投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
女性 | 父母 | 要介護4 | 軽度 |
施設は家庭的な雰囲気で、良かったです。入居者の方々も落ち着いて過ごされている様子です。
見学時の説明は分かりやすく、こちらからの質問も親身に答えていただきました。
昼食時にお邪魔しました。介助の必要な母には、スタッフの人数が少ないのではないかと感じました。
日中はデイサービスに参加できるようで、部屋に引きこもることもなく、何か楽しめるものが見つかれば生きがいになるのではないかと思います。
費用は予算内で、出費も明確でした。区からの紙おむつ支給等も教えていただき、助かります。
2025-05-17 21:36
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
女性 | 知人 | 要介護1 | 軽度 |
対応して下さった方がとても親切で、温かみが感じられました。
とても親切で親身になって相談に乗って下さいました。一つ悩んでいるところは、家族の面会外出ができないとのことなので、そこがまだ納得できず、少し考え中です。
リハビリの施設が2か所あるとのことで、程度によって場所が選べるとのことで、とても良いと思います。
実物は見られませんでしたが、写真で見た食事はとても美味しそうで、説明された方もとても美味しく、すごく力を入れているとの話で安心しました。
頭金もなく、デイサービスも毎日行けて、提示された料金はとても安いと思います。
2025-05-01 18:36
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 軽度 |
入居者の方々は、いろいろなところでデイサービスを受けていましたが、穏やかな表情でゆったりと楽しんでそうでした。施設内の廊下には、やわらかな絵やイラストやらが額に入って飾られたり、レクリエーションの様子の写真がボードに貼られてたり、デイサービスで入居者たちが作成した作品が飾られたり、と素敵な空間でした。
丁寧で的確な説明でわかりやすかったです。スタッフも皆、にこやかで家庭的な雰囲気を目指してるところを、感じ取れました。そして、入り口の前に、私の今日の見学をお迎えするようにボードが立てられてたのには感動しました。
看護師も日中は在籍してるようですし、特に問題になるような事は無いような気がします。
デイサービスでいろいろなレクリエーションを、3ヶ所する場所があるようですし、連れ添って外へ散歩行ったり、花火大会を屋上で一緒に楽しんだり、施設のスタッフもちゃんと楽しんで、それを入居者達と共有してこうとしてこうとする姿勢が素晴らしいと思いました。
各フロアで食事や、団欒出来るような場所があったり、レクリエーションの充実度や、家庭的な雰囲気は素敵でした。ただ、面会は場合によっては1週程前に連絡して、しかも面会スペースのみでだったりは、今後の改善も有るかも、だそうでした。費用的には、いろいろな充実度を考えると納得出来るところも有りますが、医療費や薬代等含めると、今の母の要介護度や負担割合だと、月30万程かかりそうな点は、少し、うちにはハードルが高いかもです。
2024-07-29 21:13
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
96 | 女性 | 要介護2 | 無し |
デイサービス併設で1人になることがなく常に見守りがあり良いと思いました。デイサービスの部屋が3箇所あり、介護度によって分けられて過ごされていました。リハビリのお部屋が作られるそうで機能回復にも良いかと思いました。近くにあるバラ園に皆で出かけたり、屋上からこの時期は花火を見るそうです。男女比は3対7で女性が多いようです。部屋にテレビ、家具がついていています。ベッドはレンタルだそうです。
すごく丁寧に説明、施設内の案内をしていただきました。わからないこと、料金についてのことなどわかりやすく説明して頂けました。
機能回復の為のリハビリ室を今作られているということでした。スタッフの人数も普通だと思います。
デイサービスが併設されているため1日そこで過ごすのか、午後にレクリエーションを毎日するそうです。周辺は割と静かだったようです。自転車だったので、それ以外だと最寄り駅からバスかなと思います。
入居一時金がないのはありがたいです。お部屋も、階や窓があるかないかで多少変わります。ベッドのレンタルも他がわかりませんが安いように感じました。
2024-07-20 17:22
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
談話室の皆さんはとても静かでした。廊下を歩いていらっしゃる方はにこにこして挨拶をしてくださいました。施設は絨毯敷きで滑りにくく工夫されていると思いました。
とても丁寧に説明してくださり、色々な場所を見せていただきました。入居者様の了解のもと個室も見せていただき参考になりました。
リハビリ体制が整っていると思いました。できることはなるべく自分でとせつめいを受けました。昼間は提携のデイサービスで過ごすというところが母に合っていると思いました。
母はじっとしているより体を動かすのが好きなので、マシンを使ったり、近所を散歩したりとかとてもいいと思いました。
今回初めての見学だったので、相場がわかりませんでした。正直結構費用がかかるんだなと思いました。
2024-07-06 17:54
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
見学した時間帯が昼食後だったため、介護度が高めに見える方達はテレビを見ながらのんびり過ごしていた。低めの方達は別の部屋で談笑していた。
丁寧に施設のメリットもデメリットも包み隠さず説明して下さった。
看護師が常時いるため、体調が急変した際も協力医療機関にスムーズに対応できる環境はとても安心できる。
最寄駅から離れているが、車利用の際は敷地内の駐車場を使える。以前は相部屋だったのを個室にリフォームしているので、窓のある部屋と無い部屋があるが、入居者は寝る時以外は食堂スペースや施設内のデイサービスで過ごしている様子。
高層階は見晴らしが良いが、低層階は中川の堤防かあるため通路側は景色が見えない。その関係で部屋の料金差が発生している。部屋には家具とベッドがあるため、購入したり、介護保険でレンタルする必要も無いのはありがたい。
2024-04-12 01:07
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 不明 |
何ヵ所かの共有スペースで、みなさんおやつを食べたりTVを見たり、落ち着いて過ごされていました。施設全体も明るく、写真等も掲示されていて、穏やかに過ごされている様子がうかがえました。
とても親身になってこちらの話を聞いてくださいました。施設内でお会いしたスタッフの方々もみなさん挨拶してくださって、感じのいい方ばかりでした。
日中は共有スペースで過ごすとのことで、スタッフの方の目が届くのは安心だと感じました。ただ、夜間は各階にスタッフ1人で、個別に対応しているとのことで、やはり状態が安定していることが一番の条件になるというのが話を聞いてよく分かりました。
外に出る機会を作っていたり、日中はデイサービスで部屋から出て過ごすことはとても良いと思いました。偏食の父がどれくらい食事が摂れるか心配でしたが、食事が摂れない場合は栄養補助として飲める物等があって、それで対応している方がいることを知り安心しました。
他の施設の見学をしていないので比べられないのですが、ほぼ毎日のデイサービスがあること、食事も工夫されていて、部屋にベッド・カーテン・テレビ・収納棚もあり、この金額は十分だと思いました。
2024-03-10 17:45
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 軽度 |
入居者皆さん、デイサービスに行かれてる時間帯でお会いできませんでしたが、施設は明るくアットホームな雰囲気でした。疲れたら直ぐに休むベッドも用意されてました。殆ど寝るまで皆さんと一緒のようです。
施設長さんは優しい方で、スタッフ皆さん笑顔で迎えて下さり好印象でした。待っているときにペットボトルでお茶を頂きました。
スタッフも十分のように見えて、介護、生活サポートも充実しているように思えました。
駅から遠いのが気になりますが、一週間毎日近くの提携のデイサービスに通えるのはとても良いなと思いました。その中でリハビリやレクリエーションもあり、施設内にもカラオケがあり、リハビリもできる様子です。食事も充実していて、特に昼食はボリュームがあり、手作りの凄く美味しいケーキが出たりするらしいです。
毎日デイサービスにも通えますし、総合的に色々含めて料金は安い方だと思います。
2023-02-04 17:19
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
69 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
見学中、入居されている方にお会いすることはありませんでしたが、施設内の色々な場所に入居されている方々が一階のデイサービスで作られた折り紙や書道の作品などが飾られており、楽しく過ごされているんだろうという雰囲気が伝わってきました。
見学を担当してくださった方は淡々としていましたが、こちらが聞いたことには分かりやすく答えてくださいました。見学中にお会いしたスタッフの方も皆さん笑顔で挨拶してくださり、緊張していましたが安心できました。
入居者はほとんどの時間を一階のデイサービスで過ごすとの事で、部屋で一人になる時間が少ないのは安心だと感じました。たくさんの人と過ごすのが苦手な方には少し苦痛に感じてしまうとも思いました。
デイサービスでは、指先を使うように折り紙や習字、脳トレなどをされているとの事で、実際にその作品が施設に飾られていたのが素敵でした。人数が多いので少し難しいかと思いますが、もう少し入居者が外の空気を吸える機会が増えても良いのではと感じました。
駅からの距離や、居室のサイズなどを考えると、妥当な値段と感じました。
2022-02-21 10:07
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
職員の皆さんがとても明るい雰囲気でした。丁寧に接していらっしゃる感じがとても印象的でした。
かなり詳しく御説明頂いた上で、こちらの状況にも耳を傾けてくださって、とても丁寧に接してくださいました。
訪問診療がある事、常に看護師さんが常駐してくださっている等、安心して預けられると感じました。
常に皆で楽しめるような雰囲気を作ってくださっていて、楽しそうでした。
全般的に充実したサービスを受けられる印象だったにも関わらず、金額的にはリーズナブルな印象です。
2021-10-24 22:18
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 菜の花葛飾 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ナノハナカツシカ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 15.7~21.2万円 | |||
施設所在地 | 東京都葛飾区奥戸9-16-2 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 77名 | 地上階・地下階 | 地上階4階 | |
居室総数 | 76室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,446.71m² | 建物形態 | 併設型 | |
延床面積 | 1,806.76m² | 開設年月日 | 2019年12月1日 | |
居室面積 | 7.56〜15.48m² | 建築年月日 | 1998年1月30日 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 緊急通報装置など・(居室により)トイレ | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | リビングダイニング・浴室・エレベーター・キッチン・トイレ・ベランダ | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 いずみ | |||
ブランド | 菜の花 | |||
運営者所在地 | 熊本県天草市本渡町本渡2636 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 東京都葛飾区奥戸9-16-2 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩18分】 小岩駅北口からすぐ斜め右方向に進みます。 170m先の小岩駅北口を左方向に進み、95m先の六軒島を突き抜けます。 すぐ右方向に進み、21m先の六軒島を左方向に進みます。 47m先の六軒島を突き抜け、190m先を突き抜けます。 84m先を突き抜け、32m先の東井堀を突き抜けます。 87m先を突き抜け、48m先を突き抜けます。 75m先を突き抜け、36m先を突き抜けます。 120m先を斜め右方向に進み、410m進むと「菜の花葛飾」に到着します。 【車9分】 小岩駅北口から190m先を斜め左方向に進みます。 150m先を左方向に進み、350m先の六軒島を斜め右方向(蔵前橋通り)に進みます。 520m先を右方向(奥戸街道)に進み、440m先を斜め左方向に進みます。 110m先を斜め右手前方向に進み、57m先を斜め左手前方向に進みます。 100m先を右方向に進み、22m進むと「菜の花葛飾」に到着します。 |