投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 男性 | 要介護1 | 軽度 |
ホテルのような調度品に高級感を感じ、落ち着いた雰囲気もあり、好印象でした。
質問にも的確に回答くださり、とても丁寧に対応いただきました。
スタッフの人数も適切で、医療機関との提携など安心感を感じます。
スーパーを含むショッピング施設が目の前にあり、よいと感じました。
近隣施設より少し高めでしたが、施設の充実度からすると適切な費用かと思いました。
2024-12-29 04:41
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
施設内も広く掃除も行き届いている感じでした。日中はデイサービスに行かれていたので、入居者の様子はあまりわかりませんでした。
丁寧に説明をしてくださいました。対応もよかったです。スタッフの仕事ぶりもよかったです。
夜間も必ず看護師がいて、夜間スタッフも看護師と介護士合わせて3人いるそうです。
食事もみなさん美味しいと言われているそうです。量もたくさん出るみたいです。
若干高いかな、とは思いますが、看護師が24時間常駐だったりを考えると妥当かな、と。
2024-11-12 17:36
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
99 | 女性 | 父母 |
看護師さんが常駐している事。胃ろうや他の医療に関する対処のはばが大きい事。面会が自由な事。デイサービスが隣接している事。機械浴も有る事等安心しました。
担当の方はじめ職員の皆さんが挨拶してくださり感じ良かったです。内容も細かく説明していただきました。
医者、看護師、ヘルパー等充実していました。不安が解消しました。
自宅から近く安心しました。食事も他の利用者様と一緒に出来るので安心です。個室にずっといるより良いと思います。
説明は分かりましたが結果費用がどのくらいになるのか要介護度が未定なのでそこが不安です。
2024-02-09 12:23
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
入居者の状態に応じて、居住区域を分けてあり、入居者の様子も落ち着いている。施設内も高級感ある。
スタッフも施設長もベテラン感ある。70人の大所帯なのに、慌ててることなく、落ちていた雰囲気。
後ろにおおきな病院があるのも安心。かかりつけ医の往診も可能。
デイサービスを利用することも自分なりに過ごすことも自由に組める。面会や差し入れも自由。
2024-01-13 10:45
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
入居者の方はデイサービス利用者との交流中でした。施設の雰囲気は問題ないかなと思います。
同じ系列でも施設によって、サービス&受け入れが違う事がわかりました。
同じ系列の藤和の奏は入居金がありましたが華ではないし、住居型介護施設との違いも、見学を重ねているうちに、理解もできました。一つに絞るより、回数を重ねることの大切さを感じました。
2023-05-12 22:22
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
清掃も行き届いて衛生的、食事も委託でなく手作りと聞いて良かったです。
丁寧な対応で安心して任せられると思いました。
かかりつけ医が同じだったので良かったです。緊急搬送は協立病院がすぐ前なので良かったです。
楽しめるレクリエーションがあるのでいいと思った。
2022-07-05 11:44
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 不明 |
施設内はデイサービスに行かれている方が多かったのかあまり人がいなく、わかりませんが、80代の方が多いと言うことでした。また、車イスの方や、寝たきりの方も結構いるようでした。
事務室の方?も施設長の方も、とても親切に説明してくださいました。
別料金ですが、いくつかの病院が施設に訪問して下さるそうで、また看護師さんも施設内にいるそうなので安心だと思います。
周辺には住宅や田んぼなどが多いイメージです。入居者は時々ベイシアマート等には行くこともあるそうです。春には桜を見にお散歩程度はするそうですが、車が無いため、皆で遠出するようなイベントは今のところ出来ないそうです。
おそらく地域内では普通くらいかな?気持ち安めかな?と思います。
2019-03-28 06:36
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
とても施設と思えない、ホテルの様な雰囲気の施設でとても素敵でした!介護度は、軽い方から、重い方まで沢山いらっしゃいました。
事務員の方と、施設長が案内、説明してくださいました。とてもわかりやすく、親切に対応していただきました。
住宅型ですが、夜間の対応もちゃんとしてくださるという事で安心しました。いつでも、コール対応して下さるそうです。
食事の作っている場所みせていただきましたが、とても設備良く、きれいにされてました。
とても設備が充実されてて、安心して任せられます。施設長の対応が大変良く、経験も豊富で相談にも乗ってくださり、どう対処して行ったら良いか、わかりやすく説明して頂き、大変ありがたかったです。
2018-09-09 10:26
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 不明 |
費用はある程度覚悟はしていましたが、なかなか低く設定されているように思います。きれいな施設なのでこれくらいは仕方ないかと思います。
2018-08-18 16:50
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
落ち着いた雰囲気の内装できれいでした。デイサービスに居た入居者さん達も落ち着いていて、それぞれ和やかに過ごしていました。女性の方が多かったです。
見学に行き、説明も聞いてきました。気になる場所は一通り見せてもらい、説明もわかりやすかったです。男性職員の方が何人かおり、不機嫌には見えませんでしたがもう少し笑顔で明るいと良いなと思いました。
住宅型施設なので、介護やサポートは基本的に訪問やデイサービスを使うとのこと。寝たきりの入居者の方もデイサービスに居て、部屋に閉じこもりきりでなくて良いとなとおもいました。デイには理学療法士もいるそうです。薬の管理などは常駐の看護師さんがしてくださるそうですし、夜中の呼び出し等にも対応しているそうです。すぐ隣に協立病院があり、他にも提携している医療機関があって安心できます。
施設から扉一つでデイサービスに行けるのは良いと思いました。食事では月に1度鰻や刺身等ちょっと豪華なメニューを注文できるそうです。
設備利用料としてベッド・カーテン代で最初は54000円かかりますが、介護保険でベッドリースするならカーテンを買えば払わなくて良いそうです。もっと高い施設もあるなか設備のわりには良心的な利用料設定かなと思いました。
2017-06-29 16:47
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
入居者が案内者の施設長と穏やかな雰囲気で挨拶しているので安心安全な施設である印象を受けました。デイケアは女性が男性に比べ多いようでした。見学時は、入居者の男性のみお会いしました。自立した方が多い感じがしました。
見学したから、資料をみての説明でとてもわかり易かったです。また、説明後の質問に対して専門用語をわかりやすく伝えていただきました。スタッフの方々も笑顔で穏やかな雰囲気を持っているようで入居に向けて前向きに検討したいと思いました。
案内していただいている時、往診にみえた医師と看護師に会い、デイケアや入居者の診察や医療行為を必要な時に、受けられることが分かりました。デイケアや入居者対応スタッフが十分にいらっしゃるようでした。
食事の委託業者の方がガラスの壁の向こう側で夕食の準備を行っているのを確認し、清潔な状態の調理場であることがわかりました。行事についてはエレベーターの壁に掲示されていました。写真も行事内容がわかるもので文字も大きく高齢者対応を気遣っていることがわかりました。
医療機関ではないので費用面で安易に決断できません。終の住まいとして選定するには、毎月の支払い費用や年間支払い費用を考えると・・・・親の入居に子がどこまで支出できるか自分たちの生活もあり困ってしまいました。
2015-09-09 20:47
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 住宅型有料老人ホーム 藤和の華 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ジュウタクガタユウリョウロウジンホーム トウワノハナ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 16~17万円 | |||
施設所在地 | 群馬県前橋市朝倉町833-1 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 70名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 70室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 2,998.46m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,847.33m² | 開設年月日 | 2014年12月1日 | |
居室面積 | 15.12m² | 建築年月日 | 2014年9月30日 | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
2 準耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | なし | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 照明器具、ケアコール、エアコン、スプリンクラー | |||
浴室設備 | 個浴 | 6か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 浴室、台所、食堂、居間、洗濯室、健康管理室、エレベーター(ストレッチャー対応)、火災報知器、リネン庫、相談室、トイレ、洗面所、事務室 | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | ケアサプライシステムズ 株式会社 | |||
ブランド | ケアサプライシステムズ | |||
運営者所在地 | 群馬県高崎市島野町890-8 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | やなぎさわファミリークリニック |
---|---|
所在地 | 群馬県前橋市朝倉町893-2 |
診療科目 | 内科、循環器内科 |
医療機関名 | 前橋協立病院 |
---|---|
所在地 | 群馬県前橋市朝倉町828-1 |
診療科目 | 総合科 |
医療機関名 | はしづめ診療所 |
---|---|
所在地 | 群馬県前橋市文京町2丁目10-26 |
診療科目 | 内科、肝臓内科、胃腸内科、呼吸器内科、循環器内科 |
医療機関名 | あづまクリニック |
---|---|
所在地 | 群馬県前橋市六供町566-1 |
診療科目 | 内科、小児科 |
医療機関名 | 小林内科胃腸科クリニック |
---|---|
所在地 | 群馬県前橋市朝倉町930-3 |
診療科目 | 内科、胃腸内科、循環器内科、呼吸器内科 |
医療機関名 | 下田内科医院 |
---|---|
所在地 | 群馬県前橋市南町3-64-13 |
診療科目 | 内科、消化器科、呼吸器科、アレルギー科、循環器科 |
歯科医療 機関名 |
上洲総合歯科医院 |
---|---|
備考 | 所在地:群馬県前橋市西片貝町1-287-28-1F 診療科目:訪問歯科診療(一般歯科) |
リハビリの 有無 |
あり
デイサービスにて実施 |
---|---|
リハビリの回数 | 週5回 デイサービスにて実施 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください