施設数No.1老人ホーム検索サイト

もどる

入居相談センター(無料)9:00〜19:00年中無休
0120-370-915

11/21更新 レビー グループホーム おゆみ野苑

千葉県千葉市緑区おゆみ野南6-48-2 地図を見る
1人
部屋
満室待機者3人
2人
部屋
満室

11月21日更新

24万円
12.8万円
料金プランを見る

口コミ 入居者さんは女性が多い印象でした。皆さんリビングに集まって、塗り絵のようなものをしたり、テレビを観たりしてゆっくり過ごしているようでした。 急な訪問でしたが、親切丁寧…

全ての口コミを読む
満室でお困りなら。レビー グループホーム おゆみ野苑を見た人はこんな施設にお問い合わせしています。
  • 介護施設の外観と周辺環境
  • 静かな住宅街の外観
  • 介護施設の外観と入口
  • 介護施設の明るいエントランス
  • 明るく広々した共有スペース
  • 共有スペースである明るい居間
  • 明るく広々とした施設の廊下
  • 清潔感ある介護施設の階段
  • 介護施設の明るい廊下の様子
  • 介護施設のバリアフリートイレ
  • 施設の外観と周辺環境

レビー グループホーム おゆみ野苑の基本情報

  • 施設外観
    施設外観 平屋のような作りの施設です。施設は道路に面しており、駐車場も完備しているのも通いやすいポイントです。施設は2階建てです。
  • 共有スペース 中央に丸テーブルが置かれ、家族団欒の雰囲気を味わいながら皆で楽しく過ごせます。広いスペースで車椅子をご利用の方もスムーズに移動できます。
  • 連絡ボタン 利用者の急激な容態変化や予期せぬ事故を知らせるための、連絡ボタンを設置しています。目の届かない場合の対応には絶対に欠かせません。
  • 施設玄関 施設の玄関は横開きのドアになっています。玄関には花が植えられ、利用者様を明るく楽しい気分にさせてくれます。
  • 玄関内部 玄関を開け中に入ったスペースにはロッカーが設けられています。エレベーターも完備で足腰が不自由な方も楽々乗り降りできます。
  • 生活スペース 生活スペースは調理場が近く、調理する音を聞きながら待った料理の味は絶品です。ゆったりとくつろげる大きめのテーブルがあります。
  • 生活スペース テレビもそのままに楽しそうに話す利用者様たちです。机を囲んで楽しむ世間話は利用者様のストレス軽減にもつながります。
  • リビング リビングの床はフラットなので、車椅子の方にも自由に移動して頂けます。皆で楽しくお食事をしたり、レクリエーションを行って頂けます。
  • キッチン 台所では大人数分の食事を提供するために、大きめのガスコンロと鍋が備わっています。グリルで魚を焼くことも可能です。
  • 調理場 さまざまな利用者様の好みや食べやすさを考慮して一品一品の料理が生み出される調理場です。エプロンを着用したスタッフが作っています。
  • 廊下 エレベーター横に事務室があるので、何かあった時、いつでもスタッフが対応することができます。出入り口付近には、手作りの装飾が掲示されています。
  • 生活部屋入口 多くの利用者様が利用する生活スペース前の掲示には、手洗い・うがいを促すポスターがあります。風邪の予防が日頃から徹底されています。
  • 階段 事故防止のため、階段の両側には手すりが設けられ、銀色のステップが各段つけられるなど、安全に配慮する工夫がされています。
  • 廊下 車いすを利用している方が通るときも、ゆったりと通れる広々とした廊下です。明るい廊下で、夜でも安心です。
  • トイレ 手足が不自由な方のための押しボタンがついたトイレです。立ち座りの際に心強い手すりも完備し、転倒防止に役立っています。
  • 手洗い場 食べた後、出かけて帰った後は必ず手洗いをします。健康や衛生への配慮のため、ハンドソープを用いた手洗いを徹底しています。
  • 栽培スペース 耕された栽培スペースに、小さな芽が芽生えています。小さな草花が力強く咲く姿は、利用者様に勇気を与えます。
  • 掲示板 楽しいひと時をまとめた画用紙には、多くの思い出が詰まっています。居酒屋のような料理にみな舌鼓を打ちました。
  • イベント 楽しいイベントも多いホームですので、季節の変化や暮らしの楽しみを感じながら毎日をお過ごしいただけます。
  • ダイニング お食事や家事などもできることはスタッフがサポートしながら取り組める、自立を促すためのサポート体制が整っています。
  • 土いじり 節分には豆まきを、クリスマスにはクリスマス会を...など、いろいろなイベントやレクリエーションで生活リズムを整えます。
  • アニマルセラピー アニマルセラピーなどにも積極的に取り組み、ご入居者様の心の安心作りなどにも取り組んでいます。笑顔が絶えないホームです。
  • おやつ 職員とともに、フラワーアレンジメントやお料理の下ごしらえなど手先を動かす時間も多いホームです。手先を動かし脳を活性化。
  • レクリエーション 認知症の方が症状と向き合いながらも落ち着いて生活いただけるようなケアにきちんと取り組むホームです。
  • 食事 お食事は、体調を考えながら季節感のあるメニューにてご提供しています。家庭的なメニューで食欲も増しますね。
  • イベント お一人お一人の体調に合わせた食べやすさを考えたお食事をご用意しておりますので、食から健康づくりにも取り組めます。
  • こちらの施設はいかがでしたか?

    気になる施設は「資料請求・見学リスト」
    追加してください。

    資料請求・見学をする(無料)
    資料請求・見学リスト追加
  • 平屋のような外観の施設で道路に面している。施設のとなりに駐車場を完備し、建物自体は2階建てとなっている。
  • 利用者は数人で集まって中央のテーブルを囲んでいる。その周囲には冷蔵庫や食器入れ、電子レンジなどが並ぶ。
  • 万が一の際に便利な連絡ボタンを完備している。入り口横など職員の目の届かない場面での対応に向いている。
  • 施設の玄関は横引き式となっている。玄関の両側には紫の花が植えられており、利用者を明るく迎え入れてくれる。
  • 玄関を入ると、すぐにロッカーのあるスペースがある。エレベーター完備で、足腰に不安のある方も安心の設備。
  • 調理場の近くの生活スペース。料理の香ばしい音を聞きながら、会話に花を咲かせる。こぼしても安心な広々としたテーブルがある。
  • 世間話を交わしながら過ごす楽しいひと時。テレビも楽しいけれど、たまにはみんなで机を囲んで、会話に花を咲かせる。
  • ガラス窓のたくさん付いた明るいリビングの様子。大小様々な机があり、用途によって使い分けすることができる。調理器や食器棚が見える。
  • キッチンには大鍋用の大きなガスコンロがあり、魚を焼くグリルも付いている。また調理をする十分なスペースも確保されている。
  • ひとりひとりの好き嫌いや利用者を想って毎食作られる料理。その一品一品を作る調理場がこちら。毎食のおいしさがここから生み出される。
  • エレベーターの隣には事務室があり、出入りの際はスタッフが見守りをしたり、スタッフに声をかけやすい。近くの壁には手作りの装飾が施されている。
  • 利用者が生活するスペースへの入り口には必ず警告文。利用者の健康状態を管理し、風邪の予防を徹底している。
  • 両側についている手すりで事故をあらかじめ防止。各段には銀のステップがついており、一段一段が見やすくされている。
  • 車いすでもゆったりと進める横広な廊下となっている。明るい廊下だから、夜でも安心して歩くことができる。
  • 身体をあまり自由に動かせない利用者も安心の、押しボタン式の洗浄機能付きトイレ。立ち座りのための手すりもついており、急な転倒を未然に防ぐ。
  • 落ち着いたシックなデザインの手洗い場。健康や衛生の管理を配慮して、ハンドソープでの手洗いを徹底している。
  • 敷地を使っての栽培スペースには小さな芽のすがたがある。小さな草花が与える力強さが生活への活力をもたらす。
  • 思い出をまとめた画用紙には、利用者が楽しんだ多くの思い出が飾られている。居酒屋の様な料理、とても美味しかった様子。
  • 季節のイベントを積極的に行っている。入居者様が座って参加できるものが多く、安心してイベントが楽しめるよう配慮している。
  • 入居者様同士で一緒の時間を過ごすことで、親睦を深めることができる。大きな窓のあるダイニングは、明るい雰囲気づくりを担っている。
  • 施設の脇に入居者様が花などを植えられるスペースを設けている。直接土いじりをするのはもちろん、その様子を見て楽しむこともできる。
  • 施設内で、動物たちと触れ合えるイベントを行っている。かわいい動物たちとのふれあいにより、豊かな表情になれる。
  • 大きなテーブルを囲んで大勢で楽しめるおやつの時間が設けられている。食事の時とは違った雰囲気で過ごせる。
  • 多数の入居者様が椅子に座り、手に持っている用紙に視線を向けている。1人の入居者様の前では、芸者姿をした女性が向かい合って笑顔をみせている。
  • 大きな窓のある食堂で、おいしい食事を囲んでいる。季節に合わせたメニューもあり、日々食事を楽しむことができる。
  • 日々練習してきた余興を見せるイベントが行われている。揃いの衣装で見せる側はもちろん、見る側も楽しめる。

終身安心して暮らせるグループホームとしてのサポート体制を整えて、1日を優しく見守るホームです。認知症の方とご家族様の安らぎの日々を守ります。

入居費用 料金プランを見る

入居時
24万円
月額
12.8万円

住所 地図を見る

千葉県千葉市緑区おゆみ野南6-48-2

運営法人

レビー・ケア 株式会社

見学状況

  • マスク
  • 手指消毒
  • 検温実施
  • 咳、倦怠感がある方不可
  • 入室制限あり
  • 人数制限あり

ブランド

レビー・ケア

おすすめポイント

  1. 終身型のグループホームだから、住み慣れた環境でずっと暮らしていただけます。
  2. 緑に囲まれた落ち着いた雰囲気の中、ご自宅にいるような安らぎを感じていただける住まいです。
  3. 医療連携をしっかりとすることで、大切なご入居者さまの健康もきちんと見守ります。

入居条件

  • 要支援2

    要支援2の認定を受けている方が入居できる施設です。

    要支援2 入居可施設を探す

  • 要介護1〜5

    要介護1〜5の認定を受けている方が入居できる施設です。

    要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 入居可施設を探す

  • 入居年齢65歳以上

    65歳以上の方が入居ができる施設です。

  • 認知症相談可

    認知症の症状に応じて入居相談できる施設です。

    認知症相談可 施設を探す

  • 保証人必要

    入居に身元保証人が必要な施設です。

  • 生活保護相談可

    生活保護を受けている方が入居相談できる施設です。

    生活保護相談可 施設を探す

  • 地域密着型

    入居者の住民票が施設と同一市区町村であれば入居できる施設です。

こだわり・特徴

看護・医療体制

  • 受け入れ可
  • 状況によっては受け入れ可
  • 受け入れ不可

看護・医療面の受け入れ

  • 介護食
  • 流動食・嚥下食
  • リハビリ
  • 糖尿病・インスリン
  • 胃ろう
  • 鼻腔・経管栄養
  • ストーマ・人工肛門
  • 在宅酸素療法
  • 人工呼吸器
  • 褥瘡・床ずれ
  • たん吸引
  • 人工透析
  • 気管切開
  • 中心静脈栄養(IVH)
  • カテーテル・尿バルーン
  • ペースメーカー
  • ALS
  • 誤嚥性肺炎
  • 喘息・気管支炎
  • アルツハイマー
  • 脳血管性認知症
  • ピック病
  • レビー小体型認知症
  • パーキンソン病
  • 廃用症候群
  • うつ・鬱病
  • 統合失調症
  • リウマチ・関節症
  • 骨折・骨粗しょう症
  • 脳梗塞・クモ膜下出血
  • 心筋梗塞・狭心症
  • がん・末期癌

感染症面の受け入れ

  • 肝炎
  • 結核
  • 疥癬(かいせん)
  • 梅毒(ばいどく)
  • HIV
  • MRSA

よくある質問

【施設の評判】レビー グループホーム おゆみ野苑の口コミや評判を教えてください。

レビー グループホーム おゆみ野苑を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。

★レビー グループホーム おゆみ野苑の口コミ★

★施設の雰囲気★
レビー グループホーム おゆみ野苑のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。

★みんなの介護は掲載施設数No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?

レビー グループホーム おゆみ野苑の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。

お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。

同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「千葉市緑区(千葉県)の老人ホーム」からご覧ください。

★みんなの介護は掲載施設数No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

【コロナ禍の見学】レビー グループホーム おゆみ野苑では、現地で見学することは可能ですか?

レビー グループホーム おゆみ野苑のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。

見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。

★みんなの介護は掲載施設数No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

【入居条件】レビー グループホーム おゆみ野苑の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。

レビー グループホーム おゆみ野苑で対応可能な入居条件は以下の通りです。

年齢:[65歳以上]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]

その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、レビー グループホーム おゆみ野苑に記載している情報をご覧ください。

千葉市緑区の老人ホームの相場

地域 平均値 中央値 一覧から探す
入居一時金 月額利用料 入居一時金 月額利用料
千葉市緑区 84.4万円 14.4万円 15.0万円 13.2万円 探す