投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
今回見学した施設の中で、唯一、入居者様とお会いできました。自立の方から要介護の方までおられましたが、みなさんとても穏やかで、楽しそうにされていて、母もゆっくりと過ごせそうだなと安心しました。
相談員の方がとても丁寧で、母の身体のこと、普段の生活のことまで聞いてくださり、どのような施設が合っているかなど細かいことまで相談に乗ってくださいました。現在、自立独居の母の今後のことを考えて、まず介護認定を受けることをすすめてくださいました。将来、こちらの施設への入所を考えています。
24時間介護士が常駐しているということで、自立の母でも何かあったときに様子を見てもらえるのは安心です。
たくさんのレクリエーションがあり、退屈せずに過ごせそうです。壁にお花見などの写真が貼ってあり、とても楽しそうな雰囲気が伝わってきました。しあわせの村がすぐ隣で環境はいいですし、窓から明石大橋や海が眺められるのも気持ちいいです。ベランダが広く、一周回って歩けるというのも、外の空気を吸いながら散歩している感覚でいいと思います。
他のケアホームより高額ですが、24時間介護士常駐で介助していただける分の費用だと思えば、こんなものなのかな?と思いました。お部屋のカーテン、家具類など付いていますので、テーブル、テレビ、トースターなどの購入だけでいいのは助かります。
2024-12-23 23:29
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
お部屋の見晴らしがよく廊下も清潔感がありました。リビングでは利用者さんたちがスタッフさんと和気藹々でコミニュケーションをとっており良い雰囲気でした。
受付から優しく対応してくださり入居相談員さんも笑顔でわかりやすく説明していただきました。廊下やエレベーターですれ違うスタッフさんたちも気持ちがいい挨拶をされていました。
お風呂場など手すりが至る所にあり全てにおいてバリアフリーで安心できました。
毎月日替わりの行事があり入居中は退屈せずに楽しめると思います。食事やおやつなどもバリエーションがあり満足出来そうです。
後々につけ足す費用がどれくらいになるのかを考えるともう少し抑えたいところですが手厚い介護を思うと妥当なところかと思いました。
2024-12-11 19:11
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 男性 | 父母 | 不明 | 不明 |
食事時の見学だったため入居者の方とはお話しできませんでした。大きな施設なので各フロア毎に食堂があり10人ほどで食事を取られるようで、ワイワイと楽しくというより落ち着いて静かに食事を楽しむ感じが父にはあうかなと思いました。
相談員さんの対応が非常に良く、施設自体には関係のない介護の疑問なども快く答えて下さいました。
スタッフの人数も多く、夜間にも介護士さんがいて下さるなど手厚い介護が受けられそうですが、やはりその分金額面で余裕のある方でないと入居は難しそうです。
周りに何もないため、静かで自然の多い環境ですが、車は必須です。
利用料は私どもの予算より高かったですが、何故高いのかなどの説明はして頂き納得できました。ベッドとタンスは部屋に用意されているので、大型の家具を持ち込まなくていいのは助かります。
2023-10-24 13:29
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
コロナ対策が徹底されていてすごく安心しました。スタッフの皆さんもきちんとされてる印象で一歩入った瞬間からいい施設だなと思いました。
こちらの話、希望をまずしっかり聞いて下さり色んな角度からサービスを提案してくださりあまりにも多い知識と提案にただただ感謝致しました。ほんとに頼れる方に出会えて気持ちが前向きになりました。
スタッフさんが皆さん温かい印象でゆったりと時間が流れている感じがしました。入居者の方も安心して生活ができるんだろうなと思いました。
車があればアクセスも良いと思います。駐車場が広く自然に囲まれてとても穏やかな環境で大満足です。
清潔で温かい雰囲気のホームだったので費用が少々高くても選ぶ価値大だと思いました。コストパフォーマンスもベストなのではと思います。
2023-08-25 23:14
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
新しい施設と言うのもあると思いますが、ロビーや部屋の空間もゆったりしておりとても綺麗でした。
説明は親切丁寧でしたし、『他も色々と見て比べてみた方がいいですよ』と無理に推してくるとこもなく、好感持てました。
多分、必要十分だとは感じましたが、これだけは体験してみないとわからない所があると思いました。
環境、アクセスともに問題ありません。
あまり他と比較は出来ていませんが、今日のご説明の内容であれば妥当な金額かと思っています。
2022-06-19 19:23
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 男性 | 父母 | 自立 | 不明 |
令和元年に開設されたとお伺いしました。さすがに施設は綺麗な上に、清潔感にも溢れており、なんと言っても広い施設内は気持ちよく過ごせるかと、感じました。
説明は丁寧で、具体的であり、好印象が持てました。受付から丁寧な出迎えを頂きました。
2022-04-13 21:35
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 介護医療関係者 | 要介護1 | 軽度 |
コロナ禍に関わらず、施設見学できて良かったです。施設は新しいので、叔母さんもきっと気に入るだろうと思いました。部屋も選べるようなので良いと感じた。施設自体は本当に申し分ないです。
相談員の方の対応はとても丁寧で、施設の内容についても良く理解できました。
介護付きケアハウスということで、介護は手厚いようで、看取り迄対応してくださるのは安心できると思いました。ただ手厚い分介護スタッフの配置が多く、その分の介護負担料金が多く、限度割もないので、入居が長くなるとそれなりに費用がかかると感じました。
駐車場は広く、お部屋も広い。家具は備え付けで、車椅子も身体状況に応じて色々選択できるのは良いと思った。コロナ禍であっても、施設内でできるレクリエレーションに取り組んだり、散歩ができたり、喫茶コーナーがあるのは良いと思った。自分の家から近い施設なので、行き来がしやすいことはとてもポイントが高い。
施設もスタッフの対応も十分満足できましたが、費用面で20万円位と思っていましたが、25万円程かかる感じなので、少し検討しています。(お金にはあまり困ってはいないですが…)入居施設が決まるまで、老健でショートスティを利用し、グループホームの見学も検討しているので、色々施設を見学して、叔母さんの意見を確認しながら決めたいと思います。
2020-11-30 18:57
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
空いている部屋を詳しく見せていただいた、施設の概要がよくわかった。
説明してくださった施設職員さんが、事例などを踏まえてお話ししてくださり、イメージが湧きやすかった。
介護職員が充実しているがためのコストパフォーマンスだと感じた。
山間の施設で緑が多く、とても静かなので、落ち着いた生活が行えると感じた。
他の施設と比べて高価だが、その分人的保障があり安心感はあると思う。
2020-09-04 19:05
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
97 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
コロナ騒ぎでお部屋見学はできませんでしたがとても丁寧に対応して頂きいい印象でした。入居者と会うこともなく雰囲気はわかりませんでしたが前向きに検討したいと思います
説明は良くわかりまし。相談員の人も信頼できる人のようでした。事務所の雰囲気もいい感じです
提携病院があり医療サービスも安心しました。スタッフは手厚い看護費が高いだけ人数は充分ではないかと思います
見てないのでわかりません。アクセスは駐車場が広くありがたいです。バス停も近くで車でなくても訪問できるので安心です。
介護費用が高いかなと感じましたがその分私達の分までお世話してもらえることに期待しています。
2020-03-07 07:38
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 不明 |
入居されている方々が、とてもゆったりした雰囲気で、穏やかな日常をすごされている風景が目に付いた。また、多少騒がしいぐらいに入居者同士の日常コミュニケーションが賑やかに交わされているのも、微笑ましい雰囲気だった。まだ、出来て間もない施設であり、一部のユニットしかオープンしていないとのことで、手探状態の施設運営であることが見て取れましたが、今後ずっと、現在の良い雰囲気を維持、向上に努めて欲しいと思います。
まだオープンしたてであり、スタッフも募集中とのことで、大変なことは多いと思いますが、介護スタッフが無理をせずに入居者の生活が充実できるように、ゆとりをもった長期的な施設運営計画をすすめて欲しいところです。
まだ一部のユニットしかオープンしておらず、まだテスト期間のような感じがし、今回の見学だけでは、十分なサポートがなされているのかどうか、今後十分なサポート体制が維持向上されていくのかどうか、判断できませんでした。
最新の介護施設なので、食事や、入浴等に付いては、当面は十分な対応をしてもらえると思いますが、今後長期にわたって、経済情勢などに影響されないよう、頑張って欲しいと思います。オープンしてまもないせいもあるとは思いますが、現在行われているレクリエーションの回数、内容は貧弱に感じました。立地に付いては、静かな落ち着いた場所ではありますが、公共交通のアクセスが非常に不便と言わざるを得ません。
2019-09-12 18:03
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 無し |
まだ入居している人数が少ないのですが、職員さんが丁寧に声かけをしていたのがよかったと思います。
特養との違いや、金額のことなど丁寧に説明してくださり、よくわかりました。家族の気持ちにも寄り添って考えてくださっているのが伝わってきました。廊下などですれ違ったら皆さん丁寧に挨拶してくださいました。
近所の比較的大きな病院と連携しているとのことで、安心しました。訪問理美容のための専用の部屋などもあり、充実していると思います。
周辺は緑豊かでとても静かな環境です。食事は隣接の特養で作ったものが運ばれてくるとのことですが、ご飯は各ユニットのキッチンで炊いているとのことでした。個人の状態に合わせて、ムース食など対応しているとのことです。
理事長?がかなり建物にこだわって作ったと聞きました。新しいので家賃部分が高めなのは理解できます。そのかわり家具類は自分で揃える必要がないので助かると思います。
2019-06-09 15:19
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 介護型ケアハウス ソラーレ | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | カイゴガタケアハウスソラーレ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 19.9~21.9万円 | |||
施設所在地 | 兵庫県神戸市北区ひよどり北町3-2 | |||
施設種別 | ケアハウス | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 80名 | 地上階・地下階 | 地上階5階 | |
居室総数 | 80室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 89,955.76m² | 建物形態 | 併設型 | |
延床面積 | 4,664.43m² | 開設年月日 | 2019年5月1日 | |
居室面積 | 19.21〜21.07m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 2875003796 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ・洗面・収納・緊急通報装置 | |||
浴室設備 | 個浴 | 8か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | 8か所 | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 個浴がリフト浴になる仕様になっており個浴・リフト浴の2通りに使える | |||
共用施設設備 | 食堂・浴室・エレベーター・カフェ・トイレなど | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 社会福祉法人 やすらぎ福祉会 | |||
ブランド | やすらぎ福祉会 | |||
運営者所在地 | 兵庫県神戸市北区山田町小部惣六畑山8-88 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください