投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
97 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
海が眺望できる施設で、日当たりも良かったです。こじんまりとしていました。
いろいろ丁寧に説明くださりました。特に食事は自慢とおっしゃっていました。
近くにあるクリニックとの連携を説明くださりました。
食事は自前で調理されているとのことで、それが自慢とおっしゃいました。
施設の内容は妥当な水準だと思いました。終身入居も可能と説明されました。
2025-05-26 09:06
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
男性 | 父母 | 要支援2 |
アットホームで良い雰囲気でした。入居者さんの年齢が少し高いように感じた面もありました。
みなさん挨拶していただき気持ちよかったです。笑顔と対応は気持ちよく感じました。
人数は非常に多いように見受けました。
良いと思います。毎日何かしらのイベントが行われているように見受けられたので良いのではないかと思います。
違和感のない金額設定でした。少しゆとりのある人たちが入居している施設なのだろうと想像できました。
2024-12-02 12:35
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
実際に生活してみないと回答できないですが、「介護付き」なので、満足できると思います。
実際に体験してみないと回答できないですが、レクリエーションや体操、マッサージなどが充実している印象を受けました。
介護付き有料老人ホームなので、サービス付きと比べると若干高いかと思いますが、入居者が気に入ってくれれば適正価格だと思います。
2024-06-26 18:15
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
入居されてる方々は結構高齢でカートを押されたり車椅子の人が多いように感じました。廊下やロビーに居られた方々では女性が多かったと思います。
入居相談員は丁寧に説明くださり質問にもきちんと答えていただきました。またフロアーやお風呂、厨房も見学させていただきました。スタッフの方々もきちんと挨拶していただき、入居者に優しく接しておられました。
近隣の診療所と連携され、歯科も出張診療しており医療体制はしっかりされていると感じました。各フロアにスタッフが24時間常駐され、朝から夕方は看護士さんもおられるとのことでした。
食事メニューを見せていただき、月に何度か有料ですが特別メニューもあるとのことでした。レクリエーションが活発で見学前日には皆さんで大きなクリスマスツリーを飾り付けされてました。入居者単独での外出は安全性を考慮して出られないようにされてました。入居希望が100人と多い。
カーテンは不燃性のものを自分で用意する必要があるとの説明でした。月額利用料の他に理容美容、オムツ代、医療費等で毎月2~5万円程度は掛かるようです。
2023-11-16 20:58
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 夫婦 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
入居者の方も挨拶して下さり、食堂に何人か集まられていて、とても落ち着いた雰囲気でした。お聞きした介護度は、平均2、5と、両親(カートを押して歩行)と同じぐらいでした。
15分も早く着いてしまったのですが、すぐに対応して下さり、沢山の質問にも、親切に答えて下さいました。スタッフの方も笑顔で挨拶して下さいました。
24時間看護師常駐では無いので、たん吸引は受入不可ですが、夜中でも提携医療機関のドクターと連携出来るとのこと。訪問診療も3病院から訪問あり、近くの大病院も希望と合えば診療出来ます。リハビリ場所が、部屋ではなく廊下の1角でしたが、週2+マッサージ(散歩含む)と、介護度が下がり元気になられる入居者さんもいらっしゃるとのこと。
食事は試食していないので分かりませんが、写真の特別食は美味しそうで、刻み食やミキサー食にも対応していただけるとのこと。散歩道や公園にも桜並木があり、部屋からも桜が見れます。近くにはヨットハーバーと、環境は抜群です。近くのマンションも震災後に建設され、バリアフリーだと、バス停でお聞きし、引越してこようと思いました。
現在ケアハウスに入居しているので、入居費用は倍になりますが、現時点で、夫婦部屋に空きがある施設は高額なので、それに比べれば良心的だと思います。条件は申し分ないぐらい手厚いサポートを受けさせていただけると感じました。
2023-10-13 18:06
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 要介護4 | 中程度 |
施設内も外の環境も申し分のない、よい場所であると思いました。
とても丁寧な対応でした。他所では出ないお茶まで頂き、ありがとうございました。
リハビリの歩行用の平行棒などが置いてあり、希望すれば個人的にリハビリの時間を捻出して頂けるような感じでした。
入居者さんが沢山おられたので中までは入りませんでしたが、ホテルのような感じで高級感もあり印象が良かったです。
設備が整っている分、仕方が無いとおもいますが、やはり少々お高い感じです。
2023-07-28 22:34
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
95 | 男性 | 要介護1 | 無し |
どの窓からもキレイな緑色の葉が見えて、とても爽やかでした。廊下も広めで歩きやすかったです。食堂や談話室で、入居者さんが自由にくつろいでおられるところがいいなと思いました。
ホーム長さんが自ら説明・案内してくださり、頼もしかったです。こちらの事情をよく聞いて、色々な提案や、待機のための系列施設を教えてくださるなど親切に応対してくださいました。
往診の専門医が多いこと、リハビリも週2回に加え、外出・同行でのリハビリもしてくださるとのことで、安心しました。
車で通える範囲であり、施設周辺の散歩道の美しさも知っているので、本人にも喜んでもらえると思います。レクリエーションにも力を入れておられて、カレンダーにたくさん行事が書いてあったのが嬉しかったです。
予定より予算的には厳しいのですが、条件的には理想です。
2023-07-27 19:02
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 夫婦 | 父母 | 要支援2 | 無し |
立地が良く環境も良い。近くに公園もあり、コロナ禍でなければ、入居者さんたちもお散歩しているのではないかと思う。男女比は予想通り女性が多かったが、介護度は当方が自立に近いので、皆さんは相当高いように見えた。
聞きたいことを全て的確に説明してくれた。説明経験も豊富なのか安心感を持って聞くことができた。
説明で良く理解できた。
基本的に説明は満足。
プラスアルファがどれくらい要るのか、ケースによるが不安な面もある。予算内では良い施設だと感じた。
2021-05-15 19:13
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 夫婦 | 父母 | 要支援2 | 無し |
人の出入りが多く、賑やかでアットホームな雰囲気。入居者の方は自由に過ごしている感じ。
とても丁寧に説明していただいた。経験も豊富で、的確なアドバイスがあった。
リハビリも充実していて、施設内だけでなく外部からのサポートもしっかりしている印象。人の目が行き届いていて安心。
桜並木や海が見え、四季を感じる事が出来る気持ちの良いロケーション。近くにスーパーや郵便局があり便利。
費用は低く抑えられればそれに越したことはないが、ただ安ければ良いというものでもない。コストパフォーマンスからすると妥当な金額だと思う。
2018-12-25 10:42
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
インフルエンザの流行のため、皆さん居室におられたので、お会いすることは出来ませんでした。施設の雰囲気は、色目なども暖かな印象を受けました。
説明もわかりやすく、熱意をもって対応されていることがわかりました。
チャームの他の施設の方々と合同で、遠出をしたり、イベントも多く、生活にメリハリがあるのでは?と期待します。近隣に大きな病院もありますし、安心できます。
周辺は住宅街で静かな環境です。部屋にベッドがないのが、残念です。自分で持ち込まなくてはいけません(リースでも可)あと駐車場が狭いのが気になりました。
適正な価格だと思います。入居年数が長い方が多いのは、コスト的に安心できるからだと思います。
2018-02-25 11:26
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
74 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
利用者さんたちは、暗くなくホーム長の方も説明しながらも、入所者さんたちに声をかけられたら、やさしく対応されており、嬉しくなりました。
リハビリスタッフが、常駐されているのは、心強い感じでした。
厨房があるので、食事形態をかえられるときいて、安心しました。
低価格帯と思ってましたが、ハード的には充分満足しました。見学では、月に40万レベルと違いがわからないぐらいでした。
2017-04-08 19:01
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
ちょうど昼食前の時間帯にお伺いしたこともあって食道に出てくる時間に重なり、入居者の皆さんの様子を拝見させていただくことができました。女性の入居者が多いこともあってか皆さんとても楽しそうで明るかったのが印象的です。
とても親切丁寧に説明していただきあり難かったです。またスタッフの皆さんの明るく挨拶には、とても気持ち良くなりました。これなら入居しても気持ちよく過ごせるのではと感じました。
この点については多少不安を感じました。スタッフの皆さんの対応を見ていて、また入居者の皆さんの様子を見ていて、日常の生活サポートには問題は無いと思いました。ただ昼間に常駐の看護師が対応してくれるので大丈夫なんでしょうが、入院等になった場合、すぐ隣に病院があるのに、そこでの受け入れが見込めないとのことで残念です。
リクリエーションも工夫されており、入居しても飽きないし寂しくないのではと感じました。また周辺の環境が素晴らしいと思いました。西宮浜のマリーナ公園の目の前で散歩も安心してできるし、近くにコープもあるし、とても素晴らしいです。
このレベルのコストの施設を幾つか拝見させていただいたのですが、内容的にも良いと思います。何よりスタッフの皆さんの対応が気持ちよかったです。これはお金では買えないと思いました。
2015-02-23 18:17
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | チャームスイート西宮浜 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | チャームスイートニシノミヤハマ | |||
料金・費用 | 入居金 0~600万円 月額 19.3~43万円 | |||
施設所在地 | 兵庫県西宮市西宮浜4-10-8 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 55名 | 地上階・地下階 | 地上階3階、地下階1階 | |
居室総数 | 50室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,165.59m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,027.58m² | 開設年月日 | 2010年4月1日 | |
居室面積 | 16.67〜29.94m² | 建築年月日 | 2010年2月26日 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 2870904204 | |
建物の権利形態 | 普通借家権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 温水洗浄・暖房便座付トイレ、洗面台、エアコン、緊急コールボタン、室内照明、スプリンクラー | |||
浴室設備 | 個浴 | 5か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | 1か所 | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂(ダイニング)、談話コーナー、ふれあいスペース、喫茶コーナー、健康管理室、スタッフステーション、厨房、洗濯室、浴室、特殊浴室、多目的トイレ、光庭、バルコニー、駐車場 | |||
バリアフリー |
全居室内、廊下、共用施設に手すり設置。 車いすでの移動可能。 |
|||
運営法人 | 株式会社 チャーム・ケア・コーポレーション | |||
ブランド | チャーム・ケア・コーポレーション | |||
運営者所在地 | 大阪府大阪市北区中之島3-6-32 ダイビル本館21F | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人祥風会 立花みどりクリニック |
---|---|
協力内容 | (診療科) 内科、胃腸科、肛門科、リハビリテーション科 (協力の内容) (1)ホーム内における定期健康相談の実施 (2)ホーム内の往診(緊急時を含む)の実施 (3)ホームでの死亡時の確認 (4)外来診療の受け入れ (5)予防接種の実施 (6)定期健康診断の受け入れ (7)利用者に関して乙従業員が行うカンファレンスへの可能な範囲での参加および助言 |
歯科医療 機関名 |
医療法人社団 山口歯科診療所 |
---|---|
備考 | (診療科)歯科(※医療費その他の費用はご入居者様の自己負担となります。) |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください