いました。食事は1日の塩分を6g未満にできるかと尋ねたところ、「難しい」と言われてしまいました。
合計料金はお手頃価格と言っていいのではないかな、と思いました。
2024-02-09 18:44
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
女性の入居者が多く、色々な介護度の方がいらっしゃる印象でした清潔感等は普通でした
職員さんに親切に対応して頂き、料金やサービス内容が大体理解できました現在満床との事で、関連施設について連絡もとって頂き、助かりました
連携病院の往診があり、通院の負担が軽減できることや、買物のオプション料金がないこと、お小遣い的な小口現金を管理して頂けることなど助かると感じました
実際の食事内容は見れませんでしたが、個人に合わせ軟飯やきざみ食等も対応可との事で良かったですレクリエーションは、あまり楽しそうな感じはなかったですが、職員の方に見守って頂いている印象でした
オプション料金等がなく、良心的な料金設定になっていると感じました
2018-02-25 19:29
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
スタッフに覇気がありテキパキ行動をしていた雰囲気は穏やかそうな感じで良かった。
親切丁寧な対応で満足でした入所について前向きに検討したいと思います。
提携医療機関も充実していて満足でした緊急時の対応も安心して任せられそうでした。
今通ってる施設より食事は良いと思いました。住まいから近くて利便性が良いのが魅力的です。
費用は近隣の施設と比較しても妥協出来る範囲だと思いました。通院の費用が少し高いかなと思う。
2017-12-30 13:47
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
入居者の方は、明るい感じの方々で非常に好感がもてました。男女比率は女性7割男性3割ぐらいだったと思います。
担当して下さった方が、かなり好印象で色々親身になって知らない事も教えて下さり良かったと思います。入居の手続きや通院、薬に関することもテキパキと答えてくれました。
日中はデイサービスをする事になっておりますのでその時は、スタッフの人数は十分だと思いました。夜は、どこの施設もそうですが少ないようです。リハビリは、簡易的なものは対応しているそうです。
食事に関しては、お粥などは出せるようで調理師の方が昼時に調理して提供するシステムのようです。立地に関しては、すぐ近くに駅がありますし車が無くても伺える立地です。近くにスーパーマーケットや100円ショップがあるので便利だと思います。
費用に関しては、妥当な金額なのかなと思いました。トイレットペーパーなどの消耗品は購入しなければなりません。あとマットとカーテンが初回だけ料金がかかるようです。
2014-12-05 17:36
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ふるさとホーム西焼津 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | フルサトホームニシヤイヅ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 14.7万円 | |||
施設所在地 | 静岡県焼津市柳新屋915-4 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 34名 | 地上階・地下階 | - | |
居室総数 | 34室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 954.36m² | 建物形態 | 併設型 | |
延床面積 | 1,433.25m² | 開設年月日 | 2013年11月1日 | |
居室面積 | 18.9m² | 建築年月日 | 2013年9月30日 | |
居住契約の権利形態 | 利用権契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | スプリンクラー・緊急通報装置・冷暖房設備・収納設備・トイレ・洗面・ミニキッチン・照明・TV受信 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | スプリンクラー・非常等・誘導灯・葛西通報装置・冷暖房設備・換気・消化器・緊急通報装置・居間・食堂・談話室・脱衣室・浴室・共用トイレ・洗濯室など | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 株式会社 ヴァティー | |||
ブランド | ふるさとホーム | |||
運営者所在地 | 東京都港区西新橋1-15-4 銀泉西新橋ビル8F | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください