みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
母体の医療機関や地域の医療機関と連携し、医師や歯科医による定期的な訪問診療が可能です。訪問看護ステーションとも24時間の連携があり、持病がある方も安心して暮らしていただけるサポート体制を確立!さらに、同一建物内に「看護小規模多機能型居宅介護事業所」も併設しており、看護師が常駐いるため安心な体制が構築されています。お部屋は完全個室で、プライバシーも守られ快適な生活が可能です。
埼玉県上尾市二ツ宮897-4
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
私はこれまでに[EXPERIENCES]などを[EXPERIENCE-YEARS]年間、経験してきました。当施設には、藤村病院を母体として医療のバックアップ体制が整備されており、訪問看護師やそれぞれのかかりつけ医と連携して健康面をサポートいたします!
看護小規模多機能居宅介護事業所を併設し、医療のケアが必要な方の在宅生活から支援!通いや訪問、泊りによるサービスのご利用から始めることで、少しずつ新しい環境に慣れていくことができます。ご入居後もなじみのお仲間とのお付き合いを続けることができ、ご入居者様にとっても地域とのつながりを保ちやすい環境です。
「藤の郷あげお」の特長の一つがレクリエーションやイベントが豊富にあることです。ご家族様や地域の方々の協力も多く、フラワーアレンジメントやハンドベルを教えてもらったり、お茶会を開いたりと、クリスマス会や敬老会などの季節行事以外にもたくさんの楽しみがございます。ホーム主催の秋祭りや「青空カフェ」にはたくさんのご近所の方が参加され、毎年盛況です。脳トレやリハビリ運動も取り入れております。
「藤の郷あげお」にご入居後必要な医療サポートについては、ご入居者様とご家族様に選んでいただけます。かかりつけ医の継続も可能です。かかりつけ医がいらっしゃらない方も母体の「藤村病院」による全面的なバックアップがございますのでご安心ください。24時間のオンコール体制を敷く訪問看護ステーションとの連携もあり、健康管理を適切に行う体制ができております。看取りの経験もあり、条件がそろえばご希望に沿って最期まで支援いたします。
藤の郷あげおは『グループホーム』と『看護小規模多機能型居宅介護事業所』が併設されており、『看護小規模多機能型居宅介護事業所』では在宅生活において医療を必要としている方への対応が可能です。グループホーム利用者様において医療が必要になっても当法人内でご対応させて頂きます
看護小規模多機能居宅介護事業所を併設し、ご利用者様同士の交流も盛ん。在宅生活にお悩みの方もご相談ください。
共有スペースには窓が設置され、外から日差しが注ぎます。椅子やテーブルも置かれているので、入居者同士でコミュニケーションを取る場にもなっています。
館内はできる限りの段差を排除しているので、車椅子の方でも安心して利用することができます。スペースも広いので移動もスムーズです。
洗面台は車椅子に乗車した状態で利用できるように、下部に十分なスペースが設けられています。
館内のトイレはバリアフリー化されており、段差も排除されています。車椅子の方が方向転換できるよう、スペースも取られています。
洗面台付近は段差も極力排除されているので、移動もスムーズです。
階段には転倒防止のための手すりがついているので、リスクを極力排除できます。ゆったりとした生活をお過ごしください。
椅子とテーブルが並べられた、入居者同士のコミュニケーションなどで利用される共有スペースです。
館内には極力段差はありません。車椅子をご利用の方でも、家具に当たることなく移動することができます。
さまざまな家具を置くことのできる居室となっています。エアコンも完備されているので、入居者は快適に過ごすことができます。
ご入居者様がご自宅と変わらずリラックスして過ごせるよう、アットホームな雰囲気づくり。声かけにはいつもやさしい言葉を使います。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
調理場所 | 委託先で調理しています |
---|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
7月29日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A | プラン1 | 個室 8.47m² 18室 |
利用権方式 | 0 万円 | 18.2 万円 | |||||||
- | - | 9.6 | 1.5 | 5.3 | 0.6 | - | 1.2 | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | - | 23,046円 | 23,170円 | 24,248円 | 24,987円 | 25,480円 | 26,004円 |
2割負担 | - | 46,092円 | 46,339円 | 48,495円 | 49,974円 | 50,960円 | 52,008円 |
3割負担 | - | 69,138円 | 69,508円 | 72,743円 | 74,961円 | 76,440円 | 78,011円 |
※短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
※上記の他に介護保険自己負担分、医療費、嗜好品費などが別途必要です。
※退去時には10万円請求させていただきます。
※居室面積が15.7㎡のお部屋もございます。詳細はお問い合わせください。
※賃料と水道光熱費は最低価格です。詳細はお問い合わせください。
グループホームは地域密着型サービスのため、施設と同じ市区町村内に住民票をお持ちの方が入居対象になります。
こちらの情報は介護サービス情報公表支援センターの情報を基に掲載しております。調査日時点での情報のため、現状とは異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。(調査日:2022年9月8日)
料金の | 支払い方式月払い方式 |
---|---|
契約解除 |
-
|
保全措置 |
-
|
クーリングオフ |
-
|
利用者負担 軽減制度の 実施 |
- |
---|---|
年金により 一時金の 差異 |
- |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 藤の郷あげお | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | イリョウホウジントウジンカイフジノサトアゲオ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 18.2万円 | |||
施設所在地 | 埼玉県上尾市二ツ宮897-4 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 1~2階部分 | |
敷地面積 | 998.06m² | 建物形態 | 併設型 | |
延床面積 | 500m² | 開設年月日 | 2007年8月20日 | |
居室面積 | 8.47〜15.7m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1191600053 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | 加入あり | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン・照明・収納など | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 腰痛対策として、機械浴を設置している | |||
共用施設設備 | 食堂・浴室・キッチン・トイレ・ホームエレベーターなど | |||
バリアフリー | 建築時、全施設内車椅子で移動出来るようにしている。 | |||
運営法人 | 医療法人 藤仁会 | |||
運営者所在地 | 埼玉県上尾市仲町1-8-33 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人藤仁会 藤村病院 |
---|---|
所在地 | 埼玉県上尾市仲町1-8-33 |
診療科目 | 内科, 外科, 神経内科, 脳神経外科 , 呼吸器外科, 気管食道科, 消化器外科, 循環器科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 肛門科, リハビリテーション科, 麻酔科, ペインクリニック内科, 乳腺外科 |
協力内容 | 24時間365日体制での医療協力連携。 2週間に一度の訪問診療の実施。 利用者の日常の健康状態の判断と指導。等 |
歯科医療 機関名 |
西村ハートクリニック |
---|---|
備考 | 毎週月曜日 訪問歯科診察実施。 利用者の日常の口腔ケアに関する状態判断と指導。 口腔ケアに係る技術的助言及び指導。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
2025/07/29更新
【施設の評判】藤の郷あげおの口コミや評判を教えてください。
藤の郷あげおを実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★藤の郷あげおの口コミ★
★施設の雰囲気★
藤の郷あげおのページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
藤の郷あげおの資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「上尾市(埼玉県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【コロナ禍の見学】藤の郷あげおでは、現地で見学することは可能ですか?
藤の郷あげおのご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】藤の郷あげおの入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、藤の郷あげおに記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
上尾市 | 63.9万円 | 16.1万円 | 10.0万円 | 15.3万円 | 探す |