投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者さんは全員女性で80歳~96歳とのことでした。伺った時はテレビを観たり洗濯物を畳んだり。強制はしないがそれぞれが出来ることをしているというお話でとても好感が持てました。清潔感があり、居心地の良さそうな空間でした。大変少人数なので家族のように落ち着いた雰囲気でした。
施設長さんのお話はわかりやすく、質問にも丁寧にお答えくださいました。スタッフさんは入居者さんに溶け込んでいる感じで好感が持てました。
月に2回の往診があるそうですが、母は今は特に重篤な疾患がないので充分だと思いました。伺った時はちょうど何かの皮膚の疾患の治療の為医療関係者の方がいらしていました。命に関わる症状でなくても気付き治療を施してくだるようできめ細やかな心配りを感じました。
土手が近く静かな住宅地で環境は良いと思います。生活上の様々な事を皆さん協力して行っているようで、プライベートな時間や空間を重視する方には向いていないと思います。
掃除など手入れは行き届いていると思いました。
2023-08-22 08:58
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
内覧は出来ないと思っていましたがお部屋や、お風呂場など見せていただけました。建物も古い感じでしたが、階段にも昇降気がついていて足が悪くても楽に上がれそうでした。入居者の方たちもリビングに集まりテレビを見たりお昼寝をしたりしてくつろいでいるようでした。
忙しい時間帯にもかかわらず丁寧に館内を案内してくださり、いくつもの質問にも親身に答えていただけました。
見学に行ったときはスタッフの人数は二人で少ないと思いましたが、昼食も終わっ後で時間帯のせいだと思います。通院は家族が付き添って行くとのことですが、足が悪い場合は車イスが積める車、もしくは介護タクシーでの往復になるようです。
近くにコインパーキングが一ヶ所ありましたが満車で離れたところに止めました。
まだ他の施設と比べるほど見学をしていないのでわかりませんが、費用は妥当だと感じました。
2022-08-08 00:42
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
伺ったのは15時で、皆さんリビングでのんびり過ごされてました。雰囲気は穏やかな感じでした。入居者全員が女性とのことでした。とても長く入居されている方がいるとのことで、居心地が良いのかなと思いました。
空いている個室にて一通りの説明をしてくださいましたが、落ち着いた、優しい印象の方で、とても感じが良かったです。こちらの初歩的な、グループホームとしては一般的な質問にもわかりやすく答えてくださり、安心してお任せできるなと感じました。
ごはんと汁物以外の食事は宅配されるとのことです。
月額利用料がお安く、費用の面では満足です。近隣施設の相場を存じ上げないので、比較はできていないです。
2022-07-23 06:47
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
入居者の方が女性ばかりは良かったのです。
入居一時金などもなく月額の費用的には相場的には安い方だと思います。
2022-07-18 09:50
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 花物語えどがわ | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ハナモノガタリエドガワ | |||
料金・費用 | 入居金 15万円 月額 13.5万円 | |||
施設所在地 | 東京都江戸川区上一色3-17-10 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 9室 | 施設利用階数 | 2階部分 | |
敷地面積 | 127.11m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 156.49m² | 開設年月日 | 2021年10月1日 | |
居室面積 | 8.69〜9.52m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 1392301006 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | - | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | シャワー | |||
共用施設設備 | - | |||
バリアフリー | スプリンクラー ・自動火災報知器 ・ 空調設備・居間・食堂・相談室・浴室他 | |||
運営法人 | 株式会社 日本アメニティライフ協会 | |||
ブランド | 花物語 | |||
運営者所在地 | 神奈川県横浜市青葉区みたけ台5-10 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 東京都江戸川区上一色3-17-10 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
なし
|
交通手段 | 【徒歩12分】 小岩駅北口からすぐ左方向に進みます。 26m先を右方向に進み、500m先を突き抜けます。 67m先を斜め右方向に進み、98m先を左方向に進みます。 160m先を左方向に進み、すぐ斜め右方向に進みます。 すぐ右方向に進み、21m先を左方向に進みます。 63m先を右方向に進み、25m進むと「グループホーム 花物語えどがわ」に到着します。 【車6分】 小岩駅北口から190m先を斜め左方向に進みます。 150m先を左方向に進み、1.2km先を斜め左方向(蔵前橋通り)に進みます。 160m先を左方向に進み、110m進むと「グループホーム 花物語えどがわ」に到着します。 |