10月29日更新
投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 90 | 女性 | その他親族 | 要介護2 | 軽度 |
入居者が日常を過ごされる談話室での様子が明るく、みなさんがゆったりと過ごされていると思い、今回入居先を探している叔母にピッタリだと思いました。
個室の広さも設備も良く希望どおりなので今後の生活にも余裕があり入居を決めました。
現在の入居施設と同等の医療も受けられるので叔母の健康状態を考えると安心できます。
調理を担当してくださる方も明るく安心できました。
入居費用は現在の入居先の半額なので今後の費用負担も減ることになり安心しています。
2024-04-03 21:09
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 78 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
みなさん、静かにリビングで過ごされていました。
とても丁寧に説明して頂きました。住まわれている方の気持ちを考えてくださってるいるんだなぁと感心しました。
どの程度まで、介助してくださるとか、色々と詳しく説明をして頂きました。
静かな住宅街にあり、買い物も近所にあり、色々とレクリエーションも考えてくださっていて、大変良かったです。
費用とかは、だいたい平均的な値段だと思います。明記してある金額の他にかかりそうな物なども、教えて頂き助かりました。
2023-12-26 15:09
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 89 | 夫婦 | 父母 | 要介護4 | 中程度 |
施設の雰囲気は明るく和気あいあいとしていました。入居者の方は認知症には見えないくらい生き生きしている方も多かったです。
責任者の方が大変わかりやすく話して下さいました。入居までの流れや注意点等具体例を出して話して下さいました。
月2回の往診、週1回の訪問看護があるとのことで安心です。看取りの事も気になっていましたが良くわかりました。
コロナ禍でも散歩は続けていたそうです。近くの天祖神社に初詣に行くというのも良いと思いました。
家賃はやや高く感じましたがこれは他とのバランスを見ていきたいと思いました。
2023-11-19 20:59
投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 90 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
母親、姉、私とグループホームの初めての見学だったので参考になりました。部屋の広さ、トイレとお風呂の設備など納得しました。入居者さんも落ち着いた雰囲気で、やはり女性が多いのだなと感じました。イベント写真など飾ってあり、楽しく生活しているんだろうと思いました。
相談員の説明わかりやすかったと思います。個別の事例など話、入居時のトラブルの話など参考になりました。
訪問医が定期的に巡回し、日頃から入居者の健康管理に気を配っているとの話でした。
レクレーション、季節毎のイベントがあり楽しい雰囲気が感じられました。静かな周辺環境だと思いました。
ベッドは持ち込みかレンタルになると説明を受けましたが、設置してあれば助かると思いました。
2018-07-17 11:27
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 84 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 中程度 |
落ち着いて和やかな雰囲気でした。自分で歩ける方も多いので、食事の盛り付けをしている方や、他の利用者のお世話をする方も見受けられました。
とても分かりやすく説明してくださいました。見学者にも利用者にも、丁寧な言葉使いで、感じが良かったです。全般に穏やかで落ち着いた態度でした。
提携の内科の往診もあり、基本的には不足ないとおもいます。スタッフの数も大丈夫だと思います。
スーパーが近く、買い物に便利です。静かで、毎日のようにお散歩をするそうなので、良いと思います。
2018-05-10 12:13
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 78 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
いろいろとイベントなどもあり、出来る人は出来ることをさせてくれる方針がとてもいいとおもいました。
説明もわかりやすく、こちらが、不安に思うところも丁寧に答えてくれました。
医療に関しても外部の先生を招いて診察してくれるとのことで安心できました
レクレーションが多いようにかんじました。お散歩などもあり安心できるとおもいました
2017-04-24 02:14
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設名称 | 愛の家 グループホーム 足立加平 | |||
|---|---|---|---|---|
| カナ名称 | アイノイエグループホームアダチカヘイ | |||
| 料金・費用 | 入居金 0万円 月額 16.1万円 | |||
| 施設所在地 | 東京都足立区加平3-6-4 | |||
| 施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
| 入居定員 | 18名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
| 居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 1~2階部分 | |
| 敷地面積 | 633.97m² | 建物形態 | 単独型 | |
| 延床面積 | 633.97m² | 開設年月日 | 2011年8月1日 | |
| 居室面積 | 10.4m² | 建築年月日 | - | |
| 居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
| 土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1392100267 | |
| 建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
| 耐火建築物基準 | - | |||
| 居室設備 | キッチン | - | ||
| 台所 | - | |||
| 収納 | - | |||
| トイレ | - | |||
| 洗面所 | - | |||
| その他 | エアコン、ナースコールなど | |||
| 浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
| 大浴槽 | - | |||
| 特殊浴槽 | - | |||
| リフト浴 | - | |||
| ストレッチャー浴 | - | |||
| その他 |
シャワーチェアー。各種手すり。 浴室内の暖房・乾燥完備。 |
|||
| 共用施設設備 | 食堂、浴室、トイレ、洗面、エレベーター、駐車場 | |||
| バリアフリー | バリアフリー対応。 | |||
| 運営法人 | メディカル・ケア・サービス 株式会社 | |||
| ブランド | メディカル・ケア・サービス | |||
| 運営者所在地 | 埼玉県さいたま市中央区新都心11-2 ランド・アクシス・タワー 29F | |||
| 面会時間 | - | |||
| 医療機関名 | 城東在宅医療クリニック |
|---|---|
| 協力内容 | 月2回の総回診。 24時間の救急対応。 週1回、訪問看護師の健康チェック。 |
| 歯科医療 機関名 |
コンパスクリニック赤羽 |
|---|---|
| 備考 | 週1回の訪問診療。 口腔内の検診・治療。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設住所 | 東京都足立区加平3-6-4 |
|---|---|
| 最寄り駅 | |
| 駐車場 |
あり
|
| 交通手段 | 【徒歩8分】 北綾瀬駅2番口からすぐ左方向に進みます。 160m先の綾瀬警察署前を右方向に進み、20m先の綾瀬警察署前を左方向に進みます。 130m先を右方向に進み、240m先を左方向に進みます。 83m進むと「愛の家 グループホーム 足立加平」に到着します。 【車2分】 北綾瀬駅2番口から170m先の綾瀬警察署前を右方向(環七通り)に進みます。 240m先を左方向に進み、220m進むと「愛の家 グループホーム 足立加平」に到着します。 |