投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
談話室で入居者のみなさんがくつろいでいたり、リラックスして見えました。自立している方や車椅子の方もさまざまでした。
相談員の方は、親切で分かりやすく説明してくれました。スタッフの方々もしっかり挨拶してくれました。
日中は、看護師さんがいてくれるのは安心だと思いました。連携病院もあり、しっかり対応できると説明がありました。
食事は誕生日など特別食があったり、施設内で調理しているため、いろいろな食事形態も対応してくれるのが良いと思います。レクリエーションも毎日開催されており、見学の時は、チェアエクササイズを行っていました。
入居費用は平均よりも安めだと思いました。
2025-02-21 23:17
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
年末に感染症が出た関係でみなさんお部屋から出れないそうで入居者さんの様子があまり伺えませんでしたがみなさん楽しくやられてると聞いていいなと思いました。
お話してくださった方がわかりやすく話していただいて納得して帰ってきました。色々お話を聞いているうちに2時間近くも経っていました。
健康管理とか薬の管理とかそれぞれに応じてきっちりサポートしていただけると聞いて安心しました。
食事も美味しそうで、館内で作って温かいものを出していただけるようなのでとてもいいとおもいます。入所者さんの意見も聞いてみたかったです。
込み込みで大体いくらと言うのがわかって納得の金額だと思いました。
2025-01-19 16:35
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 要介護3 | 軽度 |
あまり入居者の方には会えませんでした。すれ違う人は、元気そうで明るい感じの方でした。時間的に個室に居る人が多かったのか、全体的に静かな感じでした。
色々質問しても、全て教えていただき助かりました。長時間、対応して詳しく説明していただけて、わかりやすかったです。
医療体制もしっかりしてるみたいで安心しました。入居予定の母は、今は元気ですが定期検査もしていただけるみたいで安心です。
お食事もリクリエーションも充実している感じでした。体操やカラオケ等、定期的に開催していただいている感じでした。ただ、入居予定の母に聞いたところ、現在入居している施設にギリギリまで居たいと言われました。3月か4月頃に入居出来ればと考えております。
入居の際に、色々揃えないといけないと思いましたが、自由に使えるので良かったです。
2024-12-29 20:18
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 自立 | 無し |
入居相談員の説明はわかりやすくスタッフも明るく挨拶されてました。
24時間スタッフ在住ですが夜は2人で大丈夫かなと思います。提携医療機関の送迎は無料なので安心。
近鉄電車とJRの線路の間に施設があるので夜の時間帯は騒音は大丈夫かな感じました。
料金に関してはさほど高いと思いませんでした。
2024-12-13 15:58
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
お昼ご飯の時に訪問したのですが、入居者の方の表情が明るく美味しそうにご飯を食べているのが印象的でした。人それぞれの食べるペースに合わせてゆっくり食べさせてもらえそうなので印象はよかったです。
スタッフの方の対応がとても親切でわかりやすく説明していただきました。
医療機関とも連携していて看護師さんもみえるみたいなので安心だと感じました。
毎日レクリエーションがあるみたいなので退屈せず過ごせそうだと感じました。
比較的お値打ちだと感じました。まわりと比べてこの内容でこの価格ならお値打ちだと感じました。
2024-10-10 17:38
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 不明 |
入居者の人数が多いので症状は様々ですが、皆さんがお元気で、お友達のように談話されていました。男性の方も多く、にぎやかな様子だったことが好印象です。
詳細まで詳しく説明して下さり、不安や不満はありません。スタッフの方々も気持ちの良い挨拶をしてくださり、安心して入居できそうな気がします。
看護体制や医療機関との連携はきちんとなされているように感じます。
昼食時間に見学させていただきましたが、皆さん美味しそうに食べていらっしゃったように思います。外に散歩に出かけたりはできないことが少し残念です。
費用は適切だと思います。通院の際の送迎も良心的な金額だと思います。車椅子や歩行器を購入しなけれなりませんが、そのほかの費用面はそれほど問題ではないと思います。
2024-09-17 11:56
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 軽度 |
スタッフは必ず明るく挨拶してくださるし、建物内は明るく清潔で不愉快さは全く感じませんでした。
必ず明るく元気に挨拶をしてくださるし、相談員さんもこちらの話を親身になって聞いてくださり気持ち良く見学が出来ました。
比較的標準レベルのケアだと感じましたが、それが継続的に得られるサービスなら何よりだと思います。
こちらの要望には親身に対応してくださるようです。どんな事でも相談された方が良いでしょう。
比較的低価格だと思います。福祉用具事業所との提携がないそうなので、基本自前で用意しないといけないですが。
2024-09-16 19:52
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
67 | 女性 | 父母 | 不明 | 無し |
静かで落ち着いた雰囲気の施設です。男女比は4:6だそうです。要介護度が低い方の入居は2割ほどだそう。自立の方もおられると伺いました。伺ったのがお食事前の時間で、皆さん集まっておられましたが、静かに待っておられました。
施設案内や入居の案内はとても丁寧にしてくださり、こちらの疑問にも的確に答えていただきました。スタッフさんも、お会いするとこんにちはと挨拶してくださり、柔らかな雰囲気です。
病院への送迎や、部屋の清掃、選択等、介護保険のなかでしていただけるようで大変ありがたいです。また、内科のお医者様は施設へ診察に来てくださるそうです。介護士さんは入居者2人に1人らしく、手厚いと感じました。
このお値段でも毎日レクリエーションがあるのはありがたいです。体操系やカラオケなど、幅広いと感じました。立地が最寄り駅から徒歩2分ととても便利です。
この金額にしては手厚いと思います。介護用ベッドは備え付けがあり、寝具類はクリーニングが必要になることを考慮してレンタルだそうです。テレビや冷蔵庫、家具類は必要なら揃える、とのこと。
2024-03-25 15:25
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
昼食前の時間でしたので、食堂に集まられている入居者の様子を見せて頂きました。介護度の高い方ばかりではないようでした。半分近く男性の方がいらっしゃるとのこと、夫婦で過ごされている方もみえました。施設内は明るい雰囲気でした。
とても丁寧に分かりやすく説明して頂きました。こちらが尋ねたことについては、適切にしっかりと答えて下さいました。
医療面では、内科以外に眼科や歯科の訪問診療も可能、日中は看護師も常勤していて安心できました。
レクリエーションが常に行われているという点はとても良いと思いました。食事も厨房で手作りされたものがすぐに食べられるということでした。建物は線路のすぐ側でしたが、電車の通る音はほとんど気になりませんでした。高層の建物に不安がありましたが、個室は、他の施設に比べて低い位置に窓があり、部屋から外ののどかな景色がよく見えて、明るく気持ちの良い感じを受けました。
入居一時金が不要で、月額利用料も他の施設と比較して良心的だったと思います。
2023-11-17 02:46
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
入居者の方を拝見出来ませんでしたが、清潔感のある施設だと思いました。
丁寧に説明いただきましたので、内容についてはよく理解することができました。
駅に近く、アクセスは良いと思います。
コストパフォーマンスとしては、納得できる範囲だとおもいました。
2023-10-29 16:42
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
ちょうどお昼の時間だったので、入居者さん達がたくさんいらっしゃいましたが、介護度が高い方が多く、義父には合わないかなあと感じました。
入居者相談員の方に優しく丁寧に説明して頂きました。
スタッフのみなさんは明るく挨拶もして頂けてよかったです。介護サービスは手厚いと思いましたが、要支援1の父が入所するには少し自由がないと感じました。
食事は美味しそうですし、レクも楽しそうでした。
費用はとても良心的で良かったと思います。入居時に必要になるものもレンタルができるのはとても有り難いです。
2023-10-21 00:20
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
施設も清潔感があって、食堂では入居者さんが思い思いに集まっていて、気を使わずにいられそうで良かったです。
入居相談員の人は専門に説明をされている方みたいでわかりやすく案内していただきました。
医療体制は心配ないように感じました。
駅から近く電車でも行けるのでいいと思います。食事は目の前で作って出しているそうなので、美味しそうに思いました。レクリエーションもバリエーションがありそうで良かったです。トイレが部屋に付いているのも助かります。
入居一時金も無いし、ベッド布団なども用意してくれるのでいいと思います。
2023-10-01 19:58
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
施設の雰囲気は穏やかな感じがして、職員の方々も優しい感じがしましたが、コロナの影響で全ての設備を見学することが出来なくて、残念に思いました。もう少し、ゆっくり確認出来ると良かったとは思いました。(本人が入居を拒否しているため対応に困りました)
入居相談員の方はとても親切で説明も分かりやすく、良かったのですが、なかなか本人が入居に前向きになってくれないため、家族としてはケアマネさんを依頼して伺ったほうが良かったのか、初めてのことなので、困りました。
施設の環境は家族としては納得いく状態でしたし、医療機関との連携やナースコールの対応など、安心してお願い出来ると感じました。
立地条件はとても良かったです。レクリエーションも充実してるようですし、厨房もあり、温かい食事も出来そうで良かったと思いました。
初めての施設見学だったので、他の所がわかりませんが、テレビ、冷蔵庫等の購入が必要と言われましたが、平均的なのでしょうか?入居の一時金が不要なのは助かります。
2022-12-11 19:22
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 自立 | 不明 |
入居者の方は食堂に数人くつろいでいらしただけで様子などは拝見できませんでした。
こういった施設の見学は初めてでしたが相談員の方はとても丁寧にわかりやすく説明してくださいました。分からない事などが有れば時間を問わず連絡してくださいと言っていただけてとても親切な方だと好感がもてました。
数カ所の医療機関の往診がありお薬も届けて頂けるそうでとても安心ポイントだと思います。
お食事は写真で見せていただいたのですが思っていたより豪華に見えました。設備に関しては居室にカメラが付いていて万が一の時の対応が迅速にしていただける安心感があります。
費用に関してはまだ入居していないので実際にどれ程になるのかわかりませんが記載してあるものに関しては適切なのかなと思われます。
2022-05-18 22:07
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
遠目で見たので表情は分かりませんが暗い感じではなかったです。
はっきりと分かり易く説明して頂きました。適切なアドバイスも頂きました。
昼間においてはスタッフは十分かと思います。夜から朝はスタッフ2人でした。
駅から近いので訪問するのに、とても便利だと思いました。レクリエーションもあるようでした。
とくに安いとは思いません。ふつうの料金ではないかと思います?
2021-12-12 22:21
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
95 | 男性 | 父母 | 自立 | 不明 |
楽しそうな雰囲気でした。
施設の特徴など、分かりやすくご説明いただき、たいへん丁寧なご対応でした。
親切そうなスタッフさんが大勢いらしたような気がします。
駅に近いので便利だと思います。
たいへんリーズナブルだと思います。入居してみないとよくわかりませんが入居者のみなさんは生き生きされていました。
2021-07-15 22:38
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
館内を見せていただいた時割と多くの人が食堂にいて、みんな自分の部屋にいるより居心地がいいのかなと思いました。部屋の眺めもとても良かったです
どんな質問にも常に笑顔で答えてくださってとても感じがよく、わかりやすく教えてくださいました。
今通っている病院の先生が往診に来てくださるのでとても安心しました。
今はコロナ禍で外部から来てもらうレクリエーションはないようでしたが、館内だけの行事はあるようで安心しました。
入居の一時金もなく月額は相場だと思いましたが、車イスが借りられればもっといいなと思いました。
2021-02-25 19:17
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
入居者は介護度が軽い方が多いためか、元気そうな様子でした。施設は古かったですが、食堂や多目的ホールは明るい感じでした。
施設の長所だけでなく、古いことなども説明していただけたのが良かった。
スタッフはテキパキと動いていて、あいさつも元気があって好印象でした。
折り紙や習字の様子が写真で掲示してあって、レクレーションに力を入れているのが伝わってきました。駅近の立地条件で、利便性が高いのは好ましいが、踏切の遮断機の音が大丈夫か気になった。
施設が古くなっているためか、当初よりリーズナブルになっているのが助かる。
2020-06-01 17:31
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
食堂での雰囲気が静かで落ち着いた環境に思えましたが、居住スペースがガランとしていました。
親切丁寧な話しぶりでマイナス面もきちんと話してくれましたので、ほぼ理解できました。
サポート面の説明では納得しました。医療機関との連携については、実際にそうなってみないとわからない気がします。
線路に近い為、徘徊し脱走を心配しましたが、エレベーターのセキュリティや玄関扉など厳重管理で安心しました。
ほぼ想定内でした。入居時に強制的に準備するものも無く、必要になったものもあとで請求がくるシステムなので、現在入所している施設より良さそうと感じました。
2019-12-08 10:42
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
施設の方は、みな親切で、挨拶も丁寧にしていただきました。印象はよかったと思います。
相談員の方は、書類・今後の予定等を丁寧に説明してくれました。
規則で決まっているのですが、お風呂が週2回は少し少ない気がします。
駅からは、大変近いので、会社の帰りに寄る場合でも大変便利だと思います。
一応、予算範囲内だったので、安心しました。ただし、今後の身体の状況による費用アップは気になります。
2019-10-22 17:39
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | 父母 | 自立 | 中程度 |
介護関係の充実、出入口の施錠管理の徹底、感染症予防の徹底がきちんと出来ている。また、医療が必要な場合でも家族が行けない場合でもケア出来る体制が出来ており安心出来る。
施設の説明、金銭的な説明、各施設内の説明等が非常に解りやすく丁寧なものであった。
医師が1ヶ月に2回定期的に訪れる事で非常に安心が出来、看護士も昼間は常駐していることが安心出来る内容であった。
毎日の食事でのメニューの解りやすさや衛生面での注意していることが感じられた。
2019-02-03 15:59
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
とても清潔で、掃除が隅々まで行き届いている感じでした。また、各個室に洗面とトイレがあり、入居者のプライバシーがきっちりと保たれていて好感が持てました。
最初にDVDを拝見して、施設の大まかな流れは掴めたのですが、若干、面食らいました。スタッフの方々の対応は丁寧でした。
連携している病院も多く、ナースも10時~18時までいてくれるということで、安心感があります。また健康診断も月一度あるというころで、病気の早期発見が期待できると感じました。
駅から近く、なおかつ駐車場もたくさんあって、気軽に行く事ができそうです。レクも毎日で飽きが来ない工夫がしてありました。
見守りカメラや緊急コールなど、いざという時への対応が素早くできることを期待できて、安心できる場所だというのがよく分かりました。
2017-08-04 23:47
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 中程度 |
広い食堂で、入居者のみなさんが体操をしている様子を拝見しましたが、みなさん楽しそうにやっていらっしゃいました。
相談員さん、スタッフさんともに、あいさつ、言葉遣いなどきちんと対応していただき、安心してお任せできる施設だと思いました。
地元の有力な病院と連携して訪問診療を行っていただけるとともに、看護職員さんが常駐されているということで、安心してお任せできる施設だと思いました。
施設内の設備、食事の献立表、レクリエーションの内容などとても充実していて、楽しく過ごせそうな施設だと思いました。
提携病院への送迎を無料でやってもらえるのはとても助かります。費用としては、介護認定の度合いが低いけれど、自宅で生活するのが難しい状態の場合には、良心的な金額だと思います。
2015-05-04 16:56
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ベストライフ長島 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ベストライフナガシマ | |||
料金・費用 | 入居金 0~180万円 月額 13.8~24.6万円 | |||
施設所在地 | 三重県桑名市長島町西外面下島1718-1 | |||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 94名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 91室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,256.32m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 4,057.21m² | 開設年月日 | 2002年11月1日 | |
居室面積 | 14.91〜31.78m² | 建築年月日 | 1993年3月17日 | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 2470102605 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
1 耐火建築物 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | なし | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン、トイレ、緊急コール、見守りカメラ、洗面台、電動介護ベッド、防火カーテン、防災設備 | |||
浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
大浴槽 | 1か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | 1か所 | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | ダイニングルーム(食堂)、機能訓練室、一般浴室、機械浴室、健康管理室、洗濯室、談話コーナー | |||
バリアフリー | 全館バリアフリー対応 | |||
運営法人 | 株式会社 ベストライフ中部 | |||
ブランド | ベストライフ | |||
運営者所在地 | 静岡県静岡市駿河区東新田1-1-33 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人/桑名病院 |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、整形外科、肛門科、小児科、呼吸器科、麻酔科(ペインクリニック)胃腸科、リハビリテーション科、耳鼻咽喉科 |
協力内容 | 訪問診療、入院等緊急時対応 |
医療機関名 | 医療法人社団 橘会/多度あやめ病院 |
---|---|
診療科目 | 精神科/神経科/内科 |
協力内容 | 外来受診、入院等の緊急時対応 |
歯科医療 機関名 |
セントラル歯科 |
---|---|
備考 | 診療科目:歯科 協力内容:訪問による診療 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください