8月9日更新
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 祖父母 | 自立 | 無し |
施設自体がとても綺麗で入居者の方々の表情もよかったです。
笑顔でとても丁寧な対応でよかったです。こちらの細かい質問にも嫌な顔をせずに答えてくださりました。
バックアップに音羽病院があり、訪問診療や病気をした時に看護師さんを通じて音羽の訪問診療を受けられるのが嬉しいです。
駅から徒歩5分で家族も通いやすく、食事メニューも美味しそうです。
連携病院から訪問診療の先生が来てくださるので家族が連れて行かなくていいのは助かります。
2024-09-24 19:17
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
簡潔でわかりやすい説明でした。ケアに関しては、温かみある話し方をされていて、安心感がありました。
音羽病院への送迎、同病院の医師の訪問医療があり、総合病院とかかりつけ医の連携の点で、かなり安心感があると思います。個別の身体ケアの要望について、受け入れが難しい内容でも、できる範囲での代替え案を提案して頂き、入居者の状態にしっかり目を向けて対応をされているように感じました。
ケア内容に対してリーズナブルな費用だと思います。病院付添いについては、もう少し利用しやすい料金設定であればと思いました。
2024-01-18 13:35
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
閑静な住宅街にあり、品格がある建物です。建屋への入退室は施錠されており、しっかり管理いただけて安心です。80代が多いと伺いました。
説明がわかりやすく、家族のお困りごとを聞いていただき、とても希望がもてました。母と見学した際に、なぜか母が不満を感じて失礼な言動を繰り返しておりましたが、たんたんと接してくださる様子に安心感がわきました。
医療系グループの経営母体のため、すぐ近くに病院があり、連れて行って貰えるのが魅力的です。リハビリ体制も整っていました。
大人の教科書が面白かったです。これができる施設なら良さそうです。駅にでるまでにたくさんクリニックがあり、普段の通院はこちらで問題無さそうです。隣駅には無印・ニトリもあり、買い物に連れてくるのも楽しそうです。
アクティビティが多く毎日が充実できると思います。サ高住の自由度を満喫したら、このような介護付き有料老人ホームに入ろうと思いました。
2023-07-07 05:30
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | その他親族 | 要介護1 | 軽度 |
建物は廊下など比較的、広くとってあり車椅子などの移動もスムーズにできそうです。ちょうど、おやつ時にお邪魔しましたが利用者の方々がかたまってリビングでおしゃべりしていました。職員さんにも気軽に声をかけられていて、うまくコミュニケーションが取れているようでした。入浴も一人ずつゆっくり入れそうだし、部屋にトイレや洗面、ミニキッチンまで付いているのでプライベートも十分配慮されているようです。金額的には予算オーバーなのですが、看護や設備、サービスから考えると妥当かもしれません。リビングにくつろげるテーブルとソファーがもう少したくさんあってもいいかな?と思いました。残念ながら現在満室ということで部屋の中の見学は出来ませんでしたが、空いたらぜひ入居したいと考えています。
入居予定者について詳細を訊ねてもらったことで介護制度の知らなかったことを教えてもらうことが出来ました。事前にわかっていた方が良いことなので非常に参考になりました。
介護士の配置人数が多いことや看護師が常駐していることなど安心できるし、病院の系列ということでこれも安心できると思います。生活面でもある程度できる人とできない人、それぞれに対応してくださっているようです。
レクリエーションについては毎日何かを行っているようで変化があっていいと思います。食事については実際の物を見ていないので分かりません。立地については駅に近く幹線道路からもすぐな割に静かだと思いました。近くに公園や自然がたくさんあるところでいい場所だと思います。
2018-05-10 16:06
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 兄弟・姉妹 | 要介護1 | 軽度 |
比較的に認知度が低く皆さん鍵をお持ちでほとんどの方が一人で歩いて部屋に入られてました。
私たちの住む大津からご出勤とかで気さくで明るく頼りがいのある施設長さんでした。
介護付き有料老人ホームと表示の通り安心して最後まで頼れると思いました。
駅から近くコンビニやスーパーが近くにあり連れって行ってもらえるらしい。
病院に行くとき連れて行ってもらえるしあとはヘルパーさんにお願いしたら薬屋代金の支払いはしてくれるらしいこちらが行けないとき助かります。
2017-06-17 09:34
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 洛和ホームライフみささぎ | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ラクワホームライフミササギ | |||
料金・費用 | 入居金 16.2万円 月額 23.1~23.3万円 | |||
施設所在地 | 京都府京都市山科区御陵上御廟野町5-1 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 40名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 40室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,557.71m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,498.4m² | 開設年月日 | 2016年7月1日 | |
居室面積 | 18.56〜19.25m² | 建築年月日 | 2013年8月31日 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 2674101320 | |
建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | 全戸にあり | ||
台所 | 全戸にあり | |||
収納 | 全戸にあり | |||
トイレ | 全戸にあり | |||
洗面所 | 全戸にあり | |||
その他 | BSアンテナ、インターネット接続口、エアコン、クローゼット、トイレ、ナースコール、フラットフロア、ミニキッチン、引き戸式ドア(玄関)、温水洗浄機能付きトイレ、化粧洗面台、車椅子対応トイレ、照明器具、地上波アンテナ、電気給湯器、電話回線 | |||
浴室設備 | 個浴 | 3か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 各階に個浴を3ヶ所、1階に特殊浴槽を1ヶ所設置。 | |||
共用施設設備 | あり | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 医療法人社団 洛和会 | |||
ブランド | 洛和 | |||
運営者所在地 | 京都府京都市中京区西ノ京車坂町9 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人社団洛和会音羽病院 |
---|---|
所在地 | 京都市山科区音羽珍事町2 |
診療科目 | 総合診療科、心療内科、形成外科、眼科他 |
協力内容 | 健康相談(必要時通院)、緊急時受け入れ |
医療機関名 | 医療法人社団洛和会 音羽リハビリテーション病院 |
---|---|
所在地 | 京都市山科区小山溝町32-1 |
診療科目 | 整形外科、内科、メモリークリニック他 |
協力内容 | 訪問診療 |
歯科医療 機関名 |
ごとう歯科クリニック |
---|---|
備考 | 往診 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください