西片上駅周辺は商業施設あり。住宅型有料老人ホームは居室の設備充実
西片上駅は、岡山県備前市の西片上にあるJR西日本「赤穂線」の駅。築堤上に建てられた地上駅で、駅舎やホームは周辺住宅の3階以上の高さにあります。1963年開業。1面1線のホームには岡山・備中高梁方面行きと、播州赤穂・備前片上方面行きの列車が停車。発着本数は少なめで、上下線共に1時間あたり1~3本程度です。しかし、運行時間は朝の5時から深夜23時までと長く、日祝日もコンスタントな運行を行っているため、利用しやすいでしょう。1日の平均乗車人員は、2000年度376人、2005年度541人、2010年度497人、2014年度544人で、駅の利用者数は安定しています。(岡山県統計年報より)西片上駅から数百メートル南へ歩くと片上湾に出ます。駅の周りには住宅が密集しており、備前市役所や市民センター等の公共施設や、郵便局や銀行の支店、商業施設等が顔を並べています。歯科や内科もあるのが嬉しいポイントです。真光寺や正覚寺といった神社仏閣も昔から変わらない佇まい。学校も幼稚園から高等学校まで揃っています。特に片上湾近くを走る国道250号付近には商業施設が多く、スーパーやドラッグストア、家電量販店やDVDレンタルショップ、飲食店や弁当屋などがあって利便性が高いです。シニア世代も買物が楽しめると思います。最寄りのバス停は西片上駅から歩いて5分程、国道250号近くにある「片上駅」停留所です。片上駅は昔、岡山県備前市西片上にあった同和鉱業片上鉄道の鉄道駅のことで、廃駅になった今もバス停名としてその名が残っています。片上駅からは真魚市、総合運動公園、フルーツパークびぜん、藤原啓記念館、日生運動公園、市立日生病院等へ向かう備前バスが発着。駅エリアには住宅型有料老人ホームやグループホームといったシニア向けの住まいも出来ました。住宅型有料老人ホームは排泄介助等の介護サポート代が別料金ですが、その分、入居時の費用0円・月額利用料10万円以下と基本料金が安めです。また、居室には介護ベッドやトイレ、インターネット環境、ナースコールが用意されているため快適に暮らせます。終末期にも対応してもらえますので、安心感があります。西片上駅エリアは片上湾が美しく、海好きにはお薦めのエリア。駅の北側は緑も豊かです。商業施設や公共施設も多いおかげで生活もしやすいでしょう。是非、エリア内のシニア向けの住まいに見学にお越しください。














