投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 重度 |
大きめの施設なので、複数人のスタッフさんをお見かけしましたが、皆さん明るく挨拶していただき、こちらまで元気をもらえるようなところでした。
母は介護度が高いので、24時間看護は必須ポイントとなりますので、対応いただけるのは非常に有り難いです。
私の家から徒歩圏内なので非常に助かります。また、国道から1本奥に入った住宅街にあるので、静かだけど便利な場所にあります。
利用料は24時間看護が必須ポイントなので、納得しています。
2025-03-19 21:34
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 夫婦 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の方は、女性が多く、車イスや歩行器で移動している方をお見かけすることが、多かったです。エントランスのグランドピアノを演奏して一緒に歌っているグループもいました。
説明も分かりやすく、丁寧でした。会うスタッフの方々も明るい雰囲気でした。
リハビリを売りにしているところでしたので、その点は伝わってきました。
わたしの自宅から近いのが何より有り難いです。近くの日帰り温泉施設もよいです。駅近で買い物もしやすいです。会う
立地とサービス内容から言って相応な印象です。介護つきでは安いほうかも。
2024-12-28 03:50
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
施設は明るく落ち着いた雰囲気でした。訪問した時間帯が昼食後だったこともあり、一階の食堂でくつろいでいる方もいらっしゃいました。
相談員さんの説明はとてもわかりやすく丁寧でした。施設の違いなど説明していただき、何も知らなかったので助かりました。
看護師さんが24時間在中してくださってるということでとても手厚いなと思いました。
JRの駅からも近く、車でのアクセスも良いので大変便利な立地にある施設だと思います。
カーテンやベッド、布団など用意する必要がなく、とても手厚い施設なので妥当な料金設定であるのかなと思います。
2024-10-13 18:13
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
73 | 男性 | 配偶者 | 要介護4 | 無し |
雰囲気は良いように思います。ただ一斉に食堂で食事と聞きましたので会話などの点で女性の比率が高い事が気になリました。他の施設も同様で仕方がないことと思いますが現在部屋食なので当方の要望には合わないと思いました。
従業員の方々皆さんご挨拶してくれていましたので好印象でした。また説明頂いた方も分かりやすく丁寧でした。
交通アクセスはとても良く、スーパー等も近くにあるのは良かったです。ただ現在、仕事終わりに18時30分頃面会に行っているのですが面会が18時という事でしたのでこの点がとても残念です。
費用については現在の施設費用と同じくらいですので想定内で平均的と思いました。
2024-07-10 17:12
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
開設して2年の新しい建物。玄関ホールは大きくはありません(入居者が利用するわけではないのでこれで十分)。駐車場は4台分(駅近なのでこれで十分)。親会社が建設会社のためか、入居者の介護に直接必要ない部分は、不必要な豪華さはなく実用本位で設計されている印象でした。午後のカラオケのリクリエーションの時間帯で食堂ホールにたくさん集まっておられました。車いすや歩行器の方もおられましたが自立歩行が可能な方が多い印象でした。
施設長の方が詳しく説明してくださいました。質問にも適切な回答がありました。また、答えにくい離職者や退去者の理由などの少々意地悪な質問もしましたが、隠さずに答えていただけたように思います。パンフレットには記載がない通院同行・送迎も別料金で対応可能とのこと。
施設長以外のスタッフとは話ができなかったので、不明ですが、。男性スタッフは見かけなかった(たまたまかもしれません)。看護師さんは24時間常駐。訪問診療の2.5:1の介護体制で、夜間は介護職3人、看護師1〜2人だそうです。訪問診療内科クリニックと連携、内科以外に歯科と精神科が往診可能とのこと。それ以外は通院同行サービスが利用できます。PTが常勤しており30分X週3回のリハビリに力を入れている。入浴は週2回です、別料金でもう1回入浴できると良いかと思います。
JR駅から徒歩5分と近く、駅周辺にショッピングセンター、レストランなどがあり、自立している方には便利。住宅地で国道から2筋入っており夜もまずまず静かだと思いますが、周囲はマンションなので、居室からの眺望は望めません。食事は刻み食やペースト食などに対応可能。平日には毎日何かのリクリエーションが企画されています。毎朝体操があります。
照明器具とカーテンは設置されています。衣類収納のチェストやTVは用意する必要があります。周辺の施設とサービスなどを勘案すれば平均的な料金水準だと思います。一時金や保証金が不要な料金プランも用意されています。通院同行は別料金でも設定していない施設が多い中、対応可能であるのは内科以外の持病がある場合には必須のサービスです。
2023-04-16 15:56
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
73 | 男性 | 配偶者 | 要介護5 | 不明 |
とても活気がありました。みなさん、いろいろな活動をされているご様子でした。スタッフの人数も多そうでした。
お忙しい中、いろいろご相談にのっていただいて、またいろいろ教えていただいて、感謝しています。皆さん笑顔で活気あふれる職場でした。大変暖かく接していただけそうで、よくお世話していただける印象でした。
よくわかりませんが、24時間看護師さんがいらして、対応していただけるのがありがたいと思いました。
駅から近く通いやすいです。体が動けなくても入れる浴槽もあり、体をお湯につけていただけるので、ありがたいと思いました。お食事も、刻み食などいろいろ対応していただけるそうです。
よくわかりませんが、車椅子なども施設のものを貸してくださるようですし、いろいろな加算費用もあまりなさそうでした。0円プランもあり助かります。また前払い形式もあり、減価償却がないパターンもあるので、一考に値します。何年目からは少しお安くなるそうです。
2023-03-08 16:56
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 不明 |
入居者様を数名お見かけしましたが穏やかに過ごされていました。食堂では食事だけでなく新聞を読むなど館内の公共スペースでも自由度が高いようでした。
丁寧に説明してくださり、各設備も詳しく見学させてくださいました。入居に至らなくても一定期間お部屋を押さえておいてくださるなど、支払いについても臨機応変に対応してくださるとのことでした。
24時間看護師さんが常駐とのこと、また各ベッドにナースコールがある上にマットレス下には心拍モニターがあり、心臓の異常を検知すると詰所から駆けつけてくれるとのこと。
費用はやや高めかと感じるが人員、介護内容、設備が充実しているようなので値段も相応なのかもしれません。リハビリサービスやさまざまなレクリエーションを楽しみたいとか積極的に余生を過ごしたい人には良い場所ではないかと思いました。
2022-11-04 01:40
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
69 | 男性 | 配偶者 | 要介護1 | 中程度 |
案内、説明の女性は親切でゆっくり案内していただきました。イベントや書道、リハビリルームも充実していて楽しそうな雰囲気が伝わってきました。施設長さんも会議中にも関わらず、挨拶にこられました。進行性核上性マヒは断られることも多いので覚悟して訪問しましたが、受け入れもあり、症状がすすめば、東園田に新しく開設されるより医療的に充実したホームに移転も可能との話で安心感がありました。
皆さんにこやかに挨拶されてました。リハビリ担当の方が3名いらしてびっくりしました。お昼時に訪問したので、お食事されている方もいらっしゃいました。皆一斉に食事ではなく、時間帯にゆとりを持たせていてその範囲内で好きな時間に食事を楽しめるようでした。朝食はごはんとパンの日が交互ということでしたが要望を出せば、ごはんの朝ごはんが食べられるそうでした。
リハビリは週三回一人につき30分だそうで、充実しているように感じました。男性がよそに比べて多いそうなので、いいなとおもいました。浴槽は最新のものだそうで、介助の必要な方も恐怖心を感じることがないような浴槽でした。
駅から近いので訪問しやすく、住宅街の中の閑静な環境でした。住吉川が近く、川のそばに気持ちよい遊歩道があり、お散歩を楽しめる環境でした。
費用は、やはり年金生活なので慎重になります。もっと高額なホームとかわらない環境ですのでそう考えれば、よりよいのかなと考えました。
2021-12-10 19:25
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | シニアスタイル神戸住吉 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | シニアスタイルコウベスミヨシ | |||
料金・費用 | 入居金 0~960万円 月額 23.9~39.9万円 | |||
施設所在地 | 兵庫県神戸市東灘区住吉東町4-2-17 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 82名 | 地上階・地下階 | 地上階4階 | |
居室総数 | 82室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,678.08m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,948.08m² | 開設年月日 | 2021年3月1日 | |
居室面積 | 18〜19.52m² | 建築年月日 | 2021年2月28日 | |
居住契約の権利形態 | 利用権契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 2870103674 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン・カーテン・介護用ベッド・眠りスキャン・寝具一式・緊急通報装置・トイレ・クローゼット・洗面 | |||
浴室設備 | 個浴 | 8か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | 1か所 | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 特になし | |||
共用施設設備 | あり | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 株式会社 シニアスタイル | |||
運営者所在地 | 兵庫県尼崎市道意町4-14 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人信和会なごみクリニック |
---|---|
所在地 | 兵庫県西宮市津門仁辺町1-23 ヴィヴァン西宮1F |
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 健康管理の相談、入居時の対応相談、在宅医療のアドバイス等 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 兵庫県神戸市東灘区住吉東町4-2-17 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩5分】 住吉(神戸新交通線)駅南出口からすぐ斜め右方向に進みます。 すぐ斜め左方向に進み、すぐUターンします。 すぐ左方向に進み、すぐ右方向に進みます。 51m先を左方向に進み、64m先の住吉東町5を右方向に進みます。 22m先の住吉東町5を左方向に進み、120m先を右方向に進みます。 80m先を左方向に進み、28m進むと「シニアスタイル神戸住吉」に到着します。 【車2分】 住吉(神戸新交通線)駅南出口から72m先を左方向に進みます。 110m先の住吉東町5を右方向(国道2号線)に進み、91m先を左方向に進みます。 150m進むと「シニアスタイル神戸住吉」に到着します。 |