投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
施設も明るく、入居者さんも落ち着いている様子でした。環境も良かったです。
入居相談員の方が丁寧に説明してくださり、分かりやすかったです。
同じグループの別施設もいくつか周りましたが、一番アットホームな感じで、安心感がありました。
住宅の中にあり、静かで車でも往来しやすかったです。
介護付き施設としては予想範囲内で、特に問題ないと思います。訪問診療も整っていて安心感がありました。
2025-04-09 21:44
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 不明 |
外観は大変綺麗でした。内装は古風な雰囲気です。応接室や面会場所はオープンでした。
こちら側の都合での時間変更に関して、快く対応してくださり助かりました。説明もこちらに配慮しながらで良かったです。
住宅街で静かな場所は良かったです。居室に関して、空きの出る予定が1階とのことでした。
介護用品(車椅子)のレンタルは10割負担、もしくは購入ではありますが、費用面では妥当かと思います。
2025-04-06 16:35
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
90歳代の入居者様も多くいらっしゃるとのことで、入居した後も話し相手になる方がいらっしゃるので、安心しました。綺麗に整理整頓されている印象を受けました。面会の家族も多く来られている様子が見られました。
相談員の方の対応が良く、癒されました。安心感を持つことができました。テキパキと案内していただきました。
レクリエーションも、比較的充実していると感じました。医療との連携もしっかりしていただけそうです。
Wi-Fiの環境も整っているので、パソコンやタブレットを操作する親にとっても快適です。部屋にミニキッチンや風呂、下駄箱が付いており、快適に過ごせそうだと感じました。
設備が整っているので、この金額はやむを得ないと思いました。住宅地で静かな環境が良いと思いました。
2025-03-08 17:39
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
シニア向けワンルームという形で自分で出来る事は自分で出来るように部屋の中も整って居る。建物内は皆さん自分の部屋で過ごしていたのでほとんど入居者の方に会う事もなかったです。周りは住宅街なのでとても静かで車の通りも少ないので一人で散歩したりするのは大丈夫な感じでした。
施設スタッフの方も親切に対応して頂けたので良かったです。
特養も経営しているので、介護度が上がったらそちらに転院も出来るようなので、連携が取れて居て安心。
駅からも近くて駅には大きなShoppingCenterが有ってとても便利です。駅からの行き方も線路沿いを歩いて行くので分かり易いです。
2024-05-02 11:52
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 女性 | 要介護2 | 不明 |
雰囲気は落ち着いていて、施設の中も清潔で綺麗でした。説明を聞いてる際も談話などの声が聞こえてきて、明るい雰囲気だったと思います。
親身に話を聞いて下さいました。施設が分かりにくくて約束の時間を過ぎての到着になってしまったのですが、心良く対応して下さりました。
リハビリに力を入れている施設ではないように思います。逆にゆっくり過ごしたい方には最適な施設ではないかと思います。口からの栄養が取れなくなった場合、最悪退所して入院する事もあると聞いて、それに対しては不安に感じました。
住宅街の一角にマンションのような感じの建物でした。駅からは曲がらずに真っ直ぐの道順だそうです。レクリエーションはそれほど盛んではないようですが、定期的に開催しているそうです。
近隣の堺市では決して高すぎる金額設定ではないと思います。おむつは持ち込んだ方が安いと言われる施設がほとんどだったのですが、こちらは市販のオムツより安く購入出来ると聞き、ありがたいと思いました。
2024-03-24 22:07
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 父母 | 要介護3 | 無し |
施設内は綺麗で明るいです。静かにTVを観ておられる方が何人かいらっしゃいました。
施設のスタッフの方々も挨拶して下さり雰囲気は良い感じでした。説明も親切でわかりやすかったです。
提携病院や往診、老健など色々質問に答えて頂けました。レンタル用品も多く定額で安く利用出来そうだなぁと感じました。
行事なども季節事にされており近所に散歩にも連れていっていだだけるようでありがたいです。
入居一時金、月額使用料など他の施設と比べて若干安いかなぁと感じました。
2024-02-17 19:26
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
ゆったりした施設で、周辺の環境も含め気に入りました。入居希望のタイミングと空室状況次第です。
丁寧に応対していただきました。消毒などの対応もしていただきました。施設利用の際には、安心できる気がしました。
どこの施設もそうですが、定額以上の上乗せ、追加のサービスについて、上限がわかりにくい。これ以上はいただきません、というのを物価の上昇など加味して設定してくれたらいいのになと思います。(消耗品を除く)今後何年続くかわからない負担なので、予算ギリギリかな、というところです。
食事は食べていませんが、美味しそうでした。アクセスは駅からはやや離れていますが、落ち着いた環境だと感じました。
2024-02-04 07:15
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
時間的なのか入居者の皆さんがあまり出ておられなかったので様子があまりわかりませんでした。
入居相談員の方がとてもわかりやすく説明してくださり、質問にも明確に応えていただき様子がよくわかりました。話し方が凄く落ち着いて話が聞きとりやすく安心できるなーと感じました。
提携の医療機関がある事と、将来的に不安になってくる病院探しもその都度相談に乗っていただけそうなので安心しました。
具体的に食事や行事は見ていないのでわかりませんが期待しています。駅から歩ける距離は助かります。
利用料金は少しかかりそうですが、その分本人、家族も安心できそうです。
2024-01-20 17:54
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
女性が多くを占めていました。にこやかに、挨拶してくれた入所者もいました。整頓され、管理が行き届いた印象でした。全体的に、穏やかな雰囲気です。
同伴していた母にも、丁寧な説明を頂きました。他の業務に従事中のスタッフさんも、快く、応接してくれています。綿密な説明と、具体的なアドバイスが、とても参考になります。施設長さんが、自ら、説明をしてくださいました。
歯科との連携と、口腔ケアに、しっかりと取り組んでくれているところに、とても頼りがいを感じました。基準を超える人数の職員さんがいることが分かりました。
駅からも、実家からも近距離に立地しており、利用に好都合です。周辺は、比較的、静かな環境であることも、好印象です。レクリエーションを、認知症の入所者のために、さらに充実してもらえるよう、期待しています。
全体的に、低価格になりつつあるという話も聞きましたが、自己負担の割合が高い人のためにも、さらに、毎月の利用料金の総額を圧縮できると、ありがたいと思います。
2023-10-13 18:50
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
入居者の方は食堂でゆっくり寛いでいる感じでした。施設内も清潔に保たれていて明るい感じでした。
空いた部屋で説明して貰いましたが、とても解りやすかったです。またこちらの質問にも解り易く回答していただきました。
スタッフの数は入居者に対して充分だと思います。
食事は揚げ物などは施設で揚げているなど配慮を感じました。また月二回のイベント食も入居者にとっては楽しみだと思います。
家具家電のレンタルが月3千円を超えても値段そのままというのは魅力的でした。また種類も色々あるのは良いと思います。
2023-09-29 18:29
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 男性 | 要介護4 | 無し |
訪問した際、入居の方々は食堂でテレビを見ておられ、私を見てご挨拶していただけました。
当日はケアマネの方が料金の事や施設の概要を丁寧に説明していただけました。
定期的に歯科訪問や整形の施設医が訪問してくれたりします。介護付き施設なのですべて附帯されてます。
特長のある食事を提供されているわけではなく、一般的な食事でした。
こじんまりとした施設で、ある程度年数も経過しているので、一般的な施設より安いと思います。
2023-09-27 13:39
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 重度 |
施設はコンパクトにまとまっていて、でスタッフの笑顔が素敵でした。
堺市の事情も教えてくれて、非常に勉強になりました。施設探しの参考になりました。
看護師の配置数が充実していて安心感がありました。施設さがしの条件にスタッフ数の充実があります。
私の家から近いのでアクセスが良いので臨時的な対応がしやすいのがいい点でした。
年金に対して少し高めでよく考えないといけないと思いました。何年継続するかわからないため考えどころです。
2023-06-26 17:21
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
介護士の方が4:1での食事補助をされておられ、比較的年齢層が高い印象でした。
入居中の医療やレクリエーションなど細かく丁寧なご説明をいただきとても理解しやすかったです。スタッフの方は皆さん明るく挨拶をしてくださいました。
駅から近く住宅街の静かな環境にあり立地は好印象でした。レクリエーションも豊富に実施されているようで、実際に見ることが出来れは良かったかなと思いました。
個室に用意するものは全てレンタル可とのこと、費用面もMAX¥3,000/月と比較的良心的だと思いました。
2023-06-20 00:36
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
施設概要、入退去条件、費用等について詳細な説明だった。スタッフは挨拶もよく、笑顔で対応されていた
駅から近くて立地は良い。季節ごとのイベントも対応。当日はお花見散歩をやっていました
他の施設と比較では、料金的には少し安め。元々は住宅型施設を有料老人ホームに変えたようで、風呂付きが多数あります。
2023-04-03 15:33
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 不明 | 不明 |
施設に入る時の、施設長さんの対応から通してゆったりした雰囲気があり、入居されてる方やスタッフさんの動きも、バタバタした感じもなく、穏やかな時間が流れている感じでした
施設長さんが、施設の概要や特徴を丁寧に分かりやすく説明して下さり、こちらの話も落ち着いて耳を傾けて、その上で母に対しての対応も詳細に説明していただいて、とても分かりやすかったです
基本的になサービス内容は、同系列の施設と大差ないと思いました。でも他の施設には無い厨房設備、徘徊する母の対応をすぐに提示していただき、安心しました
お食事はいただいていませんので分かりませんが、施設の周りが田んぼや少し広めの道路公園等気軽に散歩できそうな所や、駐車場がしっかり設備され、車で来るものにとって、とても助かると思います
家では事故が心配でしたが、施設居室の掃き出し窓や、玄関からの離設や対応で、各扉にはロックや手動、窓は換気できる程度にロック等、事故に繋がらないよう工夫されてるのが安心出来ました
2023-04-01 19:49
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | その他親族 | 要介護4 | 無し |
コロナ禍での見学でしたので、入居者の方の様子はあまり拝見することができませんでしたが、重度の認知症の方ばかりという訳ではないとのことなので話し相手がいなくて困るほどではなさそうでした。
訪問時最初に対応してくださったスタッフさんは明るく元気そうな印象の女性でした。施設長は落ち着いた優しげな男性で話をしやすい雰囲気でした。細かい点についてもわかりやすく説明してくださいました。
訪問診療の病院を提携の病院以外も選ぶことが可能。提携病院以外でも緊急時病院への連絡などを施設の看護師さんにしてもらえる。通院の付き添いも施設の方にお願いできる(協力病院以外へは別途費用がかかる)。入居中の施設では上記のどれも不可で困っていたので非常に助かります。個人の買い物は生協の注文を施設で取りまとめてしてもらえるそうです。
レクレーションは月1回、体操は週1回と少なめですが、外出イベントがある点が良いと思いました。住宅街にあるので住環境としては良いと思います。駐車場は施設のすぐ前に3台分、隣の駐車場に数台分施設用に確保されています。見学に行った時は空いていました。
同程度のサービス、施設としては特別高くもなく安くもなくと感じます。ほとんどの部屋にミニキッチンとお風呂があり、部屋も広いので家賃は少し高めです。
2020-10-04 22:00
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 男性 | ご本人 | 要介護2 | 軽度 |
コロナ禍のせいでもあるが、玄関付近のテーブルだけで施設内の見学は出来なかったのでよくわからない。
わたしの質問すべてにおいて、とても丁寧に答えて下さり、わからないことは教えてもらえた。
施設内の見学が出来なかったので、具体的にはよくわからないのでやや満足にしました。
周辺に公園がなく、気軽にお散歩できるような所があれば良かったのですが。
思っていた以上に費用は高いが、お部屋が広そうなので、是非見学出来れば良かったです。
2020-09-15 18:00
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
お部屋が広くて清潔感があり、ミニキッチンや浴室もあって過ごしやすそうに思いました。施設全体も明るくてすっきりしていました。介護度の低い方から高い方まで入居できますが、最近は将来を見越して介護度の低い方の入居が増えてきているそうです。
施設の設備からレクリエーションの内容、入居者さんがふだんどのように過ごされているかや提携している病院のことなど細かく説明してくださいました。その他の質問にも親切に答えてくださって、良かったと思います。
入居予定者は現在要支援1ですが、将来もし介護度が高くなってもお世話してくださる施設なので安心です。提携している病院もあり、訪問歯科診療も受けられ、年に2回の定期検診もあるようです。
レクリエーションは、週1回のリハビリ体操の他に月1回の季節の行事があります。その他、入居者さんたちが集まっているときに、職員さんがお声がけしてみんなで歌を歌ったりすることもあるそうです。日中は3時間ごとの巡回があり、夜間も職員さんがいらっしゃるので安心です。
お支払する費用以上に、設備やサポートが充実していると思います。
2019-09-09 12:04
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
施設の雰囲気は落ち着いた感じで、築10年とのことでしたが、食堂のフローリングは最近張り替えだとのことでした。随時メンテナンスはされている様子でした。入居者の方はあまり共有スペースにはいらっしゃらなかったので、わかりませんでした。
相談は所長さんに対応していただきました。落ち着いた感じで、こちらのはなしもしっかり聞いていただき誠実な感じでした。スタッフの方もすれ違う時に挨拶してくれたり好感が持てました。
生活サポートについては、こちらが望んでいるところとかなり合っていたと思います。提携病院や夜間対応も安心できそうでした。また、歯科の往診や散髪などもあるとのことでいいなと思いました。
食事は各階に食堂があるので、移動が楽だと思います。レクレーションについてはあまり詳しくは聞いていなません。周辺は静かで、駅からも徒歩10分くらいなので便利と思います。
部屋にトイレ風呂キッチンがついているので、割安な感じです。また、提携病院への送迎も含まれてるので、助かります。
2018-10-18 15:04
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | エコハウス三国ヶ丘 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | エコハウスミクニガオカ | |||
料金・費用 | 入居金 16~16.4万円 月額 15.6~15.8万円 | |||
施設所在地 | 大阪府堺市北区南長尾町1-3-13 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 37名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 37室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 848.22m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,417.83m² | 開設年月日 | 2006年3月1日 | |
居室面積 | 23.8m² | 建築年月日 | 2006年2月1日 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 2770109011 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 洗面台、収納、トイレ、エアコン、ナースコール、洗濯機設置可、30室浴室付、冷蔵庫設置可、ミニキッチン付 | |||
浴室設備 | 個浴 | 31か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | トイレ、洗面台、浴室、食堂、談話スペース、エントランス、エレベーター | |||
バリアフリー | 玄関から各居室、トイレに段差を設けずに車イスでの往来が可能。 | |||
運営法人 | 社会福祉法人 ラポール会 | |||
ブランド | ラポール会 | |||
運営者所在地 | 大阪府大阪狭山市東茱萸木4-1977 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 吉川病院 |
---|---|
協力内容 | 入居者が緊急入院、診察(含む往診)が必要な場合は、入院治療、診察、往診等を行う。年2回の健康診断、エコハウス三国ヶ丘において実施する健康相談を協力をして実施する。 |
医療機関名 | 清恵会病院 |
---|---|
協力内容 | 年2回の入居者の健康診断を行う。 |
医療機関名 | 野尻診療所 |
---|---|
協力内容 | 入居者が緊急入院、(含む往診)が必要な場合は、入院治療、診察、往診等を行う。年2回の健康診断、エコハウス三国ヶ丘において実施する健康相談を協力して実施する。 |
医療機関名 | 青山第二病院 |
---|---|
協力内容 | 入居者が緊急入院、(含む往診)が必要な場合は、入院治療、診察、往診等を行う。年2回の健康診断、エコハウス三国ヶ丘において実施する健康相談を協力して実施する。 |
歯科医療 機関名 |
ひかりデンタルクリニック |
---|---|
備考 | 定期的に訪問することにより、入居者の歯科治療及び診察を行う。 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 大阪府堺市北区南長尾町1-3-13 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩7分】 堺市(JR)駅出入口1からすぐ左方向に進みます。 すぐ右方向に進み、340m先を斜め左方向に進みます。 230m先を右方向に進み、39m進むと「エコハウス三国ヶ丘」に到着します。 【車5分】 堺市(JR)駅出入口1から73m先を斜め右方向に進みます。 49m先を斜め左方向に進み、350m先を斜め左手前方向に進みます。 46m先を右方向に進み、180m先を右方向に進みます。 39m進むと「エコハウス三国ヶ丘」に到着します。 |