みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
明るいスタッフとご入居者様が集う家庭的な雰囲気の住まい。山や海と自然にあふれた環境の中、移り変わる四季を眺めながら穏やかに暮らしませんか。
福岡県福岡市東区三苫5-4-39
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
私たちの施設では、ご入居者様一人ひとりの価値観や生活リズムを大切にし、それぞれにふさわしいサポートを心がけています。
ご入居者様がいつまでも自分らしく、健康的で活動的な生活を送れるように、人間関係の構築、健康管理、機能の維持に力を入れ、社会参加を促しています。
また、人権とプライバシーの尊重、自由な生活を重視し、安心してお過ごしいただける環境を提供いたします。
娯楽設備も充実しており、ご家族様との楽しいひと時もお過ごしいただけます。
私たちは365日24時間体制で、ご入居者様の快適な生活をサポートいたします。
地域と連携し、健康管理にも万全を期しています。
ご入居者様が安心して暮らしていただけるよう、普段の健康管理はもちろん、緊急時の対応もスピーディに行える体制を整えております。8時半から21時半まで館内にいる看護師は夜間もオンコールで対応いたします。地域の医療機関とも連携しておりますので、ご安心ください。
高齢になって住み慣れた住まいを変わるということは大変なことです。新しい生活に1日でも早く慣れていただき、ストレスのない生活を送っていただけるよう、お一人の時間も大切にした完全個室をご用意しております。お部屋にはトイレや洗面所もございますので、プライバシーも守られます。車椅子対応のお部屋なので、お体の状態が変わっても移り住んでいただく必要はございません。緊急コールでいつでもスタッフが駆けつける安心の環境です。
当施設は「三苫駅」から徒歩2分と大変恵まれた立地が自慢です。施設周辺にはコンビニやスーパー、飲食店に海岸などもあり、お出かけも楽しんでいただけるでしょう。館内にはカラオケや映画鑑賞ができるお部屋もございますので、外出が難しい方もアクティブにお過ごしいただけます。またご入居者様同士の交流や生活の潤いになるよう、季節のイベントやレクリエーションもご用意しております。ご入居者様のお好みでご参加ください。
当社は設立当時よりリハビリの重要性に注目してまいりました。館内では毎日オリジナルのリハビリ体操が行われ、リハビリマシンが揃った機能訓練室では、専門スタッフによるリハビリ指導や筋力トレーニングを受けていただけます。個々のご入居者様のお体の状態に合わせて、無理のない範囲でプランニングしてまいりますので心配ございません。ご入居者様から「以前より体が動くようになった」という喜びの声も多数頂いております。
毎日にぎわっているカラオケルーム。気の合う仲間や来訪されたご家族と一緒にお楽しみください。
駐車場からエントランスのポーチは段差のないバリアフリーになっています。郵便物を受け取る為のポストが設置してあります。
談話室の床は踏み心地が良く反響し難いカーペットフロアになっています。小休止の場としても使用する事が出来ます。
浴室の洗い場にはシャンプー等が置ける段差が設けられています。蛇口は温度調整可能なシャワー付きになっています。
窓際にある明るい浴室です。浴槽の壁には呼び出しボタンが設置されています。その下には手摺が付けられています。
浴室の洗い場には水色やピンク色のカラフルな介助用の椅子があります。鏡の両側には金属製の手摺が付けられています。
エレベーターの出入口の右側には花の咲いた鉢が置かれています。階数表示はオレンジ色で大きな文字なので認識し易いです。
ご入居者様の日々の管理を行う事務室です。左側はロッカーになっています。右奥には書類用の収納が設置されています。
駅から徒歩2分と抜群の立地です。
出来たてのお弁当をお持ち帰りできます。
リーズナブルなお値段で食品を購入できるスーパーマーケットもございます。
24時間営業のコンビニも徒歩圏内に複数ございます。
ファミリーレストランです。ご家族様との外食にご利用ください。
夏には大勢の人で賑わうきれいなビーチも徒歩圏内です。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
栄養バランスと衛生管理に最大限配慮した食事を提供しています。陶器や木の食器を用いて、ご家庭と同じ気分で味わっていただくよう心掛けています。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
10月22日更新
| プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
| A | プランA | 個室 18m² 65室 |
利用権方式 | 10 万円 | 18.6 万円 | |||||||
| - | 10.0 | 5.5 | 5.6 | 5.6 | 1.9 | - | - | - | ||||
| 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1割負担 | 5,259円 | 11,005円 | 17,091円 | 19,189円 | 21,413円 | 23,445円 | 25,637円 |
| 2割負担 | 10,517円 | 22,010円 | 34,182円 | 38,377円 | 42,825円 | 46,890円 | 51,274円 |
| 3割負担 | 15,776円 | 33,015円 | 51,273円 | 57,565円 | 64,237円 | 70,334円 | 76,911円 |
※外部サービス利用型、短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
食費は、1ヶ月30日の場合の金額です。1日1,260円/レンタルベット利用料(希望者のみ)2,100円/月、在宅酸素濃縮機持込の場合、通常の水光熱費プラス3,675/月となります。/電話代は別途自己負担となります。
※月額利用料と内訳については、百円単位を切り上げして表記してあります。月額利用料136,900円(賃料55,000円、運営管理費31,500円、食費37,800円、水道光熱費10,500円、リネン代2,100円)です。
| 初期償却 | - |
|---|---|
| 償却年月数 | - |
|
返還金の 算出 |
敷金10万円は、退居時に原状回復費(経年劣化を除く)及び利用料等の未払い金を差し引き、残額を返還します。 |
| 料金の支払い方式 | 月払い方式 |
|---|---|
| 契約解除 |
あり
1.事業者は、入居者様が各号のいずれかに該当した場合には、本契約を解除することが出来ます。 |
| 保全措置 |
なし
- |
| クーリングオフ |
なし
- |
| 体験入居 |
あり
2泊3日 10,000円 |
|---|---|
| ショート ステイ |
あり
6室 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 食事介助 | なし | あり | なし | なし | 必要に応じ適宜実施 |
| 排泄介助 おむつ交換 |
なし | あり | なし | なし | 必要に応じ適宜実施 |
| おむつ代 | なし | なし | なし | あり | 希望者に対し実施 |
| 入浴介助・清拭 | なし | あり | なし | なし | 週3回実施 |
| 特浴介助 | なし | なし | なし | なし | 実施しない |
| 身辺介助 移動・ 着替え等 |
なし | あり | なし | なし | 必要に応じ適宜実施 |
| 機能訓練 | なし | あり | なし | なし | 週3回以上実施 |
| 通院介助1(協力医療機関) | なし | あり | なし | なし | 必要に応じ適宜実施 |
| 通院介助2(協力医療機関以外) | なし | なし | なし | あり | 必要に応じ適宜実施(1回1時間2,200円+タクシー代) |
| サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 居室清掃 | なし | なし | あり | なし | 週1回を標準とします。 |
| 寝具交換 | なし | なし | あり | なし | 週1回を標準とします。その他必要に応じ実施。 |
| 日常の洗濯 | なし | なし | あり | なし | 必要に応じ適宜実施 |
| 配膳・ 片付け |
なし | あり | なし | なし | 必要に応じ適宜実施 |
| 嗜好に応じた特別食 | なし | なし | なし | あり | 治療食の提供について実費負担 |
| おやつ | なし | なし | あり | なし | 食費に含まれます |
| 理美容 サービス |
なし | なし | なし | あり | 実費負担 |
| 買い物代行1(通常区域) | なし | なし | あり | なし | 週1回指定日のみ |
| 買い物代行2(上記以外の区域) | なし | なし | なし | あり | 1回1時間2,200円+タクシー代 |
| 役所手続き代行 | なし | なし | あり | なし | 月1回指定日のみ |
| 金銭・貯金管理 | なし | なし | なし | なし | 相談に応じます |
| サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 定期健康 診断 |
なし | なし | なし | あり | 年2回希望者に対して実施。費用は全額自己負担。 |
| 健康相談 | なし | あり | なし | なし | 必要に応じ適宜実施 |
| 生活・ 栄養指導 |
なし | あり | なし | なし | 必要に応じ適宜実施 |
| 服薬支援 | なし | あり | なし | なし | 必要に応じ適宜実施 |
| 生活リズムの記録 (排便・睡眠等) |
なし | あり | なし | なし | 必要に応じ適宜実施 |
| サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 移送 サービス |
なし | なし | なし | なし | |
| 入退院同行 ・機関内 |
なし | なし | あり | なし | 必要に応じ適宜実施(交通費の負担なし) |
| 入退院同行 ・機関外 |
なし | なし | なし | あり | 必要に応じ適宜実施(交通費は自己負担) |
| 入院中・ 買い物 |
なし | なし | なし | なし | 実施しません |
| 入院中・ 見舞い |
なし | なし | あり | なし | 必要に応じ適宜実施 |
外出付添(協力外病院受診・官公庁及び定期外外出):1時間 1,050円+タクシー代
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設名称 | ラ・ナシカみとま | |||
|---|---|---|---|---|
| カナ名称 | ラ ナシカ ミトマ | |||
| 料金・費用 | 入居金 10万円 月額 18.6万円 | |||
| 施設所在地 | 福岡県福岡市東区三苫5-4-39 | |||
| 施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
| 入居定員 | 58名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
| 居室総数 | 58室 | 施設利用階数 | - | |
| 敷地面積 | 1,356.4m² | 建物形態 | - | |
| 延床面積 | 2,206.53m² | 開設年月日 | 2005年11月1日 | |
| 居室面積 | 18m² | 建築年月日 | - | |
| 居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
| 土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 4070801966 | |
| 建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
| 耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 木造平屋建てであって、火災に係る利用者の安全性の確保のための一定の要件を満たす建物 |
|||
| 居室設備 | キッチン | - | ||
| 台所 | - | |||
| 収納 | - | |||
| トイレ | - | |||
| 洗面所 | - | |||
| その他 | 緊急通報装置、外線電話回線、テレビ回線、トイレ、洗面台、収納 | |||
| 浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
| 大浴槽 | 1か所 | |||
| 特殊浴槽 | - | |||
| リフト浴 | 1か所 | |||
| ストレッチャー浴 | - | |||
| その他 | なし (リフト浴は大浴槽に設置) | |||
| 共用施設設備 | デイルーム、リハビリ室、喫茶コーナー、カラオケ室、シアター室、リビング・ダイニング、浴室、エレベーター | |||
| バリアフリー | 全てバリアフリー構造 | |||
| 運営法人 | 株式会社 シダー | |||
| ブランド | ラ・ナシカ | |||
| 運営者所在地 | 福岡県北九州市小倉北区足立2-1-1 | |||
| 面会時間 | - | |||
| 医療機関名 | 福岡和白病院 (住所)福岡市東区和白ヶ丘二丁目2番75号 |
|---|---|
| 協力内容 | 診療科目:内科・外科・脳神経外科・整形外科・形成外科 協力内容:診察・健康相談の為の医師の派遣(適時)・看護指導・緊急時の対応及び入院協力・年2回の健康診断 |
| 歯科医療 機関名 |
和白歯科クリニック(住所)福岡市東区和白ヶ丘2丁目2番35号 |
|---|---|
| 備考 | 協力内容:口腔内及び歯科の診察、健康相談の為の医師・歯科衛生士の派遣(適時) |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
2025/10/23更新
【施設の評判】ラ・ナシカみとまの口コミや評判を教えてください。
ラ・ナシカみとまを実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★ラ・ナシカみとまの口コミ★
★施設の雰囲気★
ラ・ナシカみとまのページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
ラ・ナシカみとまの資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「福岡市東区(福岡県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【コロナ禍の見学】ラ・ナシカみとまでは、現地で見学することは可能ですか?
ラ・ナシカみとまのご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】ラ・ナシカみとまの入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[要支援1〜2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、ラ・ナシカみとまに記載している情報をご覧ください。
| 地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
|---|---|---|---|---|---|
| 入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
| 福岡市東区 | 75.3万円 | 14.1万円 | 15.5万円 | 12.8万円 | 探す |