京都御所・平安女学院・第二赤十字病院の最寄り駅

丸太町駅は平安女学院の最寄り駅。ちょうど10年前に、駅のすぐそばに同大学の観光学部のキャンパスが新しく開設されました。附属の中学校と高校も、同じ敷地内に併設されており、登下校の時間は学生で賑わいます。
丸太町駅がある場所は、京都らしい碁盤目状に整備された街区の中。駅舎は烏丸通りと丸太町通の交差点のほぼ真下に建造されており、地上に出ていただいたときに真っ先に目立つのは、何といっても駅の北東方向に広がる京都御苑でしょう。御所内に存在する旧跡は無数にありますが、丸太町駅から見て至近距離にあるのは宗像神社や白雲神社です。
丸太町駅は、京都第二赤十字病院の最寄り駅でもあります。この病院は2006年に地域医療支援病院の認定を受けました。その翌年に、地域がん診療連携拠点病院として公認されており、内科や外科の専門医がたくさん在籍している医療機関です。
丸太町駅近くの停留所からは、市営のコミュニティバスや京都バスに乗車が可能。またJRバスグループのサービスをご利用になると、京都駅などに直行していただけて便利です。
丸太町駅は京都市営地下鉄に所属する駅で、隣の烏丸御池駅では、東西線へのお乗り換えが可能。その向こうにある四条駅では、阪急の京都本線へのお乗り継ぎができます。
丸太町駅の利用率は、過去20年間はあまり変化が起こりませんでした。1日あたりの乗降客数を計算すると、今世紀に入ってからほとんどの年で2万~2万2,000人の間で不規則に上下を繰り返してきたことが判明。しばらくの間、この傾向は変わらないものと予測されています。
丸太町駅の周囲は、平穏な宅地などもありますし終の棲家をお持ちになるには適しています。駅から5km以上離れた位置にも多様な施設が運営されているかので、駅から近い範囲にこだわる必要はないでしょう。
駅からなるべく近い範囲をご希望の場合は、3kmくらいの条件でチェックしていただくことがおすすめです。徒歩15分圏内に位置する施設は少ないですが、1kmを過ぎると施設は見つかりやすくなります。施設の種別については、グループホーム・サービス付き高齢者向け住宅・高齢者住宅が多めです。