投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 不明 |
入居者の方はほとんど見ることができませんでした。相談員の説明では、比較的自立度の高い方の入居者が多いという印象でした。
相談員の方は丁寧に説明して頂きました。居室のみの案内でしたので、それ以外(お風呂、その他)も見学できたらと思いました。質問には適切な回答をして頂きましたが、個別の要望の対応は難しいように感じました。
スタッフの方をほとんど見かけませんでした。リハビリ体制は整っているのかも分かりませんでした。
食事とレクリエーションについての詳しい説明はありませんでした。
2025-06-01 23:45
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
昼食が終わった時間帯でお部屋におられる方が多かったみたいで、入居者の皆さんとはあまりお会い出来ませんでした。
相談員の方は入居者の方の救急対応の為におられなかったのですが、施設長が説明と案内をしてくれました。質問にも丁寧に答えて下さり、分からない事は調べて答えていただきました。
施設内に診療所があり平日は診察していただけるとの事でした。協力病院や他の病院への送迎もしていただけるそうです。居室のベッドにはセンサーが付いており血圧や脈拍などが介護ステーションで分かる様です。トイレもセンサー付きで使用しているのが分かる様になっており安心感がありました。
バス停や駅からも近くアクセスはいいです。近くには店舗が無いようですが、移動販売やコープの個配も頼めるそうです。
入居一時金の支払いプランも3種類から選べ、退去時も均等計算で親切だと思いました。月額料金も他の施設よりお安いと思います。
2024-11-24 20:24
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
入居者の方とはお会い出来なかったのですが…お掃除の方は明るく挨拶をしてくれ大変気持ち良かったです。
落ち着いた雰囲気で、こちらの話をしっかり聞いてくださって、気持ちを受け止めて頂けたかのように、私としてはほっとしました。その後、父の施設に行き写真を見せて施設転居についての話がスムーズに出来ました。写真を撮る事も相談員の方が提案して下さいました。
1日誰とも喋らない今の生活から、挨拶したり、職員さんとの会話が少し出来そうな感じがしました。看取りもして頂ける点、併設の特養に申込む事が出来るなど色々教えて頂けた。
今の施設は行事等の参加を事前に申し込みをしないとダメですが、ここは事前申込はないとの事で、当日楽しそうな音楽等に惹かれ父も参加出来るかもしれない。少しづつ人と関わる事が出来るそんな気がしました。
今の施設より安く、同程度、または、それ以上のサービスが受けられる。のは大変嬉しい。
2024-05-19 22:03
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 夫婦 | 父母 | 要介護1 | 無し |
丁寧に説明していただき、良かったです。
スムーズに、予約していただき、満足しました。対応も親切にしていただき、良かったです。
介護や医療については、入所してみないと、わからないので、お試しの宿泊が、あれば良いと思いました。
食事も、食べてみないとわからないので、不安はあります。
費用は、他と比べていないので、まだ良くわかりませんが、満足できる介護をしていただければ、費用は少し高くても良いかと思います。
2024-01-14 22:04
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
入居者の方々とは直接お会いすることはなかったのですが、遠目で体操をしている様子を目にしました。施設の雰囲気は、とても落ち着いた感じで、ゆったりとしていました。
入居相談員の方の説明はとても丁寧で、こちらの疑問点等に細かく対応してくださりました。
提携医療機関との連携もしっかりとされているようでした。リハビリ体制も納得のいく説明でした。
食事に関しては、不要なときは、控除してもらえるようで、無駄がないように思いました。
説明を受けた中では、近隣施設と比較すると、リーズナブルなように感じました。
2023-11-19 21:45
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 夫婦 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
何人かの入居者をお見かけしましたが、皆さん元気そうに見えました。また、部屋の見学の際にも入り口を開けておられる方もおりオープンな雰囲気を感じました。施設は綺麗に整備されており、共有スペースが広くフロア全体に光が刺して明るい印象ですが、築20年程度とのことで設備や部屋の作りなどは時代を感じさせるところもありました。部屋には床暖房もあり使用頻度は高くないように伺いましたが安心材料です。
入居予定者の健康状態で気になるところを相談させていただきましたが、条件、制限や対応方法、経験に基づくアドバイスなど懇切丁寧に説明いただき、安心するとともに施設利用における限界などもおおよそ把握することができたと思います。
このHPや施設のHPで事前にサービス、スタッフ面の体制や費用面について事前に確認しておりましたので想定通りの説明をいただき安心しました。
実際に入居しないとわからない部分はあると思いますが、各種イベントや書道をはじめとするレクリエーションについて説明いただきました。また、生協やコンビニ商品の配達が可能ということ、周辺にお店がなく、またそもそも自力で外出することは難しいため買い物も楽しめそうです。
入居にあたり基本介護費用が高めの設定と理解しますが、スタッフ数が十分に確保されサービスが充実しており追加費用が抑えられるため、費用面、生活面ともに安定して過ごせるため、時間の経過で老化が進んでも安心してお任せできるように思います。
2023-08-13 09:19
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
施設自体は年数が経っていましたが綺麗に掃除もされており、匂いもなく清潔な環境だと思いました。何人かの入居者さんとすれ違う度に職員は挨拶もされており、印象は良かったです。入所者さんの年齢も高いそうなので、それに比例して認知症の介護度が高いと感じました。
業務的ではなく真実をそのままお話ししてくれている感じで印象は良かったです。
施設内にある診療所で基本的な診療をしていただける様で良かったです。
コロナの影響で今までの様に大々的にイベントはできないそうですが、規模を縮小して何かしら催しをされているそうです。10分おきに来るバス停が目の前で、メインターミナルまで1本なのは便利だと思います。坂は急ですが、電車の駅も近くにあるので安心です。
手厚い介護体制を考えると妥当な金額だと思います。一時金も一括でも分割でも良いのが良かったです。
2023-08-06 20:49
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
96 | 男性 | 要支援1 | 無し |
広くて明るく、スタッフも親切でした。お風呂の見学は叶わなかったけれど、写真で確認できました
まだコロナ対応していたので、見学は一室のみとなったのが残念。5類に移行後に期待します
付属の診療所が特養のみの対応なので、随時通院が必要なのが残念。
比較的安価で助かる。年金分に、少々の上乗せで済むような価格設定になっていました。
2023-04-17 17:34
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 不明 | 不明 |
担当の方は、誠実に説明はありのまま、正直に事実をお話頂きました。
大規模ならではのシステムで、症状に応じて対応して下さるようで安心です。
レクリエーションとお食事は見ていないのでわかりません。施設が広いので、管理が大変そうです。
2023-04-03 19:00
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
対応して下さった方の説明はわかりやすく質問にも丁寧に答えて下さいました。
介護、看護職員を配置基準の1.5倍で手厚い介護体制をとられており、病院の送迎や洗濯など生活サポートも手厚いと感じました。
自然豊かな立地でアクセスが気になっていたのですが、施設が最寄りバス停から徒歩1分なのでJR神戸駅からバスで30分程でした。
上乗せ介護費が高いと感じましたが、手厚い介護体制の人件費ということなので仕方ないですね。一時入居金は20年毎月償却で退去時に入居期間分を差し引いて返還されるのはありがたいと感じました。
2022-12-19 22:28
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 不明 |
コロナ禍でロビーしか見ていないので、施設の雰囲気が分かりませんでした。
相談員の方に詳しく教えていただいたので、よく分かりました。質問にも分かりやすく答えていただきました。
中の様子を見ていないのでよく分からないです。手厚い介護費があるので、対応はいいのかなと思います。
家からは近いし駐車場も広いのでいいと思います。景色も良さそうです。
一時金を選択できるのはいいと思います。
2022-10-16 20:14
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
担当者の方は丁寧に説明いただけて、納得できるものでした。
初めての施設見学というと、施設の違いや見学のポイントなども教えていただき、大変有り難かったです。
2対1など体制が整ってると思いました。スタッフもベテランの方が多そうで、家族には安心感があります。
病院への送迎のサービスや洗濯、掃除も含まれていて、ケアが必要になっても、身の周りはお願い出来るので安心です。
2022-09-06 11:56
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
コロナ禍で入居者に会うことはなく、施設の中も見学できなかったので判断できません。玄関ホールは広くて落ち着いた感じでした。
説明してくださった方は温かみが感じられました。
施設内に診療所があり、他の科は往診医が来られるとのことで通院しなくてよいのは楽かもしれないと思いました。洗濯も生活費内で行ってもらえるのは有り難いです。
初期費用が選択できるのは良いと思います。妥当な金額なのかなと思います。
2022-06-26 16:25
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 要介護1 | 軽度 |
まん延防止措置が発出したため、各部屋や施設の見学は出来ませんでした。しかし、パンフレットで部屋の様子や入居後の1日の生活のパターン、入居までの流れ、費用について説明していただけました。また、ハウスの職員数や入居者の要介護状態や年齢分布なども教えて頂き、説明していただけました。
全く知識無しで訪問したのですが、介護付き老人ホームやグループホーム、ケアハウスの違いなども教えて頂き助かりました。
入居一時金や月額費用は他の介護施設と比べると、妥当な金額ではないかと思いました。
2022-01-30 16:34
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
74 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
施設はとてもきれいでした。ホールでお話をお聞きしましたが、入居者の方も自由に出入りでき、ピアノの音がしたりと好きなように過ごされていると感じました。
じっくりとお話をきいてくださいました。入居者様の様子や費用に関しても説明は適切でした。
スタッフの人数は適切そうでした。
施設が山の中なので、好きに出歩くというわけにはいかなさそう。景色はきれいだし、ゆったりしたい方向けのよう。
近隣施設の資料も取り寄せたが、相場的には普通。減免制度などについても聞いたけれど、対象外とのことなので、こういうものなのだろうと思った。
2021-02-27 14:13
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
68 | 男性 | 兄弟・姉妹 | 不明 | 無し |
特別養護老人ホームと併設しているケアハウスでした。大きな建物で広い敷地を持ちます。
説明を受けた限りではきちんとしておられました。館内も清潔に保たれておりました。
費用が高いと感じました。今はいろんな形のホームがあるので、対応していただきたいと思います。ただ希望者がたくさんいらっしゃると言うことで、私だけがそう感じるのかなあとも思います。併設の特別養護老人ホームへの流れがありそうで、それならいいなと思いました。
2020-11-26 07:09
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
このコロナ禍の時期、仕方ないのですが、玄関ホールでの説明だけでしたので、施設内の実情は、それ以上はわかりにくかった。
たいへん丁寧に対応してくださいました。質問含め何でも気さくに話せて、大切な利用費用についても、具体的に算出して示してくれて参考になった。
施設内に診療所あり、かかりつけ医がインフルエンザ予防接種はじめ日々必要に応じて対応してくださることは、大きな安心を感じました。
多額な一時金を、全額・半額・なしと設定あり、それが月額利用料に反映されるものの、自分でそれを選択できるのは、とてもよい制度だと思う。
2020-09-19 22:41
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
施設の建物が良かった。個室も収納やミニキッチンまでありワンルームマンションのようで、病院感がなく良かった。入居されてる方々も、落ち着いた雰囲気で、日曜日の午後をすごされてました。体制も、2対1で実施してると聞き、大変なお仕事ですが、人として丁寧に接して貰えたら嬉しいです。
併設してる診療所がある事。在宅医療施設管理料画算定され、医療費が高くなると思いますが~健康管理してくださると、思えばいい!整形がないのが残念です。
試食してないのでわかりませんが、刻み食等、対応して下さると聞き安心しました。
施設の利用料詳しく説明がありました。以前行った所では、だいたい20万くらいになります。何が含まれて何が含まれないか詳しく説明がありました。
2019-07-08 08:47
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 男性 | 父母 | 不明 | 不明 |
入居者の方も穏やかに挨拶をしてくれ、落ち着いた雰囲気であった。ほかの施設に比べ、男性の方もちらほらお見かけしたように思った。
入居相談員は、施設内のことのみでなく、介護に対するアドバイスもして下さり、入居者のことを親身に考えて下さった。スタッフの方の雰囲気も良く、嫌な感情はわかなかった。
日中看護師が常駐、訪問リハビリ、協力病院の往診(内科・眼科・皮膚科)、特に診療内科の往診があるところが良いと思った。また通院が必要になった場合に、施設による送迎サービスがあることもポイントが高い。
食事は、施設内で調理されており、入居者の状態に合わせて普通職以外の食事にも対応していただけるところが良いと思いました。
病院の送迎サービス、収納スペースが広いところが良かった。施設までの交通アクセスが不便なところが難点。
2019-05-03 17:38
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
明るい光が入り込む雰囲気の良い建物でした。個室の床暖房は冷えに弱い高齢者にいい設備だと思います。慣れたベッドを持ち込めるのも、環境に慣れるために良いと思います。
親しみやすい話し方をしてくれました。家族には十分でしたが、90歳の母にはもう少しゆっくり見せた方が、理解しやすかったかな。
判断するための状況がなかったので、わかりませんでした。利便性はいまいちですが、そんなものでしょう。
施設の規模としては、相応の入居金かと思います。分割できるので、負担も少ないと思われます。
2018-03-29 20:30
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
明るい雰囲気。各フロアに食堂兼談話室があり、入居者が憩っていたので、雰囲気もわかった。眺望もよい。
現在の状況を説明してくれて、なぜ待たなくてはならないか、よくわかった。
足腰も弱くなっているので、お世話になることも多くなるが、スタッフの配置人数にも、満足。
他の施設とあまり比較できないが、各フロアの人数が適当で、目が届くと思われる。
けして安いとはいえないが、施設や、サービスを考えると妥当と思います。
2018-02-23 00:25
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
明るくて、伸び伸びとした印象、穏やかな空気。
丁寧に対応してくださいました。質問にも誠意を持ってご返事下さいました。
大きなホールがあり、イベント等も企画していただいているようですし、教室も幾つかあり、その点ではよかったです
色々と足していくと、やはり、20万くらいになってしまうというのが、率直な感想です
2018-01-02 21:10
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
ロケーションはまわりが山なので、窓からは紅葉も見れたり、明るかったと思います
丁寧にご説明いただき、親切でわかりやすかったと思います。スタッフさんも明るく挨拶してくださいました
医療サポートの点を確認するのを忘れていたために、手厚いかどうかはわかりませんが、食事等の介護サポートは充分かなと感じました
クラブ活動や、行事等もありそうで楽しそうでしたが、少し場所が不便なので、自由に外出等はむずかしいかなおもいました
どこの施設もトータルすると同じなのかなという印象です。ベッドが費用に入ってて準備しなくていい点は助かると思いました
2017-12-08 11:50
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 不明 |
入居者が少人数の施設でした。今回は、スタッフの勤務年数が長いのは、職場の雰囲気が良いと言う証であります。仕事面でもキャリアのあるスタッフがいる施設と見させて頂きました。介護施設では昨今のスタッフの出入りが激しい職場なので良い職場の施設であると見ました。それが入居者に対しても優しく接遇として現れている施設でした。胃瘻の方に対しましても、介護士が嚥下の練習を朝昼夜とさせているのも見ました。通常ですとこの様な事までは施設ではない所です。食事は施設で作っているとの事でした。部屋は個室ですが床暖房やエアコンも埋め込み式で広めな部屋でした。洗濯物もして下さるとの事。色んな条件が現状的には良い感じでありました。事務的な匂いの多い施設がありますが、ゆったりとした雰囲気でした。部屋は家族が来ても数時間座ったりお茶を飲んだりも出来、自宅でくつろいでいる感じを体感できる部屋の雰囲気でした。施設内も通常アンモニアの臭いがある所もありますが、匂いもしなく清潔な空間でした。ただ、施設を出ると、前には、墓石店があり、横には寺があり、山間には大きな大仏が見えますが、周りは墓地だそうです。この辺が気になる所もあります。交通の便はバスが発達していて、不便さはさほど感じる事はありませんでした。山間で少し冬は気温が1、2度違うそうですが床暖房や空調が綺麗で、掃除も行き届いておりました。入り口を入って直ぐが事務所ですが、事務の方の対応は普通でした。もう少し明るさがあればサービス業としては、感じよくなるのではと思いました。相談員の方は丁寧にお話を聞いて下さり説明も良かったと思います。神戸は施設が大阪より全体的には価格が高い感じはあります。数が少ないのでしょうか。20万は越える予算にはなります。ネットでの記載金額とは違ってくるので、なるべく価格に差のない方が見ている方にもわかり良いと思いました。余り記載の価格と差がありすぎると後が不安になりやすいのではと思います。女性が多い施設はどこも同じでしょうか。ゆったりとした時間が過ぎる施設でありましたので、良かったと思います。
相手の話をよく聞いて下さる相談員さんでした。入り口を入って直ぐが事務所ですが、事務員さんは普通の対応でしたので、もう少しハキハキと笑顔があり、言葉も良ければもっと素敵なのではと思います。
胃瘻や吸引など、医療面でも診療所が併設されている様で、緊急以外は常日頃の事でしたなら安心が出来る施設の様です。
本日のメニューは、ビーフシチューでした。施設では余り見ないビーフメニューです。通常鶏肉が多い所ですが、栄養や食べる楽しみを考え変化がある事も良いと感じました。年をとると食べるのが楽しみと話されて、施設内で食事を作っているとの事でした。
胃瘻の方に嚥下の訓練として声を発する練習を当たり前のように日々して下さるとの事が、通常には無い良い所でした。入居者様に良い様に配慮がされている施設の様でした。価格面で考えますと普通よりは、内容が少しは良いと思いました。
2017-10-20 22:25
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 夫婦 | 父母 | 要介護4 | 中程度 |
対応していただいた相談員さんも感じが良く、丁寧に疑問に答えてくださいました。新築ではないものの、館内は広々としていて清潔で明るく、居心地が良さそうでした。私が行ったときはたくさんの方がホールで理学療法士さんと楽しそうに体操をしておられました。クラブ活動もいろいろあり、移動販売車も週2回来るということで、近くにお店はありませんが、日中退屈することもなさそうです。神戸電鉄の駅のすぐそばなので、交通の便も良いです。
相談員さんや受付の方、エレベーターで会った職員の方たちも笑顔で対応して下さり、気持ちよく生活できそうです。室内も掃除が行き届いて大変清潔でした。
スタッフの人数は基準以上で、理学療法士さんも来て下さるのでリハビリも進みそうです。ナースコールのできない認知症の入居者も、センサーなどの工夫で迅速に対応して下さるとのことです。
近くにお店がないのは残念ですが、移動販売車が週2回来るとのことで買い物は間に合いそうです。駅が近いので交通の便は良いです。食事は入所者の状態に合わせて対応してくださいます。
軽費老人ホームということで、月額費用もそれほど高くはなく、入居時の費用も一時払い、半分一次払いと分割の併用、分割払いと各家庭の事情に合わせて選ぶことが出来るので大変便利です。
2017-07-29 16:19
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
69 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
広い施設でクラブ活動もさかん。海が見下ろせる、駅前の便利な場所です。
普通より多めのスタッフを配置しているようでした。相談員の方は話やすく、説明頂きました。
土日も日中看護師在中。平日の日中は内科の医者が館内にいますので、何かあっても安心だと思います。
クラブ活動が盛んで、1階には体育館のような広いスペースがあり、音楽の催しなどもあります。近くにコンビニ等がないのですが、移動コンビニが週に1回くらい来ます。マイクロバスを使って希望者は近くのスーパーに買い物に行ったりします。
2017-06-19 16:40
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ケアハウス こうべ | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ケアハウスコウベ | |||
料金・費用 | 入居金 0~440万円 月額 14.6~16.7万円 | |||
施設所在地 | 兵庫県神戸市兵庫区里山町1-48 | |||
施設種別 | ケアハウス | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 100名 | 地上階・地下階 | 地上階6階、地下階1階 | |
居室総数 | 94室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 22,114m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 9,710.88m² | 開設年月日 | 2001年4月1日 | |
居室面積 | 21.81〜51.74m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 2870500655 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 洗面台、収納、トイレ、エアコン、ナースコール | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | 2か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | ご夫婦お2人部屋(6室)では、浴室を設置しています。 | |||
共用施設設備 | トイレ、洗面台、浴室、食堂、談話スペース、エントランス、エレベーター | |||
バリアフリー | 居室だけでなく全ての共用部分において高齢者の生活に配慮し、建物全体がバリアフリーになっています。 | |||
運営法人 | 社会福祉法人 神戸福生会 | |||
運営者所在地 | 兵庫県神戸市兵庫区里山町1-48 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 川崎病院 |
---|---|
協力内容 | 必要に応じた受診、検査、入院等の対応。 |
歯科医療 機関名 |
坂井歯科医院 |
---|---|
備考 | 往診、口腔衛生指導、その他診療等。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください