投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
コンセプト通りの家庭的な共同施設です。林の中にあり、田舎の静かな雰囲気です。
まさに家庭的な環境です。詳しくは聞いていないので分かりませんが、見学の際には丁寧な説明をしていただきました。
事務所も食卓も家庭的な雰囲気で、施設を感じさせません。常に満室とのことで、人気があるのだと思います。
2025-04-22 15:50
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
手作り料理なのかと思うので、安心しました。
敷金がゼロなので、いいです。また、家族的なところが、本人に合えば、良いのですが。
2024-08-30 13:17
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 中程度 |
職員さんが気持ち良く挨拶してくれて気持ちが良かったですし、大きい声で接しているから私の母親は助かります。
どちらかと言うと、此方の質問をお願いして、それに答える感じです。悪くはないです。
専属主治医がダメなら、現在かかっている主治医でもかまわないとの事で、此方の件は入居する時に考えます。
自然が多く四季が感じるのが、母親にとてもいいです。アクセスも渋滞で車40分位ですから助かります。
満足しているところは、何と言っても自然の中がいいです。又津波や高潮が来でも安心です。
2022-03-13 23:14
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム もろびと | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホーム モロビト | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 10.8~10.8万円 | |||
施設所在地 | 岡山県岡山市南区箕島2900-1 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 9名 | 地上階・地下階 | 地上階1階 | |
居室総数 | 9室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 941m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 194.59m² | 開設年月日 | 2001年11月1日 | |
居室面積 | 10.23m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | 3370103974 | |
建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | テレビ回線、エアコン、緊急通報装置 など | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂兼リビング、キッチン(IH調理具)、浴室(個浴)、トイレ、自動火災報知器・自動火災通報機・消火器 | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 有限会社 コミュニティ | |||
運営者所在地 | 岡山県岡山市南区箕島2900-1 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 堀口医院 |
---|---|
所在地 | 岡山県岡山市南区東畦80-9 |
診療科目 | 内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、小児科、放射線科、内分泌科 |
協力内容 | 施設サービス利用者に対する定期的な診療、通院、検査、処置を行う |
医療機関名 | 山下医院 |
---|---|
所在地 | 岡山県岡山市南区箕島2012 |
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 施設サービス利用者に対する歯科の通院治療を行う |
医療機関名 | 新あしもり内科 |
---|---|
所在地 | 岡山県岡山市北区下足守1905-1 |
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 施設サービス利用者に対する緊急時の入院の受け入れを行う |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください