口コミ ひと通りパンフレットで説明していただいた後、施設内を案内していただきました。昼食前のお忙しい時間帯でしたが、職員の方に明るくあいさつしていただき、入居されている方も楽しそう…
全ての口コミを読むみんなの介護を見たと
必ずお伝えください
自然豊かな名東区に居を構えています。少人数制でおひとりおひとりをしっかりと見守れる環境をご用意して、その方らしい生活を送っていただけるように配慮しています。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 夫婦 | 父母 | 要介護2 | 不明 |
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
私たちの施設では、ご高齢者様に温かく家庭的な雰囲気の中でお過ごしいただいております。
まるでご家族様と過ごしているかのように、ここでは穏やかな日々を送っていただけます。
日常生活のお手伝いを通じて、自然にリハビリへと繋がる環境を大切にしております。
また、外出のチャンスも多く設け、ご利用者様が活動的で意義のある毎日を過ごせるように心がけております。
ご入居者様一人ひとりの喜びとご満足を追求し、豊富なレクリエーションで充実した暮らしをご提供いたします。
ここでの生活が、ご入居者様とご家族様の心に寄り添い、共に歩んでいける場所であることを願っております。
名古屋市名東区にある当施設は、自然豊かな環境の中、認知症をお持ちの方が共同生活を送れる施設です。ご利用者様に合わせた生活サポートやリハビリプラン、レクリエーションなど、細やかな介護・介助をご利用いただけます。
認知症をお持ちの方は、急な環境の変化や大人数での行動は苦手とされています。そのため、認知症介護では少人数での暮らしが推奨されており、当施設でも9名1ユニット性の暮らしを行っています。職員の目が行き届き安いため、ご利用者様に危険がなく、穏やかなご家庭のような雰囲気の中でお過ごしいただけます。スタッフは24時間体制で施設内を管理しており、お休みの時間帯にも見回りをいたしますのでご安心ください。
認知症の方の生活で一番問題となるのは、生活動作を忘れてしまうことです。当施設ではできるところは自分で行っていただくようにしていますので、今ある機能を活かすことができます。今まで行っていた料理や居室の清掃など、簡単な家事動作をできるだけ一緒に行い、心身の活性化につなげていきます。ご利用者様がご自分から取り組んでいただけるように、その方の個性やライフスタイルを考慮し、最適なリハビリプランをご提供いたします。
生活に変化がなくなりがちなご高齢者様の生活に、新しい経験や感動をもたらすレクリエーションをご用意いたしました。桜のお花見や誕生日会のほか、ボランティアの方にご協力いただくイベント、地域の催し物への参加など、沢山のイベントをご用意しています。今まで外出が難しかった方も、施設なら介助付きで自由に外出できます。行動範囲を広げていただき、いきいきとお過ごしいただいています。ご自分の好みや体調に合わせ、施設主催のレクをご利用ください。
名古屋市の中でも自然豊かな名東区にあり、のびのびとしたシニアライフをお楽しみいただけます。
食堂のテーブルは4人掛けです。キッチンは対面式になっています。食事の他、1人でのんびりしたり、スタッフと談笑したり、自由な時間を過ごせます。
お部屋は快適な個室をご用意して、ご利用者様の健やかな生活を後押しいたします。
こちらは入口を至近距離から写した画像です。足元は石畳になっています。右側には植木鉢とタヌキの置物が置かれてあります。左側には庭がみえます。
こちらは、共有スペースに入居者が集まった様子を写した画像です。天井と壁は白で統一されており、床は木版でできています。室内は広々としています。
画像には入居者の集う共有スペースが写っています。床はフローリングで、右側には掃き出し窓と黄緑色のカーテンが設置されてあります。
しっかりと手すりが備え付けられているので、お一人でも心配なくご利用いただけます。
日々ご使用いただく場所だからこそ、常に浴室は清潔に保たれています。
画像は庭の一角に位置するミニ菜園を撮影したものです。手作りのようで、今は様々な野菜が菜園内に植えられてあります。収穫が楽しみです。
1階のウッドデッキからは芝生の庭を眺めることができます。シーツなど大きな洗濯物が乾かせる物干し台が設置されています。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
7月12日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A | Aタイプ | 個室 8.08m² 18室 |
利用権方式 | 20 万円 | 9.2 万円 | |||||||
- | 20.0 | 4.5 | - | 4.7 | - | - | - | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | - | 23,966円 | 24,095円 | 25,216円 | 25,985円 | 26,498円 | 27,042円 |
2割負担 | - | 47,932円 | 48,189円 | 50,431円 | 51,969円 | 52,995円 | 54,084円 |
3割負担 | - | 71,898円 | 72,283円 | 75,647円 | 77,954円 | 79,492円 | 81,126円 |
※短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
※このほかに、介護保険自己負担分、医療保険料、おむつ代、その他個人嗜好品の費用が必要です。
体験入居 |
あり
1日 5,000円 |
---|---|
ショート ステイ |
あり
ケアマネージャーにプランを組んでもらって下さい |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム やすらぎの里梅森坂 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホームヤスラギノサト ウメモリザカ | |||
料金・費用 | 入居金 20万円 月額 9.2万円 | |||
施設所在地 | 愛知県名古屋市名東区梅森坂1-3309 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 1~2階部分 | |
敷地面積 | 803m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 440m² | 開設年月日 | 2020年4月1日 | |
居室面積 | 8.08m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 2391500507 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン、ナースコール | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | シャワーチェア、すべり止めマット、ナースコール | |||
共用施設設備 | トイレ、洗面台、浴室、食堂、談話スペース、エントランス、エレベーター | |||
バリアフリー |
リビングフロア、居室、トイレ、浴室出入り口等に段差なし。 壁には手すりを設置。 |
|||
運営法人 | 株式会社 ソラスト | |||
運営者所在地 | 東京都港区港南2-15-3 品川インターシティC棟12F | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 前田医院 |
---|---|
協力内容 | 2週間に一度の定期往診、随時の受診、往診対応、療養指導、電話対応等。 |
歯科医療 機関名 |
坪井歯科 |
---|---|
備考 | 随時の受診、往診対応。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
ひとこと
人権尊重のケア、介護度を選ばないケア、ターミナルケアの実践を運営理念としています。また、スピーチロック(言葉による拘束)、フィジカルロック(鍵かけ、身体拘束)、ドラックロック(薬による拘束)といったあらゆる拘束を排除することに努め、「その人らしくゆったりとしたやすらぎのある生活」を送ることができるように支援していきます。 グループホームの共有フロアを利用して、共用型デイサービスも始め、地域の社会資源となれるような事業所を目指し、入居待ちをされている方には入居前からのなじみの関係づくりを行っています。職員のチームケアに力をいれており、積極的に社内座学やミーティングを行い、職員育成や自由に意見を言える雰囲気作りに力を入れています。地域の行事、喫茶店、外食、買い物、散歩など外出支援に積極的に取り組んでいます。 安心して私達にお任せください!
朝食
おやつ
昼食
入浴
おやつ
夕食
消灯 見守り
初詣
節分、 中学生福祉体験実習
彼岸の牡丹餅作り、 外出イベント
お花見
母の日会
父の日会
夏祭りイベント
外出イベント
敬老会
外出イベント
外出イベント
周年行事、クリスマス、餅つき
2025/07/12更新
【施設の評判】グループホーム やすらぎの里梅森坂の口コミや評判を教えてください。
グループホーム やすらぎの里梅森坂を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★グループホーム やすらぎの里梅森坂の口コミ★
★施設の雰囲気★
グループホーム やすらぎの里梅森坂のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
グループホーム やすらぎの里梅森坂の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「名古屋市名東区(愛知県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【コロナ禍の見学】グループホーム やすらぎの里梅森坂では、現地で見学することは可能ですか?
グループホーム やすらぎの里梅森坂のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】グループホーム やすらぎの里梅森坂の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[65歳以上]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、グループホーム やすらぎの里梅森坂に記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
名古屋市名東区 | 66.6万円 | 16.5万円 | 15.5万円 | 14.6万円 | 探す |