6月4日更新
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 88 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
施設の広さ、敷地、環境も良く、入居者の方にもお目にかかれましたが、老人施設の中では明るく、満足してお住まいの様子がよく分かりました。
単刀直入に分かりやすく説明してくださり、短時間で聞きたいことがほとんど伺えました。自然体で無理なく、老人の方々のお世話や施設の雰囲気作りをなさっている様子がよく分かりました。
今日の時点では、父には無理なくお世話をしていただけると思い描くことが出来ました。
父はデイサービスなどでも、女性の老人のように何かを一緒にしたいのではないため、こちらの施設のような環境で散歩や園芸とかなら、好きだったしするかもしれないと思いました。食費が高い理由をもっと伺えば良かったです。
費用は予算より高かったのですが、あの環境とゆったりとした広さなら、まぁ仕方ないのでは…と思いました。
2024-02-16 16:43
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 85 | 要介護1 | 軽度 |
周辺に緑が多く環境が良いと思います。通勤途中にあり、面会などよりやすいのはとても助かります。
施設の特徴をわかりやすく説明していただきました。ゆったりした中明るい雰囲気がよかったです。
五類移行後もコロナ対応に力を入れているとのことで、面会に制限があるとのことでした。衛生環境にも力を尽くしていると感じました。
日々の生活に力点を置いているとのことと、コロナ対応で行事等があまりないのは少し残念におもいましたが、入居者のニーズに合わせてくださっているのは、心強く思います。
こちらも適正な価格だと思います。広い敷地を生かした畑、花壇作業など緑が好きな方にはとてもよいと思います。
2024-01-04 19:53
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設名称 | グループホーム あんしん苑 | |||
|---|---|---|---|---|
| カナ名称 | グループホーム アンシンエン | |||
| 料金・費用 | 入居金 0万円 月額 17.2万円 | |||
| 施設所在地 | 千葉県千葉市花見川区横戸町893-1 | |||
| 施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
| 入居定員 | 18名 | 地上階・地下階 | 地上階1階 | |
| 居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 1階部分 | |
| 敷地面積 | 1,658.69m² | 建物形態 | 単独型 | |
| 延床面積 | 555.85m² | 開設年月日 | 2004年4月1日 | |
| 居室面積 | 10.26m² | 建築年月日 | - | |
| 居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
| 土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 1270201070 | |
| 建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
| 耐火建築物基準 | - | |||
| 居室設備 | キッチン | - | ||
| 台所 | - | |||
| 収納 | - | |||
| トイレ | - | |||
| 洗面所 | - | |||
| その他 | ‐ | |||
| 浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
| 大浴槽 | - | |||
| 特殊浴槽 | - | |||
| リフト浴 | - | |||
| ストレッチャー浴 | - | |||
| その他 | - | |||
| 共用施設設備 | - | |||
| バリアフリー | 建物内全面バリアフリー | |||
| 運営法人 | 有限会社 福老の家 | |||
| 運営者所在地 | 千葉県千葉市花見川区横戸町893 | |||
| 面会時間 | - | |||
| 医療機関名 | ・ドクターランド幕張 |
|---|---|
| 協力内容 | ・24時間医師の往診 |
| 医療機関名 | ・ちぐさ会クリニック |
|---|---|
| 協力内容 | ・24時間医師の往診 |
| 医療機関名 | ・最成病院 |
|---|
| 歯科医療 機関名 |
ユーカリが丘デンタルクリニック |
|---|---|
| 備考 | 訪問歯科診療 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください