投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
施設内が見れなかったが、とても丁寧に詳しく説明してもらい感謝します。
説明で安心して長く入居できる施設だと思いました。
2024-07-14 14:02
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 要介護2 | 軽度 |
感染予防で、見学はできませんでしたが、入居者様とスタッフの会話が聞こえ、明るく楽しそうで、緊張がほぐれて良かったです。
とても丁寧で分かりやすく、時間もゆっくり取っていただけて良かったです。
入居したら、本人も家族も、とても安心できる環境である事がわかりました。
分かりやすい場所で、緑が多く、静かな環境で良かったです。途中にスーパーもあり便利だと思いました。
2023-10-10 07:48
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
コロナの影響で施設内の見学ができなかったので入居者の様子や施設の雰囲気はわかりませんでした。
施設の見学ができないため、施設のことを細かく説明いただき、またこちらの質問に対しても親切に答えてくれました。
24時間の見守り体制ができていて、また在宅酸素や尿カテーテルの対応もされていて安心して入居させられると感じました。
個室で寂しさを感じないか不安がありましたが、食堂で他の入居者とコミュニケーションが取れるとの事で安心しました。
2023-07-15 23:27
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
74 | 男性 | 父母 | 要介護5 | 不明 |
コロナウイルス対策により、内覧が出来ない状況だった為、今後コロナウイルスが収束した後は、内覧及び入居者との接触が出来ることを希望します。
訪問した際、受付入口が分からなかったので、たまたま通り掛かったスタッフの方に訪ねましたが、親切に対応してくれました。
介護度に応じての選択が出来るのが助かります。
駅からは、車(タクシー等)での移動が必要ですが、多くの緑に囲まれた場所で、静かで住みよい環境だと思います。日中及び夜間も、落ち着きがある場所です。
隣接する市町村と比較した場合、入居一時金と月額利用料は、適切だと思います。
2023-03-01 18:54
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
コロナ禍のため施設内の見学はできませんでした。外観やパンフレットを見る限りきれいです。
相談を対応してくださった方は大変丁寧な説明でした。質問にも誠実に答えていただきました。
入浴・食事の提供、身体介護・生活援助、健康管理等のサービス提供と機能訓練・レクリエーション活動などを包括的に行っていただけることが良い点です。
駅からは決して近くはありませんが、地域密着型のため、住み慣れた環境であるところがうれしいです。
敷金は家賃の3ヶ月分ですが、退所時に現状回復費用を除いて戻ってきます。月額利用料はかなりリーズナブルだと思います。
2023-01-21 21:14
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
72 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
コロナ禍の見学ということもあり、入居者の方々の様子は拝見できませんでした。家族の面会も全面禁止でその点は残念ですが入居者の方々のことを考えると仕方のないことだと思えます。施設内の相談室での説明でしたが、入室するまでに消毒→手洗い→消毒と感染対策も徹底しており、入居者の方々ばかりではなくそのご家族の方々も安心していられると思いました。
入居相談員の方のお人柄がとても穏やかで、現在困っていることや悩んでいることなど家族の問題まで相談させていただき、入居=終の棲家と考えている本人はもちろんのこと家族にとっても最後まで安心してお付き合いできる方だとお見受けしました。スタッフの方は、玄関先で入居者のご家族との荷物の受け渡しの様子を拝見しただけですが短い会話の中にも、入居者の方の様子や前回の差入をとても喜んでいましたなどお話されていてご家族の方が笑顔で帰っていかれたのがとても印象的でした。
施設敷地内に機能訓練所、デイサービスセンター(今は閉鎖中とのこと)、訪問看護リハビリステーション、居宅介護支援事業所、訪問介護事業所、福祉用具販売レンタル、はり灸院まであり施設内でほぼ事足りると思いました。提携医療機関との連携はもちろん、提携していない医療機関にも別途費用はかかるそうですが、送迎や診察室の中にまで付き添ってくださるそうで、通院の多い父にとっても家族にとってもありがたいサービスだと思いました。
駅から少し離れていますが、すぐ近くに桜の名所の城山公園もあり、幼稚園や学校、閑静な住宅街と田園風景が混在していて、のどかでのんびり落ち着いて生活できる環境だと思いました。徒歩圏内にスーパーもあるので家族にとっても便利だと思います。
入居一時金はかかりますが、敷金のようなもので適切な金額だと思いました。月額利用料は入居はしていないので実際にいくらになるのかは不明ですが、月額の費用自体が低額なので追加でオプションを利用したとしても他の有料老人ホームと同額かかなり高額になることはないと思います。
2022-04-18 11:44
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 地域密着型 JWS陽だまりの郷 特定施設入居者生活介護 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ジェイダブリュエスヒダマリノサトチイキミッチャクガタトクテイシセツニュウキョシャセイカツカイゴ | |||
料金・費用 | 入居金 12.9万円 月額 10万円 | |||
施設所在地 | 福島県二本松市表2-772 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | - | |
入居定員 | 29名 | 地上階・地下階 | - | |
居室総数 | 24室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,112.81m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,655m² | 開設年月日 | 2015年1月1日 | |
居室面積 | - | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 0791000052 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | なし | ||
台所 | なし | |||
収納 | 全戸にあり | |||
トイレ | 全戸にあり | |||
洗面所 | 全戸にあり | |||
その他 | ナースコール、トイレ、洗面所、収納庫、エアコン、スプリンクラ―、火災報知器、電話回線、テレビ回線付 | |||
浴室設備 | 個浴 | 4か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | 1か所 | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | テラス ラウンジ | |||
バリアフリー |
ワンフロアの床面がすべてバリアフリーとなっている。 また、エレベーターの設置もあり歩行困難な方でも移動がスムーズに出来るようになっている。 |
|||
運営法人 | 日本福祉サービス 株式会社 | |||
ブランド | JWS陽だまりの郷 | |||
運営者所在地 | 福島県二本松市表2-772 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 独立医療推進機構 二本松病院 |
---|---|
協力内容 | ・入居者の健康管理全般。・緊急時における対応。・入院措置が必要な入居者に対する入院対応。 |
医療機関名 | 医療法人辰星会 祈記念病院 |
---|
医療機関名 | 医療法人佐藤内科胃腸科医院 |
---|
歯科医療 機関名 |
JA歯科医院もとみや |
---|---|
備考 | ①入居者の無料歯科検診②訪問、若しくは送り迎えでの診療 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください