10月22日更新
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 95 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
入居者の平均年齢は母の少し下91歳とのことでした。午後の時間でTVのあるコーナーに車椅子利用の方が何人かいらっしゃいました。介護度は軽い感じで女性が多い印象です。施設の周りには店舗や住宅があり交通量もあったのですが、一歩入っているからか静かで、見晴らしがよく採光もありました。施設内あちこちに季節の壁面装飾というのか手作りのお花などの飾り付けがあって楽しい雰囲気でした。お部屋を見学したときに部屋のドアが格子になっていて、施設というよりお家や旅館のような温かい雰囲気を感じました。
申し込み情報と聞き取りでこちらの様子や希望を聞きながら説明してくださいました。地元病院系列の施設ということと、本人がその病院に通院したことがあったので親しみがわきました。また病院の連携したサービス(診察など)も受けられる説明に安心感が増しました。
施設の隣というわけではないですが地元で頼りにされている病院の系列ということで医療の安心感があります。また部屋のベッドの下に動きのセンサーやコールボタンで会話ができるようになっているなど病院のような設備に安心感が増しました。
玄関横に事務室があって出入りに職員の目が届くからか自動ドアは中からでも自由に開くようです。
入居一時金が少しかかるようなので、考えたいです。月額は適切だと思いますし、入院しても戻ってこれる安心感はあります。
2025-07-29 23:35
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設名称 | ケアレジデンス青葉 | |||
|---|---|---|---|---|
| カナ名称 | ケアレジデンスアオバ | |||
| 料金・費用 | 入居金 150~200万円 月額 14.7~15.7万円 | |||
| 施設所在地 | 福岡県福岡市東区土井1-25-7 | |||
| 施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
| 入居定員 | 64名 | 地上階・地下階 | - | |
| 居室総数 | 64室 | 施設利用階数 | - | |
| 敷地面積 | 1,924.08m² | 建物形態 | - | |
| 延床面積 | 3,843.88m² | 開設年月日 | 2005年4月1日 | |
| 居室面積 | 18〜32.5m² | 建築年月日 | 2005年3月31日 | |
| 居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
| 土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 4070801842 | |
| 建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
| 耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
| 居室設備 | キッチン | - | ||
| 台所 | - | |||
| 収納 | - | |||
| トイレ | - | |||
| 洗面所 | - | |||
| その他 | - | |||
| 浴室設備 | 個浴 | - | ||
| 大浴槽 | 2か所 | |||
| 特殊浴槽 | 2か所 | |||
| リフト浴 | 1か所 | |||
| ストレッチャー浴 | 1か所 | |||
| その他 | - | |||
| 共用施設設備 | 大型テレビ・ピアノ・レクリエーション用品・リハビリテーション機器 | |||
| バリアフリー | 居室・共用部分など各所、バリアフリーです | |||
| 運営法人 | 株式会社 ホームケアサービス | |||
| ブランド | ホームケアサービス | |||
| 運営者所在地 | 福岡県福岡市東区土井1-25-7 | |||
| 面会時間 | - | |||
| 医療機関名 | 原土井病院 |
|---|---|
| 協力内容 | 受診・治療に協力し、休日・夜間などにおいても積極的に協力する |
| 歯科医療 機関名 |
原土井病院 |
|---|---|
| 備考 | 受診・治療に協力し、休日・夜間などにおいても積極的に協力する |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください