7月27日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
ホールで過ごしていた方は、あまり表情はなかったです。職員さんの対応は(挨拶等)良かったです。居室に繋がる廊下の照明が暗くて、高齢者には見えにくいかもしれません。
しっかりと説明していただき、質問にも答えてくださいました。父の体調面を考慮して車椅子での移動も提案いただき、助かりました。
協力病院の訪問診療が可能かもしれないということは、安心材料になりました。
2025-05-19 00:33
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 夫婦 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
仲が良さそうで、雰囲気も落ち着いていてよかったです。車いすの利用者も多かったですが、介護度の高い方も入居されていたので、元気なうちから入居しても今後の心配がなく安心しました。
施設長からの親切で丁寧な説明をしていただき、とてもわかりやすかったです。料金についても丁寧な説明で、納得のいくもので、安心しました。
介護段階によって、お部屋の階数が分かれていたり、お風呂や外出が時間制限があるものの、ある程度自由にできるため、元気なうちは自立して生活できそうだと感じました。
日によっては当たり外れがあると、率直にご意見をいただき安心しました。個室に小さなキッチンがあるので、便利だと感じました。
埼玉県の助成金のおかげで、比較的低額になるとのことで、安心しました。二人だと割引されるのも良かったです。過剰なサービスよりも必要なものだけの料金体系なのも良心的だと感じました。
2025-02-23 16:06
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
施設は、とても綺麗でスタッフさんも元気な印象でした。入居者さんと会う事はなかった。
相談員さんが館内の説明をして下さりとても解りやすく対応して下さいました。
リハビリや介護サービスなどいろいろお手伝いして下さるみたいで安心出来るかなと思います。
施設に移動販売車や月一床屋さんなども来てくれるみたいでとても便利かなと思いました。
入居する事になったらテレビやベットなどを用意しなくてはいけない。
2024-10-20 18:24
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | その他親族 | 要支援1 | 無し |
とても丁寧にご案内いただけました。利用者が使用するであろう設備を全て見せていただけました。
食事の内容はメニュー表をいただいて確認しました。
金額が明示されているので安心です。高いか安いかなどは、それぞれの価値観にもよるでしょうが、妥当な金額かと思いました。
2024-10-18 13:27
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 要介護2 | 軽度 |
数名の入居者様は挨拶をして下さいましたがお部屋で過ごしている方が多い様でした。お部屋や施設の設備はとても良い様に感じました。ただ、レクがあまりない様でした。大きな施設なので施設内を歩いて認知症の人は自分の部屋がわからなくならないかが心配になりました。ただ、しばらく過ごせば大丈夫なのかしらねっ。毎日希望者だけでも集まってラジオ体操くらい出来たら良いと思いました。
本日、案内をして下さった相談員の方は本当に親切丁寧な方で安心して色々と質問できました。感謝しております。初めての見学でわからないことばかりだったのですが気兼ねなく伺うことができました。費用を安く抑える選択なども説明して下さり、ありがとうございました。
病院までは送迎して頂けるとのことで良かったと思いました。
お食事に関してはわからないのですが、ソフト食まで提供して頂けるとの事です。レクも認知の方は週2で参加出来る様です。設備等はお部屋もとても過ごしやすいと感じました。アクセスも駅にタクシーもあり10分もかからないので静かな環境で良いと思われます。
自宅近辺の施設はほとんど高額なところが多く、少し離れてでもコスパの良いところを探していましたのでほぼほぼ満足しております。
2024-10-17 09:33
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
入居者の方は皆さん静かな方が多く落ち着いた雰囲気で良かったです。
事務員の方やスタッフの方は感じの良い方が多くいらっしゃるよぅで良かったです。案内もていねいでした。
費用については年金額で入れる施設を探していた為、手頃な価格だと思います。
2024-09-23 12:32
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
共有スペースでラジオ体操を行っておりました。みんなで体を動かす機会があるのは良いですね。車椅子の方も歩行器を押している人も、過ごしやすそうでした。認知症の方や介護度が重い方もおられますが、お世話がしやすいようにそういった方は一階へ…など配慮がありフロアが分けられているとのことです。
入居者さんと施設の方が元気に挨拶されているのがとても印象的でした。また見学対応して頂いた方も、丁寧に施設の設備や居室を見せてくださり、説明もしてくださりました。入居後の費用についても細かく説明いただけて安心しました。当方の困っていることに対しても真摯に耳を傾けてくださり、心を尽くして柔軟に対応いただき本当に感謝しております。ぜひ、こんな人が働いている施設にお世話になりたいと感動しました。
大型施設のため、少人数制のところのような細やかな体制は難しそうですが、食事も時間ずらしの三交代制で見守りを行ったりと工夫が感じられました。また夜の就寝時にはベッドマットの下にセンサーを入れて、入居者の身体の状況(覚醒、睡眠、異常など)を監視しているとのこで、とても安心できると思いました。提携医療機関へは、集団で行くそうでバスでの送迎があるそうです。コロナなどの予防接種はお医者さんが施設へきてくださり、集団接種をするとのこと。
駅からも遠く、車がないと厳しいですが、移動販売車、移動コンビニ(セブンイレブン)、理容サービス、リハビリの先生などが施設に来てくれるとのことで、買い物なども不便なさそうです。食事は朝昼晩+おやつも付いていていいですね。また朝はパン/ごはんが選べるとのこと。お風呂は自分でお風呂に入れる方は、大浴場で平日午後に自由に入れるそう。お風呂好きな方は良いです。山に囲まれていてとても静かな環境です。
新しくて綺麗な建物なのに低料金で利用できてとても助かります。居室は、エアコンは着いていますが家具はなにもついていないので、全て自分で用意をします。電化製品(冷蔵庫、電子レンジなど)も持ち込み可能。
2024-09-14 21:07
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
70 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
入口の目の前が談話室で入居者の方々が集っていて良い雰囲気でした。お風呂も広くゆったり出来そうでした。お部屋は適度な広さで居心地が良さそうでした。
忙しい中での対応に感謝しております。サクッと要点を伝えて頂きました。
自然豊かな静かな環境の中に建っている施設でした。ウェルシアが近くにあり買い物も便利そうです。
金額の面はさっぱり見当がつかなかったので、概算を出して頂きイメージがつきました。
2024-08-25 17:10
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
施設は広く綺麗でした。
簡潔で分かりやすく説明してくださり、押しつけの情報が無くて良かったです。
寝ている間の身体状況を把握されるということで、そういう見守り方があるのだなぁと勉強になりました。
入居者数の割に食堂が手狭に見えましたが、時間を分けて食堂を利用することで解決しており、感染症対策や提供者のオペレーションなど、他のメリットもあるのだと思いました。
納得の価格だと思います。Wi-Fi利用が月に1,500円は高いなーと。
2024-06-22 13:38
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
無理に入居を進めるわけでもなく、丁寧に説明と対応をいただきました。
入居予定の者がまだ自立しているので、医療、介護については特に相談してません。
レクリエーションは入居者に応じて対応されてるのかと思いました。
介護者も多くいらっしゃるので、体制としては安心感がありました。
2024-06-17 13:12
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
入居者の皆さんはとても落ち着いた穏やかな様子の方が多かったです。介護度毎にフロアが分かれていて、介護度の高い方が一階、自立の方は三階となっていました。認知の方も多かったですが、自立の方が近所に散歩や買い物に出られる様子も見られました。それぞれに合った対応をしているところがとても良いと思いました。
とても丁寧に対応して下さいました。施設見学中にお会いした入居者の方々に優しく声を掛け、ゴミが落ちていたらすぐに拾っていたのが印象的でした。こちらの質問には全て丁寧に答えて下さり、こういう施設なら入居者の方も満足度の高い生活が出来ると感じました。
大勢のスタッフの方が働いていました。病院に行かれる自立の方は、送迎バスで病院まで送り迎えしてくださるようでした。動くのが大変な方向けには個室で訪問診療を定期的に行うそうです。各個室のベッドマットの下に心拍数や血圧などを測るシートを敷いて入居者さんの健康管理をされていました。ナースコールだと非常時に押せない場合もあると思うので、とても素晴らしいシステムだと思いました。
建物の斜め前に広いドラッグストアがあり、自立の方はよく買い物に行かれるそうです。日用雑貨、食品など品揃えも多く、必要な物は揃いそうでした。レクリエーションの様子は見られませんでしたが、定期的にイベントがあり、コンビニの移動販売、衣類などのお買い物イベントなど工夫していると感じました。今はデイサービスはやっていないようでした。長閑なとてもいい環境でした。
入居一時金は敷金のようなもので、退去の時に差額は戻ってくるようです。月額利用料金は程よく、レンタルベッドなど細かいプラス料金もありますが、やりくりできる範囲ではないかと思います。施設や職員の方の様子の素晴らしさから考えたらお安いと感じました。カーテン、テレビ、冷蔵庫などは購入する必要があります。
2024-05-31 10:17
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 夫婦 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
施設全体の雰囲気は悪くありませんでした。個室はとても清潔感があり、明るく、広さもあるのでとても気に入りました。入居者の方にはあまりお会いしませんでしたが、落ち着いて自分の時間を過ごされている方が多い印象でした。
職員の皆さんの印象はとても良かったです。見学や相談の対応をして下さった施設長様もとても誠実な印象を受け、安心感がありました。見学に同行した妹が体調不良になるアクシデントがありましたが、職員の方が迅速に対応して下さり、とても感謝しております。
全個室のベッドにセンサーが付いているそうで、ナースコールが使えない急病でも対応して下さるとのことで安心できます。
月に数回、移動販売車が来るので買い物も楽しめるのはいいと思いました。
費用は良心的だと思います。ただ、電気代の高騰などで、個人負担が増える可能性もあるかもしれないので、注視したいです。
2024-05-25 20:59
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
とても丁寧に対応して下さいました。15分ということでしたが、最後まで入所についての説明もしてくださり、30分近くの時間を割いて下さいました。
2024-04-08 06:59
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 夫婦 | 父母 | 要介護3 | 無し |
広々して綺麗な施設でした。賑やかさはなくいい意味で落ち着いていました。
案内してくれた方は明るく感じのいい方でした。色々説明してくださりスムーズに対応していただきました。
周りはのどかでいい環境でした。大通りに面しているので緊急時には安心だと感じました。
基本料金はお安く感じました。本当にお部屋だけなのでベッドなど自分でレンタルとの事で少しずつお金はかかりそうです。ただトータル的には満足のいく金額でした。
2023-11-04 06:57
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
介護度のニーズに合わせた対応がされていました。また入居者の方々もにこやかに挨拶をしてくださっていて安心いたしました。
終始穏やかで丁寧な対応で、質問にはわかりやすく応えていただきました。ただし、見学当日に質問を考えるのは難しいので、事前に項目ごとの質問メモを用意すれば、もう少し具体的な内容をお聞きできたと反省いたしました。
詳しいことはお聞きしませんでしたが、毎日ラジオ体操があるなどの掲示物が参考になりました。介護の必要な入居者の方が少なくないようでしたので、スタッフの方の人数は多いように感じられました。
近くには買い物ができるお店が徒歩10分程度にありました。また複数の移動販売車が定期的に来ているのも便利だと感じました。お食事も飽きないようにと工夫されているようで、献立表には松花堂弁当の日や洋風和風の特別なおやつの日が書かれていました。
入居の際、敷金となる費用は必要ですが、高額な一時金が不要なのは有難いです。ベッド、カーテンは自分で用意するようですが、備え付けのクローゼットが大きく、季節外の布団の収納ができそうです。
2023-10-24 10:52
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | その他親族 | 要支援1 | 無し |
施設が綺麗で、印象が良かったです。案内をしてくださった方も丁寧に説明してくださいました。入居されている方は、明るい方が多く、楽しそうでした。
話を丁寧に聞いてくださり、入所後も色々と気軽に相談できる雰囲気がありました。
コロナ禍で多少制限があるのは仕方がないと思います。その中でも、できる限りのことをしていただいている印象です。
食事についてはある程度要望を聞いてくださるようで、助かります。
細かい費用が別途かかるとのことですが、許容範囲です。コストについては普通だと思いました。
2023-08-10 19:38
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
寝たきりに近いのではないかと思われる介護度の高そうな方が食堂にいらしたが、穏やかな顔をしており、丁寧に介護されているのだろうなと感じました。
相談員さんに母は肌が弱いと話したら、入浴回数のことなどアドバイスを下さった。大浴場が家庭用のお風呂と違い塩素が濃いなど全く思いつかず、個室浴を案内されましたが、他の施設と比べて数が多くて驚きました。とても清潔でした。職員さんは良い意味の緊張感があり、信頼度が高いです。
訪問診療は内科のみだそうですが、提携医療機関が総合病院で診察科は多いです。
食堂が自力歩行出来る方とそうでない方用に分かれていました。他所と比べて広くないのが職員さんの目が行き届きやすそうで良いです。自然が多い場所ながら、最寄り駅からは歩ける距離にあります。歴史的な古い建物が多く良い散歩になりました。但し、電車の便は多くないです。
30万円の入居金が必要です。それがちょっと高いです。月々の費用は設備の割に良心的だと思います。
2023-06-25 20:20
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
74 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
1階の食堂で合唱しているグループがおり、入居者さん同士が仲良く過ごしている様子が分かりました。介護度が高い人でも、自立の方でも対応して下さるとのことで安心しました。外出もできるとのことで、自由度の高い施設だと感じました。
こちらの事情にも親身になってくださり、いろいろ適切にアドバイスしてくださりました。
全室にセンサーマットのようなものが付いており、心拍まで管理してくださるとのことで、居室で過ごして、目が届きにくい時でも安全把握しやすいのはすばらしいと思いました。数字で健康状態が把握できるのは本当にすばらしいし、安心だと思いました。
郊外なので、交通の便は少し不便そうですが、近くにドラッグストア等があり、自立している人も便利だと感じました。
新館は少しケアハウスにしては高めかもしれませんが、安全面と施設も綺麗なので妥当かもしれません。本館は、一般のケアハウスと同じ位の金額なので両方選べるのはありがたいと思います。本館の空きがあればお願いしたいと思いました。
2023-06-20 11:40
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
72 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
施設がキレイで活気があったのが良かった。環境はとてもいいと思った。
丁寧に対応していただき、スムーズに見学と説明を受けることができました。
介護サービスの範囲までも含まれているとのことで安心できる点が多かった
設備も含めお部屋の雰囲気も良くきれいだった。部屋から見える景色も緑が多くて環境はいいと思った。
サービスに対しての金額としては妥当だと思った。あとはこちらの資金組みの問題だと思う。
2023-06-05 08:14
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
98 | 女性 | 要支援1 | 無し |
施設の職員の方が皆さん礼儀正しく、この点からしてきちんとかつ親切に入居者の面倒を見てくれるとの安心感を得ることができた。
相談員の方の説明が分かりやすく、当方が施設訪問前に抱いていた疑問点がすべて解消した。
説明を受けるまで入居者の体調が急に悪化した場合の医療体制に不安があったが、医療機関との提携や昼夜を問わない見守り体制があると聞き問題が解消した。
自然豊かな静かな環境のもとに施設があり入居者も落ち着いた生活が送れ、精神衛生上好ましく思われる。
入居一時金もなく、月額利用料金も近隣の相場並だが、個人的には他の施設と比べて全体的によい施設だと思われる。
2023-05-19 15:52
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ケアハウス ベルエア | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ケアハウス ベルエア | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 10.4~11.9万円 | |||
施設所在地 | 埼玉県比企郡小川町腰越330-1 | |||
施設種別 | ケアハウス | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 125名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 125室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 5,235.2m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 5,671.79m² | 開設年月日 | 2005年4月1日 | |
居室面積 | 21.27m² | 建築年月日 | 2005年7月1日 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 1173201078 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
耐火 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | ベランダ、クローゼット、エアコン、ミニキッチン、ナースコール、シューズボックス、ウォシュレット | |||
浴室設備 | 個浴 | 9か所 | ||
大浴槽 | 3か所 | |||
特殊浴槽 | 2か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 大画面テレビ、マッサージチェア、ビデオライブラリー、図書室、診察室、屋上広場、自動販売機コーナー、食堂兼談話室、エントランスホール、スタッフステーション、浴室(大浴室・中浴室・個室浴室×9・特殊機械浴(チェアインバス型)・特殊機械浴(自立支援型))、洗濯室、マッサージコーナー、カラオケ、エレベーター、駐車場 | |||
バリアフリー | 建物内はどこでも車いすで移動できる。 | |||
運営法人 | 社会福祉法人 愛心会 | |||
ブランド | 愛心会 | |||
運営者所在地 | 埼玉県桶川市川田谷6238 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 小川赤十字病院 |
---|---|
所在地 | 埼玉県比企郡小川町小川1525 |
診療科目 | 内科, 血液内科, リウマチ科, 外科, 精神科, 神経内科, 脳神経外科 , 呼吸器科, 消化器科, 腎臓内科, 循環器科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 婦人科, 眼科, 耳鼻いんこう科, リハビリテーション科, 放射線科, 麻酔科, 乳腺外科, 糖尿病内科, 内分泌内科, 内分泌外科 |
協力内容 | 外来受診、入院対応等 |
医療機関名 | 宏仁会小川病院 |
---|---|
所在地 | 埼玉県比企郡小川町原川205 |
診療科目 | 内科, 循環器内科 , 腎臓内科, 人工透析内科, 消化器内科 , 糖尿病内科, リハビリテーション科 |
協力内容 | 往診、外来受診、入院対応等 |
歯科医療 機関名 |
いとう歯科クリニック |
---|---|
備考 | 外来受診、訪問指導等 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください