みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 要支援2 | 中程度 |
私たちの施設では、明るくユーモアたっぷりのスタッフがご入居者様一人ひとりの暮らしを優しく、そして楽しくサポートいたします。
家庭的な雰囲気の中で毎日を過ごせるため、ご自宅にいるような心地よさを感じていただけることでしょう。
また、認知症の方々も安心して自分らしさを保ちながらお過ごしいただける環境を整えております。
私たちは、ご入居者様だけでなく、ご家族様にも安心していただけるよう全力で努めてまいります。
ご利用者様の幸せな毎日のために、心を尽くしてサポートさせていただきます。
のどかな環境に囲まれた「いっしん館 こまち」での毎日は、笑いの絶えない毎日です。明るく楽しいスタッフがご入居者様の好みや個性をしっかりと把握して自立をサポートする適切なケアをさりげなく行います。ご家族様も安心できる住まいです。
毎日を笑って過ごしていただきたいからこそ、お元気な方にはできるだけ体を動かす機会を増やせるよう、積極的にお散歩などに出かけ、お庭でバーベキューなどのイベントも開催しています。自由時間にはお好きなことを自由に取り組めますので、趣味の編み物を楽しむ方も。レクリエーションだけでなく、自分自身の時間も持てる自由な環境が安らぎにつながります。
認知症ケアの専門知識を持ったスタッフが夜もしっかりと見守る当ホーム。チームでしっかりと体調やその日の様子などを共有し、都度最適なケアを行えるよう心がけています。お風呂は1週間で3回程度ご入浴いただけるような体制を整え、菖蒲湯など季節を感じられる工夫もしています。認知症症状を緩和し、進行を遅らせるためにも生活リハビリなどを取り入れ、さりげなく皆様の自立をサポートしています。
認知症であっても自分らしく暮らすことのできる当ホームは、ご入居者様がいつまでも元気でいていただけるよう、美味しいご飯やしっかりとした医療連携による健康管理を行っています。往診医による訪問診療設けられ、体調チェックもこまめに行っていますので、些細な変化も見逃しません。また、お食事は栄養バランスにしっかりと配慮した美味しいメニューですからきっと食欲も増すことでしょう。
駐車スペースはエントランスの側にあり移動距離も短いため、入居者様の体に負担をかけることなく施設内に出入りしていただけます。
共有空間としてリビングを居室の近くに設けています。ソファもありのんびりとくつろげます。
居室には介護ベッドやテレビ、エアコンなど家具や家電を設置しておりますので、すぐに生活を始めていただけます。
ツートンカラーが印象的な外観で、初めていらした方もすぐにわかるようになっています。駐車スペースもありますので、お気軽にご来訪ください。
当施設にはエレベーターが完備されていますので、移動も安心です。エレベーターホールは広々としているので、すれ違いも問題なく行えます。
キッチンで毎日職員が手作りしたできたてご飯だから、飽きのこないメニューです。
お手洗いはユニバーサル設計です。手すりも各所に設置されていますので、安心してお使いいただけます。
お一人ずつご入浴いただけるお風呂です。個浴設計で安心。バリアフリー設計です。
エントランスはスロープも付いているため、車椅子でも安心です。笑顔が溢れる生活空間です。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
献立を豊富に取り揃えており、栄養バランスや彩りにも配慮しております。いつでも出来立てのお料理がお楽しみいただけます。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
4月17日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A |
![]() |
個室 10.96m² 18室 |
利用権方式 | 0 万円 | 9.2 万円 | |||||||
- | - | 3.5 | 2.1 | 3.6 | - | - | - | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | - | 23,046円 | 23,170円 | 24,248円 | 24,987円 | 25,480円 | 26,004円 |
2割負担 | - | 46,092円 | 46,339円 | 48,495円 | 49,974円 | 50,960円 | 52,008円 |
3割負担 | - | 69,138円 | 69,508円 | 72,743円 | 74,961円 | 76,440円 | 78,011円 |
※短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
※月額利用料「その他」は管理共益費(水道・光熱費など含む)です。
※この他に介護保険自己負担分、医療費、嗜好品費、理美容費、おむつ代などが別途かかります。
体験入居 |
なし
|
---|---|
ショート ステイ |
なし
|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
食事介助 | なし | あり | なし | なし | |
排泄介助 おむつ交換 |
なし | あり | なし | なし | |
おむつ代 | なし | なし | なし | あり | |
入浴介助・清拭 | なし | あり | なし | なし | |
特浴介助 | なし | なし | なし | なし | |
身辺介助 移動・ 着替え等 |
なし | あり | なし | なし | |
機能訓練 | なし | なし | なし | なし | |
通院介助1(協力医療機関) | なし | あり | なし | なし | 1,000円/1回 |
通院介助2(協力医療機関以外) | なし | なし | なし | あり | 1回1000円 |
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
居室清掃 | なし | なし | なし | なし | |
寝具交換 | なし | あり | なし | なし | |
日常の洗濯 | なし | あり | なし | なし | |
配膳・ 片付け |
なし | あり | なし | なし | |
嗜好に応じた特別食 | なし | なし | なし | あり | 要相談 |
おやつ | なし | なし | あり | なし | |
理美容 サービス |
なし | なし | なし | あり | 実費負担 |
買い物代行1(通常区域) | なし | なし | あり | なし | |
買い物代行2(上記以外の区域) | なし | なし | あり | なし | |
役所手続き代行 | なし | なし | あり | なし | |
金銭・貯金管理 | なし | なし | あり | なし | 無償で実施 |
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
定期健康 診断 |
なし | なし | なし | あり | 内科・歯科・精神科2回/月 |
健康相談 | なし | あり | なし | なし | |
生活・ 栄養指導 |
なし | あり | なし | なし | |
服薬支援 | なし | あり | なし | なし | |
生活リズムの記録 (排便・睡眠等) |
なし | あり | なし | なし |
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
移送 サービス |
なし | あり | なし | あり | 協力医療機関外送迎1回/1000円 |
入退院同行 ・機関内 |
なし | あり | なし | なし | 1,000円/1回 |
入退院同行 ・機関外 |
なし | なし | なし | あり | 送迎1回/1000円 |
入院中・ 買い物 |
なし | なし | なし | あり | 送迎1回/1000円 |
入院中・ 見舞い |
なし | なし | なし | あり | 送迎1回/1000円 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム いっしん館こまち | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホームイッシンカン コマチ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 9.2万円 | |||
施設所在地 | 茨城県土浦市藤沢894-1 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | 1~2階部分 | |
敷地面積 | 1,069.81m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 697.55m² | 開設年月日 | 2005年1月24日 | |
居室面積 | 10.96m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 0873900716 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン、テレビ回線 | |||
浴室設備 | 個浴 | 3か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 脱衣室から浴室内において転倒防止の為、床をフラット構造とし、手摺り等を多数設置するなどの工夫をしている。 | |||
共用施設設備 | トイレ(車椅子可)、浴室、個浴、脱衣室、居間、食堂、台所 | |||
バリアフリー | 全てのスペースがバリアフリーとなっている。 | |||
運営法人 | 株式会社 いっしん | |||
ブランド | いっしん館 | |||
運営者所在地 | 茨城県かすみがうら市稲吉2-18-15 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 八千代病院 |
---|---|
協力内容 | 内科・心療内科・精神科 |
医療機関名 | ストレスケアつくばクリニック |
---|---|
協力内容 | 心療内科・精神科・内科・もの忘れ外来・カウンセリング・リワーク |
歯科医療 機関名 |
はせがわ歯科医院 |
---|---|
備考 | 歯科・口腔ケア・定期往診 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
起床
朝食
ラジオ体操
水分補給
昼食
入浴
おやつ
レクリエーションなど
夕食
就寝
職員による見廻り
新年会、餅つき大会、初詣
節分、外食イベント、バレンタインデー
雛祭り、ホワイトデー、日帰り旅行
お花見、外食イベント
端午の節句、カラオケ大会、運動会
外食イベント
七夕まつり、カラオケ大会
納涼会、外食イベント
敬老の日、お月見、日帰り旅行
外食イベント
紅葉狩り
クリスマスイベント
2025/04/17更新
【施設の評判】グループホーム いっしん館こまちの口コミや評判を教えてください。
グループホーム いっしん館こまちを実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★グループホーム いっしん館こまちの口コミ★
★施設の雰囲気★
グループホーム いっしん館こまちのページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
グループホーム いっしん館こまちの資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、お気に入りリストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「土浦市(茨城県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【コロナ禍の見学】グループホーム いっしん館こまちでは、現地で見学することは可能ですか?
グループホーム いっしん館こまちのご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】グループホーム いっしん館こまちの入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、グループホーム いっしん館こまちに記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
土浦市 | 74.9万円 | 13.3万円 | 6.3万円 | 12.6万円 | 探す |