みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
1.洛和会ヘルスケアシステム理念の実現、顧客満足度の向上で、日本一を目指します。2.各事業間の連携を図り、人間の尊厳・プライバシーの見地から、顧客各人のQOLの向上に努めます。3.経営資源を効率良く活用し、介護事業の継続的発展に努めます。私たちは、この方針を実現していくために、研修・研鑚を重ねることを誓い、その人にあったケアを展開します。
京都府京都市山科区御陵上御廟野町5-1
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
私はこれまでに[EXPERIENCES]などを[EXPERIENCE-YEARS]年間、経験してきました。当施設は、最も信頼される施設・事業所を目指して、共に研鑽します。他機関・多職種と協働して、地域づくりを推進していきます。
洛和会音羽病院、洛和会音羽リハビリテーション病院を中心とした医療機関と連携して、ご利用者様の安全と健康を徹底管理。在宅医療をご利用の方もご安心いただけます。利便性が良いので京都市内からのアクセスが良く、ご家族様も便利です。
当施設には、要介護度が高く在宅医療をご利用の方もご入居されています。複数の医療機関と連携していますので、人工透析や胃ろう、在宅酸素などをご利用の方にお慢心してお住いいただけます。医療ケアが充実していることで、ご家族様も安心していただけるはず。ターミナルケアも可能ですので、必要な方はいつでもお申し出ください。疾患をお持ちの方、以前から体調が気になる方も、気軽にご相談いただいています。
当施設では、同会運営の介護サービスをご利用いただくことができます。要介護の方にもご利用いただいており、おくらしに不安やご不便はございません。ご入浴やお食事の介助、生活動作のサポートなど、介護サービスはその方の体調や介護度に合わせて、細やかにプランを作成いたします。レクリエーションや機能回復運動も行っており、生活はとてもアクティブ。施設ならではの取り組みをご利用ください。
当施設があるのは、京都市山科区。京都市の中心部から遠く離れておらず、都心にお住いのご家族様が気軽にお越しいただけるという大きなメリットがあります。周辺は京都らしい自然と名所・旧跡に囲まれており、ちょっとしたお出かけに最適な場所ばかり。四季のうつろいを感じる中で生活いただける環境です。お休みの日はご家族様と一緒に、周辺の環境をお楽しみください。私たちがお暮しをしっかりとサポートいたします。
スロープは、建物入り口の自動ドアへ繋がっています。手すりがあることで、車椅子の方だけではなく、膝の痛みなどで階段が辛い方にも適しています。
廊下と食堂の境目に、ドアや壁などがないため、車椅子の方でも入りやすい造りとなっています。床の色とテーブルの色は合わせてあります。
ゆとりのある居室で、新しい生活を始めませんか?快適な毎日をお約束します。
建物に入るためには、階段またはスロープを使います。どちらにも手すりが設置されていますので、歩行の際安心です。
全員にお集まりいただいていも十分余裕のあるリビング。ゆとりある空間の中で、様々なイベントやアクティビティーをご提供致します。
お部屋で身だしなみを整えていただけるように、収納付きの洗面台を完備いたしました。
バリアフリー設計のトイレは、手すり付きで安全かつ使いやすく、安心してお使いいただけます。
浴室にある手すりは、垂直方向にも水平方向にも設置されています。アクシデントがあった時でも、緊急用のボタンでスタッフに知らせることが出来ます。
広々とした浴室は、ゆったりとした入浴時間を約束します。バリアフリー設計で安心です。
集まって体操を行う時間を設けています。主に上半身を動かす体操で、椅子や車いすに座りながらでき、楽しみながら体を動かせ気分転換になります。
フローリングのスペースに集まって体操を行っています。椅子に座ってできる体操です。椅子と椅子の間をあけているので、手を広げて体操ができます。
施設スタッフは笑顔で利用者様の皆様にサービスを提供します。介護職員は紺や白のポロシャツで皆様の生活に寄り添います。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
季節を感じられるような献立を心がけています。
普通食・介護食など、バリエーション豊かなお食事をご用意いたします。栄養士管理のおいしいお食事も当施設の魅力です。
喉を通りやすいよう、うどんの麺類などのお食事の品等をお出ししています。
調理場所 | 施設内の厨房で調理しています |
---|---|
セレクト食 |
あり
昼食 |
イベント食 |
あり
お正月 節分 バレンタインデー ひな祭り お花見 端午の節句 土用の丑の日 七夕 ハロウィン クリスマス 年越し |
提供形態 | - |
---|---|
委託先 | - |
提供日 | - |
内容 | 入居者が選択 |
調理場所 | - |
食事提供を行う場所 | - |
月額費用(概算) | 65,790円 |
各居室への配食対応 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
10月1日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A |
![]() |
個室 18.56〜19.25m² |
賃貸借方式 | 16.2 万円 | 22.9 万円 | |||||||
- | 16.2 | 8.0 | 4.8 | 6.6 | - | - | 3.5 | - | ||||
B |
![]() |
個室 18.56〜19.25m² |
賃貸借方式 | 16.2 万円 | 23 万円 | |||||||
- | 16.2 | 8.1 | 4.8 | 6.6 | - | - | 3.5 | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,259円 | 11,005円 | 17,091円 | 19,189円 | 21,413円 | 23,445円 | 25,637円 |
2割負担 | 10,517円 | 22,010円 | 34,182円 | 38,377円 | 42,825円 | 46,890円 | 51,274円 |
3割負担 | 15,776円 | 33,015円 | 51,273円 | 57,565円 | 64,237円 | 70,334円 | 76,911円 |
※外部サービス利用型、短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
●居室電気使用量は別途お支払いいただきます。
●そのほか、医療やアクティビティを利用された場合の実費など別途費用がかかることがあります。
●介護サービスを受けられる場合は、上記のほかに介護保険の1割負担額が必要になります。
●入居時費用のその他は敷金に相当します。
●月額利用料その他は共益費に相当します。
利用者負担 軽減制度の 実施 |
- |
---|---|
年金により 一時金の 差異 |
- |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
食事介助 | なし | あり | あり | なし | |
排泄介助 おむつ交換 |
なし | あり | あり | なし | |
おむつ代 | なし | なし | なし | あり | 実費 |
入浴介助・清拭 | なし | あり | あり | なし | 週2回 |
特浴介助 | なし | あり | あり | なし | |
身辺介助 移動・ 着替え等 |
なし | あり | あり | なし | 随時 |
機能訓練 | なし | あり | あり | なし | 理学療法士による個別機能訓練、集団訓練 |
通院介助1(協力医療機関) | なし | あり | あり | なし | 送迎のみ |
通院介助2(協力医療機関以外) | なし | なし | なし | あり | 550円/15分 |
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
居室清掃 | なし | あり | あり | なし | |
寝具交換 | なし | あり | あり | なし | |
日常の洗濯 | なし | なし | なし | なし | |
配膳・ 片付け |
なし | あり | あり | なし | 体調不良時のみ |
嗜好に応じた特別食 | なし | なし | なし | なし | |
おやつ | なし | なし | なし | あり | 実費110円 |
理美容 サービス |
なし | なし | なし | あり | 業者委託 |
買い物代行1(通常区域) | なし | なし | なし | あり | 550円/15分 |
買い物代行2(上記以外の区域) | なし | なし | なし | なし | |
役所手続き代行 | なし | なし | なし | なし | |
金銭・貯金管理 | なし | なし | なし | なし |
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
定期健康 診断 |
なし | なし | なし | あり | 年1回実施実費負担 |
健康相談 | なし | あり | あり | なし | 随時 |
生活・ 栄養指導 |
なし | あり | あり | なし | 随時 |
服薬支援 | なし | あり | あり | なし | |
生活リズムの記録 (排便・睡眠等) |
なし | あり | あり | なし | 毎日 |
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
移送 サービス |
なし | あり | なし | あり | 外部委託 |
入退院同行 ・機関内 |
なし | あり | あり | なし | |
入退院同行 ・機関外 |
なし | なし | なし | あり | 550円/15分 |
入院中・ 買い物 |
なし | なし | なし | なし | 550円/15分 |
入院中・ 見舞い |
なし | あり | あり | なし | ケアプランアセスメントとして |
提供形態 |
自ら提供
|
|
---|---|---|
常駐する日 |
365日対応
|
|
常駐する場所 |
同一施設内
|
|
常駐する時間 | 日中 |
07時30分
〜
19時15分 |
上記以外の時間 |
19時15分
〜
07時30分 |
|
常駐人数 | 日中 |
10名
|
上記以外の時間 |
2名
|
|
提供方法 |
食事時、起床時、就寝時等、必要に応じて、職員が安否の確認を行います。
|
|
頻度 |
毎日8回
|
提供時間 |
00時00分
〜
00時00分 |
|
---|---|---|
通報先から住宅までの到着予定時間 |
1分
|
|
緊急時における対応の内容 |
|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 洛和ホームライフみささぎ | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ラクワホームライフミササギ | |||
料金・費用 | 入居金 16.2万円 月額 22.9~23万円 | |||
施設所在地 | 京都府京都市山科区御陵上御廟野町5-1 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 40名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 40室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,557.71m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,498.4m² | 開設年月日 | 2016年7月1日 | |
居室面積 | 18.56〜19.25m² | 建築年月日 | 2013年8月31日 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 2674101320 | |
建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | 全戸にあり | ||
台所 | 全戸にあり | |||
収納 | 全戸にあり | |||
トイレ | 全戸にあり | |||
洗面所 | 全戸にあり | |||
その他 | BSアンテナ、インターネット接続口、エアコン、クローゼット、トイレ、ナースコール、フラットフロア、ミニキッチン、引き戸式ドア(玄関)、温水洗浄機能付きトイレ、化粧洗面台、車椅子対応トイレ、照明器具、地上波アンテナ、電気給湯器、電話回線 | |||
浴室設備 | 個浴 | 3か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 各階に個浴を3ヶ所、1階に特殊浴槽を1ヶ所設置。 | |||
共用施設設備 | あり | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 医療法人社団 洛和会 | |||
ブランド | 洛和 | |||
運営者所在地 | 京都府京都市中京区西ノ京車坂町9 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人社団洛和会音羽病院 |
---|---|
所在地 | 京都市山科区音羽珍事町2 |
診療科目 | 総合診療科、心療内科、形成外科、眼科他 |
協力内容 | 健康相談(必要時通院)、緊急時受け入れ |
医療機関名 | 医療法人社団洛和会 音羽リハビリテーション病院 |
---|---|
所在地 | 京都市山科区小山溝町32-1 |
診療科目 | 整形外科、内科、メモリークリニック他 |
協力内容 | 訪問診療 |
歯科医療 機関名 |
ごとう歯科クリニック |
---|---|
備考 | 往診 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
2025/10/01更新
【施設の評判】洛和ホームライフみささぎの口コミや評判を教えてください。
洛和ホームライフみささぎを実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★洛和ホームライフみささぎの口コミ★
★施設の雰囲気★
洛和ホームライフみささぎのページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
洛和ホームライフみささぎの資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「京都市山科区(京都府)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【コロナ禍の見学】洛和ホームライフみささぎでは、現地で見学することは可能ですか?
洛和ホームライフみささぎのご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】洛和ホームライフみささぎの入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[60歳以上]
要介護度:[要支援1〜2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、洛和ホームライフみささぎに記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
京都市山科区 | 141.2万円 | 17.3万円 | 15.9万円 | 17.0万円 | 探す |