みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
ここには“楽しい”が尽きない生活があります。数あるレクリエーションは、どれもスタッフの愛情とアイディアがふんだんに盛り込まれています。ぜひお気軽に遊びにいらして下さい。
福岡県北九州市若松区浜町1-11-13
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
100 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
私たちの施設では、信頼できるスタッフがご入居者様の心と体を24時間全力でサポートいたします。
健康管理のもと、安心して快適な生活をお過ごしいただけるよう心掛けております。
また、レクリエーションを豊富に用意し、毎日を充実させていただくことをお約束いたします。
食事の面では、ご入居者様の食欲を引き出す美味しいお食事を提供し、食卓にはいつも笑顔があふれます。
ここはただの施設ではなく、「第二のご家庭」です。
ご入居者様の毎日が素敵なものになるよう全力で支えます。
若戸大橋や洞海湾を見渡すことができる、絶好のロケーションのさわやか海響館。お一人おひとりに合ったサービスをスタッフ全員で考え、実践しております。体験入居もしていただけますので、お気軽にお問い合わせください。
当施設は24時間専門のスタッフが待機し、お部屋に設置されたナースコールですぐに駆けつけることができるようになっております。また3つの病院と提携を結び、協力して入居者様の健康をお見守り。お身体のことだけでなく、心配事や悩み事もお気軽に相談していただけるよう日頃から信頼関係を大切にしております。心と体のサポーターとしてケアさせていただきます。
当施設ではレクリエーションや行事に特に力を入れております。老人ホームでの生活は施設の中に閉じこもりがちというイメージがあるかもしれませんが、ここではとにかくよくお出かけをします。近所に神社や公園などがあることから、お祭りにお花見にと行き先には困りません。車いすをご利用の方もスタッフがサポートいたしますので、思う存分お出かけを楽しんでいただけます。
入居者様に笑顔になっていただけるよう、毎食工夫を凝らしております。美味しいということは大前提。旬の食材を使用したり盛り付けにもこだわり、食欲を掻き立てる献立作りに日々奮闘しております。時にはケータリングを利用し目の前で揚げられる天ぷらをほおばったり、入居者様にも調理から参加していただくこともございます。こんなものが食べたいというリクエストもお待ちしております。
エレベーターの扉付近やエレベーター内部に、干支飾りがたくさん貼られています。まるで手すりに乗っているように酉が並んでいます。
部屋についている両開きの白いクローゼットです。コート掛けの他、下に棚が2段ついているので収納量がたっぷりあります。
手すりや緊急時呼び出しボタンがついた白いトイレです。可動式の手すりも配置し、車椅子から移動しやすいように配慮をしています。
広々とした浴室には、浴槽と洗髪台があります。浴室内には、シャワーチェアと緊急呼出ボタンと手摺が設置してあります。
多くのファイルやカゴ、白い布が入ったボックスが置かれた棚が並んでいます。また、マグカップが4個おかれています。
レンガや古木で作られた花壇があり、背の低い木が植えられたりとまるで公園のような趣がある屋上です。遠くに橋が見えるなど見晴らしもよいです。
ゆとりある空間で快適な毎日を過ごせる居室の配置をご案内します。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
栄養バランスが考えられた、見た目にも美味しそうな食事が、一人分ずつ黒いお盆にのっています。赤・緑・黄・茶と全ての色が揃っています。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
7月2日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A | Aタイプ・南向き | 個室 18.11m² 65室 |
利用権方式 | 20 万円 | 16.7 万円 | |||||||
- | 20.0 | 4.6 | 6.2 | 5.8 | - | - | - | - | ||||
B | Bタイプ・北向け | 個室 18.11m² 65室 |
利用権方式 | 20 万円 | 16.4 万円 | |||||||
- | 20.0 | 4.3 | 6.2 | 5.8 | - | - | - | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,103円 | 10,679円 | 16,584円 | 18,620円 | 20,777円 | 22,750円 | 24,877円 |
2割負担 | 10,205円 | 21,357円 | 33,168円 | 37,239円 | 41,554円 | 45,499円 | 49,753円 |
3割負担 | 15,308円 | 32,036円 | 49,752円 | 55,858円 | 62,331円 | 68,248円 | 74,630円 |
※外部サービス利用型、短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
※入居時費用…敷金として ※別途、介護保険1割自己負担分、介護職員処遇改善加算、医療機関連携加算(80単位/月、自己負担金80円/月)、個別機能訓練加算(12単位/日、自己負担約12円/日)、夜間看護体制加算(10単位/日、自己負担約10円/日)、居室使用分の水道・電気・電話料金が必要です。
料金の | 支払い方式月払い方式 |
---|---|
契約解除 |
あり
|
保全措置 |
なし
|
クーリングオフ |
なし
|
体験入居 |
あり
|
---|---|
ショート ステイ |
なし
|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
食事介助 | なし | あり | なし | なし | |
排泄介助 おむつ交換 |
なし | あり | なし | なし | |
おむつ代 | なし | なし | なし | あり | |
入浴介助・清拭 | なし | あり | なし | なし | |
特浴介助 | なし | あり | なし | なし | |
身辺介助 移動・ 着替え等 |
なし | あり | なし | なし | |
機能訓練 | なし | あり | なし | なし | |
通院介助1(協力医療機関) | なし | あり | なし | なし | |
通院介助2(協力医療機関以外) | なし | なし | なし | あり |
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
居室清掃 | なし | あり | なし | なし | |
寝具交換 | なし | あり | なし | なし | |
日常の洗濯 | なし | なし | なし | あり | |
配膳・ 片付け |
なし | あり | なし | なし | |
嗜好に応じた特別食 | なし | なし | あり | なし | |
おやつ | なし | なし | あり | なし | |
理美容 サービス |
なし | なし | なし | あり | |
買い物代行1(通常区域) | なし | なし | なし | あり | |
買い物代行2(上記以外の区域) | なし | なし | なし | あり | |
役所手続き代行 | なし | あり | なし | なし | |
金銭・貯金管理 | なし | なし | なし | あり |
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
定期健康 診断 |
なし | なし | なし | あり | |
健康相談 | なし | あり | なし | なし | |
生活・ 栄養指導 |
なし | あり | なし | なし | |
服薬支援 | なし | あり | なし | なし | |
生活リズムの記録 (排便・睡眠等) |
なし | あり | なし | なし |
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
移送 サービス |
なし | なし | なし | あり | |
入退院同行 ・機関内 |
なし | あり | なし | なし | |
入退院同行 ・機関外 |
なし | なし | なし | あり | |
入院中・ 買い物 |
なし | なし | なし | あり | |
入院中・ 見舞い |
なし | あり | なし | なし |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | さわやか海響館 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | サワヤカカイキョウカン | |||
料金・費用 | 入居金 20万円 月額 16.4~16.7万円 | |||
施設所在地 | 福岡県北九州市若松区浜町1-11-13 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 65名 | 地上階・地下階 | 地上階5階 | |
居室総数 | 65室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,350.04m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 3,239.45m² | 開設年月日 | 2005年2月1日 | |
居室面積 | 18.11m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 4070201043 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ | |||
浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | ストレッチャー2台 | |||
共用施設設備 | 食堂・特殊浴室・健康管理室・応接室・コインランドリー・ゲストルーム・理美容室 | |||
バリアフリー |
全居室内、廊下、共用施設に手すり設置。 車椅子で移動可能。 |
|||
運営法人 | 株式会社 さわやか倶楽部 | |||
ブランド | さわやか | |||
運営者所在地 | 福岡県北九州市小倉北区熊本2-10-10 内山第20ビル | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | もりた医院 |
---|---|
協力内容 | 診療科目:内科、循環器科(往診、健康管理、緊急時の対応) |
歯科医療 機関名 |
かじわら歯科クリニック |
---|---|
備考 | 訪問歯科診療 |
リハビリの 有無 |
なし
加算予定で準備中 |
---|---|
リハビリの回数 | 週2回 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
さわやか海響館では、「落ち着く施設」を目指してサービスを提供させて頂いております。具体的には環境面、健康面、人間関係それぞれにおいて職員一人ひとりが自分に出来ることを実践します。その結果入居者が安心して落ち着いて生活できる施設へと成長していきます。またイベントの多い施設として毎月の誕生日会、外出レクリエーション、ケータリングによる豪華夕食会等素敵なイベントを多数計画しています。さらに屋上庭園からは、朱色に輝く若戸大橋、洞海湾が一望でき、区役所や郵便局からも近く、最高のロケーションです。
経験豊富なスタッフが、それぞれの職種、角度で入居者様の生活をサポートさせて頂きます。また働く環境としては家庭的な雰囲気の中で、元気な入居者、スタッフに囲まれて明るく楽しく仕事ができること間違いありません。
起床声掛け、整容
朝食
活力朝礼、体操
入浴 リハビリ、レク
昼食
入浴 リハビリ、レク
おやつ
夕食
就寝準備
就寝
初詣、新年会
バレンタインデー
ひな祭り
花見、えびす祭り
バラ見学、こいのぼり見学
あじさい、しょうぶ見学
夏祭り、花火大会
そうめん流し
敬老会
運動会、ハロウィン
干し柿作り、クリスマスツリー見学
クリスマス会、望年会、えびす祭り
施設住所 | 福岡県北九州市若松区浜町1-11-13 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩14分】 若松駅からすぐ右方向に進みます。 すぐ左方向に進み、すぐ突き抜けます。 34m先を右方向に進み、110m先の久岐ノ浜団地入口を斜め左方向に進みます。 120m先を突き抜け、320m先の本町二丁目を右方向に進みます。 すぐ左方向に進み、160m先を突き抜けます。 46m先の若松区役所前を突き抜け、46m先の若松区役所前を突き抜けます。 150m先を右方向に進み、90m進むと「さわやか海響館」に到着します。 【車4分】 若松駅から79m先を突き抜けます。 990m先を右方向(国道495号線)に進み、96m進むと「さわやか海響館」に到着します。 |
2025/07/02更新
【施設の評判】さわやか海響館の口コミや評判を教えてください。
さわやか海響館を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★さわやか海響館の口コミ★
★施設の雰囲気★
さわやか海響館のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
さわやか海響館の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「北九州市若松区(福岡県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【コロナ禍の見学】さわやか海響館では、現地で見学することは可能ですか?
さわやか海響館のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】さわやか海響館の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[要支援1〜2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、さわやか海響館に記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
北九州市若松区 | 5.7万円 | 12.3万円 | 0万円 | 12.3万円 | 探す |