6月30日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 軽度 |
入り口から入った時に明るい感じで、食堂談話室に入所者さんが、いて和気あいあいとしている感じでした。機能訓練の機械や理学療法士さんもいるようで、介護度が、低い人は、楽しめそうな施設だと思いました。
入所相談員の方の対応もとても良かったです。部屋の見学やお風呂の説明もきちんとして頂けました。
医療提携病院への送迎費用がかからないのは、ありがたいと思いました。部屋掃除週2入浴週3、洗濯週3など介護保険で負担金に含まれていて別途ではないのは、良いです。専属ケアマネジャーさんが、いるのもありがたいです。
自宅から歩いて5分かからない点、かかりつけ医が、提携病院である点は、とても良いです。食事も良さそうな感じ、誕生日会やお楽しみ食事会があってある程度元気がある人は、良い施設だと思いました。年間行事も予定表では、楽しそうでした。
提携病院への送迎がかからないのは、助かります。居室の電気代は、別途という事でどの位掛かるのか、ちょっと入ってみなければ、わからないところは、どうなんだろうと思いました。入居一時金が4年で償却とはいえ、48万円という事で、結構な金額だと思いました。
2025-02-03 20:21
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
男性 | 父母 |
昼食直後に伺ったので入居者さんの殆んどが食堂にいらして賑やかでした。食堂は物が多く雑然とした感じでした。事務室へ話しに来る入居者さんもいて和気あいあいとした雰囲気でした。男女比は50名中男性7名。介護度は平均3。
理学療法士常駐で月から金曜日は2階エレベーター前でマシンを使ってのリハビリが行われているとのことだが、見学が土曜日だったのでリハビリはお休みでした。医務室に7:00〜18:00看護師3名常駐、2カ所からの往診月1〜2回、週2回の訪問歯科、提携病院への送迎付添は介護保険1割負担金に含まれる為無料、は安心できます。
2024-12-22 21:22
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
築20年程だと聞きましたが建物の外観、室内もきれいでした。日曜の午後からうかがいましたが食堂に皆さん集まられて何かしらリクレーションのようなこともされてました。2階にはリハビリ用の機械がいくつか置いてあり自身で訓練されている方もいらっしゃいました。
詳しいパンフレットをいただきました。金額面なども説明いただきこちらの質問にもきちんとお答えいただけました。見学中にすれ違いざまに職員の皆さんご挨拶していただきました。
提携している病院がいくつかあって緊急の場合などにもきちんと対処していただけるとのこと。夜は担当の方が2名いらっしゃって見回りをしていただけるし日中は看護師さんもいらっしゃいるそうです。安心できると思いました。
私の家からも弟の家からも近く、入居しても会いに行きやすいと思いました。周辺の環境は住宅地で静かに過ごせそうだと思いました。面会や外出は制限がありました。感染対策としては仕方ないかなと思います。
しっかりと見守っていただけそうだしリクレーションなども沢山あって楽しめそうな内容でこの価格はお安いのではと思いました。
2024-12-15 19:54
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
入居者の方々の表情は明るく、活気が溢れていて、とても良い雰囲気でした。個室も含め施設が充実しており、「できれば入居したい」と母は申しておりました。
スタッフの方から施設の見学時や入居案内の説明時において懇切丁寧に対応していただきました。ありがとうございました。
医療体制が充実しており、特に母が以前に入院していた病院が提携病院になっていましたので、心強く感じました。
個室を見学しましたが、母は、窓が広く自然光が入り明るい点、また室内にトイレが受けられている点が特に気に入ったようです。
母は「支援2」ですが、「介護1」以上が入居条件とのことでしたので、これから区分変更の手続きを進めようと思っています。また、現在のところ入居の空きがないとのことでしたが、仮申込みをさせていただきました。まずは区分を変更し、その後、母の意向を確認したうえで、別の施設についても検討していく予定です。
2024-09-08 17:44
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 軽度 |
お見かけした入居者の方々はそれぞれにマイペースで過ごし、リラックスされているようでした。施設内は適度に活気があると思います。お元気そうな方も少なからずいらっしゃいました。お部屋からあまり出て来ない方もいらっしゃるとのこと。それはそれで、自由でよいと思います。介護度は平均して要介護2.5くらいとのことでした。男性入居者は圧倒的に少ないそうです。
まず事務の方が館内の案内を資料の説明をしてくださいました。丁寧でわかりやすかったです。次にケアマネージャーの方の聞き取りがありました。こちらの質問にも親身に答えて頂き、いろいろ参考になりました。
あくまでも当方の事情なのですが、状況が経鼻経管栄養なので、残念ながら受入れの条件に適っていませんでした。専属の理学療法士がおられ、施設内で個々に合わせたリハビリを受けられるのは大きな魅力です。状況が変われば、ぜひ候補のひとつとして検討したい施設です。
ちょうど今月のお誕生会ということで、準備されている最中でした。ぬくもりを感じました。
2024-08-28 12:17
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
入居者の方々、のびのびとされてる様子が見受けられました。明るい感じて良かったです。
話をよく聞いてくださり皆さん感じが良かったです。説明もしっかりしていただきました。
看護の方も安心できそうです。夜も様子を見て下さるそうなので安心できそうです。
本人はお買い物はむりでも、欲しい物があれば買い物介助もして下さるらしいので良かったです。
毎月の事なので費用は安くなさそうですが、、、入居する本人が楽しく穏やかに生活出来る場所になってくれるのが家族としては一番です。
2024-07-22 15:03
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
見学の時間が午前中だったので、ホールにおられる入居者の方はひっそりと座っていらっしゃる様子でした。おそらく部屋に篭りっぱなしにならないようにする措置なのかなと思います。みなさん揃って何かをする雰囲気ではなかったです。
職員の方達は皆さん笑顔で挨拶をされていて、感じが良いと思いました。見学の日はちょうどお誕生会のイベントがあるようで、皆さん楽しそうに準備をされていました。看護師さんが常駐で薬の管理も安心だなと感じました。
提携の医療機関が近くにあり、リハビリの担当者も駐在して週一に診てもらえると聞き、圧迫骨折の治療後の生活も安心かと思いました。
入浴施設をの部分が個別ではない点について、少々気になるなという印象でした。介護のスタッフの数を考えると仕方ないのかなとも思いますが。
綺麗な施設の管理費用として入居時に一時金があるのは仕方ないかと思います。光熱費は使用した分を支払う。
2024-06-26 22:01
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
入居者の方々はご高齢の方が多いと思いました。落ち着いた方が多いと感じました。
施設を丁寧にご案内いただきました。すれ違ったスタッフの方々から明るくご挨拶していただきました。
かなり介護度の高い方もいらっしゃり、しっかり介護していただける施設だと感じました。
自宅から近く、救急病院からも近く、立地条件はいいと思いました。
手厚いケアが受けられそうな印象をもちました。各種行事も工夫されていると思います。
2023-11-28 19:10
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 不明 |
入居者は元気な人が多いような印象を受けました。明るい雰囲気の施設だと思います。
みんなの介護経由で予約をして行ったのですが、ケアマネの方が不在で、こちらの知りたい情報について、満足な回答が得られませんでした。
24時間、看護師の方が常駐であれば心強いのですが、夜間は呼び出し対応とのことで、その点が残念です。
共用部分は南向きで、明るい雰囲気なのですが、見学した空き部屋は、一般住宅が隣接しておりました。
2023-04-22 11:32
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
見学時、丁度3時のおやつの時間帯で皆さんが1Fの食堂に集まっていた。イベントが行われており、ステージをご覧になっていたせいもあると思うが、皆さんおとなしく無表情の方が多いように見えた。しかし、私たち見学者に対して、愛想よく挨拶していただいた。もう少し元気よく生き生きとされるようになることを期待します。施設は全体的に明るい感じがしました。
生活相談員と事務の方2名で、施設の説明と見学の対応をしていただいたが、どちらの方も、丁寧かつ親切に対応していただき、ありがとうございました。質問にも的確に答えていただきました。
介護付有料老人ホームということで、住宅型有料老人ホームとは異なり、介護・医療サービスが手厚く、安心できる。生活サポートおよび、リハビリについても、それぞれ専門のスタッフがおり、施設の中でほとんど完結するので安心である。定員50名に対しスタッフが34名いるというのも心強い。
レクリエーション、行事等も施設で対応しており、季節毎および毎月の誕生会には、特別料理が提供されるのは、入居者にとって喜ばしい。全ての食事を、施設内の厨房で調理している点も評価できる。また、通常の食事でも、普通食だけでなく健康状態に合わせた対応をしていただけるのはありがたい。
洗濯は、週3回までは追加料金が掛からないのは良い。ドリップで淹れたレギュラーコーヒーが、毎日飲んでも月500円でいただけるのは、嬉しいサービスである。基本、費用以外に必要な個別費用が、10,000〜15,000円程度と低く抑えられている点が良い。
2023-02-17 00:45
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
働いている方が和気藹々とした感じで、入所者の方もそれぞれ楽しみを見つけてある様子でした。
初めてのことで、何がわからないかもわからない状態でしたが、お話の中でヒントをいただき、質問にも細かく答えていただいたので助かりました。
母に必要な病院が提携医療の中に全てあるのがとても安心します。リハビリや、運動、活動も外部に頼むわけでなく、施設の中で完結できることがとても良いと思いました。
自宅から車で12分くらいの近さで、広くきれいな道路で行けて近くに高速道路のインターもあり、電車の駅からも歩ける距離はとても良いし、施設の駐車場も止めやすいです。お刺身は全く出ないのかと思いましたが、たまのお楽しみ会で出るそうで良かったです。
年金での支払いはギリギリですが、設備や提携病院、施設での対応を考えると他の施設よりもとても良いと思います。
2023-01-07 16:48
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
コロナの関係で玄関先から食堂を覗いただけで、そこに居られた利用者さんも5人くらいで間隔があったためか表情までは感じ取れませんでした。特に違和感はなくゆったりした雰囲気だったように思います。
予め詳細な資料を送っていただいて施設のことは大まかに理解できてましたが、さらに丁寧な説明とこちらの話もしっかり聞いてくださり不安だった気持ちが楽になりました。
ほぼ全介助の母を厄介がらずに入所に向けて快く受け入れてくださりとても安心感が持てました。急変時も提携病院や救急車配備の消防署も1~2分の場所にあるとのことで立地的にも好条件だと思いました。
食事は個々に合わせて食事の形態に気を配ってくださるということで、今は普通食で大丈夫ですが、今後状況が変わってもきちんと対応してくださる安心感がありました。また、お楽しみ食事会はとても豪華で高齢者には楽しみの一つだろうと思いました。
月別利用料は他とそう差は無く、『日々穏やかに楽しく生活をしていただく』『その人らしい暮らし』を目指すというこの施設の理念も信頼できると思うと、入所一時金は発生するものの「ここだ!」と思え、私には決して高いものではないと思えました。
2022-09-18 06:50
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
入居者の表情はご高齢で介護度の高い方ばかりでしたので、無表情な感じでした。介護度の低い方の表情は明るい感じでした。雰囲気は落ち着いた感じです。認知症の度合いは分かりませんでしたがご高齢なのでそれなりにあると思います。
見学時の説明や案内は女性の方で明るく言葉遣いも丁寧で分かりやすく説明してくださいました。質問に対する回答も適切で個別の要望も聞いてくださるような感じでした。まだ、空きがないようでしたので、空いたら連絡を下さるとのことです。
スタッフの人数も充分で24時間完全看護にナースコールにリハビリ体制も整っていました。また、24時間対応の救急病院や消防署もほんの数分という立地。安全で安心という点にすごく満足致しました。提携医療機関も7箇所ありました。
私の自宅から、近く、ショッピングモールのそばなので、要望すれば買物にも付き添ってくれたりも出来るということで、お出掛け好きな義母にはすごく良いと思いました。立地的にも良い所ですが夜は静かで安眠出来そうな感じです。また、小郡の花火大会は館内から観れるという事で、これはすごいと思いました…食事は管理栄養士が献立を立て、全ての食事を館内で提供されるということで、その人の健康状態に合わせてくれるということです。また、季節や行事に合わせた献立で写真で拝見して、すごく美味しそうでした。レクリエーションや行事は年14回あり、楽しそうです。
月学費用とかは近隣施設と同じくらいでしたが入居時費用は掛からない所を先に見てましたので、もう少し、少ないと良いかなと思いました。入院の際も毎月の家賃、管理費、食事管理費用が発生するということで、長期入院の際は一旦退居ということでした。しかし、再入居の時は優先して入居になるということです。入居時購入しなければいけないものは歯ブラシ歯磨き粉などの生活必需品に加え、必要な方はテレビ家具等でした。電動ベッドやクローゼットが備えてあり、助かります。
2018-08-05 12:37
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 男性 | 祖父母 | 要介護1 | 無し |
初めて、こういった施設への見学だったので他との比較も全くない状態ではあるけれど、想像していたよりとても清潔でした。イベント事も多いようで、共有スペースに集まる機会が多いのはいいなと思いました。献立も見ると品数もあり、美味しそうでした。女性が多いようでした。
施設の中、空いている部屋を説明しながら見せてくれました。その際、スタッフの方たちもみなさん、挨拶してくれ、雰囲気良かったです。
近くにも救急病院もあり安心はできると思います。
お風呂も4タイプあるということで体の状態によって分けられているのは良かったです。食事も状態により硬さなど対応してくれるとのことで安心でした。ちょうどお誕生日会が開催されていて、対象の方の紹介をしっかりされていて楽しそうでした。
初めての見学だったので他との比較はできないですが、24時間の介護付きとなるとそんなものかなぁと。洗濯は週3回のお風呂時に出た下着や靴下は無料、とのことです。
2016-12-28 22:26
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
施設も新しくメンテナンスも行き届いていたと思います。満室で、空き待ち状態なので、いつ入室出来るかの目処が見えないのが、少し不安になりました。
挨拶を含めて良かったと思います。個別の状態も把握してもらえて良かったと思います。
人数は足りない感はありましたが、今の社会情勢では仕方ない部分もありそうです。今通っている病院が医療機関になっているので、安心しました。
家から近いので、利便性は高いです。食事をこまめに対応してもらえそうなので十分だと思います。
入居時費用がいる施設と不要の施設があるのがわかりづらいと思います。月額費用は相場並みと思います。
2016-12-18 22:05
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | サンホーム小郡 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | サンホーム オゴオリ | |||
料金・費用 | 入居金 48万円 月額 13.2万円 | |||
施設所在地 | 福岡県小郡市大板井493-1 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 50名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 48室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,808.49m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,752.71m² | 開設年月日 | 2005年8月1日 | |
居室面積 | 16〜29m² | 建築年月日 | 2005年8月1日 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 4072900402 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
1 耐火建築物 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | なし | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ、洗面台、エアコン | |||
浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 3か所 | |||
リフト浴 | 2か所 | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | トイレ、浴室、食堂、消火設備 | |||
バリアフリー | 全館バリアフリー | |||
運営法人 | 株式会社 サンメディック | |||
運営者所在地 | 福岡県久留米市螢川町4-4 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 嶋田病院 |
---|---|
協力内容 | 診療科目:内科、呼吸器科、胃腸科、循環器科、外科、整形外科、脳神経外科、肛門科、放射線科、リウマチ科、リハビリテーション科、心療内科、アレルギー科、眼科 協力科目:定期的な健康相談及び健康管理、指導。 |
医療機関名 | 丸山病院 |
---|
医療機関名 | いけだクリニック |
---|
医療機関名 | 大刀洗診療所 |
---|
歯科医療 機関名 |
今村歯科医院 |
---|---|
備考 | 歯科治療。歯科に関する、相談及び管理指導。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください