みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
お元気な内からご入居でき、看取りまで対応!グループ内の学校に通う学生たちとの交流も多く、幅広い世代の地域住民とかかわりながら暮らしていただけます。
長崎県長崎市上銭座町11-8
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
66 | 男性 | 配偶者 | 要介護5 | 無し |
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
69 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
自立の方からご入居可能です。
お元気な方も、将来の介護や生活の不安を少なくしていただくため、早めの住み替えをお勧めいたします。
トイレや洗面所付きの個室で、ご自分らしい暮らしを継続していただけます。
また、ご家族様の面会は自由で、外出も全面的にサポートいたします。
協力医療機関が近くにあり、看護師が日常的な健康管理を行っており、安心していただける環境です。
さらに、栄養満点のお食事もご用意しております。
ご入居者様一人ひとりの豊かな生活をサポートすることをお約束いたします。
地域や学校と連携して、ご入居者様が生き生きと暮らせるようサポート!介護度に関係なく参加していただける楽しいレクリエーションや健康講座などを通して、喜びや生きがいをお届けいたします。
「こころのしろ」は介護付き有料老人ホームです。「介護付き」と聞くと介護が必要になってから住む場所と思いがちですが、お元気な方から受け入れております。身の回りのことができる方もおひとりで過ごすことが不安という方は多くいらっしゃいます。早めに環境の整った住まいに住み替えることで、介護予防にもなり、将来の介護問題も解決されます。介護サービスが基本料金に含まれておりますので、介護が必要になって大幅に料金が上がるということもございません。
「こころのしろ」にご入居後も今までと変わらず自由に暮らしていただけます。ご家族様の面会にも制限はございませんので、お仕事の前後などご都合のいい時にお立ち寄りください。介護が必要になっても楽しみが多くあるよう外出も全面的にサポートいたします。お部屋は全室個室で、トイレと洗面所が付いております。車いす対応のデザインとなっており、介護度の高い方も自立した生活を続けられる環境です。テレビなどの家電や家具などの持ち込みもできます。
「こころのしろ」では日常的な健康管理は看護師が担当しております。服薬管理や健康相談にも応じておりますので、持病がある方もご相談ください。協力医療機関が近くにあるため、体調の急変時も素早く対応いたします。ご入居者様のご希望に沿った医療サポートを受けられるようになっており、ご入居前からのかかりつけ医の継続も可能です。栄養バランスの整った毎日のお食事も、ご入居者様の健康を体の中から支えてくれるでしょう。
ゆったりとした明るい共有スペースで、日々の憩いの時間をお過ごしいただけます。
床が木目調で温もりのある居室です。移動もしやすい設計で、ゆっくりとお過ごしいただけます。
広々とした訓練室で、日差しを浴びながら、様々なリハビリ器具を使用して体を動かすことができます。
手すり付きの廊下を歩き、あたたかな雰囲気のお部屋でくつろぎの一時をお過ごしいただけます。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
調理場所 | 施設内の厨房で調理しています |
---|---|
セレクト食 |
なし
|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
7月7日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A | プラン1 | 個室 15.11〜24.57m² 60室 |
利用権方式 | 19 万円 | 15.7 万円 | |||||||
19.0 | - | 6.0 | 3.3 | 4.9 | 1.4 | - | - | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,103円 | 10,679円 | 16,584円 | 18,620円 | 20,777円 | 22,750円 | 24,877円 |
2割負担 | 10,205円 | 21,357円 | 33,168円 | 37,239円 | 41,554円 | 45,499円 | 49,753円 |
3割負担 | 15,308円 | 32,036円 | 49,752円 | 55,858円 | 62,331円 | 68,248円 | 74,630円 |
※外部サービス利用型、短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
※上記の他に介護保険自己負担分、医療費、嗜好品費、おむつ代などが別途必要です。
※入居時費用のその他は事務手数料となっています。
※居室はタイプ1(18.26㎡)とタイプ2(29.63㎡)がございます。詳細はお問い合わせください。
※料金は30日で計算しております。
料金の | 支払い方式月払い方式 |
---|---|
契約解除 |
-
|
保全措置 |
-
|
クーリングオフ |
-
|
食事提供に 要する費用 |
朝食300円 昼食450円 夕食763円 |
---|---|
特別な食事の 提供に伴う費用 |
治療費を含む特別食の場合、朝昼食に100円、夕食に102円を追加いたします。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
食事介助 | なし | あり | なし | なし | |
排泄介助 おむつ交換 |
なし | あり | なし | なし | |
おむつ代 | なし | なし | なし | あり | 施設の指定商品の購入、又は自費購入は自由選択可能 |
入浴介助・清拭 | なし | あり | なし | あり | 週2回までは包含、3回目から自己負担(清拭712円/30分) |
特浴介助 | なし | あり | なし | なし | 週2回までは包含、3回目から自己負担(清拭712円/30分) |
身辺介助 移動・ 着替え等 |
なし | あり | なし | なし | |
機能訓練 | なし | あり | なし | なし | 訪問リハ、訪問マッサージ等を希望する場合は医療費自己負担 |
通院介助1(協力医療機関) | なし | あり | なし | なし | 協力医療機関は無料、その他は有料(交通費実費自己負担) |
通院介助2(協力医療機関以外) | なし | なし | なし | あり | 交通費実費別途介護費用あり |
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
居室清掃 | なし | あり | なし | なし | 年1回室内の大掃除を行います。清掃日時、内容は別に定めます。その他、日常的な居室清掃は、1日1回とする。 |
寝具交換 | なし | あり | なし | なし | リネン交換週1回実施寝具レンタル(有料)希望者も交換無料 |
日常の洗濯 | なし | あり | なし | あり | 週2回までは無料、それ以上については有料管理規程参照 |
配膳・ 片付け |
なし | あり | なし | なし | |
嗜好に応じた特別食 | なし | なし | なし | あり | 1日食費1,513円(朝食300円、昼食450円、夕食763円) 治療食を含む特別食の場合は、朝昼食に102円、夕食に102円を追加する。 |
おやつ | なし | なし | なし | あり | 施設提供なし |
理美容 サービス |
なし | なし | なし | あり | |
買い物代行1(通常区域) | なし | なし | なし | あり | 入居者の希望を施設でとりまとめ、週1回対応。 |
買い物代行2(上記以外の区域) | なし | なし | なし | あり | 1回509円+別途料金 |
役所手続き代行 | なし | なし | なし | あり | 特殊な内容(登記、証明書発行等)については個別に協議する。 |
金銭・貯金管理 | なし | なし | なし | なし | 施設での取り扱いは行わない |
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
定期健康 診断 |
なし | あり | なし | なし | 年1回実施(管理費に包含) |
健康相談 | なし | あり | なし | なし | |
生活・ 栄養指導 |
なし | あり | なし | なし | |
服薬支援 | なし | あり | なし | あり | |
生活リズムの記録 (排便・睡眠等) |
なし | あり | なし | なし |
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
移送 サービス |
なし | なし | なし | なし | |
入退院同行 ・機関内 |
なし | あり | なし | なし | 協力医療機関無料 交通費実費 |
入退院同行 ・機関外 |
なし | なし | なし | あり | 60分1019円 |
入院中・ 買い物 |
なし | なし | なし | あり | 交通費実費 |
入院中・ 見舞い |
なし | あり | なし | なし |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | こころのしろ | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | カイゴツキユウリョウロウジンホーム ココロノシロ | |||
料金・費用 | 入居金 19万円 月額 15.7万円 | |||
施設所在地 | 長崎県長崎市上銭座町11-8 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 60名 | 地上階・地下階 | 地上階1階 | |
居室総数 | 60室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 3,115.6m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 6,557.65m² | 開設年月日 | 2017年9月29日 | |
居室面積 | 18.26〜29.63m² | 建築年月日 | 2017年8月31日 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 4270111513 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
1 耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | 全戸にあり | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | テレビ回線・トイレ・洗面、LAN回線など | |||
浴室設備 | 個浴 | 5か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | 1か所 | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂・浴室(リフト浴あり)・エレベーター・機能訓練室・相談室・会議室・大会議室・健康管理室・談話コーナー・生活生きがい室・洗濯室・事務所など | |||
バリアフリー | 施設内バリアフリー対応 | |||
運営法人 | 社会福祉法人 壱心会 | |||
運営者所在地 | 長崎県長崎市上銭座町11-8 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 岩永医院 |
---|---|
所在地 | 〒852-8116 長崎県長崎市平和町8-7 |
協力内容 | □健康診断の受入れ ※費用は施設負担、付添いは施設対応 □診療のための内科医の定期訪問 ※最低週1回の施設来院と診察(回診) □日常の健康相談 ※施設からの電話等による相談 □医師の往診と訪問診療 ※必要に応じた往診、訪問診療 □訪問看護(医療)の対応 ※協力医療機関と入居者との契約による □24時間の医療連携 ※休日夜間を含めた施設職員との連携 □入院対応(救急搬送含む) ※医師の判断による入院の受入れ □緊急時の指示(医療機関への受診調整を含む)※休日夜間を含めた施設職員との連携 □緊急時の往診 ※休日夜間を含めた施設職員との連携 □緊急時の診療(救急搬送含む) ※休日夜間を含めた受診対応 □他の医療機関に入院を要する場合の紹介 ※退院時の医療機関紹介 □入院後の退院先の紹介(老健含む) ※退院時の他施設等の紹介 □他のかかりつけ医との連携 ※施設入居者のかかりつけ医との連携 □要介護認定審査主治医意見書の作成 ※費用は本人負担、付添は施設対応 |
医療機関名 | 三原台病院 |
---|---|
所在地 | 〒852-8123 長崎県長崎市三原1-8-35 |
協力内容 | □健康診断の受入れ ※費用は施設負担、付添いは施設対応 □診療のための内科医の定期訪問 ※最低週1回の施設来院と診察(回診) □日常の健康相談 ※施設からの電話等による相談 □医師の往診と訪問診療 ※必要に応じた往診、訪問診療 □訪問看護(医療)の対応 ※協力医療機関と入居者との契約による □24時間の医療連携 ※休日夜間を含めた施設職員との連携 □入院対応(救急搬送含む) ※医師の判断による入院の受入れ □緊急時の指示(医療機関への受診調整を含む)※休日夜間を含めた施設職員との連携 □緊急時の往診 ※休日夜間を含めた施設職員との連携 □緊急時の診療(救急搬送含む) ※休日夜間を含めた受診対応 □他の医療機関に入院を要する場合の紹介 ※退院時の医療機関紹介 □入院後の退院先の紹介(老健含む) ※退院時の他施設等の紹介 □他のかかりつけ医との連携 ※施設入居者のかかりつけ医との連携 □要介護認定審査主治医意見書の作成 ※費用は本人負担、付添は施設対応 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 長崎県長崎市上銭座町11-8 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩9分】 茂里町駅から24m先の茂里町を左方向に進みます。 33m先の茂里町を右方向に進み、24m先の茂里町を左方向に進みます。 88m先を突き抜け、100m先を右方向に進みます。 38m先を左方向に進み、88m先を左方向に進みます。 160m先を左方向に進み、すぐ進むと「こころのしろ」に到着します。 【車3分】 茂里町駅から41m先を右方向(浦上街道)に進みます。 180m先を斜め左方向に進み、30m先を斜め右方向(山王通り)に進みます。 200m先を右方向に進み、80m先を斜め左方向に進みます。 180m進むと「こころのしろ」に到着します。 |
2025/07/07更新
【施設の評判】こころのしろの口コミや評判を教えてください。
こころのしろを実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★こころのしろの口コミ★
★施設の雰囲気★
こころのしろのページでは、施設の写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
こころのしろの資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「長崎市(長崎県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【コロナ禍の見学】こころのしろでは、現地で見学することは可能ですか?
こころのしろのご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】こころのしろの入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[自立][要支援1〜2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、こころのしろに記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
長崎市 | 29.2万円 | 12.7万円 | 10.0万円 | 11.2万円 | 探す |