網干駅周辺には公園等有。サービス付き高齢者住宅はマッサージ機有
網干駅は、兵庫県姫路市網干区の和久に位置するJR西日本「山陽本線」の駅です。1889年(明治22年)開業。現在はICカード「ICOCA」も使える橋上駅となっています。ちなみに、網干駅からは少し離れますが、ほぼ駅の真南に山陽電鉄「網干線」の終点である「山陽網干駅」もあります。どちらも網干駅なので間違いを避けるため、網干駅は「JR網干駅」と表記されることも。2面3線のホームには、山陽本線の姫路・大阪方面へ向かう上り列車と、播州赤穂・岡山方面への下り列車が止まります。ただし下りは、日中時間帯は赤穂線直通列車のみです。発着本数は多めで、日中は1時間に4本程停車。2014年度の調査結果によると、1日の平均乗車人員は7432人です。(兵庫県統計書より)網干駅の南側には神姫バスの「JR網干駅」停留所も設置されたロータリーもあり、新日鉄病院や山電網干等へ向かうバスに乗れるようになっています。駅周辺は住宅が多いですが、農地もまだまだ残っており、緑が目に優しいです。商業施設としてはコンビニや清酒の醸造所、郵便局等が点在。東隣である「はりま勝原駅」との間には、大型ショッピングモールも誕生し、お孫さん連れなどで賑わっています。兵庫県有数の梅林「綾部山梅林」も近く、梅の季節は網干駅から臨時バスが出る程の盛況ぶりです。駅の北には大日寺などのある朝日山公園も広がっています。網干駅エリアにも、介護付き有料老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅といったシニア向けの住まいが現れました。介護付き有料老人ホームは入居時の費用及び月額利用料(食費込)が共に20万円前後。終末期対応で終身利用が出来るため、介護度が上がっても転居しなくて済むのは安心です。終の棲家にぴったりだと思います。カラオケなどの娯楽も豊富で「毎日の楽しみ」があるホームです。一方、サービス付き高齢者向け住宅は、入居時の費用が0円~20万円前後・月額利用料は食費込みで10万円台から20万円台です。マッサージ機が自由に使えたり、夫婦で入居出来たり…とそれぞれの住宅に魅力が光ります。どのホームも24時間体制でスタッフが常駐。夜中に具合が悪くなりやすい方も安心して眠れることでしょう。網干駅エリアは近隣に揖保川や京見山といった自然も残る場所。のんびりとしたシニアライフに丁度良いと思います。是非、駅周辺のシニア向けの住まいを見学してみて頂きたいです。


























