投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
食堂や部屋は綺麗にされていた。入居者とスタッフの方もアットホームな関係性を持たれているのがよくわかった。
入居相談員の方が、親切、丁寧に館内を案内してくれ、説明も大変わかりやすかった。
スタッフと入居者の割合は2:1との事で、十分であるが、リハビリについては積極的にはやっていないとのことであった。
大きな田畑の中に施設があり、自然環境は素晴らしい。またレクリエーションにも力を入れているとの事であった。
費用は看護体制が充実してる分、やや高めであるが、許容範囲だと思う。面会時間が少ないのと外出からの帰宅時間が早いなどの制限が他の施設に比べ厳しいと思う。
2025-02-12 17:50
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
ウサギをたくさん飼ってらしたり、野菜畑があったり、街の中ですが、自然が感じられました。
休日に無理に見学お願いしたのですが、とても親切に対応してくださいました。
医療施設まで詳しくお伺いする時間がなかったのですが、看護師さんが夜間いらっしゃらないので、それがちょっと母には無理かなと思いました。
お食事の時間じゃないので、見られなかったのですが、食堂は各階に配置され、ゆったりしてました。
お部屋もある程度広さがあったので、コスト的には抑えていただいてると思います。
2024-08-19 09:29
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 不明 |
お見かけした入居者の方は物静かな雰囲気の方が多かったように思います。畑があったりウサギがいたり、施設内にも入居者さんの作品(絵画など)が飾ってあったり、いきいき体操の時間が有ったりと良い環境だと思いました。
施設の方からとても丁寧に説明・ご案内していただきました。どのスタッフの方も感じ良くあいさつしてくださり、優しく穏やかな雰囲気でした。
リハビリの点では施設の方もおっしゃっていましたが少し弱い印象です。
静かな住宅街で、市の中心地からも近く、バスの本数があれば便利と思います。
説明を聞いてこちらの施設でしたら納得のお値段と思いました。
2024-07-02 16:50
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
施設内で兔を飼っておられ、広い畑も隣接しており、施設も広く良い環境だと感じた。入居者の方々は見学の中では数人しか見られなかったので、雰囲気はよく分からなかったが、入浴されている方の、楽しそうな声は聞こえて来た。
スタッフの方々が親切に対応していただき、こちらの質問にもわかりやすく答えていただきました。
契約されている病院が、24時間対応していただける点は、安心できる。介護や生活サービスもしっかりされているように感じた。
現在、空室となっている部屋は、認知症の方が多く入居されているエリアである。
入居一時金が0という点は1番良いと思う。月額利用料は他のパンフレットを見ても同じくらいかかるものだと思う。
2024-02-09 22:59
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
今まで見た中で最も安心感のある施設でした。清潔に保たれてれおり、農園が併設されているので、解放的で良かったです。
ケアマネジャーの施設長さんは経験豊富で、入居者の状態に応じて、色々と事例を紹介していただき、とても参考になりました。
医療、介護の態勢についても懇切丁寧にご説明いただき、実情が良く分かりました。
日々のイベントも工夫が凝らされており、入浴介助も状態に応じて柔軟に対応して頂けるとのことで、有り難いと感じた。
2024-02-01 07:55
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
この辺りでは珍しい、畑を持つ施設だったので見学に行きました。中庭があるので自然光の採光が印象的でした。女性が多くとても落ち着いた雰囲気の方が多い印象です。イベントやお稽古なども書道、音楽、絵画など芸術系が多く、掲示している作品も素晴らしい作品が多くありました。屋内からでも畑の緑のおかげで外に出ている感覚があり、ウサギがいたので我父は喜ぶと思いました。ケアマネさんのアドバイスや指示が明瞭なので非常にわかりやすく安心できます。我家は健脚で徘徊の多い認知症なので、歩き回ることを考えると、残念ながら我家のニーズにはあっておらずでしたが、ケアマネジャーさんがしっかり情報を整理してくださったので、施設選びの参考になりました。
説明をしてくださったケアマネさんをはじめスタッフの方々、とても丁寧なご対応に安心できました。ケアマネさんはとても的確で、難しい施設選びのポイントも併せて整理をしてくださり感謝いたします。
スタッフさんは2人/12人の配置とのことで、適切な感じはします。
周囲は住宅街なのと、前の道路が離合できない一方通行のため静かな環境です。入口玄関にはお菓子や日用品を購入できるショップを設けており、ちょっとしたお買い物ができるようになっておりました。
入居一時金を撤廃したとのことで、料金体系がわかりやすくなっています。
2023-05-21 13:14
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
リゾートホテルの様な感じかな?と想像してましたが、逆の意味で裏切られました。中庭でウサギさんを飼ってたりとか...お部屋もトイレ、洗面がカーテンで仕切られてるだけだったりと質素な造りで、節約習慣の染み付いた母にはコチラの方が合ってそう。
施設長兼ケアマネの方が対応してくださいましたが、親身になって相談に乗って下さり、説明も事細かで分かり易く、ここでお世話になるのなら安心という気持ちになりました。
緊急事の対応も問題なさそう。面会が面会室での30分までなのは残念だけど、コロナが収束するまでは仕方がないかな。ちゃんと対策してるという意味では〇。
食事は外部業者が作った物に、利用者様に合わせて手を加えて提供してるそう。多彩なメニュー構成で充分な印象。月イチで園芸療法の日とか、訪問販売の日とかあって、行事の楽しみは感じて貰えそう。見学の日はカラオケをやっていて、約10名程の方々が集まって交代で歌っていました。
ベッドやカーテンは備え付けでレンタル、購入不要なのが〇。一時金の要らないプランだけなので、月々の利用料は高めになってしまうけれど、充実した内容なので適正な価格だと思います。
2023-05-08 22:18
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
96 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
入居者の方が、ティータイムにのんびりと談話室でくつろいでおり、スタッフの方も、元気にはたらいておられるのを見ることが出来てよかった。
所長が相談員として丁寧に説明をして下さり、良く理解が出来たし、スタッフの方も皆、元気よく挨拶をして下さり気持ちが良かった。
まわりに大きな花壇や畑を持っており、室外で自然と接する機会が多く、期待が持てる。様々なレクリエーションが準備されている気がした。
光熱費等雑費が定額で、月額費用に含まれるので安心できる。
2023-02-08 20:20
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 夫婦 | その他親族 | 要介護3 | 軽度 |
お昼時だったので、食事の様子もわかり、和やかな雰囲気があってよかったです。男性の入居者がやはり少ないようで、話し相手が見つかればいいなと思います。
ケアマネジャーさんの説明もわかりやすく、こちらの話も時間をかけてゆっくり聞いてくださり、ありがたかったです。
医療機関との連携もしっかりされているようで安心しました。夜間の対応もととのっているようで、トイレに何度か起きるおじには助かると思いました。
駅からも近く、農園カフェもされていました。住宅街の中にあり、落ち着いた感じがしました。お部屋のトイレと洗面所がカーテンで仕切られているのが少し気になりました。
入居時の費用が比較的少ないのでよかったです。お部屋のチェストを持参しないといけないので購入する必要があるようです。
2020-01-20 06:39
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
施設は家庭的でかつ、ゆったりしててとても良い雰囲気??入居者も高年齢が多いですが明るい。
施設長はじめ対応者は皆素晴らしい。単に一方的説明ではなくよくわかる説明、対応でした。
主治医が近く看護師さんや介護士も親身になってくれそうなイメージを持ちました。
規模が少し小さいが、その分家族的な雰囲気なので、関係がこじれると
内容的に価格パフォーマンスは良いと感じます。
2018-12-24 13:42
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
女性 |
静かで落ち着いた雰囲気です。うらの農園も広くていいと思います。
丁寧な応対です。施設の内容を、わかりやすく説明してくれました。
スタッフの人数が多そうです。医療機関との提携もよさそうです。
駐車場は広くていいです。食事の対応はよくわかりませんが、期待しています。
安くはありませんが、明朗ではあると思います。入居時特に購入するものはなさそうです。
2018-02-27 11:11
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 介護付有料老人ホームライフェール | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | カイゴツキユウリョウロウジンホームライフェール | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 24.9万円 | |||
施設所在地 | 兵庫県伊丹市春日丘3-27-2 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 34名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 34室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,682.99m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,670.53m² | 開設年月日 | 2005年10月1日 | |
居室面積 | 18.49〜20.61m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 2873301481 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 洗面台、収納、トイレ、エアコン、ナースコール | |||
浴室設備 | 個浴 | 3か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | トイレ、洗面台、浴室、食堂、談話スペース、エントランス、エレベーター | |||
バリアフリー | 全居室・廊下・共用施設に手すり設置、車椅子での移動可 | |||
運営法人 | 株式会社 グッドライフ | |||
運営者所在地 | 兵庫県伊丹市春日丘3-27-2 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人社団 小川医院 |
---|---|
協力内容 | 内科医の定期訪問診療、健康相談および年2回の健康診断の実施 内科・レントゲン科 泌尿器科医師による定期健診 |
医療機関名 | たつみ整形外科形成外科クリニック |
---|
医療機関名 | 伊丹中央眼科 |
---|
歯科医療 機関名 |
タニダ歯科 |
---|---|
備考 | 定期訪問歯科診療 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 兵庫県伊丹市春日丘3-27-2 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩17分】 伊丹(阪急線)駅北出口から39m先を左方向に進みます。 30m先を左方向に進み、110m先を突き抜けます。 51m先の伊丹小学校前を突き抜け、29m先の伊丹小学校前を右方向に進みます。 25m先の伊丹小学校前を左方向に進み、450m先を斜め左方向に進みます。 670m先を左方向に進み、42m進むと「介護付有料老人ホームライフェール」に到着します。 【車6分】 伊丹(阪急線)駅北出口から200m先の船原2丁目を斜め右手前方向に進みます。 170m先の伊丹小学校前を斜め左方向(県道334号線)に進み、1.1km先を左方向に進みます。 43m進むと「介護付有料老人ホームライフェール」に到着します。 |