投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居の方々は落ち着いていて穏やかな雰囲気でした。無表情の方も多くいらっしゃったため、認知症が進んでいる割合は高いと感じました。館内にはお年寄りの工作品があちこちに飾られていて、とても温かな雰囲気でした。
ご対応いただいた管理者と施設長の説明はとても分かりやすく丁寧でした。お二人とも穏やかな雰囲気で対応も良かったです。
介護、医療のサービスは手厚いと感じました。ただし、体のリハビリについては体制が整っているとは言えない状況でした。
食事は施設内で作っているとのことで、昼近くに訪問した際には、良い香りがしていました。レクリエーションや行事も様々工夫して実施していただいているようです。
施設内で作られた食事は良いと思います。今まで通っていた病院の投薬もこちらの施設で対応可能と伺い、安心しました。
2025-06-08 20:01
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 女性 | 要支援1 | 軽度 |
感染症予防のため施設内の見学ができず、居室の写真と動画を見せていただきました。フロアを軽く覗いたくらいでしたが、雰囲気は良かったです。
丁寧に親切に対応して下さいました。見学に制限があったため細かい所までの把握は難しかったです。
往診もあり医療との連携もできていて安心だと思います。入居者の方の笑顔が見れたので充実されているのかなと思いました。
大通りから中に入っているため静かな環境でした。レクや行事食なども充実していて良かったです。
2025-01-24 09:25
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
談話室で同じテーブルでお話ししていました。入居希望者は男性ですが、男性の方はいましたがひとりで座っていました。なかなか女性の輪には入りづらいのでしょうか。でも、談話室は広くて良いと思います。
担当していただいた方は、別の系列の施設まで付き合っていただき、丁寧に説明していただけました。
そこまで詳しく見学をしていないので、いただいたパンフレットをこれからしっかり見てみたいと思います。
食事もイベントごとに特利メニュー(別料金)があるみたいで、いいと思います。
まだ、1箇所しか見学していないので月額料金が他の施設に比べてどうなのかは、分かりません。でも、ネットで見た料金以外にも必要な費用があることが分かって、見学して良かったです。
2025-01-05 17:48
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
明るい施設で清潔感もあり、見学に対応してくださった職員の方も良い方でした。
見学の日程をすぐに調整してくださり、ありがたかったです。見学中にすれ違った職員の方も明るく挨拶してくださいました。
お風呂は入所者の状況に応じて入れるようになっており、安心してお任せできると感じました。食事も温かい物を提供できるそうなので、いいと思いました。
祇園祭などの花火大会や季節ごとの行事など楽しめそうだと感じました。
2024-12-15 21:00
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
見学に行った時ちようど皆さんでカラオケを楽しんでいました。たくさんの方が集まっていましたが、まだ始まったばかりだったのかわりと静かでした。空いているお部屋を見させていただきましたが、綺麗で充分な広さがあり良いと思いました。
説明はわかりやすく、顔を合わせたスタッフの方も皆明るく挨拶してくださいました。
毎日のバイタルチェック、口腔ケアなど生活サポートは充実しているのと思います。洗濯もしていただけるのはありがたいです。
施設内の厨房でお料理を使っているという事で、暖かい食事がいただけるのはとてもいいと思いました。
掲載されている月額利用料よりも高くて驚きました。でもサービス面を考えたら妥当なところでしようか。
2024-12-07 16:09
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | 父母 | 不明 | 無し |
入居者の方は談話室でカラオケを楽しんでいらっしゃいました。男女の比率は、パッと見は同じくらいに感じました。皆さん、顔色はとても良かったです。
相談員の方は、私の話を親身に聞いてくれました。訪問時、偶然ご家族の方とお話する事ができ、皆さん親切にして下さってありがたいとのことでした。
夜のスタッフが2人とのことでした。初めての見学だったので、これが適正な人数かどうかは分かりません。
食事は施設内で調理をしているとの事で温かい食事が出来るのはありがたいです。施設内には、入居者の方が造られた造形物が飾ってあり、行事も色々とされているそうです。自宅から遠いのは少し不便ですが、現在通っている市民病院からは近いので良いと思いました。
初めての見学なので、何とも言えませんが、ベット、家具、テレビは自己で用意するそうです。各部屋に、トイレが設置されていて、部屋も広いと感じました。
2024-11-16 18:52
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
入居者の方の様子は見ることができなかったので、なんとも言えませんが、施設は清潔感があって快適そうでした。
相談員の方の説明はわかりやすく、また、こちらの質問にも丁寧に答えていただき、安心して預けることができると思いました。
往診や訪問看護も定期的にしていただけるとのことで安心できると思いました。居住地が遠いので、緊急時にも対応していただけるのが助かります。
施設の中に厨房があって、温かいものが食べられるのはいいと思いました。アクセスもいいのはポイントが高いです。
2024-08-07 16:59
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の方々が元気だった。いろいろなイベントを計画されていてよかったです。
分かりやすく説明していただいた。質問にも親切に答えていただきました。
病気になった場合の対応を確認できました。医師、看護師さんがみていただけるようで安心です。
暖かい食事が食べられるようでよかったです。お弁当ではないことがありがたいです。
日用品の負担がなくよかったです。お掃除などもしていただけるので、衛生的によいと思いました。
2024-07-02 17:37
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
色々なイベントを計画されており入居者の楽しみがあって良い。
スタッフの方は明るく挨拶してくださり明るい雰囲気でした。
食事は作られており栄養のバランスが良さそう。
2024-05-01 18:14
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 男性 | 父母 | 不明 | 軽度 |
みなさん笑顔でたのしそうに話している印象で、スタッフのかたもやさしく声かけされていて安心して預けられると思いました。
スタッフのかたも元気な挨拶で対応してくれて分かりやすかったです。全体てきに安心できる対応でした。
診療所もあって、リハビリも充実しているのですごく助かります。私たち家族も突然病院に連れていかなくてもいいのでとても便利だと思いました。
市内在住なので駅から少しはなれているが車があるので問題ないです。食事は専門調理師がいてくれるので安心できる内容でした。
家は認知症で、まだ特にからだは悪くないですが、これから病気になっても医療スタッフがいてくれるので特に問題なく安心できる施設だと思いました。
2023-11-27 12:32
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
皆さん談話室で過ごされているようでした。カラオケが人気なのか大きな音で響いていました。女性の方が多いように思いました。
管理者の方が資料を見ながら丁寧に説明してくださいました。質問にも分かりやすく答えてくださいました。
陽当たりの良い部屋だったので明るく良かったです。住宅街にあり、静かで良かったです。
一般的な料金だと思います。母の病気にも対応してくださるとのことで安心できると思いました。
2023-11-11 18:42
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 男性 | 父母 | 不明 | 軽度 |
説明資料がしっかりしていて、説明内容が把握しやすかった。施設内の見学が出来なかったのが残念だった。
日中職員5〜6名、土日祝日は3〜4名との事で、少し少ない感じがした。
食事は、施設内で専属の料理人が作るとの事で、良い印象があった。イベントも毎月考えられていて、積極的に入居者へのコミュニケーションが取られている印象を受けた。
費用は、介護度に応じて月15〜20万で普通の料金かと思います。
2023-04-24 11:31
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
施設の資料で詳細をていねいに説明いただきました。母がベッドから車椅子に自分で移れないことなどをいって、一日の対応を確認しましたが、3時間ごとの訪問対応と必要があればナースコールで知らせていただけばいつでも対応可能なことや、夜間対応などについてもていねいに教えていただき安心できました。
看護師さんの毎日の訪問対応があることと、医師との連携についても教えていただき、対応状況がよくわかり安心しました。
食事については資料で説明いただきました。レクリエーションや行事は以前におこなっていたときの写真などを見せていただきながら、コロナでいまはできていないと説明がありましたが、母があまりそのようなことは好きではないので気になりませんでした。
からだは若干不自由ですが特別なことはなく、費用の説明では特別な追い金はなく定額で過ごすことができることが分かり、それも年金で対応できることが分かり安心しました。
2023-01-07 16:22
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 不明 | 不明 |
コロナ感染防止のため、見学ができなかったため、様子は伺うことができなかったので、評価は普通にさせていただきました。
玄関入ってすぐに、明るく元気な挨拶で迎えていただきました。施設長さんの入居に関する説明も丁寧で、こちらからの質問もわかりやすくお答えいただきました。資料もわかりやすくて、帰宅後に家族に説明するのもしやすいかと感じました。
いろいろなサービスを定期巡回で利用できるところが安心して、任せられそうでした。
食事もプロがご用意してくださるようでおいしくいただけるのではないかと思います。レクリエーションもイベントも充実しているようでした。
相場がまだはっきりわからないので、なんとも言えませんが、月額と他の必要費がある程度、想定できたので、よかったです。
2022-11-26 12:11
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
コロナで見学は出来ないので相談だけとなりました。施設の様子がわからないのでなんとも言えません。
コロナ対策をよくされていてスタッフの方の対応は良かったです。
要支援の人が入れる枠が少なくて要介護以上でもすぐには入居出来ないという事でした。
街のなかにあり、インターからも分かりやすくアクセスは良いと思います。
費用は普通だと思います。医療体制も月二回の診察があるので安心です。
2020-10-09 19:43
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
72 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
コロナ対策で玄関の自動ドアも閉鎖されておりインターフォンで係りの方が出てきて入れて下さいました。玄関横の相談室での対応だったので、入居者や施設内は把握出来ていません。施設外観は綺麗でした。
名刺を渡して挨拶して下さり、特に問題もなかったです。介護福祉士として以前他の施設で働いていた経験も踏まえて親身に相談にのって下さいました。
駐車場は建物の裏側に十分ありましたが、ほぼ空いていたので楽に停められましたが、大型車だと他に車が沢山停車している状態だとハンドルを切り返すスペースがギリギリだと思います。
費用についての説明はありませんでしたが、資料から見たところ近隣の同程度の施設と比較しても妥当な金額だと思います。
2020-03-07 17:16
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 夫婦 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
部屋も広く雰囲気も良いので検討したいと思います。
支援・介護についての費用等、親切に対応・助言いただきありがとうございます。
24時間対応と言うことで、認知症が悪化しても心配なさそうで良かったです。
私の自宅からの近く、車での移動も便利です。1号線沿いの割に静かで落ち着いていると思います。
予想していた費用なので問題なく入居を検討できます。支援・介護が付いてない場合の説明・助言も的確でした。
2019-01-07 09:53
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
現在デイサービス、ショウトステイを利用していますので雰囲気は似たようにおもいました。
説明は丁寧にして頂き理解できました。
24時間体制でサポートして頂けるとの事で安心が出来そうだとおもいました。
アクセス、設備などは問題ないと思います。
室内設置の家具などレンタル的なものがあると便利だと思います。質問しませんでしたので、もしかしたらあったのかもですが。
2018-08-24 21:41
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 夫婦 | 父母 | 要介護2 | 不明 |
入居者が表情が明るく、職員との会話もフランクであった店が良かった。
お酒を飲めるのかという質問に対して、適切に答えてくれた。入浴の介助についても細かく説明してもらえた。
24時間看護師がいることと、定期的な健診があること、現状の医院の薬を継続できることがうれしい。
入居者の状況に合わせた食事対応とリクレーションが充実している。
まだ、他の施設を見学できていないので、資料だけの判断では、適切な範囲内であると思いました。
2017-10-01 18:06
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
皆さん明るくにぎやかでした。内装も落ち着いていい感じ。女性7男性3です認知症の方もいらっしゃいます。
見学時、施設を分かりやすく説明してくれました。あいさつ明るく良かったです。質問は、分かりやすく説明してくれました。お部屋にテレビが設置されてなかったので施設で、対応してくれました。入居する書類などは、スムーズにまとめておられ感心しました。お見送りも大変良かったです。
医療面も、歯科医、内科医の訪問もあり、安心です。リハビリは、ありナースコールあり。
食事は、施設1階で調理してます、味は、食べてないのでわかりません。入居者様状態で食事を対応してくれます。リクレーションで、施設にカラオケ、シアター、パチンコ、スロットあり、囲碁、将棋、ゲーム施設周辺は、国道1号あり商社、住宅あり、日中は、にぎやかですが、夜は、静かです。
費用は、入居費適切ですここの施設は他に1施設有りそちらは、費用が少し高いです。
2017-02-26 20:00
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
職員の人が、みんな挨拶してくれて施設の教育がしっかりできていると感じた。
親身になって相談に乗ってくれ親切な対応でよかった。今は満室で予約待ちで入れないが、他の施設を紹介してくれ、ありがたかった。
見学中も、多くの職員の方と会い、人数は多いと思った。提携医療機関の話もあり安心した。
廊下も広く大きなテレビもあり、夏まつりもあると聞いた。楽しめそうな施設だと思う。建物は道路から見えるが案内看板がなく、駐車場が少し狭い感じがした。
平均的な値段だと思うが、入居時の敷金が高く感じた。普通のアパートだと思えば妥当なのかもしれない。
2016-08-17 17:54
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | サービス付き高齢者向け住宅 虹の森豊橋 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | サービスツキコウレイシャムケジュウタクニジノモリトヨハシ | |||
料金・費用 | 入居金 18万円 月額 12.8万円 | |||
施設所在地 | 愛知県豊橋市下地町新道41 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 50名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 50室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,338m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,957.81m² | 開設年月日 | 2014年8月1日 | |
居室面積 | 18〜19.2m² | 建築年月日 | 2014年6月30日 | |
居住契約の権利形態 | 賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 2372005203 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ、クローゼット、洗面台、ナースコール、エアコン | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 浴室、食堂、共用トイレ、洗濯室、エレベーター、玄関オートロック、警備監視システム、バリアフリー | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 株式会社 虹の森 | |||
ブランド | 虹の森 | |||
運営者所在地 | 愛知県豊橋市下地町新道41 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 愛知県豊橋市下地町新道41 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩15分】 下地駅から450m先を斜め左方向に進みます。 190m先を左方向に進み、32m先を右方向に進みます。 340m先の下地町橋口を突き抜け、150m先を右方向に進みます。 72m進むと「サービス付き高齢者向け住宅 虹の森豊橋」に到着します。 【車7分】 下地駅から420m先を右方向(県道387号線)に進みます。 860m先の横須賀町を左方向に進み、260m先を右方向(県道496号線)に進みます。 280m先の瓜郷町を右方向に進み、590m先の下地町橋口を左方向(東海道)に進みます。 120m先を右方向に進み、72m進むと「サービス付き高齢者向け住宅 虹の森豊橋」に到着します。 |