投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 85 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
みなさん食後で部屋にいたため、お会いすることができませんでした。設備は清潔でした。
丁寧に説明していただきました。質問にも分かりやすく答えていただきました。
2025-06-07 19:21
投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 82 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
部屋の広さや浴室、談話室は思ったよりもきれいで明るく良かったと思います。施設の雰囲気はとても良かったです。
説明してくださった管理人の方は、とても丁寧で分かりやすかったです。メリットデメリットをはっきりと伝えて頂けたのは、初めての施設見学で好印象でした。
ケアマネと介護保険についてもう少し入所するには勉強が必要だと思いました。入所する本人がどこまで納得して過ごせるかが課題です。入所する本人にこだわりがあるので、どの範囲までが妥当で妥協できるかが問題です。
妥当な金額だと思います。必要最低限どうしても支払わなければならないものも、生活していく上で必要なものは必要なのですから。介護保険を上手く利用していけたらよいと思います。
2025-05-06 19:10
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 92 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
職員の方は印象の良い方です。10時という時間は、利用者さんをあまりお見かけしませんでしたので、施設の雰囲気というのは感じることはできず、独居がつらい母からすると少しむずかしいかもしれないと感じました。
現在の母の様子などをきいてくださいました。施設での生活が母に合うか、きちんと説明して下さいました。精神的に孤独感で寂しい気持ちを強く持っている母には、難しい面もあるとはっきり答えて下さいました。
基本は賃貸住宅を借りるということなので、人によって通院する人もあれば、往診をお願いしたり、訪問介護と契約することになります。出入りが自由なので、認知が酷くなったときには大丈夫かなと思いました。
施設からの出入りは自由なので、まだまだお元気で遊びに行かれることが多い方は、利用料とは別におこづかいもいると感じました。
2024-06-04 13:31
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 95 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
大家さんが所有する畑が南側にあること、それを望む広々とした共用スペースが明るくアットホームで落ち着けること、厨房を見せてもらったこと、北側のお部屋も気持ちが休まる雰囲気だったこと、リハビリで使うであろう廊下が明るく快適だったこと、デイサービスが併設されていたこと、とても気に入りました。
所長さんが落ち着いた方で安心できること、厨房で料理される方とお会いできたこと、うれしかったです。
特に追加料金なく、夜の巡回や、体調悪いときに部屋まで食事を運ぶなどして下さるようで、アットホームな運営に思い、うれしかったです。
一番うれしいのは食事が手作りされてることでした。冷凍食品を解凍するだけのところが増えてる中、ほんとうにありがたいです。厨房も清潔で料理される方がプロであること感じました。洗濯機が各階にあり、それもありがたいです。
手作りの食事が、母の年金の範囲で、提供していただけるということ、感謝です。共益費に水道高熱費が含まれることも、助かります。
2024-01-16 18:55
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 88 | 夫婦 | 要介護2 | 軽度 |
午後早い時間だったので入居者のかたはデイサービスに行かれていてお会いできませんでした。お一人年配のかたがいらっしゃいましたが、落ち着いた感じの男性で、ご自分の時間を過ごされているのだなぁと感じました。
とても丁寧に説明していただき、また私達を焦らすこと無くじっくり他と比べてくださいねと言っていただき、安心しました。所長さんとしかお会いできなかったので他のかたがどんな感じかが分かりませんでした。
まだ他との比較をしている最中なので、金額が適正なのかどうかは分かりません。基本料金以外のものがどれくらいかかるかが、ケースバイケースなので、これから勉強していきます。ただ、とても親切に説明していただき、わからないことがあればお問い合わせ下さいと言っていただき、ありがたいなぁと思いました。
2023-08-10 09:19
投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 82 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
食堂が全面ガラス張りで、前に広がる畑が解放感があり、いい雰囲気でした。比較的お元気な方が入居される施設ということで、母のニーズと合わず残念でした。
はじめの段階で、ニーズに合わないことが明白になりましたが、その後も丁寧に質問等にご対応いただきました。
食事と見守りサービスのある、高齢者の寮という感じかと思います。父が入居するならぴったりかと思いました。
バス停も近いし、畑に囲まれた良いところです。レクリエーションはあまりないそうです。
2023-04-08 19:57
投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 92 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
入居者の方とはまったく合わなかったので様子がわかりませんでした。
女性の方が対応してくださいましたが、よくわかる説明で母への対応も良かったと思います。
往診医、歯科治療も往診でお願いできるのは有難いと思いました。
近隣の施設と比較しても平均的な金額かなと思いました。デイサービスに任せるところの部分がきになるところです。
2022-05-07 21:29
投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 88 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
スタッフの皆さんが明るく、挨拶もして頂きました。設備も清潔で、好感がもてる施設でした。
入居相談員の方が、丁寧に質問に答えて頂き、初めての訪問でしたが、よくわかる説明をして頂きました。他の施設との比較も説明頂き、よくここの施設の利用の仕方が理解できました。
自由度が高い施設なので、自律して生活できると感じました。介護は、介護保険を使って各種サービスを利用できるようです。
駅からは、バスで時間がかかりますが、バス停まで近く、駐車場もあり、アクセスは便利です。周辺は農地で、静かな環境です。
基本的な家賃は、適正だと思いました。サービスの利用料金は追加などはなく、介護は、介護保険を利用ときちんと分かれていました。
2021-08-11 21:31
投稿者
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 85 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
個室のスペースが1人で生活するには十分な広さで窓からの景色良好でした。後全室にキッチンスペースが有れば良いのですが一部の階しかないのが少し残念でした。
非常に丁寧に対応してもらいわかりやすかったです。施設の利点またでき得ない件も説明してもらい安心して聞けました。
デイサービスも可能の件及び通院介護も可能と言う件はよかったです。
もともと近くにある為環境も変わらず通院買い物デイサービスも今迄通りの生活で行ける為良いです。
費用は伊丹市内の施設利用の平均金額で利用出来る為良いと思いました。歩いて食事など買いにいけるスーパーもある為食費など抑える事も出来る感じ受けとりました。
2020-02-03 17:51
投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 93 | 女性 | 祖父母 | 要支援1 | 無し |
入居者の方を数人お見かけしたが、明るい表情をされていたと思う。一人で座って読者されている方もおられて、落ち着いた感じであった。
とても分かりやすく説明していただけた。祖母に対しても、色々とお気遣いいただいた。
常にスタッフがおられるので、有事の際には、家族にすぐ連絡いただけるとのことで安心した。
アクセスは、バス停からもほど近く利便性があるので助かる。周囲も閑静な環境で、落ち着いて暮らせると思う。
電気水道代金が込の料金であり、非常にありがたいと思う。リーズナブルな料金設定であると思う。
2018-11-30 20:16
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 86 | 夫婦 | その他親族 | 要介護1 | 無し |
入居者の方には2人くらいしかお会いできなかったので詳しくはわかりませんが、帰ってきた入居者さんにお帰りなさいとスタッフさんが声をかけてらっしゃいました。
説明はわかりやすかったです。笑顔で対応してくださって感じも良かったです。
2018-08-11 23:36
投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 72 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
とても清潔感があって綺麗な施設でした。周囲ものどかでゆっくり落ち着いて暮らせそうです。
こちらがわからない点も、とても丁寧に対応いただき感謝申し上げます。
サービス付高齢者住宅として、自立度の高い方々の入居が多いように感じました。
入居者に負担をかけない程度で、必要最小限のイベントを実施しているように感じました。
施設の清潔度、機能度を見れば、妥当なのではないかと思います。
2018-07-23 06:51
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 85 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
談話室等に入居者の方はいらっしゃらず、みなさん自室でくつろいでいらっしゃるのか、とても静かでした。他の施設では、スタッフの方やヘルパーの方が行き来し、入居者の方も談話され賑やかでしたが、どちらかと言えば病院的な雰囲気でした。人それぞれでしょうが、社交的でない母にとっては静かで落ち着いた雰囲気の方が、「施設」色がそれ程感じられなく合うのではないかと感じました。ただ、外出が自由に出来る為、認知症の母が勝手に出て迷子になる心配があります。
見学時の説明や案内は、丁寧にしてくださいました。
設備は整っています。入浴もひとりひとり自由な時間に入れるようで、その都度、お湯も入れ替えるとの事。共同キッチンもとても広くきれいです。ただ、部屋にミニキッチンがないのは、やはりちょっと不便かな、と思います。施設の前は広々として、とても景観が良いです。
2017-07-24 16:37
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設名称 | ぐろ~りあ東野 サービス付き高齢者向け住宅 | |||
|---|---|---|---|---|
| カナ名称 | グローリアヒガシノサービスツキコウレイシャムケジュウタク | |||
| 料金・費用 | 入居金 10万円 月額 17.3万円 | |||
| 施設所在地 | 兵庫県伊丹市東野1-6 | |||
| 施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
| 入居定員 | 41名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
| 居室総数 | 41室 | 施設利用階数 | - | |
| 敷地面積 | - | 建物形態 | - | |
| 延床面積 | - | 開設年月日 | 2012年11月1日 | |
| 居室面積 | 18.3m² | 建築年月日 | 2012年9月30日 | |
| 居住契約の権利形態 | 賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
| 土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
| 建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
| 耐火建築物基準 | - | |||
| 居室設備 | キッチン | - | ||
| 台所 | - | |||
| 収納 | - | |||
| トイレ | - | |||
| 洗面所 | - | |||
| その他 | 洗面台、収納、トイレ、エアコン、ナースコール | |||
| 浴室設備 | 個浴 | - | ||
| 大浴槽 | - | |||
| 特殊浴槽 | - | |||
| リフト浴 | - | |||
| ストレッチャー浴 | - | |||
| その他 | - | |||
| 共用施設設備 | トイレ、洗面台、浴室、食堂、談話スペース、エントランス、エレベーター | |||
| バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
| 運営法人 | 社会福祉法人 ヘルプ協会 | |||
| 運営者所在地 | 兵庫県伊丹市北園1-19-1 | |||
| 面会時間 | - | |||
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください