4月12日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
95 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
施設訪問日はコロナの関係で施設内見学、利用者さんの様子を見学はできませんでしたが管理者の方のお話しを聞く事ができました。
管理者の方が熱心に今の現状の話を聞いてくださり、又施設の内容等詳しく話してくださりかなり理解できました。
お話しを伺う限りかなり熱心に利用者さんに向き合ってる様子が想像できました。
施設内での食事はかなり美味しいものを提供していると伺いました。栄養とかも配慮している様子です。食は大事なので安心できます。
施設料金は相場よりやや安めかと思います。おむつ代は別途必要と聞いてます。
2023-01-24 21:21
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 男性 | 要介護5 | 中程度 |
生活部の見学をさせて頂きました。入るとソファに3人の女性、1人の男性の入居者さんがおられました。こんにちはと挨拶すると笑顔で返して下さいました。
相談員さんは私の質問に真摯に答えて下さいました。今誤嚥性肺炎で入院、進行性核上性麻痺がある事などを相談しました。グループホームでの受け入れは難しく近くにある特養でも受け入れは難しいと説明を詳しくして頂きました。
見学が丁度昼前になってしまい食事の支度中でした。お弁当を配るのかと思っていたらスタッフさんが食事を作っていました。支度中いい匂いがして家に居るような感覚でとても和やかさを感じました。
とても良い所だと思います。しかしながら、今の父はここに入所することは難しいと思います。しばらくは病院で過ごし、それから考える事になりました。
2023-01-07 19:33
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
入居者の皆さんは穏やかに過ごされていました。雰囲気も明るく2階は介護度が軽い感じでした。女性が多いです。
親切な案内、説明でした。挨拶や言葉遣いも良かったです。質問には適切に答えてもらえました。
緊急対応は問題ないと思います。
立地は回りが静かでいい所だとおもいます。利用者に合わせた内容の食事を用意してくれるようです。
入居費は適切です。相場と比較しても満足度は高いです。必ず購入する物はありません。
2022-05-24 08:57
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
とても親身に相談やアドバイス。貰い満足しています。施設も各所に車椅子用トイレが必ずあり。エレベーターも救急車のタンカーが入る様になっており気配りが見えました。そして、各フロアで食事を作られていたのが各入居者似合った物(刻み食、とろみ食)で感心しました。1階は重度の方2階は軽度の方でしたがスタッフの方も挨拶や笑顔があり好印象です。
?駐車場の台数が少なく出入口がやや見晴らしの悪めな印象を受けました。しかし帰る時にはスタッフの見守り誘導がありました。話に夢中で忘れていたのもあるのですが名刺や、お名前の紹介は最初にした方が良かったのかな?と思います。結局帰りに気付いたのでお名前分かりません(苦笑)
医療の提携先については聞きそびれたので不明ですがスタッフの数は平均的だと思います
毎月なにかをするという感じではないみたいですが季節の行事や誕生日などは行っている感じでした。
新居浜市では、一般的な値段だと伺っていたので普通なのだと思います。生活保護世帯の受入もあるのが入居者からは有難い点です。
2019-11-23 18:13
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム ふたばの森 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホームフタバノモリ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 8.7万円 | |||
施設所在地 | 愛媛県新居浜市船木3001-3 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 2階部分 | |
敷地面積 | 999.98m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 687.11m² | 開設年月日 | 2011年5月1日 | |
居室面積 | 12m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 3890500220 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | ‐ | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | 1か所 | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 |
脱衣室から浴室はバリアーフリーで車椅子での移動可能です。手すり設置、床面には滑りにくい部材を使用しました。また、脱衣室、浴室内ともエアコンを設置しています。利用者の身体状態にあわせて浴槽を移動することが可能です。 平成29年7月にリフト浴設備を設置しました。 |
|||
共用施設設備 | - | |||
バリアフリー | 事業所内は、すべてバリアーフリーです。 | |||
運営法人 | 社会福祉法人 ふたば会 | |||
運営者所在地 | 愛媛県新居浜市船木959-3 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 愛媛県立新居浜病院 |
---|---|
協力内容 | (1)病状が急変した場合の円滑な受入等の体制確立 (2)老年期医療に関する情報交換及びそれに関する助言 (3)定期的な受診による健康管理 |
医療機関名 | 新谷ウィメンズクリニック |
---|
歯科医療 機関名 |
浅井歯科 |
---|---|
備考 | 外来治療はもとより認知症の進行や身体状態が重篤になり外来治療が困難になった場合は、往診治療の対応を行っていただきます。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください