投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 男性 | 父母 |
雰囲気は良かったです。阪神間から大阪湾を一望できる景色は素晴らしく毎日眺めたい風景だと思います。
大変丁寧な接遇でした。時間外なのに送迎車を出してくださったり、遠方から訪ねたことへの配慮がありました。
ケアマネジャーさんが同席して説明してくださり、より具体的なお話が聞けました。
清潔で立派な建物でした。眺望が良いということは急坂の上に建っているということなので、アクセスは車がないと厳しいと思いました。
2024-10-04 20:48
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 夫婦 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
入居者の方々を遠くから拝見いたしましたが、みなさん穏やかな表情で過ごしておられました。かなり高齢の方も身なりをきちんとされ、レストランを出入りされたり、自立されている方が多く見受けられました。施設全体がまるでホテルのような、落ち着いた雰囲気で随所にゆっくりくつろげるようなスペースがあり、本を読んでおられる方もおられました。ご説明くださった職員の方が「ここにいらっしゃる方々はこれまでの人生で頑張ってこられた方々だと思います。だから最後はここで思い切りゆったりと過ごして」というようなことをおっしゃったのですが、まさにそのとおりの最高の環境で私の親も入れてあげたいと思いました。
私は、両親が病気となり、それぞれに難しい状況にあるのですが、今回両親揃って入れる施設を探していました。こちらの施設では、カスタマーサービスの方と営業の方と看護師の方が一緒になって、両親の今後(特に医療連携について)考えてくださいました。こちらの施設を訪問するまでは、どちらかと言えば家族に寄り添った視点でお話をしてくださる職員さんが多かったのですがこちらは施設に入る両親のために何ができるか?を第一に考えてくださるご姿勢に目から鱗が落ちるような気持ちになりました。あくまで主人公は施設に入る両親なのだと大事なことに気づかせていただきました。またこちらでは、逆に何ができないのかもはっきりとおっしゃていただき、それを解決するにはどうしたら良いか?ということも一緒に考えてくださいました。こちらならば、両親が最後まで安心して過ごさせてもらえると感じました。
気になるのは夜間の人員ですが看護師の方が多くいてくださると聞き安心しました。また、看護師の方が以前はお隣の病院にいらしたそうでかなり経験も知識も豊富な方とお見受けしました。両親の安全な日常のために、気になることや改善のための提案などもしていただいたり、また、看護に関する家族の考えなども真剣に問うていただき、両親の命を預かっていただくことに強い責任感を持ってくださろうとしていることを感じました。同時に最も大切なのは入所者自身の希望に沿った医療であるとお考えのようで、しかもいかにその希望をきめ細やかにかなえるかを考えてくださっているように感じました。
朝伺った際に「お時間があればどうぞ」と昼食のお誘いをいただきました。和食と洋食どちらかを選べるようになっており、ホテルのお食事のように美味しかったです。量も多すぎず、味も濃くなく、身体に優しい美味しさでした。私が食事をいただいたのは、レストランの個室でそのお部屋は、何かの記念日など家族一緒に食事のできるお部屋なのだそうです。メニューを拝見するとワインリストやお肉やお寿司のメニューも。施設の中にいても普段とは変わらない楽しみがあると感じてほっとしました。また、お返事についてはこちらもホテルのようで、山側は緑の中で気持ちよく、海側は景色が素晴らしく、家以上に快適に暮らせそうでした。
やや高いとは思いますがあれだけの満足度の高さを実現できるサービスに相応しい価格だと思いました。職員さんのおっしゃった言葉でとても印象的だったのは「確かに施設は綺麗で充実しています。けれどそのようなハード面よりも大事にしたいのは、私たちが入所者のために何ができるかということです」ときっぱり言い切っておられることでした。中にいる人たちの尊厳を守り、最後まで家族と一緒に見守ってくださる場所だと思いました。
2024-08-06 01:13
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
穏やかに暮らせるよう、様々な工夫と心遣いが感じられました。スタッフの方が丁寧で、入居者の方もゆったりと生活されているように感じました。
丁寧に説明、案内してくださいました。本音でお話ししてくださっていると感じられる対応でした。
病院が敷地内にあるだけでなく、スタッフも付き添ってくださることが可能と聞き、安心しました。
食事はとてもおいしかったです。予約がいらないのも手軽でいいと思います。
これほど素晴らしい施設なので、費用が高くなるのは仕方ないかとおもいました。
2023-05-03 23:20
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | コンフォートヒルズ六甲 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | コンフォートヒルズロッコウ | |||
料金・費用 | 入居金 2,120.3~39,073.3万円 月額 18~24.2万円 | |||
施設所在地 | 兵庫県神戸市灘区篠原北町3-11-14 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 282名 | 地上階・地下階 | 地上階12階、地下階2階 | |
居室総数 | 169室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 13,649m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 19,904m² | 開設年月日 | 2009年6月1日 | |
居室面積 | 19〜125m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | 2009年4月22日 | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | 2870201643 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
耐火 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 |
一般居室:トイレ・洗面・緊急通報装置・収納・キッチン・浴室・生活リズムセンサー・洗濯機置き場・玄関ベンチ・下駄箱・エアコン・バルコニーなど 介護居室:電動ベッド・クローゼット・チェスト・ソファー・照明器具・エアコン・洗面台・トイレなど |
|||
浴室設備 | 個浴 | 116か所 | ||
大浴槽 | 4か所 | |||
特殊浴槽 | 2か所 | |||
リフト浴 | 3か所 | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 大浴槽のうち2槽は人工炭酸泉 | |||
共用施設設備 |
1階:エントランスロビー・多目的ホール・応接室・メールコーナー 2階:メインダイニング・図書ラウンジ・サークル室・アトリエ・麻雀室・理美容室 3階:カレア(機能訓練室、個室浴室、健康管理室)・音楽室・ゲストルーム 10階:スカイラウンジ・屋上庭園 ※介護フロアにはデイルームや機械浴(寝台浴・チェアインバス)、屋上庭園などがございます。 |
|||
バリアフリー | 共用部廊下に手すり設置。車椅子での移動可能。 | |||
運営法人 | セコムフォートウエスト 株式会社 | |||
運営者所在地 | 兵庫県神戸市灘区篠原北町3-11-14 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人財団神戸海星病院 |
---|---|
協力内容 | 診療科目(内科、外科、リハビリテーション科、眼科、皮膚科等)における治療、緊急時の対応、定期健康診断・人間ドックの実施等 |
歯科医療 機関名 |
おかもと歯科医院 |
---|---|
備考 | 訪問歯科診療 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 兵庫県神戸市灘区篠原北町3-11-14 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩14分】 六甲駅出口2からすぐ突き抜けます。 120m先を突き抜け、130m先の六甲登山口を左方向に進みます。 30m先の六甲登山口を右方向に進み、28m先の六甲登山口を斜め左方向に進みます。 290m先を右方向に進み、50m先を左方向に進みます。 250m先を斜め左方向に進み、すぐ右方向に進みます。 100m進むと「コンフォートヒルズ六甲」に到着します。 【車5分】 六甲駅出口2からすぐ左方向に進みます。 76m先を突き抜け、97m先を斜め左方向に進みます。 440m先を右方向に進み、38m先を斜め左方向に進みます。 250m先を斜め左方向に進み、すぐ斜め右手前方向に進みます。 100m進むと「コンフォートヒルズ六甲」に到着します。 |