投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 88 | 女性 | 父母 | 不明 | 軽度 |
コロナ禍である為、中に入っての見学はさせていただけませんでした。
説明は詳しくして頂けて、えがお相生と新里の違いもちゃんと教えてくださり、理解出来ました。
訪問診療をして頂けるという事で、現在通院治療して頂いている病院から転院する事も決めさせて頂くつもりです。
コロナ禍で施設内は見せて頂けなかったので、本当は相生も新里もお試しで泊まる事が出来ると良いなとは思いました。
部屋はシェアルームでカーテンで仕切ると聞いたので、今現在の母には個室の方が良いのかも知れないと思いました。今は満床だとお聞きしたので、新里は無理かと思いました。
2022-02-12 17:35
投稿者
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 78 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
広々していた古い建物だが綺麗にしていた。トイレが狭く車椅子で入れない。
対応がヘルパーさんしかいなかったので、詳しい説明は聞けなかったけど優しい方でした。
担当の方に会えなかったので、詳しい事が分からなかったからなんとも言えない。
ヘルパーさんが手作りしているようでしたが、食事を見ていないので分からない。
安いみたい分からないのですが、詳しくは聞く事が出来なかったから。
2020-06-23 05:24
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 79 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
家庭的な雰囲気で自宅に居るのと変わらなく、部屋もちょうど良い広さで大満足でした。
介護の事は何も分からなかったので、色々親切に説明してくれました。介護施設を始めたキッカケを知り、とても感心を抱きました。
提携医療機関も充実していて医療体制に安心出来ました。父は糖尿病もあり、そちらの方面の専門機関もあり安心でした。
食事内容の記録もあり、しっかり管理されてる点が素晴らしかったです。近隣にはスーパーやコンビニもあるので便利です。
入居時費用もなく、月額費用も適切で近隣施設の相場より安く大満足でした。
2019-05-18 20:40
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設名称 | えがお新里 | |||
|---|---|---|---|---|
| カナ名称 | エガオニイサト | |||
| 料金・費用 | 入居金 0万円 月額 8.3万円 | |||
| 施設所在地 | 群馬県桐生市新里町山上506-1 | |||
| 施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
| 入居定員 | 8名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
| 居室総数 | 8室 | 施設利用階数 | - | |
| 敷地面積 | 2,151.58m² | 建物形態 | - | |
| 延床面積 | 212.25m² | 開設年月日 | 2007年12月1日 | |
| 居室面積 | 9.9〜13.2m² | 建築年月日 | 1989年1月1日 | |
| 居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
| 土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | - | |
| 建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | - | |
| 耐火建築物基準 | - | |||
| 居室設備 | キッチン | - | ||
| 台所 | - | |||
| 収納 | - | |||
| トイレ | - | |||
| 洗面所 | - | |||
| その他 | エアコン・畳 | |||
| 浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
| 大浴槽 | - | |||
| 特殊浴槽 | 1か所 | |||
| リフト浴 | - | |||
| ストレッチャー浴 | - | |||
| その他 | - | |||
| 共用施設設備 | 浴室・トイレ・洗面・囲炉裏・エアコン | |||
| バリアフリー | - | |||
| 運営法人 | 三和教材 株式会社 | |||
| 運営者所在地 | 群馬県桐生市相生町3-573-9 | |||
| 面会時間 | - | |||
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください