投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 夫婦 | 父母 | 要介護2 | 無し |
建物は少し古いですが、マンションタイプのお部屋なので、入居者の方々と直接お会いすることはありませんでした。落ち着いた雰囲気で過ごしやすいのではないかと感じました。
ご担当の方の説明も丁寧で分かりやすかったです。職員の方々からも挨拶していただき、良い施設だと感じました。
スタッフの数は多く、利用者の要望に応えるよう努力されているように思います。最後までしっかり看取りをしていただけるとのことで、大変安心しました。
試食はしていませんが、食事は地元産にこだわり、汁物も出汁から取るとのことで、美味しい食事を提供していただけると感じました。立地は住宅街の中にあり、人に説明するのは多少難しいと感じました。駐車場も少ないかと思います。
現在の父母の状況を考えると、大変満足です。遠方に住んでいる子供にとっては、大変ありがたい施設だと思いました。
2025-05-06 17:05
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | その他親族 | 要支援2 | 無し |
入居者さんは、物静かな方が多いようでした。スタッフさんの数は、多いかと思います。
相談員の方は、親切丁寧に案内して頂きました。他のスタッフさんも気持ち良く挨拶して頂きました。
24時間体制で管理されているので、安心できます。防犯カメラも通路にあって、転倒しても、すぐに駆けつけてもらえます。
部屋がとにかく広いのが魅力的です。金額的にも良心的だと思います。近くに商店街もあるので、便利です。
近隣の施設と変わらない位の金額で、部屋が広めなのが良い。ベランダもあるので、気分転換にもなります。
2025-01-29 19:39
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 夫婦 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
管理者の方のお話に感銘を受けました。丁寧に利用料金、サービス内容、入居者の方への接し方、親身になって入居者を守ってくれるような気がしました。きっと両親ともに満足してくれるのではないかと思いました。
懇切丁寧で入居者のことを親身になって家族のように考えてくださる熱意が伝わりました。入居者もその家族もまるで家で暮らしているのと同じようになるべく環境を変えないように配慮してくださるとのこと。頼りになると確信しました。ほかのスタッフの方もみんな親戚のような感じで温かく迎えてくださいました。
もしもの時に病院まで付き添ってくださるというのはありがたいです。私たち家族が病院に到着するまで責任もって付き添ってくださるのは安心です。入居者様をお預かりしている以上は責任もって対応しますとおっしゃったその言葉に感動しました。医療体制も提携病院があってしっかりしているし、施設に看護師の方が常駐しているというのは心強いです。
食器は陶器を使っていらっしゃるとのこと。昭和初期に生まれた両親にとっては陶器の食器が一番なじみのあるもの。きっと食欲も増すだろうと思います。また大食堂での食事ができないときは自室での食事もできるので、集団行動に慣れない両親にとって緊張しなくてよいと思いました。
病院への送迎やお掃除などの家事的なサービスが、別途料金取ることなくついているのはありがたいです。郵便物も管理してくれて、家族が来た時に渡してくださるとのこと。これも安心できる点です。
2024-10-07 08:35
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | その他親族 | 要介護1 | 軽度 |
施設の方も親切に案内していただき、みなさんが、ゆっくりと生活されている雰囲気が伝わりました!
状況もわかりやすく説明してくださいました。不安はなく、申込みさせてもらいました。
看護師がいてくれる点は安心できると感じました。なかなか、病院付き添いも難しいときがあるので、相談できる雰囲気で良かったです。
お買い物なども家族の負担が少ない様子なので、安心しました。本人の生活リズムに合わせてもらえる様子がありよかったです。
料金は希望していた額以内でしたので、問題はないかとおもいます。
2024-04-22 11:46
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 夫婦 | 父母 | 自立 | 軽度 |
入居者のみなさんは、各々のペースで談話室でおしゃべりしたり自室でゆっくり過ごされているご様子で、落ち着いた雰囲気の中で暮らされていました。
見学時に、職員さんはとても丁寧に施設の説明をされました。施設の歴史からお話しをされ、歴史のある施設だなぁと改めて思いました。どの職員さんも控えめながら、きっちりとお仕事をされている印象でした。
24時間365日看護師さんがいらっしゃるという事で体調不良時も安心出来ると思いました。
季節の行事があり四季を感じながら暮らす事が出来ると思いました。またバレンタインのチョコレート作りなどクッキングする場もあり楽しそうだと思いました。
費用も良心的で妥当な費用だと思いました。
2024-03-06 10:01
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 不明 |
中は清潔感があり、プライバシーも守りつつも、介護がいきとどいている感じがして、とても良かったです。どのくらい、他の方とコミュニケーションがとれるのかが、ちょっと気になりました。
お話して頂いた方はとても、親切で細かい所まで説明されて、分かりやすかったです。
看護師が24時間いらっしゃるということで、とても安心感できました。
様々なレクリエーションがあるみたいでとても良かったです。
介護つきで値段は妥当だと思いました。とても良心的だと思いました。
2023-06-24 15:34
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
説明がわかりやすく、とても感じの良い方でした。お部屋も南向きで明るく、部屋も広くて気に入りました。本人が入居したいと言えば、すぐにでも入居させたいです。
見学時に、母親が行きたくないと言い、私と夫でいきましたが、家まで母親の様子を見に来て来れました
本人がかかってるクリニックに連れて行ってくれることが、良かったです
説明の点では、良かったと思います。年金内で支払いができるので、良いと思います
2023-03-28 06:34
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
利用者の皆さんは、見たところ穏やかに過ごしておられる様子でした。内部は使いやすくリニューアルされていたし、部屋自体の広さが十分満足いくものでした。廊下が若干暗く感じましたが、節電の努力かと思います。
明確な理念と方針に基づいて運営されていると感じました。民間の特養という表現でほぼ理解が出来ました。各種の費用について、丁寧すぎるほどの細かな説明をいただき有難かったです。
看護師さんの配置状況、医療機関との連携に安心感が持てる運営になっていると思います。訪問診療があるというのは心強いですね。定額料金の中で、とてもきめ細かなサービスをされている印象です。
建物に対して、敷地がやや手狭に見えましたが、室内でのレクレーションや体操等は実施されているようです。玄関先や外でなら顔を合わせられるというお話が、一番のポイントですし、外出も個別に相談に乗ってくださるとのこと。
さまざまな介護サービスを定額で提供してくださるのは助かりますし、長くお世話になりたいという安心感につながります。一見、安く見える他の住宅型の施設も、追加料金が都度かかるケースも多いので、こちらの料金は妥当なのかもという印象です。
2023-02-17 20:37
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
一番は部屋が広く南向きだったところ。朝から体操の時間があり、一日のメリハリがあったところ。浴槽が広いものも、一人用の小さいものもあった。
要所を的確に説明されたので質問することもなく時短になりました。部屋も色々なタイプを案内していただいて比較出来ました。
仕方ないのですが、デイサービスに通うなら自費というのがネックでした。
家から近いのでその点はすごく満足です。
入居一時金や月額利用料は少し高めだと思います。
2023-01-20 20:17
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 軽度 |
終の住処に相応しく、本人の意向を優先する姿勢が老舗・草分けとしての主張を強く感じた。
設立者のご令嬢として、設立者の理念に基づくぶれない説明を受けた。
老舗という事で設備に関してはそれなりの歴史を感じるものとなっているが、入居者からすれば落ち着きに繋がるのでしょう。
月に一回のイベントなど、気が向けば参加させられるツールも用意されている。
費用については大同小異と考えており、個別費用も教えて頂いた。
2022-11-12 21:43
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | その他親族 | 要支援2 | 無し |
細部までお掃除をされている様子が伺えました。利用者さまの表情はとても穏やかな印象でした。温かみのある環境でした。
とても丁寧な対応をしてくださいました。説明もわかりやすかったです。利用者さまの対応をされていたスタッフの方のお声掛けもやわらかく感じました。
周辺環境はいいように思いました。また利用者さまの作品等の展示もあり、余暇が充実しているのかなと思いました。
2021-12-07 23:28
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
見学した際、ちょうど入居者の方々の体操の時間で、皆さん楽しそうに取り組んでおられた。それでも、強制はではなく、入居者の方々の意思を第一にしていらっしゃっていて自由参加とのことだった。
お忙しいにも拘わらず、十分な時間を掛けて詳しいご説明をいただくことができた。介護、さらには入居者の最後の人生そのものへの取り組みへの信念と熱意が伝わった。
医療機関、と調剤薬局との連携や諸々のサービスに関する費用請求が他とは異なり、極めて良心的対応をされている点は、驚きと敬服の念を引き起こさせた。
築年数が他よりも突出して古いとのことであったが、共有部の内装は新しくされており、特別意識するところは無かったが、居室の一部に若干昭和を感じた。温水便座でない点も気にはなったが、賃貸借タイプなので自ら解決できるものと思う。
他の施設と比べ、高額ではあるが、上述した点を考慮すると決してコスパは悪くないものと信じる。
2020-08-25 13:03
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 夫婦 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
建物は古いマンションを改装したような印象だった。エレベーターはあったが、廊下から階段への出入りが安易に出来そうなトコロが気になった。女の方達の楽しそうな声が響いてました。
相談員の方が分かりやすく参考書類等、見せてくださいました。スタッフの年齢層はやや高めに感じました。その分、親を思う気持ち、落ち着いた対応が期待出来るのでは…と思いました。
なるべく利用者の負担にならないように出来ることはする!という姿勢が見られました.個人に合ったトレーニングをしてくださるそうですがもう少しリハビリの機会があったらいいと感じた
少し行くと商店街などがあるので買い物に不便は感じませんでした駐車場が表玄関に5台くらいしか止められないのが気になりました
医療機関の送迎や洗濯買い物代行などの別途費用はいらないということなので費用については相場かなという感じがしましたベッドはレンタルや各自用意をしなければいけない中施設の方で用意してくれるということで助かります
2019-01-24 00:55
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | シニアマンションユートピア熊本 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | シニアマンションユートピアクマモト | |||
料金・費用 | 入居金 10~14万円 月額 15~24万円 | |||
施設所在地 | 熊本県熊本市東区秋津1-1-8 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 40名 | 地上階・地下階 | 地上階4階 | |
居室総数 | 35室 | 施設利用階数 | 2階部分 | |
敷地面積 | 1,463.15m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,122.46m² | 開設年月日 | 1988年8月20日 | |
居室面積 | 29.58〜36.68m² | 建築年月日 | 1988年4月1日 | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 一部所有・一部借地 | 介護事業所番号 | 4370102289 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | なし | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ、洗面台、ミニキッチン、押入れ、靴箱、ベランダ | |||
浴室設備 | 個浴 | 3か所 | ||
大浴槽 | 2か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | 1か所 | |||
ストレッチャー浴 | 1か所 | |||
その他 | 4ヵ所 | |||
共用施設設備 | 食堂、娯楽室、応接室、浴室(大浴槽、特殊浴槽、リフト浴)、リハビリ室、洗濯室、健康管理室、美容室(テナント) | |||
バリアフリー | 大浴場・トイレ・食堂・ロビー・娯楽リハビリ室・各階廊下・2階介護居室 | |||
運営法人 | 有限会社 ふきの企興 | |||
運営者所在地 | 熊本県熊本市東区秋津1-1-8 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | くわみず病院 |
---|---|
協力内容 | 訪問診療・通院・入院・利用者の病状の急変等の対応 |
歯科医療 機関名 |
くわみず病院歯科 |
---|---|
備考 | 訪問診療・訪問口腔ケア・通院 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください