7月30日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
廊下や部屋が広くゆったりとしている点、緑が多く環境が良い点が満足できます。
相談員の方の説明は分かりやすく、施設内を案内してくださった時には、入居者の方に気軽に優しく話しかけているところが印象的でした。
リハビリの頻度がもう少し高いとありがたいと思います。お風呂が週3回あるのはとても良いと思います。
施設の中も緑が多く、散歩するのに良いと思います。里山ガーデンに近く、年二回お出掛けするのは楽しい行事で良いと思います。移動スーパーも月二回程来るそうですが、もう少し回数が多いと気晴らしになるのではないかと思います。
まだあまり他のところを見学していないので、費用などは何とも言えませんが、施設はきれいで人員も手厚いので良いのではないかと思います。
2025-05-02 00:14
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
スタッフの方はしっかりしており、きちんと対応して頂きました。費用も年金と照らし合わせ、高い金額になりそうなので、検討して決めたいと思います。
対応がしっかりしており、細かく説明を受けたので十分満足です。他の施設はまだ見ていないので、ここを基準に検討していきたいと思います。
部屋は広めで、施設内は清潔感があって良かったと思います。スタッフに関しても対応がしっかりしておりました。
駅からは遠いので、頻繁には通えないかと思います。また、通っている病院からも距離があるので、転院させないと入居できないかもしれません。
2025-04-22 14:23
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
とても静かで綺麗な空間でした。スタッフの方も丁寧に案内して下さいました。
予約していたのでとてもスムーズに段取りよく案内して下さいました。スタッフの方も挨拶を元気よくしていました。感じの良い方が多いイメージでした。
近くに特養、老健もあり医療も充実しているので安心です。看護師も昼間は在中しているようなので手厚い対応だと感じました。
次回、見学の際、食事ができればしたいと思います。今回は中の雰囲気やスタッフ、入居者など環境をみせていただきました。
自己負担分などの説明もしていただき分かりやすく感じました。映画鑑賞などもありイベントも色々あって工夫されていました。
2025-02-19 21:30
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
雰囲気は良くみんなわきあいあいとしてたのしそうにしていて良いと感じました。
親切丁寧に対応して頂きまして、非常に助かりました。今後の見とうしも立てるアドバイスも頂き助かりました。
詳しくは分かりませんが、末期の患者様にも対応しているようで、最後に入る施設として良いと感じました。
大変綺麗で良いです。
2024-11-24 21:54
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
すべて良かったです。
相談員、介護スタッフさん、みなさん明るい対応で気持ちが良かったです。説明もわかりやすく、親身になってくださりありがたかったです。
看護師さんとエレベーターの中でお会いしました。感じの良い方でした。医療面では提携先との連携があるとの事で安心です。
駅からシャトルバスが出ており、家族目線でも考えているのがありがたいと思いました。面会に制限が無いとの事は驚きました。食事もお部屋で一緒にとれるそうで素晴らしいと思います。出張スーパーなど母がずっと出来なかった事を取り入れておられ、体験させてあげたいなと思いました。
ややお高めかと思いますが、サービス内容や館内、お部屋の設備からすると、妥当な金額ではないでしょうか?
2024-11-05 18:23
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
廊下や個室のトイレ等広々としており、車椅子での行き来も楽に出来そうでした。施設内もきれいで開放感がありました。浴室も3種類あり、個々のニーズに合わせて入浴する事が可能でした。
施設の概要だけでなく、居室、入浴室等、非常に丁寧に説明して頂けました。
夜間の人員は、他の施設同様少ないものの、昼間は他の施設より手厚い介護がうけられるかなと思います。
施設の周りをお散歩できるそうなので気分転換になって良いのではと思いました。
手厚い介護を提供する分、料金もそれなりになるのは仕方がないというのが正直な感想です。
2024-08-31 13:41
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
入居者の方の表情は明るく、見学者である私にも挨拶して頂き、好感が持てました。また施設の清掃も行き届いており、入居者は、気持ち良く過ごせる気がしました。
丁寧な説明をしていただき、大変わかりやすかったです。また、職員の多くの皆様から挨拶していただき、動きもきびきびしており、気持ちよく見学できました。
ユニットケアの体制つまり10人の入居者をひとつのグループとして世話をされているということで、平均的な施設よりも世話が行き届いていると思いました。
費用に関しては、入居一時金、月額利用料ともに、リーズナブルな金額で良いと思いました。但し、食事は食べなくても、一定金額が徴収される。
2023-12-22 14:54
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | その他親族 | 要介護2 | 無し |
クリスマスイルミネーションが素敵で和やかな雰囲気がよかったです。温かい気持ちになりました。
一つ一つ丁寧に説明してくださり、よくわかりました。わからないところは何回も説明してくださって助かりました。
人がたくさん、関わっている様子が伝わって、安心します。大事なところですが、そのせいか、料金の事が、気になります。
毎日を楽しく過ごすことが出来る工夫がたくさんあり、いいなあと思います。散歩は空気が気持ちいいだろうと、想像します。
どれもとても手厚いサービスだと感心していますが、私達の希望する金額ではないところがきになります。
2023-12-16 16:27
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
館内が明るく、印象がよかった。見学に伺った時、入居者の家族面会の場面に遭遇。透明パーティション越しに面会していて、楽しそうな様子だった。コロナシフトで、館内の見学はできなかったが、相談員が写真資料を見ながら、丁寧に説明してくれた。入居者の活動内容を聞き、認知症の父が入居したとしても、一日中、一人でいることはなさそうで、楽しく過ごせそうに思った。
丁寧に説明してくれた。今後、他の施設を見学したときに、わからないことや知りたいことなどあったら、いつでも相談してよいと言ってくれた。親切な方だと思った。
普通は入居者3人に対し1人だが、そよかぜは2人対1人で、それだけ、人の目が多く、安心と思う。施設によっては、出入り口を安全のため施錠しているが、ここはしていなくて、入居者に合わせて対応のしかたを変えているそうだ。入居者の気持ちをきいて、様子に寄りそってくれそうで、本人も安心して過ごせそうに感じた。夜間も各階ごとに、2名ずつは配置されているそうだ。
敷地が広く、開放感がある。隣接して、特養、保健施設があり、敷地内は行き来できそう。近くに里山ガーデンもあり、散歩も行かれそう。環境が良い。写真資料だが、室内も広く、居室と洗面設備部分が壁で区切られて、直に見えないのは、私としては気持ちよく感じた。1日最低5回は居室から皆で集まる部屋に出てくそうなので、一人にならず安心した。機能訓練も、週1回30分位あるらしい。
手厚く対応していると感じるので、他の施設よりも、費用はかかることは当然だなと思う。今いる施設と似たような活動内容のように思うので、本人は違和感が少なく慣れることができそう。
2023-03-10 20:54
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
コロナの関係で施設内については実際に見学はできませんでしたが、写真により詳細について説明をいただき理解することができました。
様々なサービスに関する質問について写真をもとに詳細な説明を親切にしていただきました。
心配ごとである看取り介護についても行っているとのことで安心して入所を検討することができると思いました。また職員も2:1で手厚い介護をしていることも理解できました。
手厚い介護人員配置費にレクリエーションや行事などの介護について理解することができ、母に向いていると思いました。
協力病院には無料で送迎をしていただけることには安心しました。説明による介護の内容からは、適正な価格であると思いました。
2022-06-24 02:12
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
73 | 男性 | 父母 | 不明 | 無し |
入居者さんが楽しそうにご家族とテレビ電話していました。施設も立派で、緑が多く素晴らしかったです。
スタッフの方は、とてもわかりやすく丁寧に説明してくださいました。施設内を見学できない為、写真をたくさん見せてくださいました。
隣に老健もあり、リハビリを頑張りたくなれば、そちらに移ることも可能だそうで、充実した施設だと思いました。
緑が多く静かで、環境は素晴らしいと思います。レクリエーションなどは、コロナの関係で色々できてないようですが、色々計画されていて楽しそうだなと思いました。
施設や内容が良いなか、良心的な費用かなと思いまた。まだ介護度など不明で、ハッキリと費用計算ができないので、決まったら予算内であれば前向きに検討したいです。
2021-03-01 17:52
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
大規模な施設だと思います。
コロナの影響で実際の居室や食堂を見ることができませんでした。これは仕方のないことだと思います。その代わり写真で様子を説明していただきました。
入浴に関しては充実した設備があると思います。
周辺環境は非常に恵まれていると思います。自然が多く、屋外での活動も可能で、楽しめそうです。
費用としては標準的なのではないかと思います。
2020-12-13 13:36
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 男性 | 父母 | 要介護5 | 中程度 |
コロナの影響か、ロビーに人気はなく、シーンとしていました。エントランス周辺は緑が多く、広々としていて良かったですが、入居者の雰囲気はわかりません。
明るく感じの良い方でした。勧誘はまったくなく、決断をせまるようなことはありませんでしたが、逆にいうと、アピールするようなこともあまりありませんでした。
10人で1ユニットというのが、他の施設にはないところで、魅力を感じました。
外出イベントがあるというのが魅力でした。一方で、駅からのバスの便が少ないのが気になりました。シャトルバスが復活すれば良いのですが。
おむつの処分費用がかからないことなど、良心的だなと思いました。
2020-07-04 23:17
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
開放感と食事の内容が良いと感じました。コロナウイルスの影響で入居者の様子が見れず残念でした。
説明はわかりやすかったです。改善点は思いつきませんでした。
それぞれにあった食事が提供されていると感じました。痛みを和らげるための薬を取り扱っていると聞き他にない特長だと感じました。
多様なレクリエーションがあると感じています。敷地が広く居て気持ちのいいところだと感じました。
当方の予算は超えていましたが、見学していて他の施設の価格と比較しても適正な価格と感じています。
2020-06-28 21:56
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
雰囲気が明るく、入居者の方々も笑顔で居られました。イベントの写真が飾ってあり、いきいきとして居られました。
予定の時間よりもかなり早く着いたのですが、直ぐに対応していただけました。また、説明も過不足なく、安心できました。
緩和ケアがホーム内で可能であること、提携クリニックから往診があるなど、充実していました。
部屋が広く、他と比べてコストパフォーマンスは良いと思います。新緑総合病院への送迎が無料なのは助かります。
2019-01-12 22:49
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
入居者が笑顔で暮らしていました。職員の方も優しく接していました。
帰る時間の希望があったので、お伝えするとその時間にあわせてくれました。
部屋もひろめで、入浴もサポートしてくれるとのことです。一人だと何かあったとき対処できないということで。
色々行事があるようで、飾り付けもきれいにしてありました。お祭りもあったようです。
パンフレットの通りで、特に不明な費用はなかったです。月額費用は適切だと思います。
2018-09-16 22:05
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
共有スペースでは入居者の方々がゆったりとくつろいでいらっしゃり、穏やかで落ち着いた雰囲気でした。車椅子を利用している方が多いように見受けられ、どちらかというと静かな感じを受けました。
すれ違うスタッフの皆さんから明るい挨拶があり感じが良かったです。施設見学担当のスタッフの方も笑顔で親切に説明してくださりました。また入居者の方とも積極的に会話してコミュニケーションを取っている姿も好印象でした。
2:1の配置だという説明があり、手厚い介護を受けられると期待できました。協力医療機関からの往診診療があり、また24時間オンコールでつながっているので安心です。
周辺は住宅地、緑も多く静かな環境です。広々と敷地に庭や駐車場がゆったりと配置されてます。施設内も廊下の幅なども広々とした印象を受け、環境は良いと思いました。レクは施設全体でするものと、ユニットごとに行動するものがあります。ユニットは10人単位で介護度は様々だと聞きました。スタッフと入居者が同じ顔ぶれということで家庭的な雰囲気のなかで過ごせる反面、レクであれこれしたいという行動的な性格の人にはあまり合わないかもしれないと感じました。
手厚い介護、広々とした施設、癒される環境を考えると、とてもコストパフォーマンスは高いと感じました。
2018-08-03 10:59
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
13時の訪問でしたので、食休みなのか、部屋から出ている入所者の方をあまり見かけませんでしたので、よくわかりません。
とても丁寧に説明していただきました。とくに疑問点が生じるようなこともなかったです。
週に一度はリハビリがあるようなので、メリハリになると思った。
選択できる食事もあり、選ぶ楽しみがある。レクもよく考えていると思う。
軽費老人ホームではあるが、平均的な料金である。施設の内容に期待したい。
2018-06-24 10:29
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 男性 | 父母 | 不明 | 軽度 |
入居者の方々が自由に生活されてました。自分のお部屋でくつろいでいる方、談話室でスタッフの方と楽しまれている方、表情も明るく楽しそうでした。各ユニットで、飾りつけやイベントも色々と工夫されており、それぞれ雰囲気も異なり、入居者の体調に合わせて対応しているのがよかったです。緑も多く、広々した施設で、開放的で明るくとてもいい雰囲気でした。
相談員の方が、とても親身になって相談に乗ってくれました。私の求めていた回答以上のアドバイスをくれて、とても参考になりました。相談員が入居者とも明るく挨拶を交わし、名前でしっかり呼び合ってるところがよかったです。スタッフもみなさん元気に挨拶してくださり、イキイキと働いていました。
スタッフの人数もちょうどよく、医療機関との連携もしっかりされているようでした。隣の系列施設とも連携が取れていることが、とてもいいと思いました。
アクセスは、車で行ったため、少し分かりにくかったです。駅からシャトルバスが出ているようなので、面会に行くのには、不自由しなさそうです。レクリエーション時の写真が廊下に飾られており、どの写真も笑顔の写真でした。
少々高いですが、入居時費用や月額費用は適切だと思いました。連携外の病院では、送迎に実費がかかる酔うですが、私が連れていく時間があまりとれないので、助かると思いました。
2018-06-17 11:13
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
とてもきれいで明るく清潔感がありました。入居者様も明るく気軽に声を掛けてくださいました。
早く着いてしまったのですが快い対応をしてくださいました。また、落ち着きのない小さい子供を連れてでしたが優しく接してくださいました。説明も見学も丁寧にしてくださいました。
スタッフの人員、医療、リハビリなど家族としてとても満足なサポートだと思いました。
車意外だと少しアクセスが大変かもしれないですが車だとそんなに感じませんでした。雨でしたが広い屋根つきの車寄せもあり助かりました。館内では毎月いろいろレクリエーションもあり充実してるように感じました。お食事も毎月お取り寄せのおやつもあると聞き驚きました。
これだけの人員、サポート、環境があるので仕方ないと思うのですが少しお高いかもしれません…。行ってみたところ、要支援では入居できないということが判明し、残念ですが諦めることになりました。
2017-10-22 08:46
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
職員の方は、皆、優しいし、入居者の方も気さくで優しい方が多く、とても落ち着いて暮らしている感じが伝わってきました。設備的にも充実していて、母をお任せできたらと思いました。
系列の施設に連絡してくださったり。母が介護になったいきさつを丁寧に聞いて下さり、とても親切でした。
車いすで入浴できる設備など、充実していて、最後までおまかせできる施設だと思った。
カフェがあってお取り寄せスイーツが楽しめたり。月一回の温泉、七夕だったので、七夕飾りがしてあってきれいでした。
設備などのハード面もサービス等のソフト面も満足でコストパフォーマンスはいいと思う。
2017-07-09 08:15
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 指定介護付 ケアハウス フォーシーズンズヴィラそよかぜ | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | シテイカイゴツキ ケアハウス フォーシーズンズヴィラソヨカゼ | |||
料金・費用 | 入居金 30万円 月額 17.5~23万円 | |||
施設所在地 | 神奈川県横浜市緑区三保町880 | |||
施設種別 | ケアハウス | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 100名 | 地上階・地下階 | - | |
居室総数 | 100室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 9,520.68m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 5,898m² | 開設年月日 | 2008年5月1日 | |
居室面積 | 19.2m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 1473301321 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 地上波アンテナ、ケーブルテレビ回線、電話回線、タンス、床頭台、収納スペース、フラットフロア、ナースコール、防災設備、空調換気設備、フットライト、エアコン、電動介護ベッド、防火カーテン、鏡、温水洗浄機能付きトイレ、車椅子対応トイレ、車椅子対応洗面化粧台 | |||
浴室設備 | 個浴 | 6か所 | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | 3か所 | |||
リフト浴 | 1か所 | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | リフレッシュルーム(入居者様とご家族様の休憩場所) | |||
バリアフリー | 施設全居室・共同生活室・入浴室・バリアフリー対応 | |||
運営法人 | 社会福祉法人 白鳳会 | |||
運営者所在地 | 徳島県吉野川市鴨島町上下島443-2 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | さとう内科クリニック |
---|---|
協力内容 | 施設への往診診療・24時間Drオンコール対応 |
医療機関名 | 山手台クリニック |
---|---|
協力内容 | 施設への往診診療・24時間Drオンコール対応 |
医療機関名 | 新緑総合病院 |
---|---|
協力内容 | 提携病院 |
医療機関名 | たちばな台病院 |
---|---|
協力内容 | 提携病院 |
歯科医療 機関名 |
(1)タカムラ歯科医院 (2)アペックス メディカル デンタルクリニック |
---|---|
備考 | 歯科診療(義歯作成・口腔ケア・口腔リハ) |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください