投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | その他親族 | 要介護2 | 無し |
施設の雰囲気もよかったです。対応してくださった方や、スタッフの方も親切でした。
丁寧に説明してくださったので、分かりやすかったです。
幅広く対応してくださるとのことでしたので、サービス付き高齢者住宅の良い所だと分かりました。
食事の内容なども対応していただけるとのことで、よかったです。食べられない物があったので助かると思います。
金額的には妥当だと思います。入所金が不要なのは良いと思いました。
2025-03-28 12:25
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
会ったスタッフの方が全員きちんと挨拶をされており、そこはいいなと思えた。利用者の方はあまりお会いできませんでした。
説明も丁寧にしてくださっていました。あまり強引にこられるのは嫌でしたが、話を聞いてくださる感じが良かった。
施設長が看護士というのは、少し安心できるかと思えました。
食事内容はわかりません。立地条件は郊外ではあるが駅からのアクセスも悪くなく、知らない人にもわかりやすい場所だと思えた。
入居一時金等がないというのは助かります。相場はあまり変わらないと思います。定額料金以外はどこも同じようなものに思えますが、実際使ってみないとわからないところがあるようです。
2023-11-21 13:02
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 介護付有料老人ホーム 里の家あけぼの | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | カイゴツキユウリョウロウジンホームサトノイエアケボノ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 14.8万円 | |||
施設所在地 | 広島県福山市曙町4-8-10 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 18名 | 地上階・地下階 | 地上階6階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 683m² | 建物形態 | 併設型 | |
延床面積 | 1,365.24m² | 開設年月日 | 2006年7月1日 | |
居室面積 | 14.58m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 3471505101 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物 木造平屋建てであって、火災に係る利用者の安全性の確保のための一定の要件を満たす建物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | ナースコール、介護用ベッド、マット、エアコン | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 玄関・エレベータ・食堂兼機能訓練室・和室・健康管理室・浴室・洗濯室・便所・事務室・面談室・ナースコール設置・老人用マッサージチェアー各階1台 | |||
バリアフリー | 全館バリアフリー | |||
運営法人 | 有限会社 すまいる日興 | |||
運営者所在地 | 広島県福山市曙町4-8-10 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人社団 島谷病院 |
---|---|
協力内容 | 内科・外科・胃腸科・整形外科・泌尿器科・皮膚科・リハビリテーション科 緊急時の対応を要請できる |
医療機関名 | 赤木皮膚科泌尿器科 |
---|---|
協力内容 | 皮膚科、泌尿器科 皮膚科、泌尿器科の往診あり。 |
医療機関名 | 日野ホームクリニック |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 往診あり。 |
歯科医療 機関名 |
おきとう歯科クリニック |
---|---|
備考 | 訪問診療あり |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください