投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 軽度 |
入居者さんは介護度が軽い方が多い感じに見えました。明るい雰囲気でした。
対応が良かったです。コチラの話も聞いて貰えて話やすかった。挨拶も明るい。
面会時間や外泊も自由になれれば良いかなと思います。コロナが落ち着けば変わって行くかな。
陽当たりが良い部屋がもう少しあれば良いと思うけど住宅街なので仕方ない。環境は良いと思う。
2024-12-17 19:30
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 不明 | 無し |
みなさんあいさつをしてくださり、和やかな雰囲気でした。おやつの時間を見学しましたがご自身で召し上がっている方も多く、職員の方とおしゃべりしてらっしゃる方もいました。
丁寧に説明していただきました。質問にもきちんとわかりやすく答えていただいてありがたかったです。
特定施設入居者生活介護事業の施設ということで提携病院への送迎に料金が上乗せにならず、日中は看護師さんもいらっしゃるので安心だなと思いました。
施設内が折り紙などで飾ってありアットホームな雰囲気は温かみがあっていいと思いました。
洗濯代が一袋700円ちょっと痛いですが、全体的には納得のいく料金かなと思いました。
2024-06-15 19:40
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
活気があった。綺麗だった。臭い匂いがなかった。部屋が思ってたより広かった。
大変親切に対応して頂いた。こちらのプランに限りなく合わせてくれる努力をして頂いた。
介護スタッフが多くいた。写真に写ってる入居者が楽しそうだった。レクが充実してた。
アクセスに少し迷った。周りが住宅街なので、視線は気になる。設備は良かった
こちらの希望額まで近づける感じがした。削ったぶんで不自由な生活にならなそうだし、今後増やして行けるので安心した
2019-02-04 21:41
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 夫婦 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
清潔で、明るい雰囲気だった。スタッフもみな笑顔。昼食の時間に行きましたが、皆さん楽しそうに食べてました。
2人に対応いただきましたが、的確で、わかりやすい説明でした。かなり細かい質問もしましたが、丁寧な応対でした。
医療法人が運営しているということで、週に1回医師の往診があったり、歯科医師による口腔ケアがあるというのがいい。
部屋はかなり広いと感じた。収納もあり、使いやすそう。広いので、好きなレイアウトができそう。
他の施設と比較すると、コストパフォーマンスは良さそう。光熱費なども良心的だと思う。カーテンだけは、用意する必要があるそうだ。
2018-01-09 19:24
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
73 | 男性 | その他親族 | 要介護2 | 中程度 |
体操を見学しました、10人ほどの参加者に対してインストラクターが2人と十分に人出をかけていると感じました、施設内も清潔で自然光も多く入り明るい印象を受けました。入居者の方は70代後半から80代の方が多くやや女性が多かったでしょうか。比較的介護度が軽い人が多く見受けられました、私自身が老健以外の施設を観ていないからか、全体に静かな感じを受けました
ご対応頂いた相談員の方が親切に解り易く説明、ご教授頂き、大変勉強になりました、他の業務にあたっていたスタッフの方も明るく挨拶してくださり、てきぱきと業務に励んでらっしゃるように思えました
比較的お休みの入居者が多かった時間帯だったせいか少し人員が少ない気はしました、リハビリは専従のスタッフがいるとのこと、医療法人が経営されているとのことなのでそのあたりは問題ないかと感じました
見学時間が短かったので食事、レクリエーションについては評価できませんが入居予定者の状況を聞いて頂きご対応頂けそうな印象は受けました周囲は住宅街で日当たりも良くいい環境だと思います
費用はリーズナブルだと思います、パンフに書いてある以外にかかってくる費用も丁寧にご説明頂きました通院の際に時間によって加重される費用が定額であってもいいのかなと思います。
2017-11-12 11:00
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
2時に見学に伺ったときに、ちょうど車いすに乗られたご婦人方が散歩に出かけるところでした。お天気も良く、皆さんの笑顔が印象的でした。
訪問診療、歯科検診など充実。風呂は必ず付き添い、夜中も2時間おきに見守りがあるとのこと。安心しました。
閑静な住宅街の中にあり、散歩できる公園も近く良い環境。食事の内容、レクレーションの内容など、詳しい説明はありませんでした。
年金プラスアルファで何とか賄える状況。適切かと思います。パンフレットの利用表のとおりでした。
2017-04-04 16:06
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ラフェスタ吉川 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ラフェスタヨシカワ | |||
料金・費用 | 入居金 11~18万円 月額 17.1~32.2万円 | |||
施設所在地 | 埼玉県吉川市中央1-12-3 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 43名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 38室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 862.52m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,365.12m² | 開設年月日 | 2014年6月1日 | |
居室面積 | 18.72〜32.74m² | 建築年月日 | 2013年12月1日 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1176400628 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 地上波アンテナ、電話回線、電磁調理器、玄関インターホン、下駄箱、オートロック、タンス、クローゼット、リビングルーム、フローリング、フラットフロア、ナースコール、防災設備、空調換気設備、照明器具、エアコン、電動介護ベッド、鏡、トイレ、車椅子対応トイレ、車椅子対応洗面化粧台、洗面化粧台、浴室、シャワー、浴室暖房乾燥機 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | ダイニングルーム、駐車場、バイク置き場、駐輪場、応接室、エレベーター、寝台用エレベーター、食堂、一般浴室、個人用浴室、大浴場、共用トイレ、車椅子用トイレ、洗濯室、多目的室、談話室、洋室、トレーニングルーム、花壇、医務室、一時介護室、健康管理・相談室、スタッフルーム、リハビリ室、介護浴室、機械浴室、ナースコール、理美容室、施設内クリニック、自販機、厨房室、リネン室、汚物処理室、防災設備、避難設備、車椅子対応のリフトカー | |||
バリアフリー | 館内バリアフリー対応 | |||
運営法人 | 株式会社 MOT | |||
運営者所在地 | 埼玉県吉川市中央1-12-3 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人社団 恭美会 西川クリニック |
---|---|
協力内容 | 週1回往診による利用者の健康管理、特変時の対応 |
歯科医療 機関名 |
医療法人社団 恭美会 西川クリニック |
---|---|
備考 | 入居者様の口腔ケア管理を、月2回以上の訪問にて対応する。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください