沼南駅周辺は静かな住宅街。天然温泉のある介護付き有料老人ホームも
沼南駅は、埼玉県上尾市に位置する埼玉新都市交通「伊奈線」(ニューシャトル)の駅。1983年開業。東北・上越新幹線の高架軌道を挟んだ形の高架駅で、エレベーターなどが設置されています。ICカード「Suica」も使用可能。2面2線のホームには大宮方面行きの上り列車と、丸山・内宿方面行き下り列車が停車。1日の平均乗車人員は1936人です。(2013年調査結果)駅東側のロータリーにはバスやタクシーが発着。ロータリー内の「沼南駅前」停留所からは市役所前経由の上尾駅東口行きや東大宮駅行きといった路線バスと、水上公園や平塚公園・上平支所公民館等に行く上尾市内循環バス「ぐるっとくん」の原市循環と東西循環が止まります。駅前にはスーパーやドラッグストア、駅周辺には上尾市役所原市支所や郵便局、ふるさとの森景観地や水上公園といったスポットも。水上公園は県立武道館もあり、上尾運動公園とも隣接。広々としたエリアです。駅の東側に埼玉県道3号「さいたま栗橋線」が走っており、沿線にはガソリンスタンドやコンビニ、飲食店などが並んでいます。駅の間隔が短いため、沿線に住めば駅利用がしやすい立地。南隣の「原市駅」までが0.8km、「丸山駅」が1.0kmです。少し離れますが駅の東方には東北本線の「蓮田駅」、西方には高崎線の「上尾駅」もあり、便利なエリアとなっています。また、ニューシャトルの起点である「大宮駅」まで行けば、京浜東北線や湘南新宿ラインなどの多様な路線や、特急「成田エクスプレス」、新幹線にも乗れます。駅前には商業施設も多く、交通だけでなく商業の要衝でもある利便性の高い駅です。駅エリアにはシニア向けの住まいも増えています。介護付き有料老人ホームの中には源泉かけ流しの天然温泉や足湯が毎日楽しめるホームも。設備だけでなく介護や看護も充実しており、胃ろうや人工透析、インスリン投与といった高度な医療サポートも受けられます。入居時の費用は数千万円・月額利用料も数十万円と少々高めの料金ですが、毎日病院に人工透析などに通う苦労を考えると、入居の価値は十分にあるでしょう。一方、入居時の費用0円・月額利用料15万円前後という安めの介護付き有料老人ホームやグループホームなども点在。是非、エリア内のシニア向けの住まいに見学にお越し下さい。沼南駅は基本的に静かな住宅街。ニューシャトルのおかげで移動もしやすいエリアなのでおすすめです。









































