投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要介護3 |
丁寧に話をしていただきました。質問にも、隠し事なく答えていただけたので、安心しました。
食事やレクリエーションについてはまたお伺いしたいです。
インターネットの情報しか持ち合わせていませんが、料金設定は相場なのだと思います。
2025-03-22 15:42
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
職員の方に、費用や入所条件について大変分かりやすくご説明いただきました。入所費用全体の総額はその場では計算できませんでしたが、帰宅後、判明しました。また、施設の様子も見せていただき、「みんなの介護」に掲載のとおりと感じました。近隣に、このようなありがたい施設があることを有難く感じました。当方の懸念は、食事が、原則、全員、食堂でいただくという点で、今後のリハビリ入院で、そこまで回復できるかどうかとの点です。
初めてのことで、大変不安でしたが、基本的なことも、丁寧に御教示いただき、安心して、相談が進められ、大変有難かったです。また、見学中、職員の方から元気なご挨拶をいただき、雰囲気もわかりました。
前述のとおり、本日、大変、ご丁寧なご説明をいただき、安心して入所させていただける施設であると実感できました。
食事に不安がありましたが、お米と、お汁を施設で作られており、お米の堅さ、お汁の濃度の調整をしていただけると聞き、安心しました。
前述のとおり、一部、細かい経費は、その場では計算できませんでしたが、全てを分かりやすくご説明いただいたので、帰宅後、明確に計算できました。
2024-01-27 17:40
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 夫婦 | 父母 | 要介護4 | 軽度 |
共有スペースにいらっしゃった方たちは自由に過ごされているような感じでした。
入居について分かりやすく丁寧に説明して頂きました。こちらからの質問にも丁寧に回答して頂けました。
父が尿バルンを付けているので、その対応が1番気になるところでしたが、医療機関とも連携して問題はなさそうで安心しました。
午後からは何かしらレクリエーションをしているということで楽しく過ごせるかなぁと思いました。
介護付老人ホームなので、月額利用料は妥当なのかなと思います。
2024-01-11 20:25
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
新型コロナの為、入居者様等はお会いしておりません。入居の説明をしていただきました。
詳しくご説明をいただきました。良かったです。
看護師在中、訪問医療があるとお聞きしました。安心してお願いできます。
この部分は見学が出来なかったので、分かりかねます。残念でした。
費用は少しお高いように思います。諸費用の部分です。申し訳ございません。
2020-03-16 16:41
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
95 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
施設は、清潔感に溢れています。廊下は広くて車椅子のすれ違いにも余裕が有り、見渡す開放感に、心の安らぎの場所に申し分有りませんでした。その上、居室の余裕の広さに他で見た閉塞感は微塵も感ません。その他、トイレ(共用)も浴室も大変な広さに介護される側もする側もストレス無く用が足せる作りになっていました。入居者の方々も介護度に偏りが無く、スムーズに会話が出来て、生活に潤いと張り合いが生まれて、在宅で寂しい思いをしなくて済むと確信しました。
明るくて元気、ハキハキと的確に表現されて、順序良く説明をして下さいました。説明の途中で、関連する伺いたい事があって質問しても、嫌な表情もせずにきちんと答えて下さいました。かなり長く丁寧に案内と説明をして下さいまして、全てに納得を致しました。
経営母体に医療機関があるとの事で、月2回も往診に来て下さる事、既往症の処方薬も全て出して下さるし、日中は看護師さんが常駐して下さる事で、何かと不具合が心配な高齢者には、1番の安心感だと感じました。
離して建てられているので、室内の騒音も余り気にならなかったです。交通量が多いという事は、家族には便利な場所にある事になり、直ぐに面会に行ける便利さがあります。七夕様の短冊が飾ってあり、季節を感じさせる気配りは嬉しく思いました。
相場を見て、妥当だと感じました。有料老人ホームですから当然営利目的での運営ではあり、利潤を追求する必要が大事です。真心を尽くしたサービスには対価が必要だと痛感しています。
2019-07-10 18:04
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
74 | 男性 | 父母 | 不明 | 不明 |
設備がとても充実していた。トイレもたくさんあったし、お風呂も色々なタイプがあり安心だった。
とても感じが良く、親身になってくれた。聞きたいこともしっかり聞いてくれたし良かった。
日中は看護師さんが常駐しているので安心だった。お風呂も週2回だと聞いて満足です。
場所が少し分かりにくかった。食事は特別食は無いようなので、ちょっと考えたい。
思ったより費用が高いので少し検討したい。
2019-06-17 21:02
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
73 | 男性 | 父母 | 要介護5 | 不明 |
10時ころ食堂に出てきている人たちがいて明るい感じでした。廊下と繋がっていて広く歩行練習している方もいて自由な感じでした。
説明は丁寧でよく分かりました。親身にやってくれそうな印象を受けました。
リハビリは特になくてもよく面倒を見てくれそうな印象でした。おしめの人でもトイレで出来るよう努力もしてくれるとのお話でした。
家から近く便利です。鼻管栄養の為、食事のことは聞いていない。
費用は他と比べても普通だと思うが普通の食事と鼻管栄養の費用差額を計算しないというのは相談させてほしい。
2016-03-27 15:14
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 介護付有料老人ホーム ドルフィン倉敷 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | カイゴツキユウリョウロウジンホーム ドルフィンクラシキ | |||
料金・費用 | 入居金 5万円 月額 15.2万円 | |||
施設所在地 | 岡山県倉敷市西中新田592-1 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | - | |
入居定員 | 40名 | 地上階・地下階 | - | |
居室総数 | 40室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,610.95m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,532.46m² | 開設年月日 | 2015年4月1日 | |
居室面積 | 18.3m² | 建築年月日 | 2015年2月28日 | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 3370207668 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
2 準耐火建築物 建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | なし | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | ベッド、ナースコール、トイレ、洗面台、エアコン、照明 | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | 1か所 | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 健康相談室・談話室・駐車場・エレベーター1基 | |||
バリアフリー | 全館バリアフリー対応 | |||
運営法人 | 株式会社 ドルフィン・エイド | |||
ブランド | ドルフィン・エイド | |||
運営者所在地 | 岡山県倉敷市白楽町591-1 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 倉敷成人病センター |
---|---|
所在地 | 岡山県倉敷市白楽町250 |
診療科目 | 内科、外科、整形外科、眼科、皮膚科、泌尿器科 |
協力内容 | 緊急時の対応 定期的な往診 |
医療機関名 | 福嶋医院倉敷駅前診療所 |
---|---|
所在地 | 岡山県倉敷市阿知2丁目14-8 |
診療科目 | 内科、外科、整形外科、リハビリテーション科 |
医療機関名 | 橋本歯科医院 |
---|---|
所在地 | 岡山県倉敷市阿知2-12-8 |
診療科目 | 一般歯科、歯科口腔外科 |
歯科医療 機関名 |
橋本 歯科 |
---|---|
備考 | 歯科往診 歯科口腔ケア 歯科治療 ご入居者からの相談対応 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください